ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2126822
全員に公開
ハイキング
丹沢

233.秦野駅=ヤビツ峠-礼掛-新大日-塔ノ岳-大倉=渋沢駅

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
19.4km
登り
1,239m
下り
1,711m

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:37
合計
9:20
8:23
29
8:52
8:52
8
9:00
9:00
19
9:19
9:20
15
9:35
9:39
4
9:43
9:44
48
10:32
10:34
89
12:03
12:04
4
12:08
12:08
80
13:28
13:29
41
14:10
14:10
17
14:27
14:28
13
14:41
14:42
34
15:16
15:36
11
15:47
15:47
5
15:52
15:53
6
15:59
15:59
15
16:14
16:14
12
16:26
16:28
8
16:36
16:36
11
16:47
16:47
9
16:56
16:57
8
17:05
17:05
12
17:17
17:17
14
17:31
17:31
4
17:35
17:36
7
17:43
17:43
0
17:43
ゴール地点
今日は400m下ってからの1000m登りです。
スタートからいきなり下るのは初めてです。
ぽっかり空いてた赤線がやっと繋がりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 🚌秦野駅北口4番乗り場 秦21 7:44 → ヤビツ峠 48分 490円 ※臨時バスが出てます。
帰り: 🚌大倉 渋02 17:48 → 渋沢駅北口 18:03 15分 210円
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠 - 物見峠入口
ヤビツ峠から門戸口橋は道が荒れてますが沢に降りても歩けます。水が多い時は歩けないかもしれません。
門戸口橋から札掛橋までは県道(70号)を歩きます。札掛橋から下流側は台風の影響でゲートが閉まって通行止めになってます。
札掛橋-物見峠入口まで遊歩道がありますが一部補修中、崩壊してる箇所があります。コースを知らずに道を外れ沢に出てしまい渡るのに苦労しました。あとで地図を見ると30分ほど遠回りですが山を越えて一ノ沢峠経由で戻ってこれるみたいです。

物見峠入口 - 新大日(長尾尾根)
物見峠入口から九十九折の急坂を登ると広いどこが道なのか分からないようなところを尾根を外れないように進みます。しばらくして名前の分からないピークに出て、緩やかな道を札掛との分岐まで歩きます。
上ノ丸の手前に崩落してる箇所が有り高巻きします。その後はしばらく登りが続きますが尾根道に出てから半分ほどを過ぎたあたりから緩やかな道になります。雪が積もっていて滑りました。
最後400mくらいは階段を上って新大日です。
途中分岐からの境沢への道は通行止めになってます。

新大日 - 塔の岳(表尾根)
登山者が多い道です。雪が溶けて泥濘んでるとこがあります。最後は岩の多いところを登りきると塔の岳山頂です。

塔の岳 - 大倉(大倉尾根)
バカ尾根と呼ばれるほど階段が多い道です。岩が多くて足場の悪いところもあります。道幅も広く危険なところはありません。人気の登山道でよく整備されてます。
その他周辺情報 ヤビツ峠のトイレは、使えません。
秦野駅、
ヤビツ峠行きのバス停はすごい人でグルっとバスロータリーの端まで並んでました。
臨時バスが出ててそれに乗りました。
3
秦野駅、
ヤビツ峠行きのバス停はすごい人でグルっとバスロータリーの端まで並んでました。
臨時バスが出ててそれに乗りました。
ヤビツ峠、
バスで48分、駐車場はいっぱいでした。
6
ヤビツ峠、
バスで48分、駐車場はいっぱいでした。
駐車場の傍にある道を一度札掛まで下ってから登ります。
1
駐車場の傍にある道を一度札掛まで下ってから登ります。
クッピー🐿
山に来ていきなり下る人も居ないので利用者は少なそうです。
4
山に来ていきなり下る人も居ないので利用者は少なそうです。
途中、登山道が荒れてるので登山道からそのまま河原を歩きました。
3
途中、登山道が荒れてるので登山道からそのまま河原を歩きました。
今日は寒いので霜がいっぱいです。
17
今日は寒いので霜がいっぱいです。
橋を渡ってこの道は終わりです。
1
橋を渡ってこの道は終わりです。
紅葉もそろそろ終わりでしょうか🍂
1
紅葉もそろそろ終わりでしょうか🍂
門戸口橋、
ここからはしばらく県道に沿って歩きます。
14
門戸口橋、
ここからはしばらく県道に沿って歩きます。
ミツマタが群生してました。
6
ミツマタが群生してました。
川の名前を忘れてしまいました。
本谷川の支流です。
2
川の名前を忘れてしまいました。
本谷川の支流です。
BOSCOオートキャンプ場
2
BOSCOオートキャンプ場
キャンプ場の周りの紅葉は綺麗です。🍁
38
キャンプ場の周りの紅葉は綺麗です。🍁
位置的に三ノ塔かな?
4
位置的に三ノ塔かな?
結構下ってきました。
1
結構下ってきました。
札掛吊り橋、
ヨモギ尾根への取りつきはもう一つの支流との合流地点近くだと思うのですが橋はありません。水が多くて渡れそうに無いけど…
2
札掛吊り橋、
ヨモギ尾根への取りつきはもう一つの支流との合流地点近くだと思うのですが橋はありません。水が多くて渡れそうに無いけど…
札掛橋、
これから下流側は台風災害の影響でゲートが閉まっていて通れません。
3
札掛橋、
これから下流側は台風災害の影響でゲートが閉まっていて通れません。
川の反対側に遊歩道があるのでそれで下ってみます。
川の反対側に遊歩道があるのでそれで下ってみます。
このあたりは紅葉していて綺麗です。
5
このあたりは紅葉していて綺麗です。
遊歩道も気持ちいいです。
6
遊歩道も気持ちいいです。
私の地図には道は無いのですが行ってみます。
1
私の地図には道は無いのですが行ってみます。
だんだん怪しくなってきました。
3
だんだん怪しくなってきました。
🍁凍ってます。
19
🍁凍ってます。
だんだん荒れてきました。
3
だんだん荒れてきました。
道が土砂に流されて崩れ落ちてます。
3
道が土砂に流されて崩れ落ちてます。
河原に出ました。
目の前が物見峠入口ですが、あとで地図を見ると河原に出ないで山を越えるのが正しい道のようです。30分ほど遠回りです。
1
河原に出ました。
目の前が物見峠入口ですが、あとで地図を見ると河原に出ないで山を越えるのが正しい道のようです。30分ほど遠回りです。
河原の反対側が物見峠入口になりますが水が多くて渡れません。
1
河原の反対側が物見峠入口になりますが水が多くて渡れません。
中洲までなんとか渡ったけどどうしよう。裸足になるには冷た過ぎです。💦
4
中洲までなんとか渡ったけどどうしよう。裸足になるには冷た過ぎです。💦
なんとか渡りきりました。
ちょっと靴下が濡れました。😅
2
なんとか渡りきりました。
ちょっと靴下が濡れました。😅
物見峠入口、
これでやっと赤線が繋がりました。
ここに下りるまで2時間近くもかかってしまいました。
既に疲れてしまいましたが本日のスタートはここからです。
3
物見峠入口、
これでやっと赤線が繋がりました。
ここに下りるまで2時間近くもかかってしまいました。
既に疲れてしまいましたが本日のスタートはここからです。
九十九折の急坂を登って登山開始です。
ここから塔の岳まで標高差1000m、長い道のりです。
九十九折の急坂を登って登山開始です。
ここから塔の岳まで標高差1000m、長い道のりです。
このあたりは紅葉が綺麗ですね。
19
このあたりは紅葉が綺麗ですね。
急坂を登ると開けたところに出ました。
急坂を登ると開けたところに出ました。
どこが道か分かりませんが適当に歩きます。
1
どこが道か分かりませんが適当に歩きます。
地図によるとここがピークみたいです。
山の名前は分かりません。644m
2
地図によるとここがピークみたいです。
山の名前は分かりません。644m
緩やかな道が続きます。
4
緩やかな道が続きます。
まだ青いですね。🍁
4
まだ青いですね。🍁
札掛との分岐
この様なところが何箇所か有ります。
2
この様なところが何箇所か有ります。
道が崩壊してます。
2
道が崩壊してます。
高巻きに渡りました。
2
高巻きに渡りました。
本谷コースとの分岐、
私の地図には一部通れない様になってますが本谷コースは復旧してるのかな?
本谷コースとの分岐、
私の地図には一部通れない様になってますが本谷コースは復旧してるのかな?
なかなか尾根道に出ませんね
1
なかなか尾根道に出ませんね
丹沢山かな🍁
道は歩きやすいです。
2
道は歩きやすいです。
尾根道に出ました。
1
尾根道に出ました。
落ちたらアウトですね。💦
3
落ちたらアウトですね。💦
倒木を避けて登ってたら道を外れてしまいました。鹿柵のゲートが倒木の途中にあって道が分かれてます。
1
倒木を避けて登ってたら道を外れてしまいました。鹿柵のゲートが倒木の途中にあって道が分かれてます。
雪道になってきました。
4
雪道になってきました。
半分過ぎたあたりです。
半分過ぎたあたりです。
ここからはずっと雪道です。
道も緩やかになってきました。
2
ここからはずっと雪道です。
道も緩やかになってきました。
あれがヨモギ平かな、今度行ってみよう。
3
あれがヨモギ平かな、今度行ってみよう。
目的の塔の岳がやっと見えてきました。
2
目的の塔の岳がやっと見えてきました。
大山もくっきりです。
4
大山もくっきりです。
そろそろアイゼンとかをザックに準備してた方がいいかな。
この雪は想定してませんでした。
11
そろそろアイゼンとかをザックに準備してた方がいいかな。
この雪は想定してませんでした。
境沢への道は通行止めです。
2
境沢への道は通行止めです。
最後400mは階段、もう少しです。
2
最後400mは階段、もう少しです。
新大日 (1340m)
ノイバラがいっぱいです。
11
ノイバラがいっぱいです。
ウツギの実
いい景色ですね。
4
いい景色ですね。
表尾根、塔の岳に向かいます。
表尾根、塔の岳に向かいます。
伊豆方面
宮ヶ瀬湖
今日登った長尾尾根
7
今日登った長尾尾根
新大日茶屋
雪が残ってます。❄
2
雪が残ってます。❄
塔の岳が目の前です。
5
塔の岳が目の前です。
隣に綺麗な富士山が雲の上に浮いてます。
24
隣に綺麗な富士山が雲の上に浮いてます。
風が吹くと寒いですね。
7
風が吹くと寒いですね。
ノイバラ
奥から大山、三ノ塔、新大日
4
奥から大山、三ノ塔、新大日
塔ノ岳 (1491m)
綺麗ですね。
横浜ランドマーク
6
横浜ランドマーク
寒くなってきたので下山します。
2
寒くなってきたので下山します。
もう一枚
まだ続きます。
日が沈みそうです。
5
日が沈みそうです。
黄昏てきました。誰もいません。
3
黄昏てきました。誰もいません。
富士山がくっきり
18
富士山がくっきり
西日が射してきました。
1
西日が射してきました。
クッピー🐿
ここは石が多いですね。
1
ここは石が多いですね。
日が沈む〜
綺麗な尾根道ですね
1
綺麗な尾根道ですね
日が沈みました。
3
日が沈みました。
紅葉が残ってると思いますが写真はここまでかな…
紅葉が残ってると思いますが写真はここまでかな…
ヘッデン装着
秦野夜景
大倉バス停、ちょうどバスが入ってきました。
1
大倉バス停、ちょうどバスが入ってきました。
風の吊り橋
塔の岳で景色が素晴らしいので長居し過ぎて真っ暗になってしまいました。
16:30には日が暮れてしまいます。
冬は日が短いですね。
…あの時間に登ってる人がいたけど闇の中どこに行くんだろう?
7
塔の岳で景色が素晴らしいので長居し過ぎて真っ暗になってしまいました。
16:30には日が暮れてしまいます。
冬は日が短いですね。
…あの時間に登ってる人がいたけど闇の中どこに行くんだろう?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

物見峠入口で沢を渡るのに苦労しました。
今日の登山靴はハイシューズだったので紐をキュッと締めて川越えしました。少し靴下が濡れてしまいましたが中は大丈夫でした。いつもの靴だったら完全にアウトだったと思います。
長尾尾根は途中から雪が積もってました。
紅葉→枯葉→雪道と変化にとんだコースになってしまいました。
塔の岳では富士山が綺麗でずっと見てました。
日が暮れるまで見ていたいくらいです。
だんだん赤く染まる富士山が綺麗ですが遅くなるので下山しました。結局途中で日が暮れましたが…
長い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

長尾尾根攻略
trekkさん、こんにちは。
遂に長尾尾根踏破しましたね。まさかこの時期に?と思いましたがちょっと時間的に厳しかったですかね。
私も塩水橋まで開通したらピストンでチャレンジします。
2019/12/1 14:16
Re: 長尾尾根攻略
suwatokoさん
こんにちは、車で札掛まで行けばもっと早いスタートができるのでピストンできると思います。suwatoko家は歩くペース0.6ですし余裕でしょう。
なかなか丹沢の奥地には行けなくてやっと一つ赤線が繋がりました。マスクメロン化計画もいい感じです。😆
2019/12/1 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら