ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2129916
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
akijump その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
8.9km
登り
788m
下り
778m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:22
合計
8:25
距離 8.9km 登り 788m 下り 790m
7:37
7:37
12
7:49
7:49
63
8:53
8:55
6
9:01
9:06
3
9:09
9:10
39
9:50
9:56
13
10:09
10:44
13
10:57
10:58
22
11:20
11:35
109
13:24
13:32
14
13:46
13:54
78
15:16
ゴール地点
天候 天気良く、風もほぼなく、寒くもなし
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠の三重県側トイレで用を足してから滋賀県側の駐車場へ6時半頃に行くも、駐車場にスペースはまだ有り、その後、駐車場は続々と埋まっていき、間もなく満車
コース状況/
危険箇所等
8合目辺りからの笹藪の中の道の両側には霜柱がいっぱい、登り時な霜柱状態だったが、下山時には
溶け出し、何度も踏まれて、道はグチャグチャ状態で凄く滑りやすい状況になった
その他周辺情報 8〜9合目のぬかるんだ道は登山時も下山時も滑ることなく通過したが、下山時に7合目あたりでまささの転倒、右腰辺りを大打撲、一瞬立てないくらいの激痛を感じる。
その後、右足を引きずりながら、ストック2本を使って通常よりも3倍近くの時間を要してなんとか下山、翌日病院へ行くと大腿骨の1部が骨折の判明、よくこの状態で5キロほどの下山道を下ってこれたと驚くやら、安堵したやら
9月末から始めた鈴鹿セブンマウンテンの登頂も雨乞岳と鎌ヶ岳になっていたのたが、残りの鎌ヶ岳は来年になってしまった…
武平峠の三重県側駐車場にあるトイレによってから滋賀県側の駐車場へ到着、6時半頃にはまだ余裕あり、ちなみにトイレには灯がなかったような…
2019年12月01日 06:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 6:32
武平峠の三重県側駐車場にあるトイレによってから滋賀県側の駐車場へ到着、6時半頃にはまだ余裕あり、ちなみにトイレには灯がなかったような…
ここはもう一杯でした
2019年12月01日 06:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 6:32
ここはもう一杯でした
この案内図に従って登っていきます
2019年12月01日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 6:31
この案内図に従って登っていきます
ここから登ります
2019年12月01日 06:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 6:33
ここから登ります
先ずは1番から
2019年12月01日 06:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 6:33
先ずは1番から
広い林の中の道には所々しかピンクテープ無しだが、進んでいけばわかる状態
2019年12月01日 06:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 6:44
広い林の中の道には所々しかピンクテープ無しだが、進んでいけばわかる状態
まもなく2番に到着
2019年12月01日 07:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 7:07
まもなく2番に到着
1番目から3番はあまり急登ではない
2019年12月01日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 7:34
1番目から3番はあまり急登ではない
所々に霜柱が
2019年12月01日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 7:39
所々に霜柱が
レスキューポイントが2〜3ヶ所あった(まさか、下山時にレスキューされそうな状況になるとは…)
2019年12月01日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 7:47
レスキューポイントが2〜3ヶ所あった(まさか、下山時にレスキューされそうな状況になるとは…)
3番から5番は何度も降ったり登ったりで標高は890メートルから910メートルを行ったり来たり
2019年12月01日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 7:50
3番から5番は何度も降ったり登ったりで標高は890メートルから910メートルを行ったり来たり
4番からの下り道の傾斜はこの程度です
2019年12月01日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 7:50
4番からの下り道の傾斜はこの程度です
5番到着、しかしまだ910メートルくらい
2019年12月01日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 8:10
5番到着、しかしまだ910メートルくらい
ここから少し登りです
2019年12月01日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 8:26
ここから少し登りです
7番に到着、右手に7人山と案内あり、どんな山か期待
2019年12月01日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 8:54
7番に到着、右手に7人山と案内あり、どんな山か期待
7人山は7合目を右手にあがる
2019年12月01日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 9:09
7人山は7合目を右手にあがる
かなりの急登を登るとこんな案内が…
かなりショボく、木を削ってのマークは環境的には良くないんじゃないかな?
2019年12月01日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/1 9:01
かなりの急登を登るとこんな案内が…
かなりショボく、木を削ってのマークは環境的には良くないんじゃないかな?
低い笹の中の道を登る
2019年12月01日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 9:35
低い笹の中の道を登る
登る登る
2019年12月01日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 9:35
登る登る
足元の道の両側には霜柱がビッシリ
2019年12月01日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/1 9:36
足元の道の両側には霜柱がビッシリ
8番到着するもまだ笹の中の道を登ります
2019年12月01日 09:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
12/1 9:37
8番到着するもまだ笹の中の道を登ります
どんどん登ります
2019年12月01日 09:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
12/1 9:40
どんどん登ります
東雨乞岳に到着、とても見晴らし良くも少し風あり
2019年12月01日 09:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
12/1 9:49
東雨乞岳に到着、とても見晴らし良くも少し風あり
遠くに琵琶湖が見えました
2019年12月01日 09:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
12/1 9:49
遠くに琵琶湖が見えました
先週登った釈迦が岳が見えますね
2019年12月01日 09:49撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
12/1 9:49
先週登った釈迦が岳が見えますね
雨乞岳にむかってより高く成長している笹藪の中の道を進みます
2019年12月01日 09:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
12/1 9:58
雨乞岳にむかってより高く成長している笹藪の中の道を進みます
9番到着後も笹藪の中の道を進みます
2019年12月01日 10:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
12/1 10:11
9番到着後も笹藪の中の道を進みます
雨乞岳到着、山頂は狭く座るところは少ないが、何とか見つけて早昼ご飯
2019年12月01日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
12/1 10:10
雨乞岳到着、山頂は狭く座るところは少ないが、何とか見つけて早昼ご飯
これも雨乞岳のマークです
2019年12月01日 10:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
12/1 10:11
これも雨乞岳のマークです
7合目あたりの極々普通の斜面で転倒してこの大転子をボキッと折ってしまった。
帰りの5〜6キロが地獄のような痛さでした
(下山のスタートが早く、アドレナリンが出ていたから何とか明るいうちに下山できたのかも…)

ただいま絶賛松葉杖使用中です!!


どんな山道も気を抜かないように!
2019年12月02日 18:11撮影
3
12/2 18:11
7合目あたりの極々普通の斜面で転倒してこの大転子をボキッと折ってしまった。
帰りの5〜6キロが地獄のような痛さでした
(下山のスタートが早く、アドレナリンが出ていたから何とか明るいうちに下山できたのかも…)

ただいま絶賛松葉杖使用中です!!


どんな山道も気を抜かないように!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

災難でしたね
はじめまして。コメント失礼します。せっかくの良い天気の山登りでしたのに帰りに転倒して大転子骨折とは、その足で車まで戻られたと言うことですがさぞや痛かったでしょう( 。゚Д゚。)遠足は家に帰るまでが遠足というように山も帰るまで油断できないですね(^_^;)自分も良い勉強になりました。お大事にm(__)m
2019/12/3 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら