ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳(ウトロ・木下小屋ピストン)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
14.2km
登り
1,481m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

木下小屋0550-0624オホーツク展望台-650m岩峰0644-0700弥三吉水0710-0724極楽平-0759銀冷水-0811大沢取付-0854羅臼平-0933岩清水-1010山頂1100-1140岩清水1145-1150(熊渋滞)1210-1220羅臼平-1330極楽平-1459木下小屋
天候 曇り後時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)女満別空港からレンタカーで前日にウトロに入り、知床国設野営場で幕営。当日朝、岩尾別温泉(木下小屋)まで家族にレンタカーで送迎。
(復路)
レンタカーでピックアップ。
コース状況/
危険箇所等
・標高差1500m程あるが全体的になだらかなコースで危険箇所は無い。
・強いて言えば山頂直下の岩場で一部高度感あるので慎重に。
・山域はヒグマ(250頭近く)の生息地なので要注意。熊鈴は賛否両論あるようだがこちらの存在に気づかせるため怪しい場所では音出しは意味あると思う。熊スプレーを念のため木下小屋でレンタル(1000円+2000円デポジット)
・弥三吉水の水場は要煮沸と地図には書いているが20年来飲み続けているガイドさん曰く飲用に問題無い、とのこと。岩清水は問題なく極上の自然水で美味かった。(銀冷水は渓流のため煮沸がベターかも)
・大沢の雪渓は、50m程度のみ残っているがステップ切ってあるのでアイゼンは不要(軽アイゼン持参したが出番なし)
・岩清水先は次第に岩場の急登となり、山頂直下10分くらいは軽い岩登り。手を使って登ると山頂に飛び出す。
・山頂は意外と狭いが10名以上はランチ休憩できる場所あり。
・国後島の山々が雲海の上に飛び出して絶景。
・下り羅臼平のルート上でヒグマの親子と接近遭遇。30mほどブッシュ脇に入ったタイミングで溜まっていた10人程すり抜け難を逃れる。(この辺に住み着いている様子)
早朝の羅臼岳(ウトロ北から)
2012年08月04日 05:14撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/4 5:14
早朝の羅臼岳(ウトロ北から)
木下小屋。
朝6時前でも結構な人出です。
2012年08月04日 05:32撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 5:32
木下小屋。
朝6時前でも結構な人出です。
熊スプレーをレンタルします。
最後の悪あがき用(笑)
2012年08月07日 21:08撮影 by  CX3 , RICOH
12
8/7 21:08
熊スプレーをレンタルします。
最後の悪あがき用(笑)
登山者名簿に記帳します(下山時も忘れずに)
2012年08月04日 05:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 5:48
登山者名簿に記帳します(下山時も忘れずに)
さて、650m岩峰に近づくと「熊注意」の看板が。。。否が応でも臨場感が高まります。
2012年08月04日 06:12撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 6:12
さて、650m岩峰に近づくと「熊注意」の看板が。。。否が応でも臨場感が高まります。
クサフジ??
2012年08月04日 06:22撮影 by  CX3 , RICOH
6
8/4 6:22
クサフジ??
タカネナデシコは本州と同じ?
2012年08月04日 06:23撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 6:23
タカネナデシコは本州と同じ?
エゾヤマハギ? <mikikoさん情報ありがとうございます。
2012年08月07日 21:09撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/7 21:09
エゾヤマハギ? <mikikoさん情報ありがとうございます。
またまた「熊注意」の看板
2012年08月07日 21:09撮影 by  CX3 , RICOH
8/7 21:09
またまた「熊注意」の看板
硫黄山方面
2012年08月04日 06:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 6:53
硫黄山方面
弥三吉水。湧き水なので飲めるそうです(ガイド曰く10年以上飲んでます)
2012年08月04日 07:00撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 7:00
弥三吉水。湧き水なので飲めるそうです(ガイド曰く10年以上飲んでます)
???
2012年08月04日 07:21撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 7:21
???
極楽平からの羅臼岳
2012年08月04日 07:24撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 7:24
極楽平からの羅臼岳
??セリ科かな?
難しいですね・・・
2012年08月04日 07:31撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 7:31
??セリ科かな?
難しいですね・・・
その先で山頂アップ!
2012年08月04日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 7:32
その先で山頂アップ!
キリンソウ系??
2012年08月04日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 7:32
キリンソウ系??
大沢出会に到着。
2012年08月04日 08:11撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 8:11
大沢出会に到着。
左岸の登山道が綺麗に出てますね。。。
ちょっと前まで雪渓の図だったのに大違い!
2012年08月04日 08:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 8:12
左岸の登山道が綺麗に出てますね。。。
ちょっと前まで雪渓の図だったのに大違い!
エゾコザクラかな。
2012年08月07日 21:10撮影 by  CX3 , RICOH
6
8/7 21:10
エゾコザクラかな。
同じく。
2012年08月07日 21:10撮影 by  CX3 , RICOH
6
8/7 21:10
同じく。
エゾノツガザクラ(ピンク?)??
2012年08月04日 08:16撮影 by  CX3 , RICOH
9
8/4 8:16
エゾノツガザクラ(ピンク?)??
アオノツガザクラ??
2012年08月04日 08:17撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/4 8:17
アオノツガザクラ??
チングルマ
2012年08月04日 08:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 8:20
チングルマ
大沢の雪渓はほとんど溶けてます。
2012年08月07日 21:11撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/7 21:11
大沢の雪渓はほとんど溶けてます。
振り返って。。。
2012年08月04日 08:22撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 8:22
振り返って。。。
エゾコザクラ?
2012年08月07日 21:11撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/7 21:11
エゾコザクラ?
唯一の雪渓。約50m、しっかりステップ切ってるのでアイゼン不要です。
2012年08月07日 21:11撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/7 21:11
唯一の雪渓。約50m、しっかりステップ切ってるのでアイゼン不要です。
スミレ系?
2012年08月07日 21:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/7 21:11
スミレ系?
エゾツツジ?
2012年08月04日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 8:34
エゾツツジ?
エゾシモツケ系ですね。葉先が尖ってるからエゾノシロバナシモツケかな?(付け焼刃知識)
2012年08月04日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 8:34
エゾシモツケ系ですね。葉先が尖ってるからエゾノシロバナシモツケかな?(付け焼刃知識)
???
2012年08月04日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 8:34
???
オトギリソウ系?少し元気なくしかけ。。。
2012年08月04日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 8:34
オトギリソウ系?少し元気なくしかけ。。。
チングルマの花後かな。
2012年08月04日 08:35撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 8:35
チングルマの花後かな。
チングルマがあちこちで群生してますね
2012年08月04日 08:36撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/4 8:36
チングルマがあちこちで群生してますね
ジムカデ??
2012年08月04日 08:37撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 8:37
ジムカデ??
キンバイ系??
2012年08月04日 08:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 8:47
キンバイ系??
??
2012年08月07日 21:12撮影 by  CX3 , RICOH
8/7 21:12
??
アザミ系?
2012年08月07日 21:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/7 21:12
アザミ系?
これもキリンソウ系??
2012年08月07日 21:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/7 21:13
これもキリンソウ系??
イワギキョウ?
2012年08月04日 08:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 8:52
イワギキョウ?
羅臼平に到着!
2012年08月04日 08:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 8:54
羅臼平に到着!
羅臼平から山頂は目の前
2012年08月04日 08:55撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 8:55
羅臼平から山頂は目の前
チシマクモマグサ??
2012年08月04日 09:36撮影 by  CX3 , RICOH
7
8/4 9:36
チシマクモマグサ??
??
2012年08月04日 09:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 9:38
??
イワブクロ < miki122さん、情報ありがとうございます!
2012年08月04日 09:39撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 9:39
イワブクロ < miki122さん、情報ありがとうございます!
エゾツガザクラ??
2012年08月04日 09:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 9:46
エゾツガザクラ??
メアカンキンバイ??
2012年08月04日 09:49撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/4 9:49
メアカンキンバイ??
??キリンソウに似てる?けど葉っぱが??かな。。。
2012年08月04日 10:01撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 10:01
??キリンソウに似てる?けど葉っぱが??かな。。。
イワギキョウ?
2012年08月04日 10:03撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/4 10:03
イワギキョウ?
山頂直下の岩場その1
2012年08月07日 21:14撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/7 21:14
山頂直下の岩場その1
山頂直下の岩場その2
2012年08月07日 21:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/7 21:14
山頂直下の岩場その2
山頂直下の岩場その3
2012年08月04日 10:07撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 10:07
山頂直下の岩場その3
山頂からウトロ方面その1
2012年08月04日 10:08撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 10:08
山頂からウトロ方面その1
山頂からウトロ方面その2
2012年08月04日 10:08撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 10:08
山頂からウトロ方面その2
山頂標識!
その1
2012年08月04日 10:11撮影 by  CX3 , RICOH
12
8/4 10:11
山頂標識!
その1
山頂標識!
その2
2012年08月04日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 10:59
山頂標識!
その2
三ツ峰のガスが少し取れてきました
2012年08月04日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
8/4 10:59
三ツ峰のガスが少し取れてきました
下山前に山頂を振り返って
2012年08月04日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 11:03
下山前に山頂を振り返って
知床半島の付け根方向
2012年08月04日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
7
8/4 11:03
知床半島の付け根方向
おっと、国後島の山々が雲海の上に出てきました。
2012年08月04日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
8
8/4 11:18
おっと、国後島の山々が雲海の上に出てきました。
少し引くとこんな感じ
2012年08月04日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 11:46
少し引くとこんな感じ
岩清水。
コケ蒸した岩から水がポタポタ滴ってます。
これが最高に美味い!
2012年08月07日 21:16撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/7 21:16
岩清水。
コケ蒸した岩から水がポタポタ滴ってます。
これが最高に美味い!
岩清水付近から三ツ峰。特徴的な形ですね。硫黄山方面はこれを越えて行きます。
2012年08月04日 11:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 11:48
岩清水付近から三ツ峰。特徴的な形ですね。硫黄山方面はこれを越えて行きます。
おっと、熊の親子が登山道付近に出没しました!!
少し停滞して様子見です。
2012年08月04日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
13
8/4 12:01
おっと、熊の親子が登山道付近に出没しました!!
少し停滞して様子見です。
少しアップ!このあと登山道に出てきてしまいました。羅臼平の休憩場所でしばらく滞留したあと下山方向に移動します< やばっ!!
その後、登山道から30mほど右にずれたので、皆この空きに笛や鈴ならしながら通り抜けます。
18
少しアップ!このあと登山道に出てきてしまいました。羅臼平の休憩場所でしばらく滞留したあと下山方向に移動します< やばっ!!
その後、登山道から30mほど右にずれたので、皆この空きに笛や鈴ならしながら通り抜けます。
下山途中から知床五湖の遊歩道もくっきり。
2012年08月04日 13:19撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/4 13:19
下山途中から知床五湖の遊歩道もくっきり。
極楽平
2012年08月04日 13:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 13:30
極楽平
羅臼山頂に別れを告げます
2012年08月07日 21:17撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/7 21:17
羅臼山頂に別れを告げます
下山中の光景その1
2012年08月04日 14:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/4 14:42
下山中の光景その1
下山中の光景その2
2012年08月07日 21:17撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/7 21:17
下山中の光景その2
木下小屋に到着!
2012年08月04日 14:59撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/4 14:59
木下小屋に到着!
<<番外編>>
知床国設野営場の光景。
ゆったりとしていい感じですね。
2012年08月04日 04:26撮影 by  CX3 , RICOH
7
8/4 4:26
<<番外編>>
知床国設野営場の光景。
ゆったりとしていい感じですね。
撮影機器:

感想

(動画アップ8/09, BGM=アヴェ・ムンディ(AVE MUNDI LUMINAR) by ロドリーゴ・レアン(RODRIGO LEaO), 1996)




家族で知床観光の機会に単独で羅臼岳に登ることに。

知床は日本の北東端だけあって朝は早く、3時過ぎに明るくなり始める。
テント場で慌てて準備開始。
ウトロ側登山口である岩尾別温泉・木下小屋で5時半にドロップしてもらった。

木下小屋で熊スプレーを念のためレンタル(実質1000円+デポジット2000円(未使用時戻る))。3〜4mの至近距離で顔に掛けないと効果無いそうだが最後の切札としての安心料としては意味がある(かな?)。yamahiroさんの先週のレコでも大沢に親子熊が居たそうなのでどこで遭遇するか分からない。(泣)

木下小屋で登山簿に記帳し登山届を提出したあと裏手から登りにかかる。最初Zig Zagの斜面を一歩ずつ踏みしめながら気持ちよく登っていく。北海道の山は始めてだが、気温は13℃と少し寒いくらい。650m岩峰手前に「熊注意」の看板が2つ出てくるので、あらためて気を引き締め登る。

標高差の割に緩斜面が続くので登りやすい。ほどなく弥三吉水の水場に到着。10名ほどが休憩中。居合わせたガイドのおじさん曰く、10年以上飲んでるが全く問題無いとのこと。ここは湧き水なのでエキノコックスも濾過されるのだと言う。硫黄山まで縦走の2人組は一人は身軽な30Lザック程度だが一人は100Lはあろうかというドデカイザックを担いでいる。

極楽平は皆が書いてるように、やはり緩斜面のことを「極楽」と言っているのだろう。この前後から本州では見ない(と思われる)花も各種咲いている。やはり知床だな。羅臼岳の山頂がどんどん大きく見えてくる。

しばらくで銀冷水。ここでも10名ほど休憩中。水場の沢を少し遡行した兄ちゃん曰くずっと沢だとのこと。(ここは要煮沸)その先で急斜面になるがZig Zagが切ってあるので歩きやすい。斜度が緩むと大沢の取り付き到着。雪渓を若干期待したが、左岸はもう通常の登山道。この辺は一面お花畑でこの地方特有の花も咲いてそうなので撮影に時間がかかる(笑)。最後約50mだけ結構な角度の雪渓歩きが残っていたがステップが切ってあるのでアイゼンは不要(装着してる人いない)。振り返ると、ウトロの知床五湖の木道あたりが雲間に垣間見えており大分登ってきたことが実感できる。

その先で斜度が緩み、花の種類も変わってくるのでまた撮影しながらのんびり行く。シマリスの姿もチラホラ(カメラ出してる間に逃げられてしまった) 鞍部の羅臼平に到着。広場に10名弱が休憩中。羅臼岳の山頂がど〜んと眼前にそびえている。後ろ側には特徴的な形をした三ツ峰がこれまた緑に映えている。山頂は5分前までガスだったようだが運よく丁度取れたようだ。羅臼側の谷はガスが上がってきており眺望はない。

その先を右折し羅臼岳山頂へと向かう。しばらくハイマツ帯の緩やかな登り。少し上がったところがちょっとした高原のようになっており気持ちよい。先で岩清水。数名が美味い〜と大声で言いながら水を飲んでいる。(笑) 苔むした岩場から滴り落ちる水をカップに入れて飲むのだが、冷たくて確かに最上の天然水。生き返るようだ。その先チングルマのお花畑を抜けると岩がちな急登になる。山頂直下は10分ほど手を使いながら岩場を少しよじ登る感じ。急登を行くと山頂(稜線)に飛び出す。山頂は一番高い岩の上だ。本来なら360度の絶景なんだろうが、ウトロ側は雲間に街が少し見え隠れしているが、羅臼側はあいにくガスで真っ白。

山頂でランチ休憩していると途中で追い越した10名ほどのグループが到着。聞くと、東京一円から来た「100名山を登る会」のメンバーらしい。7日間で北海道5山を連覇する予定とのこと。全員がリタイヤ世代のようだがうらやましい限り。こちらは千葉から来た「100名山をコッソリ登る会」の単独メンバーだと言うと少し受けたのか皆でしばし山談義。と「熊だ!」との声。目をこらすと羅臼平から羅臼側に300m程下った雪渓の上を親子らしき熊2頭が歩いている。ほどなく林の中に姿を消してしまった。やっぱりいるんだな!改めてここは知床なんだと実感。

山頂で恒例の棒ラーメンの後、下山にかかる。結構高度感のある岩場だな、下を見るとバランスの悪い私はちょっと気味悪い。ふと羅臼側を見ると、ガスが取れかかり、国後島の山々が雲海の上に飛び出している。「おぉ〜」一人感嘆の声をあげつつしばし撮影タイム。ここから見る国後島の姿は格別味わい深いものがある。

岩場の下りを慎重に行くと晴れ間が拡がって暑いくらい。岩清水でまた水分補給のあとハイマツの高原をのんびり下る。山ガール2人組とすれ違ったが1人で2個のリュックを担いでいる。相方がバテタようだ。先で普段着(風)の若いカップルも疲れた表情で登ってくる。「岩清水は冷たくて生き返るよ」、と言うと嬉しそうに登っていった。

と、おばさんが血相変えて登ってくる。聞くと熊が出たとのこと。見ると先ほど休憩していた羅臼平に向かい親子熊がのんびり歩いている。親の方は結構な体格。とても勝ち目無いなと200mほど離れたところから眺めていると、登山ルートを歩き始めた。この先の大沢ルートに行かれると下山が何時になるか分からない。先週のyahahiroさんレコでも大沢に親子熊が出て1時間以上渋滞との情報もあり気が気でない。20分ほど停滞しただろうか、熊はルートから三ツ峰方向へ少し離れてくれた。羅臼平まで数名で笛や鈴を鳴らしながら下ってゆく。ルート脇30mほどのところで悠々と木の実か何か一心に食べている様子。その脇を外人兄ちゃん2名と日本人女性が気づかず登ってくる。熊の存在を教えてあげると一同驚いて慌てて上がってきた。熊親子は相変わらず我関せずで食事を続けている。皆少し安堵したのか写真など撮り始める。またルートに戻ってくるとややこしいので脇をすり抜けて下山する。心なしか足取りが速い(笑) 

大沢の下りはウトロ方面を見ながら楽しい下り。あっと言う間に銀冷水。パトロールの方が2名居たので熊情報を伝達。親子熊は限定エリアに居つく習性にあるらしい。今は、岩尾別川沿いと、知床五湖にも頻繁に現れるらしい。(五湖も前日はほぼ全日閉鎖、翌日も午後から熊出没で閉鎖の模様)

極楽平で振り返って羅臼岳に別れを告げ先を下る。弥三吉水で一緒に(慌てて)下ってきた方々としばし歓談のあと(1組は山口の熟年カップル、1組は札幌の50前後カップルと30位の兄ちゃん3人組)木下小屋へ下る。途中、熊出没直前に下った「100名山を登る会」の約10名と、札幌からの木下小屋2泊の6名程の熟年グループに追いつき少し話し。皆、熊の話に少し遅かったら危なかったな、と興味津々で驚いていた。ほどなく木下小屋に到着。15時半に家族がピックアップ予定のため、時間つぶしで下の露天風呂に浸かろうと思ったが、予定より早く来ていたので、露天はパスしウトロのキャンプ場へと戻り、キャンプ場横の温泉(ウトロ温泉 夕陽台の湯 \500)でゆっくり疲れを癒した。

ガスがちだったとはいえ、後半は晴れ間もあり、知床のいい山行が楽しめた。念願だった国後島や熊(危害なく)も見えたのはさすが羅臼岳というべき体験であった。北海道の山は初めてだったが花も沢山あり、大自然にどっぷり浸れた一日であった。会社の同僚で羅臼岳から知床半島の先まで縦走したツワモノがいるが、そこまでは無理でも、いつか硫黄山まで縦走をしてみたい(熊の餌食にならずに・・・)。

(補足)知床国設野営場について:
・料金:400円/人/泊。
・営業期間:6月1日〜9月30日
http://blog.shiretoko.asia/2012/05/blog-post_31.html
・思ったほど混雑しておらず、のんびりしたテント泊が楽しめる。
・温泉が隣接で2箇所、知床八景の夕日台展望台(敷地内)あり。
・オートキャンプ場の雰囲気だが山岳テントも半分くらい。10mか20m四方に1張りほど。
・場所は、第一ホテルやプリンスホテルに隣接し、ウトロ港まで約1km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5352人

コメント

ShuMaeさん、こんばんは!
羅臼岳、行かれましたね

ShuMaeさんも書かれていますが、会った時はびっくり しますが、その後の周りの人達とコミュニケーションで妙な連帯感 が自然とできてしまうのが不思議ですね(笑)

それにしても、100名山をコッソリ登る会、笑わせて頂きました  それと、この山、私も頂上からの展望楽しませてもらったのですが、ShuMaeさんは国後島の姿もご覧になれたんですね〜。うらやましいです。

天気もよく 、花に動物に大景観と、充実した山行になられたようでよかったですね

おつかれさまでした
2012/8/7 23:34
北海道を体感してきましたねっ☆彡
ShuMaeさん、おかえりなさ〜い♪

羅臼岳登れてよかったですねっ
北海道ならではのお花もたくさんですねっ
そして、熊との遭遇
やっぱり出ましたかぁ!熊スプレーで戦闘態勢とれましたか???近づかないと使えないんですよね?!
ご無事で何よりでした。。。

「100名山をコッソリ登る会」うちもメンバーに入れてくださいっ

ご家族ともいい思い出ができてよかったですねっ
2012/8/8 7:24
北海道、憧れますね〜
思っていたよりも、良い天気だったようで良かったです。
海も雲海も見れたようですし
雲海に浮かぶ国後島の山々が印象的です。

さすがは北海道。見たことがない花が咲いてますね。

「100名山を登る会」の方々、7日間で北海道5山を連覇だなんて羨ましいかぎり。
「100名山をコッソリ登る会」だなんて、うける〜

頻繁にヒグマに遭遇すると、豊かな自然が残されているんだなぁと実感しますね。
でも熊の行動次第で1時間も足止めされちゃ、参ちゃいますよ
熊の住処にお邪魔しているんだから仕方ないですけど・・・

羅臼岳山頂の岩場も、結構登り応えがありそうですね。
ここを登れたなら、鳥海山も大丈夫ですよ
2012/8/8 9:33
大自然を満喫(^^)
ShuMaeさん、こんにちは
最初ラウスと聞いて「いよいよヒグマの生息地へ 」と思いましたが、
楽しく自然を満喫出来て良かったですね!

ヒグマにバッタリ遭わずに済むなら、それはそれで良いのですが、
遠くからでも見えれば、これはまた生息地に足を踏み入れたという思い出にもなりますね

お花 の写真もたくさん!色鮮やかで楽しませて頂きました。
今は動画制作中ですか?こちらも楽しみにしております
2012/8/8 13:00
羅臼岳いいですね♪
ShuMaeさん こんにちは お帰り〜

ご家族皆さんで、知床を楽しまれたことと思います
ひぐま250頭 そんなに居てるんですか たくさん鈴鳴らさないと大変や

お花も綺麗 なでしこの右の花は、もしや萩の花では 私も?がつきます

遠くからヒグマ(写真62)・・ドキドキしますね
 
皆さん同様、「100名山をこっそり登る会」うけました
2012/8/8 14:44
yamahiroさん、メッセージありがとうございます!
こんばんば。

羅臼、よかったですが、やっぱり熊に出会ってしまいました!yamahiroさんが先週出会った親子熊じゃないかと思いますが、どうも羅臼平あたりに棲みついてる感じですね。

熊で停滞してる間、確かに周囲のメンバーと妙な連帯感が生まれますね。一緒に逃げよう決死隊!かな。

あはは、「100名山をコッソリ登る会」はとっさに出た言葉なんですが、なかなか良かったですかね  yahahiro師匠にほめられると鼻が天狗になっちゃいます(笑)

はい、知床は登山の翌日から雨の2日でしたが、家族ともども大自然を満喫できました
2012/8/8 20:54
hana_solaさん、こんばんは!
メッセージありがとうございます。

北海道の山は始めてでしたが、北海道はデッカイドウ!(古っ!?)大自然満喫でしたね。

それに熊と花。さすが知床だと思いました。熊スプレーは最後ホルダーから出して臨戦態勢で持ち歩いてましたが、無事使わずに済んでよかったです。ふぅ〜。

では「100名山にコッソリ登る会」の2号会員にhana_solaさんを認定します 今後ともよろしく、デス。

家族とは山には登れなかったですが、テント2泊でアウトドアが楽しめてよかったです。ありがとうございます。
2012/8/8 21:01
miki122さん、コメントありがとう!
いや〜、ホント熊には参りました(泣)
初めての体験なんで、離れたところからしばらく見てるしか無かったです。登山道から少し離れてくれたので抜けられましたがルートに居座られたらサスガにね。

登りでガイドさんが熊が出たら1,2時間停滞もざらだ、と言ってた意味が分かりました。木下小屋で熊スプレーを借りた際、小屋のオヤジがここで襲われた人はいないけど念のための安心料だと言ってましたが、私の周りに人が集まって降りてたのは、人気者だなーと喜んでたのけど実はスプレー効果だったのかも

花は沢山、それも知らない花がたくさん咲いてましたね。まあ知ってる花は数少ないのですが、私の持ってるポケット図鑑では載ってないのが多いから??マークは名前不明です。

あ、やっぱり「100名山をコッソリ登る会」受けましたか? 自分でも切り返しで何を言おうかとっさに出てきた言葉なんですが、多少でも受けてもらえてよかったです

羅臼岳、山頂直下の岩場は実は私には特に下りが大変でした。バランス悪いからスローになってしまって。でもトレーニング積んで、そのうち鳥海山にも登りたいです
2012/8/8 21:12
pippiさん、こんばんは!
忙しいところメッセージありがとうございます。

確かに、ラウス=熊、のイメージですよね。遭遇して、やっぱり!って感じです。

それだけ大自然が知床には残ってるってことなんでしょうけど、人間の無力さを思い知りました。半島を縦走するツワモノってやっぱり凄いですね

花も思いの外たくさんでビックリ!知らない花が多いので、ネットで調べたりしてますが、まだまだ。。。
鳥もたくさん居て2,3回チャンスあったのですが、カメラ出したりしてるうちに逃げられてしまいました。

動画は、蕎麦屋の出前じゃないですが、今から制作(中)なので少しお待ちください。まあ、あまり変わり映えもしないとは思いますが、そうやって楽しみにしてくれてる方がいる限りがんばりまーす
2012/8/8 21:17
mikikoさん、メッセージありがとう!
羅臼(知床)はいいとこでしたよ。
大自然満喫の(山)旅でした。

ヒグマ250頭は知床半島全体で、ってことですが、今回のルート上で熊のウ○チらしき物を2回見たのと、強烈な動物臭が数回したので近くに居たのかもしれません。まあ鈴は鳴らしっぱなし(これもガイド曰く、熊が寄ってくるとのウワサもあるらしい)

花は知らないのがいっぱい
お、萩 ?ネットで見たら確かにそっくり。
エゾヤマハギ、ってのもあるみたいなんで、一応それだと思っておきます。ありがとう。

あはは、「100名山をこっそり登る会」は人気みたいでよかったです  あとで考えたら、もうちょっと気の利いた名前にしとけばよかったかな、と思ったりしてたので。。。  
2012/8/8 21:26
知床半島!!
ShuMaeさん、こんばんは

羅臼岳、一度は行ってみたいですね

それとやっぱり知床半島は熊が多いんですね

私はまだ熊と遭遇したときないので、ShuMaeさんの感想を見て少しはらはらしてましたよ
2012/8/9 0:40
「100名山をコッソリ登る会」ヽ( ´ー)ノ
ShuMaeさん、こんにちわ。
知床遠征お疲れさまでした。

yamahiroさんに続き、ShuMaeさんも羆に遭遇?目撃?されましたか( ゚д゚)ポカーン
やはり羅臼岳近辺は生息数が相当多いんでしょうねぇ。
我々が行ったときも気付かなかっただけで傍にいたのかもしれません(´ε`;)ウーン…

知床国設野営場もいい感じですね、やはりフードロッカーとかあるんでしょうかね?

「100名山をコッソリ登る会」入会希望です(・∀・)∩
2012/8/9 16:03
tabataさん、メッセージありがとう!
いや〜、知床は大自然に包まれる感があって、ほんとよかったですよ〜。

熊もみられたら襲ってくるのか、とおもいきや人慣れしてるのか、どこ吹く風で悠然と食い続けてました〜

青森からだと海越えればすぐ!、でもないかもしれませんが、機会みてtabataさんも行ってみてください。大のお勧めです。
2012/8/9 20:24
Horumonさん、メッセージありがとうございます!
知床はやはり聞きしにまさる熊天国、というかあちこち出没してるみたいでした。

1週前のyamahiroさんレコでも接近遭遇の図だったので、もしかして、と思ってはいましたが、あの辺に棲みついてる親子熊だったとは(たぶん)知りませんでした

Horumonさんもご夫婦で行かれた際、ルート上で強烈な動物臭がしませんでしたか?800m辺りで何度か気配を感じました、あきらかに人間とは違うので何かがいたはずだし、ああいう臭い出してる動物って鹿とかキツネじゃないですもんね

おっと、「100名山をコッソリ登る会」ご入会ありがとうございます。会員番号3と、ご夫婦割引でpentarouさんが4番ですね
今後ともよろしくお願いしま〜す。
2012/8/9 20:33
ShuMaeさん、こんばんは。
さすが知床、すごい大自然ですね
人間なんて自然の中ではちっぽけな存在なんだなぁ〜としみじみ思いました。
この風景を目の当りにしたら、日々の嫌なことなんてどうでもよくなっちゃいますね

熊にズームした写真…なんかドキドキしちゃいました。
でも、こんな風に親子熊を観察できるのも知床ならではですよね
さらに綺麗なお花 もたくさん見れて、もう羨ましすぎます
2012/8/11 22:53
neko-tamaさん、メッセージありがとう!
こんにちは。

北海道の山は初めてでしたが(ニセコスキー除く)、大自然の雄大さが違うな、としみじみ思いました。
それに知床は自然遺産だけあって、手つかずの自然がまだまだ多いと思いました。今どき、車道の通ってない半島なんて珍しいですよね。知床半島は半分より北は今でも車道なし。  確かに雄大な自然に包まれていると日頃のイヤなことなんてどうでもよくなっちゃってました  仕事は帰ったら相変わらず残ってるんだけどね(爆)

熊とかお花とか、知床ならではの遭遇もまたいい体験でした。知床は日記の方にもアップしたで、よかったら見てみてくださいませ。

neko-tamaさんも機会あれば是非、どうぞ。大のお勧めです
2012/8/12 11:18
憧れますね、遥かなる知床。
御家族で知床観光なんていいですねえ。

ただ、観光では終われないのが、私たちでしょうかね。
北海道の山々、ほんと憧れます。

羅臼岳、いったい何種類の花が咲いていたことでしょう。今回の動画もやはり、素敵でしたよ。

選曲、いいです。 音楽の好み、似ているかも。
2012/8/12 17:58
makasioさん、こんばんは!
いや〜、知床、よかったです。
でも、観光だけじゃ私的にはつまらない(?)ので、山に1日だけでも登れるところにしてもらいました(笑)
知床滞在中の一番天気の良かった日に登れて最高でした!
makasioさんの大家族登山には負けますが、たまには家族で自然とふれ合うのも悪くはないですね。

羅臼岳は思ったより沢山花が咲いてましたね。 国後島、一度行ってみたいです。日本人的には微妙な島なので。。。

音楽いいですか ?自分の好みで選んでるんだけど、楽しんでもらえて何よりです
2012/8/12 22:00
動画 見にきました!
ShuMaeさん お早うございます。

今回も  たっぷり 楽しませていただきました。

ここのところ蒸し暑くて
動画を見ていたら 尚更  の爽やかさが恋しくなってきました。




 
2012/8/14 8:10
apiyさん、動画見に来てくれてありがとう!
こんばんは。

知床というか北海道の山は始めてでしたが、知らない花が沢山あって、帰ってから図鑑であれこれ調べました。まだ分からないのが幾つもあります

知床は涼しかったですね。最高気温で15℃と曇ってたのもあるけど寒いくらい。羽田で降りたとき、もわっと来ました

動画楽しんでいただけて何より
apiyさんも唐松岳がんばって登りましたね。私は週末その近くの山に行く予定です。
2012/8/14 21:24
遅ればせながら見せていただきました!
ShuMaeさん、こんにちわ。

どんどん北上していって、とうとう羅臼岳まで行っちゃったんですね

同じ家族を持つ身として、家族旅行のついでに登ったのか、羅臼岳に登るために北海道家族旅行を企画したのかが気になります

利尻富士とか北海道の山、憧れますねぇー。

体力とクマと仲良くなる術を身につけて、いつの日か行きたいと思います。
2012/8/18 9:07
bobechanさん、メッセージありがとうございます!
週末山に行ってたのでお返事遅くなりゴメンナサイ。

確かに東北シリーズで北上してたのですが、今回は一気に北海道でしたね

知床も羅臼もよかったです。実は航空会社のクレジットカードをこまめに使って貯めたマイレージで家族3人分の往復予約ができたんです。

うちのインドア奥さんが知床なら行く、と言うので、心の中で、おっ羅臼近いな、と思ってた次第。なので、家族旅行のついでに登ったことになってます。自分的には羅臼岳に登るために知床に行った気分ですが、これは内緒

利尻=最北の山(島)あこがれますねー。行くだけで丸1日。いつか私も行ってみたいです。クマは思ったほど凶暴じゃなくてよかったです。(実は、見つけたら常に襲ってくる(食い物と思って)のかと勘違いしてました)。
2012/8/21 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら