記録ID: 2124029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
阿弥陀ヶ峰・霊仙山 [上丹生〜周回]
2019年11月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:59
距離 15.1km
登り 1,293m
下り 1,293m
7:30
108分
スタート地点
9:18
10分
阿弥陀堂跡
13:09
10分
林道出合
13:19
10分
神明神社
13:29
ゴール地点
天候 | ■晴れ時々曇り : http://www.tenki.jp/past/2019/11/26/satellite/japan-east/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■浄水場 : https://goo.gl/maps/5pjh53v478juKTX59 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所謂バリエーションルートです。 初めて歩く場所だったので、紙地図の他 ダウンロードしたGPSログを参考に進路を修正しながら歩きました。 ■上丹生〜阿弥陀ヶ峰 落葉が多いためかルートは極めて不明瞭です。 カレンフェルト特有の石灰岩の岩場が点在し倒木なども多いので転倒に注意です。時折ピンクテープも見られますがあまり当てにせず、岩場・倒木・藪などが厳しいところは巻いて行った方が無難です。 ■お虎ヶ池〜神明神社 ルートは不明瞭ですが藪や倒木は少ないので比較的歩きやすかったです。 お虎ヶ池の少し先から北西方向に進路を変えます。序盤はかなりの急斜面なので注意が必要です。広い尾根では進路が分かり難かったですが尾根芯を外さないように歩けば問題なかったです。麓近くで一旦林道に出ますがそのまま横切って進むと神明神社の境内に出ます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴(3シーズン用)
ドライレイヤー(半袖)
化繊シャツ(長袖)
フリースベスト
ウインドシェル
インサレーションジャケット(薄手)
ズボン(中厚)
ウールソックス
帽子(キャップ)
ニットキャップ(予備)
ザック(28L)
ザックカバー
レインウェア(上下)
行動食(トレイルミックス他)
ナルゲンボトル(飲料水:500ml)
紅茶オーレ:380ml
お茶( ペットボトル):500ml
予備水(1.000ml)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ログ取得用スマホ
通信用スマホ
予備乾電池
充電用バッテリー
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
タオル
保険証
腕時計
デジタルカメラ
トレッキングポール
ロープ(15m)
ツェルト
|
---|
感想
11/26(水)は上丹生から霊仙山へ。
初めて歩きましたが、ルーファイ能力が試される中々面白いコースでした。山芍薬が有名みたいなので春に再訪したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人