記録ID: 2123181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2017年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:14
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 525m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
始発のロープウェイでいきなり2,612mへ。今回は山頂との標高差が無いから…と勝手に思っていましたが、八丁坂は結構な斜度でした。
いつもやっている低山での雪道は歩幅を狭めて回転を上げる歩行で行けますが、この斜度でそれをやると足元が安定しないので、要らない負荷が足にかかります。
アイゼンワークは、もう踏み込むくらい差しながらが良いですね。
稜線に出てしまえば、高曇りながらも展望があり気持ち良く歩けました。尖ってカッコ良い宝剣岳へも見学に行きました。鎖は埋まっていますので、宝剣岳を目指す方々の進み方を見てみましたが、危なっかしくてとてもやってみようと思えなかったです。
滑落事故が多い訳ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する