記録ID: 21500
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2007年06月02日(土) ~
2007年06月03日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8b570e1990c7cc6.jpg)
- GPS
- 25:35
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
1日目
裂石10:10−10:25丸川峠分岐−12:05丸川峠12:20−13:40大菩薩嶺14:00−14:45大菩薩峠15:00−15:35福ちゃん荘
2日目
福ちゃん荘6:50−7:35大菩薩峠7:45−石丸峠8:15−9:30上日川峠9:40−9:55大菩薩湖展望台10:15−10:30上日川峠−11:45裂石バス停
裂石10:10−10:25丸川峠分岐−12:05丸川峠12:20−13:40大菩薩嶺14:00−14:45大菩薩峠15:00−15:35福ちゃん荘
2日目
福ちゃん荘6:50−7:35大菩薩峠7:45−石丸峠8:15−9:30上日川峠9:40−9:55大菩薩湖展望台10:15−10:30上日川峠−11:45裂石バス停
天候 | 1日目:晴れ時々曇り 2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・裂石〜丸川峠の上りは人少なし。最後の急坂は石も多く,下りよりは登り向きのコースかも。 ・それ以外の道は整備が十分すぎるほど行き届いていて,歩きやすかったです。 ・指導票の数も多く,初心者でも道迷いの心配はなさそうです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する