ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6958793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

明神岳主稜(5峰から主峰、前穂高)

2024年06月21日(金) ~ 2024年06月22日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:12
距離
12.2km
登り
1,759m
下り
1,759m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:05
合計
6:00
距離 4.0km 登り 1,107m 下り 9m
2日目
山行
6:10
休憩
2:52
合計
9:02
距離 8.2km 登り 653m 下り 1,750m
6:09
43
6:52
6:56
20
7:16
7:22
6
7:28
8:07
7
8:14
8:33
19
8:52
8:59
28
9:27
9:34
46
10:20
10:26
31
10:57
11:08
5
11:13
27
11:40
11:52
12
12:04
12:16
29
12:45
13:26
40
14:06
14:07
5
14:12
14:18
25
15:03
15:04
7
天候 1日目
8時頃降り始めて13時前まで雨。
午後は徐々に雲が取れて夕方には快晴。

2日目
午前中高層雲はあるものの概ね晴れ。
午後は曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場
1日600円(午前0時から24時で計算)
23時50分に入場すると10分で600円

H)アルピコ さわやか信州号
6/20 2225発 6/21 0500頃着 三列シートは12000円
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートです。踏まれていますが、岩場はしっかりと手ごわいので自己責任でお願いします。

上高地から岳沢の天然クーラー手前の7番の札まで登山道。
7番の札から5峰までは、尾根伝いにひたすら登る。
踏み跡は明瞭。
稜線で晴れるよう、雨雲レーダーを確認しながら木陰で雨宿りしながら登りました。
ちなみにほぼ全行程で電波取れます。
雨雲の状況が分からなかったら多分撤退していたかも。

テン場は、5峰の手前の台地2500m付近に4張程度。その下にも景色の良さそうな良好な場所が1張あり。
5峰台地の先は、4峰基部に2張、3峰先に1張、主峰上1張、前穂頂上に2張程度を幕営可能な場所を確認。ただし、下地や風を考えると5峰台地が一番いいです。

明神岳5峰から前穂頂上までの間のルートを通じて、ルートファインディングと脆い岩屑には集中力が必要です。

5峰、4峰は直登、3峰は岳沢側を巻く。4峰の上部は少し不明瞭なところがあるので注意。

3峰の巻道を探す時、高度を下げ過ぎないように。残置の古いロープが目印(だいぶ傷んでいるので、テンションはかけたくない(触りたくない))。

2峰は頂上の少し先から懸垂降下。支点には沢山ロープが巻いてあります。
懸垂下降は最初に20m降りると大きな大きなテラス、その後15m程度の合計2ピッチ。

主峰の前穂側は慎重にクライムダウン。ルートは不明瞭です。

前穂への登りが大変。ここもルートは不明瞭ですが、岳沢側の稜線下をトラバースするような形で進みます。

前穂-岳沢間の重太郎新道上の雪渓は1ヶ所、5m程度でアイゼンは出しませんでした。
その他周辺情報 日帰り温泉♨️
ひらゆの森 600円
レストランも併設
明神岳は雲の中(河童橋から)
この時点では雨はほとんど降っていなかったため、躊躇わずGO
2024年06月21日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 7:17
明神岳は雲の中(河童橋から)
この時点では雨はほとんど降っていなかったため、躊躇わずGO
5峰への取り付きにある札
天然クーラーはこの札の少し先
2024年06月21日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/21 8:17
5峰への取り付きにある札
天然クーラーはこの札の少し先
5峰への取り付き
よく踏まれていて、非常に明瞭な踏み跡です
2024年06月21日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 8:11
5峰への取り付き
よく踏まれていて、非常に明瞭な踏み跡です
最初は樹林帯を登る。
熊のフンが落ちていました。
この辺りで小雨が降り出す。
2024年06月21日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 8:50
最初は樹林帯を登る。
熊のフンが落ちていました。
この辺りで小雨が降り出す。
雨が降って想定より涼しい
稜線で晴れるよう雨宿りしながら登ります
ここで便利だったのが当日の天気予報と雨雲レーダー情報
終始電波が取れます
2024年06月21日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 10:16
雨が降って想定より涼しい
稜線で晴れるよう雨宿りしながら登ります
ここで便利だったのが当日の天気予報と雨雲レーダー情報
終始電波が取れます
岩が濡れているとちょっと面倒
下りなら相当嫌です
2024年06月21日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 10:24
岩が濡れているとちょっと面倒
下りなら相当嫌です
ひたすら歩いて登って行くのだと思ってたら、ちょっとした岩場もあった
気休めのトラロープが張ってあります
2024年06月21日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
6/21 10:25
ひたすら歩いて登って行くのだと思ってたら、ちょっとした岩場もあった
気休めのトラロープが張ってあります
5峰台地のテン場の少し手前にも良いテン場があった
上高地を正面に見下ろす絶好の立地で、ここが一番良い幕場かも知れないと思いました
2024年06月21日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 11:46
5峰台地のテン場の少し手前にも良いテン場があった
上高地を正面に見下ろす絶好の立地で、ここが一番良い幕場かも知れないと思いました
5峰台地のテン場
写真の場所は風が当たらないという意味で一番良さそうでした
ここに4張、離れて1張
2024年06月21日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 12:20
5峰台地のテン場
写真の場所は風が当たらないという意味で一番良さそうでした
ここに4張、離れて1張
晴れてきました
幕場からの明神岳P5〜P3
素晴らしい眺めに魅入られます
2024年06月21日 15:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/21 15:03
晴れてきました
幕場からの明神岳P5〜P3
素晴らしい眺めに魅入られます
ようやく絶景を楽しむ余裕が出てまいりました
2024年06月21日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 15:08
ようやく絶景を楽しむ余裕が出てまいりました
5峰台地のテン場から5峰頂上を望む
2024年06月21日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/21 15:11
5峰台地のテン場から5峰頂上を望む
奥穂〜ジャンダルム〜西穂
奥穂頂上だけなかなか雲が取れません
よくあるパターンです
2024年06月21日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/21 15:27
奥穂〜ジャンダルム〜西穂
奥穂頂上だけなかなか雲が取れません
よくあるパターンです
ついに強い日差しが到来
いろいろ干しまくってます
風もあったのであっという間に乾きました
2024年06月21日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/21 15:43
ついに強い日差しが到来
いろいろ干しまくってます
風もあったのであっという間に乾きました
今回のテン場
貸切でした
2024年06月21日 18:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/21 18:09
今回のテン場
貸切でした
幕場の朝の景色は豪華
富士山、南アルプス、中央アルプスに囲まれて幸せ
2024年06月22日 05:29撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 5:29
幕場の朝の景色は豪華
富士山、南アルプス、中央アルプスに囲まれて幸せ
花の季節
ハクサンイチゲやイワウメが咲き乱れています
2024年06月22日 05:45撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 5:45
花の季節
ハクサンイチゲやイワウメが咲き乱れています
5峰頂上直下
2024年06月22日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 5:52
5峰頂上直下
P5頂上近くまで登ると八ヶ岳まで見渡せるようになります
2024年06月22日 06:00撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 6:00
P5頂上近くまで登ると八ヶ岳まで見渡せるようになります
5峰頂上のピッケル⛏️
2024年06月22日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:01
5峰頂上のピッケル⛏️
P5を振り返る
尖ってカッコいいです
2024年06月22日 06:24撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 6:24
P5を振り返る
尖ってカッコいいです
4峰基部のテン場、二張可能
下地はびっしりと小石
2024年06月22日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 6:27
4峰基部のテン場、二張可能
下地はびっしりと小石
2024年06月22日 06:44撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 6:44
進む道は岩
明神岳3峰、2峰、主峰
2024年06月22日 06:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:47
進む道は岩
明神岳3峰、2峰、主峰
3峰の巻道に付けられているロープ
いつ切れてもおかしくない状態
2024年06月22日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 7:06
3峰の巻道に付けられているロープ
いつ切れてもおかしくない状態
慎重に進みますよ
2024年06月22日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 7:07
慎重に進みますよ
イワウメ
これが木なんだそうです
2024年06月22日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 7:08
イワウメ
これが木なんだそうです
3峰先の幕営可能と思われる場所
2024年06月22日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 7:20
3峰先の幕営可能と思われる場所
イカついP3
P2から振り返ると獅子の頭みたいです
2024年06月22日 07:24撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 7:24
イカついP3
P2から振り返ると獅子の頭みたいです
P2の上
2024年06月22日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:31
P2の上
降下点から下をのぞいて見ました
2024年06月22日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:31
降下点から下をのぞいて見ました
2峰の懸垂支点
2024年06月22日 07:31撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 7:31
2峰の懸垂支点
スリング大渋滞
アルパインルートにありがちな景色です
2024年06月22日 07:42撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 7:42
スリング大渋滞
アルパインルートにありがちな景色です
2ピッチ目を下降中
2024年06月22日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 7:55
2ピッチ目を下降中
2峰の懸垂降下、2ピッチ目の終点から見上げた図
2024年06月22日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 7:59
2峰の懸垂降下、2ピッチ目の終点から見上げた図
主峰上のテン場
2024年06月22日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 8:14
主峰上のテン場
2024年06月22日 08:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 8:14
主峰の頂上
2024年06月22日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 8:14
主峰の頂上
主峰に登る途中から、2峰の懸垂降下する面を撮影。
2024年06月22日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:20
主峰に登る途中から、2峰の懸垂降下する面を撮影。
2024年06月22日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 8:32
明神岳P1とP2
大岩の造形が素晴らしい
2024年06月22日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 8:40
明神岳P1とP2
大岩の造形が素晴らしい
奥明神沢のコル
ザレています
降りるのは怖そうですね
2024年06月22日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 8:56
奥明神沢のコル
ザレています
降りるのは怖そうですね
ハクサンイチゲ
2024年06月22日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 9:22
ハクサンイチゲ
前穂高頂上
2024年06月22日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:55
前穂高頂上
前穂山頂から奥穂〜槍を望む
2024年06月22日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:19
前穂山頂から奥穂〜槍を望む
重太郎新道上の残雪
歩数にして十歩無いくらいです
2024年06月22日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 11:09
重太郎新道上の残雪
歩数にして十歩無いくらいです
岳沢小屋のカレー🍛
手前がビーフカレー
奥がチキンカレー
2024年06月22日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 13:02
岳沢小屋のカレー🍛
手前がビーフカレー
奥がチキンカレー
岳沢小屋
2024年06月22日 13:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 13:15
岳沢小屋
復路は天然クーラーを通ります
冷風が出てきて涼しかったですよ!
2024年06月22日 14:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6/22 14:14
復路は天然クーラーを通ります
冷風が出てきて涼しかったですよ!

装備

MYアイテム
Highland
重量:-kg
個人装備
確保器 ハーネス ヘルメット カラビナ スリング アイゼン
共同装備
懸垂用ダブルロープ50m(1800g) ドームツェルト一式(本体+フロントフライ+ペグ少々950g) グラウンドシート150g ストーブ・クッカー(500g)

感想

初日の雨の中の5峰への登りは消耗しました。
午後に晴れてくれて本当に良かった!
全体的にザレている箇所が多く落石に注意が必要です。
2峰の懸垂降下は想定どおり。
主峰のクライムダウンはルーファイが大切。
前穂への登りは意外と大変でした。
それ以上に重太郎新道は疲れる。
と、いろいろ書きましたがとっても楽しいバリエーションルートでした。

直前の天気予報が好転して決行としたが、5峰南西の台地に着く直前までザーッと雨が降る時間帯があり、久しぶりの雨中の山行。sampeiさんが帰りたそうだし、撤退も考えましたが、午後から晴れるという予報を信じて良かった。
幕を張ってからは夕方にかけて金色に変わる山岳の豪華な景色を飽きずに眺めておりました。
翌日も穏やかな天候で、穂高と上高地の景色に囲まれながら明神岳の岩稜を登りました。5峰の岩稜登山、4峰のルーファイ、3峰のトラバース、2峰の懸垂、主峰のクライムダウンとそれぞれ大いに楽しめました。このルートだと前穂が一番大きいピークなんで、満腹後にさらに一皿出てきたみたいな感じはありましたけど、まあいいです。
事前の想像よりだいぶキツかったのですが、至福の登山となりました。sampeiさん、お付き合いありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら