ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144076
全員に公開
ハイキング
丹沢

【神奈川県の山】畦ヶ丸  頭を使った山登り

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.5km
登り
923m
下り
930m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:13
合計
5:25
9:56
10:02
46
10:48
10:55
41
11:36
11:36
101
天候 晴れ 気温は低かったが風はなかった
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター駐車場よりピストン
その他周辺情報 三保ダムレストハウス
信玄館
道の駅「山北」
 今日はここからです。西丹沢ビジターセンターから、畦ヶ丸を目指します。
2019年12月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/15 7:46
 今日はここからです。西丹沢ビジターセンターから、畦ヶ丸を目指します。
 まずは、橋を渡りましょう。北岳に登る最初みたいな雰囲気か。
2019年12月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 7:51
 まずは、橋を渡りましょう。北岳に登る最初みたいな雰囲気か。
 朝の気温は3度、結構寒いです。
2019年12月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 7:51
 朝の気温は3度、結構寒いです。
 大規模な登山道の被害などがあったが、今日行く道については復旧しているという情報があった。
2019年12月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 7:51
 大規模な登山道の被害などがあったが、今日行く道については復旧しているという情報があった。
 砂防ダムになりますね。ということは、ここに車がやってきたということですね。
2019年12月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 7:55
 砂防ダムになりますね。ということは、ここに車がやってきたということですね。
 砂防ダムを超えるための階段、反対側には下る階段があった。
2019年12月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 7:56
 砂防ダムを超えるための階段、反対側には下る階段があった。
 ここから水が落ちてゆくのですね。
2019年12月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 7:59
 ここから水が落ちてゆくのですね。
 そして、丹沢名物の橋、至る所にある。
2019年12月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/15 7:59
 そして、丹沢名物の橋、至る所にある。
 橋があるって幸せなことですね。
2019年12月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:04
 橋があるって幸せなことですね。
 標識にはこんなマークが入っております。ちょうど今の季節ですねえ。
2019年12月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/15 8:05
 標識にはこんなマークが入っております。ちょうど今の季節ですねえ。
 橋がなくて、跳んでわたるところも数か所だ。
2019年12月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:11
 橋がなくて、跳んでわたるところも数か所だ。
 2つ目の砂防ダム、気温が高い日に来たかったかもなあ。
2019年12月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:17
 2つ目の砂防ダム、気温が高い日に来たかったかもなあ。
 滝と川の流れ、そなたは美しい。
2019年12月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/15 8:26
 滝と川の流れ、そなたは美しい。
 鎖場、草リバーではない。
2019年12月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:33
 鎖場、草リバーではない。
 休憩所にて休憩をとる、地味に筋肉痛になっている足、靴が当たる右足かかとが痛い。
2019年12月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:39
 休憩所にて休憩をとる、地味に筋肉痛になっている足、靴が当たる右足かかとが痛い。
 下棚沢出合、下棚の滝があるのだ、西丹沢屈指の滝だそうだ。
2019年12月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:41
 下棚沢出合、下棚の滝があるのだ、西丹沢屈指の滝だそうだ。
 本棚沢出合、こちらにも大きな滝があるらしい。下山してから教えてもらったのだ。
2019年12月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:53
 本棚沢出合、こちらにも大きな滝があるらしい。下山してから教えてもらったのだ。
 ここで、大きな沢とは別れて、急上りになってゆく。
2019年12月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 8:55
 ここで、大きな沢とは別れて、急上りになってゆく。
 どんどん高度を稼いでゆく。
2019年12月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 9:08
 どんどん高度を稼いでゆく。
 ひたすらつづら折りで登ってゆく。場所はあまり変わらないが標高は変わってゆく。
2019年12月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 9:18
 ひたすらつづら折りで登ってゆく。場所はあまり変わらないが標高は変わってゆく。
 そう、整備されている階段天国だぁ!!
2019年12月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 9:25
 そう、整備されている階段天国だぁ!!
 はい、善六ノタワにたどり着きました。ここからは尾根歩きになります。
2019年12月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 9:55
 はい、善六ノタワにたどり着きました。ここからは尾根歩きになります。
 緩い斜度でてけてけ登ってゆく。
2019年12月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 9:58
 緩い斜度でてけてけ登ってゆく。
 こんな梯子があったりと、変化が大きい。
2019年12月15日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/15 10:01
 こんな梯子があったりと、変化が大きい。
 おい、あれがトップだぜ。
2019年12月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 10:15
 おい、あれがトップだぜ。
 ここから急登りの開始だ、さあ、行くぜ!!
2019年12月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 10:22
 ここから急登りの開始だ、さあ、行くぜ!!
 さあ、あそこが山頂だ!!
2019年12月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 10:32
 さあ、あそこが山頂だ!!
 はい、到着しました。畦ヶ丸です。【神奈川県の山】マジック5!!
2019年12月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/15 10:46
 はい、到着しました。畦ヶ丸です。【神奈川県の山】マジック5!!
 1頭三等三角点になります。
2019年12月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/15 10:47
 1頭三等三角点になります。
 山頂の風景、筋肉痛などを加味して、今日はピストンに変更しました。
2019年12月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/15 10:54
 山頂の風景、筋肉痛などを加味して、今日はピストンに変更しました。
 来た道を下ってゆこう。でも、方向が異なれば見えるものが違うはず。
2019年12月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 11:35
 来た道を下ってゆこう。でも、方向が異なれば見えるものが違うはず。
 崩壊場所の一つ。下まで下ってからよじ登る。まあまあ、何とかなる。
2019年12月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 11:53
 崩壊場所の一つ。下まで下ってからよじ登る。まあまあ、何とかなる。
 あの沢まで下るぞー。
2019年12月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:11
 あの沢まで下るぞー。
 鎖場、安心してください。大丈夫ですから。
2019年12月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:18
 鎖場、安心してください。大丈夫ですから。
 ここからまた、沢ゾーンになる。
2019年12月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:21
 ここからまた、沢ゾーンになる。
 ここは少々とりつきが大変だ。
2019年12月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:24
 ここは少々とりつきが大変だ。
 どんどん歩いてゆこう。
2019年12月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:27
 どんどん歩いてゆこう。
 ここは、歩いて渡る。
2019年12月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:44
 ここは、歩いて渡る。
 沢から石が崩れてきたところ。白い石に特徴がある。
2019年12月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:49
 沢から石が崩れてきたところ。白い石に特徴がある。
 ソロのミツマタ。
2019年12月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:50
 ソロのミツマタ。
 集団演技のミツマタ。
2019年12月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:50
 集団演技のミツマタ。
 岩に網がかかっている、こうすると流れない。
2019年12月15日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 12:51
 岩に網がかかっている、こうすると流れない。
 広場に出た、ここでバーベキューをやっているグループもいた。
2019年12月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 13:04
 広場に出た、ここでバーベキューをやっているグループもいた。
 目の前の山は何だろうか・・・。
2019年12月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 13:05
 目の前の山は何だろうか・・・。
 さあ、最後の橋だ・・・。北岳から帰ってきたときのようだ。
2019年12月15日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 13:13
 さあ、最後の橋だ・・・。北岳から帰ってきたときのようだ。
 三つの沢が合流しているようだ。
2019年12月15日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 13:13
 三つの沢が合流しているようだ。
 はい、ゴールしました。というところで、「ai車を探せ!!」
2019年12月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/15 13:24
 はい、ゴールしました。というところで、「ai車を探せ!!」
 そして、昼食には、三保ダムレストハウスにて三保ダムカレーを頂きました。
2019年12月15日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/15 13:53
 そして、昼食には、三保ダムレストハウスにて三保ダムカレーを頂きました。
 そこでいただいた割引券。信玄館の割引券。1000円が600円になるようです。これは行ってみましょう。
2019年12月15日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/15 14:02
 そこでいただいた割引券。信玄館の割引券。1000円が600円になるようです。これは行ってみましょう。
 はい、信玄館に到着しました。ここは信玄の隠し湯という伝説があります。
2019年12月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 14:16
 はい、信玄館に到着しました。ここは信玄の隠し湯という伝説があります。
 廊下に、こんなコーナーがありましたね。
2019年12月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/15 14:17
 廊下に、こんなコーナーがありましたね。
 帰りに「道の駅山北」にて、ソフトクリームを頂きましょう。
2019年12月15日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/15 16:16
 帰りに「道の駅山北」にて、ソフトクリームを頂きましょう。
撮影機器:

感想

 連日の【神奈川県の山】になります。今回は畦ヶ丸、台風の被害があった山でつい最近までは復旧をしていなかった山だ。今回直前に復旧したというレコが上がり、県のホームページにも通ることができるという情報が出た。神奈川でも1000mを超える山は1月から2月にかけては積雪になる。この機会に畦ヶ丸に登っておくのは悪い話ではないと思ったのだ。
 前日からの車中泊は、とある道の駅だ、実は同じ道の駅に3週連続で車中泊をしている。出入り禁止を食らうレベルだなあと思いながらも便利だから止められないのだ。

 さて、前日の山歩き?で、私は右足のかかとの違和感があった、そして歩き始めてからわかったが両足の筋肉痛。そんなに歩いている感じではなかったが、結構足に疲れが来ていることを自覚していた。
 そんな中、最初は沢を渡りながらの登りである。次の橋がどこにあるか、標識がどこにあるかを確認してから行く道を探す。数分に一度はルートを確かめるのだ。行き過ぎた、なんてことはしょっちゅうだ。そして、始発のバスがまだ来ていないため、前を歩いている人もいない。ただただ、ルートを確認しながら歩いてゆくのである。

 本棚沢出合を過ぎてからは、いよいよ山に向けて標高を上げてゆく。ぐいぐい登ってゆくがどうしても調子が上がらない、休憩を何度か取りながらの登りだ。山と高原地図のコースタイムとほぼどっこいどっこい、とにかく着々と前に進むことのみ考える。
 善六ノタワからは尾根道だ、300mほどの標高を上げながら尾根を登ってゆく。そうこうしていると、頂上が見えてきたのである。
 畦ヶ丸は、善六ノタワから延びる尾根道、そして少し進んでゆくと避難小屋があるそうでそこからある程度の往復で甲相国境尾根に通じることもできる。モロクボ沢の頭まで行けば、その赤線とドッキングできたが今回は足の状況のことを考え、ピストンで済ますこととした。
 19Bを出して、「マジック5!!」と心の中で叫んだ。あとは、もうとにかくピストンで戻るのみだ。

 とにかく来た道を戻るが、目に見える風景は切り取ってゆく。沢に下ってくると、滝を見に来たのであろうというスニーカーのハイカーが結構おり、「この道をよくスニーカーで来たなあ」と思う。地図も持っていなくて「本棚の滝まではあとどれくらいですか?」と声をかけられる。そのたびに、ヤマレコマップを取り出しお見せすることとなった。
 そして、最後に橋を渡りながら下山した。まるで、北岳・間ノ岳に登って下山してきたような雰囲気の道であった。

 その後、丹沢湖レストハウスで、三保ダムカレーをいただき、そこでもらった温泉の割引券を持って温泉へ、道の駅でソフトクリームを食べて帰ってきた。

 【神奈川県の山】、残り5座である。畠山、津久井城山はいつでも行けるが、残りの丹沢3座(伊勢沢ノ頭、檜岳、大山三峰)は積雪状況になる前に終えたいと思っている。
 1月の気温が高かったらいいなあと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

残り5座ですね
aideiei さん
畔ヶ丸、西丹沢ビジターセンターからピストンしましたか。
甲相国境尾根と繋ぎたかったけどやむを得ずというところでしょうか。
私も伊勢沢ノ頭、檜岳が未踏です。この二座どうするか悩み中です。
hamburg
2019/12/17 12:46
Re: 残り5座ですね
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 
 残り5座になりました。書きましたが、畠山・津久井城山はいつでも行くことができる山、大山三峰も何とかなりそう。でも、やはり、伊勢沢ノ頭、檜岳なんですよね。
 この2峰は雪がつくこともあるので1月中に行っておきたいところです。最悪、最初の林道はヘッデン山行になることも覚悟しています。
 まあ、今回は、前日の筋肉痛、右足かかとの痛み(靴と擦れているのかな)に悩まされた1日でした。
 神奈川県民ですから、神奈川の山は登っておきたいというモチベーションで登ることができた感じです。
 aideieiでした。
2019/12/17 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら