ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2147257
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 (強風で途中撤退)

2019年12月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
2.2km
登り
250m
下り
237m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:41
合計
3:11
距離 2.2km 登り 250m 下り 256m
9:02
84
10:27
10:40
3
10:43
11:01
1
11:03
11:03
11
11:14
11:24
51
12:15
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターに駐車(1日800円)
菅の台〜しらび平 バスで830円
しらび平〜千畳敷 ロープウェイで往復2540円(モンベル特典で3/31まで20%offらしい)
コース状況/
危険箇所等
まだ雪が少なくて夏道も確認できる程度。
その他周辺情報 下山後はこまくさの湯で入浴。
大人610円。モンベル割で50円引き。
前日。
しらび平からロープウェイに乗ります
2019年12月16日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 11:02
前日。
しらび平からロープウェイに乗ります
久々の雪と青い空!
2019年12月16日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 11:15
久々の雪と青い空!
南アルプスも丸見え!
2019年12月16日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 11:17
南アルプスも丸見え!
前日はアイゼンとピッケルを使った講習。
写真は滑落停止を練習しています笑
2019年12月16日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 14:30
前日はアイゼンとピッケルを使った講習。
写真は滑落停止を練習しています笑
耐風姿勢も。
2019年12月16日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/16 15:42
耐風姿勢も。
装備だけでウキウキしちゃいます(^^)
2019年12月16日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/16 15:44
装備だけでウキウキしちゃいます(^^)
天気の良いうちに記念撮影!
明日 天気もつといいなぁ。。。
2019年12月16日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/16 15:50
天気の良いうちに記念撮影!
明日 天気もつといいなぁ。。。
夕食。
山の上とは思えない贅沢なお食事
2019年12月16日 17:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/16 17:59
夕食。
山の上とは思えない贅沢なお食事
そして地ビール
フルーティで飲みやすい。
2019年12月16日 18:04撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 18:04
そして地ビール
フルーティで飲みやすい。
そして次の日は…真っ白(^^;)
2019年12月17日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 8:52
そして次の日は…真っ白(^^;)
装備を整えて、9時頃出発です!
2019年12月17日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:02
装備を整えて、9時頃出発です!
これは雨氷というのかな?
2019年12月17日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:08
これは雨氷というのかな?
しばらくはトラバース
2019年12月17日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:09
しばらくはトラバース
ちょっと小休止
2019年12月17日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:17
ちょっと小休止
ここからは登っていきます
2019年12月17日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:20
ここからは登っていきます
昨日学んだアイゼンワークで
2019年12月17日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:28
昨日学んだアイゼンワークで
パウダーですけどね。
2019年12月17日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:33
パウダーですけどね。
見事に等間隔
2019年12月17日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/17 9:40
見事に等間隔
どんどん
2019年12月17日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:46
どんどん
登りますよ〜!
2019年12月17日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:46
登りますよ〜!
皆足元に集中してる
2019年12月17日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:47
皆足元に集中してる
休憩
2019年12月17日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/17 9:51
休憩
ハーネスを準備します
2019年12月17日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 9:57
ハーネスを準備します
ロープをつけて
2019年12月17日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/17 10:06
ロープをつけて
皆でつながります。
2019年12月17日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/17 10:06
皆でつながります。
稜線に出ました。
2019年12月17日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 10:27
稜線に出ました。
凍ってますが、よく見ると「乗越浄土」の文字
2019年12月17日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 10:36
凍ってますが、よく見ると「乗越浄土」の文字
小屋の横を通って、中岳の手前まで行きましたが、風が強く登頂は断念して戻ります。
2019年12月17日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 10:41
小屋の横を通って、中岳の手前まで行きましたが、風が強く登頂は断念して戻ります。
ゴーグルもウェアも凍ってます
2019年12月17日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/17 11:07
ゴーグルもウェアも凍ってます
オットセイ岩まで戻ってきました
2019年12月17日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 11:33
オットセイ岩まで戻ってきました
なんのポーズ!?
2019年12月17日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/17 11:55
なんのポーズ!?
行く先も真っ白。
2019年12月17日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 11:57
行く先も真っ白。
もうちょっとかな?
2019年12月17日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 12:09
もうちょっとかな?
ゴールが見えた!
2019年12月17日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 12:12
ゴールが見えた!
無事戻れたお礼
2019年12月17日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/17 12:14
無事戻れたお礼
ピッケルも凍ってます
2019年12月17日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/17 12:17
ピッケルも凍ってます
のんびりして、ロープウェイで下山。
2019年12月17日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
12/17 13:51
のんびりして、ロープウェイで下山。
撮影機器:

感想

今回はツアーで木曽駒ヶ岳へ。
前日は雲ひとつない青空!
ツアーでは1日目にアイゼンワークと滑落停止の講習 、2日目に登頂という内容。
2日目の登頂は天気予報も良くないけど、こればっかりは仕方がない。
荒天にならないことを祈って、講習に励みます。
この日は登山者も多かったです。

夜中は風が強かったけど、朝は風の音もなく…
雪は降ってるものの、夕方以降は良くないとのことで、のんびり9時頃に出発!

夜に降り積もった雪で、足元は10cmくらいのパウダースノー!
アイゼンの爪を使うというよりは、重心を意識して歩く感じでした。

オットセイ岩からはロープでつないでゆっくり登ります。
このロープが意外に厄介でした。ピンと張りすぎてもダメだし、たるみすぎても意味がないので、ちょうど良い距離を保たないといけないのですが、ジグザグで折り返す時なんかは距離やタイミングの取り方が難しかったです。
ロープが逆に危なくないか!?って思っちゃいました。

オットセイ岩で「ゴーッ!」っていう風の音が聞こえたらアウト。耐風姿勢で膝をつくようならアウト。と聞いていたけど、そんなこともなく…。
行けるかな?と思ってたけど、中岳の手前で強風のため撤退判断。
残念だけど仕方ないですね。
稜線まで来れただけでも良かったかな。
しかし、帰りはトレースが全くなくて、ルート見失いやすいな〜と思いました。
あっという間だったけど、とっても楽しかった!

晴れた日でルートが見えてて他にも人がいれば、行っても大丈夫。
らしいので、機会があったらまた来ちゃおうかな。
やっぱり雪山いいね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら