ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2143565
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

烏帽子山・千貫門・高通山 〜伊豆の富士山の絶景ポイントはいずこ?

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
40:00
距離
7.5km
登り
628m
下り
620m

コースタイム

【烏帽子山】 烏帽子山登山口 - 拝殿 - 中之宮 - 本殿(烏帽子山頂上) - 中之宮 - 拝殿 - 烏帽子山登山口 - 想い出岬 - 烏帽子山登山口 、+千貫門散策
【高通山】 グリーンピア松崎 - 高通山 - 北側展望台 - 高通山 - グリーンピア松崎
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・石廊崎の有料駐車場利用(500円)
コース状況/
危険箇所等
・想い出岬の展望台の遊歩道は修復され、通行可能となっていました
・千貫門への遊歩道の太田川に架かる橋は工事中で、仮設橋がありました
その他周辺情報 ・波勝崎苑の猿園は休業中で、一部の遊歩道が通行止め
■烏帽子山の中腹にある雲見神社の拝殿
■烏帽子山の中腹にある雲見神社の拝殿
中之宮へのの急な階段の参道
中之宮へのの急な階段の参道
烏帽子山の山頂部の岩場
岩場の頂上が絶景ポイントの展望デッキ
烏帽子山の山頂部の岩場
岩場の頂上が絶景ポイントの展望デッキ
本堂脇の山頂展望台への階段
本堂脇の山頂展望台への階段
山頂にある雲見神社の本殿と堂ヶ島方面
山頂にある雲見神社の本殿と堂ヶ島方面
駿河湾越しの南アルプス
上河内岳-聖岳
手前に静岡市清水区の街並み
1
駿河湾越しの南アルプス
上河内岳-聖岳
手前に静岡市清水区の街並み
赤石岳-荒川岳
静岡県の陸部最南端の御前崎
静岡県の陸部最南端の御前崎
静岡市街地
駿河湾越しの富士山
烏帽子山から富士山までの距離は70km
駿河湾越しの富士山
烏帽子山から富士山までの距離は70km
今朝は綺麗に見られた
富士山
宝永山の山肌もくっきりと
最近の暖かさで雪が少なくなったようです
1
今朝は綺麗に見られた
富士山
宝永山の山肌もくっきりと
最近の暖かさで雪が少なくなったようです
陸繋島の千貫門
斜面に斜めの線が見え、これが千貫門の海岸に下る遊歩道のようです
陸繋島の千貫門
斜面に斜めの線が見え、これが千貫門の海岸に下る遊歩道のようです
雲見漁港脇にある想い出岬の展望台
雲見漁港脇にある想い出岬の展望台
駿河湾越しの南アルプスの山並み
駿河湾越しの南アルプスの山並み
雲が切れて姿を現した間ノ岳-北岳
雲が切れて姿を現した間ノ岳-北岳
牛着岩(大岩)と富士山
ダイバーの送迎船がこの付近に停止していました
牛着岩(大岩)と富士山
ダイバーの送迎船がこの付近に停止していました
ダイピングスポットの雲見漁港周辺と烏帽子山
ダイピングスポットの雲見漁港周辺と烏帽子山
伊豆西海岸からの田子島と富士山
山麓に下りて来た時には富士山の下部の雲をどんどん切れてきました
伊豆西海岸からの田子島と富士山
山麓に下りて来た時には富士山の下部の雲をどんどん切れてきました
■次に千貫門の遊歩道を散策しました
海岸からの千貫門
海食洞が中央と右端に
■次に千貫門の遊歩道を散策しました
海岸からの千貫門
海食洞が中央と右端に
海食洞からの八高山
海食洞からの八高山
火山岩頸と岩礁
烏帽子山
海岸から見上げる烏帽子山の山頂部
右側に雲見神社の本殿
海岸から見上げる烏帽子山の山頂部
右側に雲見神社の本殿
陸繋島の千貫門
■高通山周辺の遊歩道の案内図
松崎町グリーンセンターの登山口からスタート
■高通山周辺の遊歩道の案内図
松崎町グリーンセンターの登山口からスタート
遊歩道で大岩の上の木々が根こそぎ倒れていて、木の下をくぐりました
遊歩道で大岩の上の木々が根こそぎ倒れていて、木の下をくぐりました
高通山の山頂
山頂標識のすぐ後ろに三角点
高通山の山頂
山頂標識のすぐ後ろに三角点
山頂からの宇留井島と二十六夜山方面の西伊豆海岸
山頂からの宇留井島と二十六夜山方面の西伊豆海岸
山頂部からの天城山
山頂部からの天城山
北の展望台
達磨山方面の山並み
達磨山方面の山並み
静岡市街地と駿河湾の貨物船
静岡市街地と駿河湾の貨物船
西伊豆沖の田子島
西伊豆沖の田子島
陸繋島の千貫門
烏帽子山と雲見温泉街
烏帽子山と雲見温泉街
駿河湾越しの富士山
駿河湾越しの富士山
富士山と達磨山や天城山などの山々
富士山と達磨山や天城山などの山々
駿河湾越しの富士山
日中には富士山の下部にあった雲が消えました
駿河湾越しの富士山
日中には富士山の下部にあった雲が消えました
富士山の山頂部
波勝崎苑の猿園は休業中で、一部の遊歩道が通行止め
波勝崎苑の猿園は休業中で、一部の遊歩道が通行止め
喚声台からの
伊浜漁港、宇留井島と二十六夜山方面
喚声台からの
伊浜漁港、宇留井島と二十六夜山方面
宇留井島と二十六夜山
宇留井島と二十六夜山
妻良漁港
あいあい岬の展望台
1
あいあい岬の展望台
ユウスゲ公園
式根島越しに三宅島
式根島越しに三宅島
神子元島越しに鵜渡根島
神子元島越しに鵜渡根島
■石廊崎に立ち寄りました
石廊崎灯台
1
■石廊崎に立ち寄りました
石廊崎灯台
石廊崎への遊歩道
石廊崎への遊歩道
石廊崎の先端にある石廊神社の祠
石廊崎の先端にある石廊神社の祠
石廊崎からの
太平洋
石廊崎からの
太平洋
蓑掛島方面
石廊崎の磯の岩場の釣り客の送迎船
石廊崎の磯の岩場の釣り客の送迎船
下田市の寝姿山
伊豆東海岸からの天城山
伊豆東海岸からの天城山
東伊豆の温泉街
東伊豆海岸からの伊豆大島
東伊豆海岸からの伊豆大島
伊豆大島の三原山
伊豆大島の三原山
伊豆半島の中央付近からの富士山のアーベンロート
伊豆半島の中央付近からの富士山のアーベンロート
■伊豆の野鳥
クロサギ
1
■伊豆の野鳥
クロサギ
クロサギ
獲物を探しながら旋回中のトビ
獲物を探しながら旋回中のトビ
磯の釣り客のオキアミを採食していた?トビの群れ
磯の釣り客のオキアミを採食していた?トビの群れ
■伊豆の植物
キダチアロエ
■伊豆の植物
キダチアロエ
カミヤツデ
オカタツナミソウ
オカタツナミソウ
スミレDecember Love
シマホタルブクロ?
シマホタルブクロ?
アシタバ
ハマコンギク
リュウノウギク
イソギク
アゼトウナ
ツワブキ
ツルソバ
ツルリンドウの花後
ツルリンドウの花後
ヤマホトトギスの果実
ヤマホトトギスの果実
キジョラン
ヤマツツジ
イヌビワ
タイミンタチバナ
タイミンタチバナ
イズセンリョウ
マンリョウ
フウトウカズラ
サネカズラ
タイトゴメ
ツメレンゲ

感想

 早朝の伊豆半島の山上から富士山のモルゲンロートを見ようと思っていましたが、天気予報で天気の回復が遅くなることも危惧されていたこともあり、山上は雲の中でした。西伊豆海岸に下りて、南の方に進んで行きました。雲見神社から烏帽子山に向い、拝殿脇の展望地に立ち寄ってみると、駿河湾越しに雪を抱いた南アルプスの聖岳、赤石岳と荒川岳が雲が切れて姿を現していました。やがて塩見岳、間ノ岳と北岳も雲が切れて姿を現しました。
急な石段を登り、山道の参道を進み本堂脇から山頂の展望台の階段を上ると、山頂部では強風が吹いていました。そして北側を見ると下部に雲がかかった駿河湾越しに、朝日を浴びた山頂部に雪を抱いた富士山が輝いていました。三回目の烏帽子山訪問で、滅多にない絶景に遭遇できました。御前崎から静岡にかけての海岸の街並みも見渡せました。富士宮市や富士市には低い雲があり、天子山地の毛無山は雲から山頂の稜線部だけが見えていました。
次に向かう南側の千貫門は逆光でした。山麓の雲見漁港の脇にある想い出岬に立ち寄りました。周辺の海ではスキューバーダイビングが行われていました。
 雲見温泉街から遊歩道で丘を越えて、千貫門の海岸に向かいました。海食洞の穴は夕日を眺めるスポットとなっているようですが、夕方は逆光となるようです。この海岸からの烏帽子岳の岩峰を近くから見渡すことができました。
 次に、高通山に向かいました。今回は松崎町のグリーンセンターからの登山口から山頂を目指しました。山頂までは距離は850mで、道標、階段、ベンチなどが整備されていました。途中の岩場では木々が根こそぎ倒れている箇所があり、倒木の下をくぐって何とか通行できました。山頂からは、南の太平洋側の伊豆七島方面の視界が良好でした。北の展望台に立ち寄ると、西側と北側の視界が良好で、先に訪問した烏帽子山と千貫門の絶景が広がっていました。昼頃には南アプスは見えなくなっていましたが、富士山や天城山などの伊豆半島の山々が見渡せました。
 今回の目的地の一つでもある石廊崎に向かう途中の国道136号沿いでは、ユウスゲ公園にあるあいあい岬などを散策しました。ここからは神津島などの伊豆七島の一部が見えていました。
 石廊崎に立ち寄った後に、東伊豆経由で帰途につきました。途中の伊豆半島の中央付近では、富士山のアーベンロートが望めました。

【バックナンバー 伊豆半島の山】
・1月14日 (2018年)『達磨山-烏帽子山-高通山 〜絶景の伊豆と富岳20景』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1358700.html
・2月7日 (2017年)『達磨山-金冠山-発端丈山 〜富士山眺望の西伊豆紀行』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1061251.html
・2月11日 (2017年)『達磨山-古稀山-伽藍山-烏帽子山 〜富士山眺望の西伊豆紀行』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1063441.html
・2月21日 (2017年)『発端丈山からの夜景と大瀬崎の西伊豆ハイキングコース〜富岳30景』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1069963.html
・3月1日 (2016年)『発端丈山-葛城山 〜富士山絶景の稜線歩き↑長浜口↓三津北口』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-821065.html
・12月14日 (2019年)『烏帽子山・千貫門・高通山 〜伊豆の富士山の絶景ポイントはいずこ?』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2143565.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら