ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳北尾根

2012年08月04日(土) ~ 2012年08月05日(日)
 - 拍手
geranium その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
11:12
距離
8.6km
登り
932m
下り
1,724m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【一日目】上高地11:30-16:55涸沢
【二日目】涸沢3:00-4:25[5・6]のコル5:00-北尾根-8:50前穂高岳9:20-重太郎新道-11:20岳沢小屋11:50-13:30上高地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
涸沢から5・6のコルまでの雪渓は、6本爪以上のアイゼン必須です。
※ルートは2日目のみ(1日目の上高地から涸沢は省略。)
明日あそこを登るのです♪
1
明日あそこを登るのです♪
中央の雪渓を左上したところが5・6のコルです。
中央の雪渓を左上したところが5・6のコルです。
5・6のコルで夜が明けてゆきます。
1
5・6のコルで夜が明けてゆきます。
5峰です。ここを登って行くのです。
1
5峰です。ここを登って行くのです。
穂高の山々が焼けました。
4
穂高の山々が焼けました。
行く手の5峰も焼けています。
1
行く手の5峰も焼けています。
ズームで。
雷鳥さん発見!
親子連れです♪
槍ヶ岳もよく見えます。
2
槍ヶ岳もよく見えます。
槍にズームイン。
3
槍にズームイン。
4峰だったかしら?
1
4峰だったかしら?
4峰にズーム。
核心の3峰。
何と先行パーティがいました。
2
何と先行パーティがいました。
景色も最高です。
2
景色も最高です。
怖そうでしょ?でもここはルートではありません。
2
怖そうでしょ?でもここはルートではありません。
う〜ん、ナイスビューです。
う〜ん、ナイスビューです。
山頂に到着!ハーネスつけた人たちが写っていますが、クライマーではありません。ファッションだそうです(驚)。
3
山頂に到着!ハーネスつけた人たちが写っていますが、クライマーではありません。ファッションだそうです(驚)。
いや〜、本当にいい天気だった♪
4
いや〜、本当にいい天気だった♪

感想

前穂高岳北尾根に行ってまいりました。あっ!行っただけじゃなくて、ちゃんと登ってきました。

ぜんぜん予定していなかったのですが、岩登りのゲレンデ講習に申し込もうとしたら、岩登りは中止になったので、かわりに前穂高北尾根はいかがですか~とガイドさんに誘われ、ついフラフラと行ってしまいました。

ということで、一日目。
初めての上高地、初めての涸沢。というか、北アルプス自体、蝶ヶ岳しか行ったことがないのですが、勿論そんなことはおくびにも出さずに行きましたよ。
上高地から涸沢って遠いのですね。
延々と続く林道歩きに、これじゃ明日の本番前に疲れちゃうじゃないですか、と心の中でブツクサ言いつつ歩きました。
翌日も思ったのですが、山のバリエーションはクライミング技術より、まずは体力と思いました。
今回はガイドさんにくっついて行っただけですが、リードするならあとはルーファイとロープワークの技術、経験が必須といったところでしょうか。
北尾根の場合、クライミングそのものは簡単でした(もちろん、ガイドさんがそのようなルートをリードしてくれたからではありますが)。

宿泊は涸沢ヒュッテ。
一人分のスペースが区切られた二段ベッドで快適でした。
翌朝は2時起床なので、ビール飲んでメシ食って、早々に就寝。
珍しくすぐに眠りにつき、目覚ましがなる前に目が覚めたので、ヨシヨシと時計を見ると何とまだ21時30分。ナヌー!
結局、いつものように悶々と眠れない夜を過ごしたのでした。
眠りに落ちたり目が覚めたりを繰り返しつつ、1時過ぎに起床。
出発予定は3時なので、そんなに早く起きる必要はなかったのですが、北尾根に取りついたらもうトイレには行けないので、何としても儀式を済ませておきたかったのです。
しかしその努力も無駄に終わり、私の身体はまだ朝が来たことを認めてくれませんでした。
万一危険地帯でハーネスを外すような羽目になったらと思うと、ちょっと憂鬱です。
はてさてどうなることやら?

それはさておき、ヘッドランプをつけて3時に涸沢をスタート!
5・6のコルを目指して雪渓を登って行きます。
5・6のコルというのは5峰と6峰の間のコルということで、5峰から2峰まで北尾根の岩のピークを超えて、前穂高岳の頂上まで登ってゆくわけです。
雪渓は軽アイゼンとストック1本で登りましたが、雪は硬く締まっており、結構な急登なので慎重に行きました。
途中から夏道が見つかり、ちょっとひと安心。無事5・6のコルに到着しました。
ここで夜が明けるのを待っていると、私の体もようやく朝が来たことを認め、クライミング開始前にスッキリすることができました(もちろん、最大限のマナーを守りましたよ!)。

夜が明けると、これから登る北尾根が綺麗に焼けてゆきました。ここからしか見ることのできない素晴らしい光景です。
空には雲一つなく、下を見下ろすと雲海が満ちています。
岩も乾いており、絶好の条件です。

5峰、4峰はコンテで、核心となる3峰はスタカット3ピッチ、2峰で再びコンテに戻し、ビレイしてもらってクライムダウン、頂上まではコンテで行きましたが、クライミングとしては、3峰よりこっちの方が難しいのでは?と思いました。あくまでも個人的印象ですが。
また2峰は懸垂下降するのかなと思っていましたが、その必要はなく、クライムダウンで問題ありませんでした。

さてまずは5峰から登り始めますが、結果的にここが一番の核心だったかな~と思います。
岩が脆く、どうしても落石を起こしてしまい、後続者にたいへん申し訳なかったと思います。生きた心地がしなかったのではないでしょうか。
4峰も脆いと言われていましたが、5峰ほどではなかったように思います。
3峰は一応核心ということになっており、スタカットで登りましたが、こちらは岩がしっかりしており、クライミングとしても特に難しい箇所はありませんでした。
切れ落ちたところをトラバースする箇所で、一瞬足が宙に浮いた状態で左手ガバを取って云々と言われていましたが、足を伸ばしたら届いてしまいました。
あとから他の人に同意を求めたら、それは脚が長いからだ!と軽く非難されました。フフフ(笑)。

2峰のクライムダウンを慎重にこなし、頂上に向かって再び登って行きます。
山頂に到着すると一気に緊張感から解放され、達成感が訪れます。
体力的によくもったな~、オレ!と自分を誉めてあげました♪
そして、いずれはリードしてやろうじゃないか!という思いを抱いたのでした。

さて、これで終わればよかったのですが、重太郎新道の下りにヤラレました。
延々と続く岩ゴロゴロの道で、膝によくないですよ~。
二度とこの道を下るまいと誓ったのでありました。

初めてのバリエーション体験は体力的にはきつかったけれど、得たものはとても大きい二日間でした。
ただ、やはりこのようなルートはリードしてこそ登ったと言えると思いますので、これから経験を積んで、いつの日かまたチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

お〜、北尾根ですか!
いいですね〜
御来光を待ちながらの雉撃ち
晴天の北尾根の絶景をみながら心身ともに開放的に
なんという贅沢でしょう!

...それはともかくとして、
初の穂高が晴天でよかったですね
これを見てしまったらやっぱり槍穂縦走したくなっちゃったんじゃないですか?

北尾根は私も行きたいところですが、
クライミング装備なしでソロで行けそうですかね?
2012/8/7 20:17
ソロ???
kanoさん、ご無沙汰です。

中にはソロで行く人もいるみたいですけれど、クライミング装備なしという人はいないのでは?
ソロのロープワークは、よっぽど経験を積まないと難しいと思いますよ。
北尾根で落ちる人はそうそういないと思いますが、ロープは必須ですね。
ガイドさんですら、我々がビレイしました。

それはさておき、一服やりつつご来光を待ちながらの雉打ちは何とも言えないものがありました。
本当はこんなネタを書くつもりはなかったのですが、kanoさんのレコに影響されて、うっかり書いてしまいました。
2012/8/7 21:16
そうなんですね
ネットで記録をあさるとクライミング装備無し単独で行ってる人もいるのでどうなのかなって思ってたんですよ

ではgeraさんにビレイしてもらいましょうかね
2012/8/7 21:26
お疲れ様でした!
こんにちは。
ところは違えど、同じ日に同じような体験をしましたね〜。
夜明けや朝焼けの様子が剱岳のほうとそっくりで驚きました。
4日〜5日の午前中にかけては好天に恵まれ、逆に暑すぎるくらいでしたね。
しかしハーネスをファッションで着ける人がいるとは初めて知りました。
2012/8/7 22:09
kanoさん、お任せください!
但し、2年後ぐらいになると思います。

ロープ必須=ロープなしでは登れない、ということではないのですよねー。
うまく説明できませんけど。
2012/8/8 3:46
mfさん、こんばんは!
あっ、すみません。
mount-fineさんと入力するのがたいへんなので、勝手にmfさんと短縮させていただきました。

天候にも恵まれ、お互いよい経験ができてよかったですね〜。
確かに暑かったです。山小屋でも布団を剥いじゃいました。

ハーネスファッションには驚きました。
我々が一番手だと思っていたら、コルでビバークしていた先行者に追いついたのですが、山頂についたらさらにハーネス、ヘルメットの集団がいてビックリ。
いつ登ったのか不思議に思ってガイドさんが聞いたら、一般登山道からですう、ということでした。
2012/8/8 4:04
アルパインデビューおめでとうございます!!
geraniumさん、前穂高北尾根ですか・・・

 アルパインデビューおめでとうございます。

 何を隠そう、オイラのデビューも前穂高北尾根ですた。

 日和田でクライミングやロープワークのトレーニングを積んで、三つ峠でマルチの仕組みを覚え、前穂に行ったのをきのうのことのように思い出すますた・・・

 次は・・・

 谷川岳のマチガ沢東南稜か、一の倉沢南稜か・・・

 お思いは膨らみますよねぇ・・・

 良きパートナーを見つけ、気を付けて楽しんでください。

 from marcy
2012/8/8 8:48
marcyさん、大先輩のコメントありがとうございます。
marcyさんのデビューも北尾根でしたか~!
私はまだまだリードできる実力も経験もありませんが、いずれは谷川、滝谷ドーム、錫丈…と夢は広がります♪

クライミングはなかなか上達しませんが、RUNOUTにせっせと通ったおかげで、北尾根には全く不安なく登れました。
今後ともよろしくお願いします。
2012/8/8 12:52
geraniumさん、こんばんは。
なんだか私の知らない遠くの世界に行ってしまったのですね...
かぐやひめを月へと見送るバーサンの気分です

今度、クライミングのご指導頂こうかな 
道具は持ってますから(エッヘン
摩訶不思議なムーブ(?)をご覧頂けること請け合い です。

余談ですが、槍穂の岩稜帯については一般道でもヘルメット推奨との説もありますです。
山ブームで人が殺到→落石の危険性が高まる、ということらしく。
ロープ持たないのにハーネスは??? ですが。
2012/8/8 21:15
ricalonさん、お晩でやす。
北尾根は初心者向けなので、リードしてくれる人がいれば登れると思いますよ。ぜひお試しあれ。
いざというときは、後ろからjpさんにお尻を押してもらえばよいのです。

私は人に教えられる立場ではない初心者にも関わらず、教え好きなので、捕まったら面倒くさいですよ〜。

槍穂の稜線を縦走するときは、一般道でも確かにヘルメットがあった方がよいですね。私も行くときは、被るつもりです。
2012/8/8 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら