雪の高尾山~ダイヤモンド富士


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 378m
- 下り
- 365m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
今年の山納めは高尾山\(^^)/
二年前、三年前のダイヤモンド富士のリベンジに行って来ました。
前日まで、お天気が今一で、今年もダメかなとちょっと諦めぎみでした。
高尾山に雪が降ったみたいなので、皆との集合前に、御朱印を頂きにケーブルを利用して、山頂まで、行って来ました。
友達は雪道、慣れてないので、往復、ケーブル利用にして正解でした。
思ったより、雪は積もってました。
午後からはだいぶ溶けていましたが、山頂にはまだ雪が残っていて、思いかけず、雪を楽しめました。
ダイヤモンド富士は直前まで、雲が多かったけど、太陽が近付くにつき、はっきりと富士山が見えて良かったです。
2019年の山納めも楽しく、納めされました。
又、来年も楽しく、山歩きをしたいと思います(^-^)
お誘いいただきありがとうございました。
雪は想定外でしたが、きれいな富士山は有馬記念を忘れさせてくれました。
途中までは内心諦めモードでしたが、他の皆さんの日頃のあれのおかげで、
きれいな山容が現れました。大満足。
今年より平日になった12月23日。アラームが鳴らなかったり色々ありますが、
来年も楽しい山歩きしましょう。
追伸
robakunとお友達には脱帽です。
真っ暗なうちから行動を開始し、集合の時には高尾山登った後って。
夜はイルミネーションからのレコUP。自分には無い行動力。
勉強させて頂きます。
まさかの、雪とのコラボレーション😅
靭帯の事もあり、正直不安MAX😱
ゆっくりゆっくり、超小股で歩いたわ😅
山頂に到着して、何だか雲が次から次へと…
こりゃあ〜今年もあかんかもな😭と…
ラスト15分前から、富士山がくっきり見え始めてドキドキ(๑ŐωŐ๑)/♡.゛
2014年以来、5年ぶりのダイヤモンド富士が見れて良かった😭😭😭
robakunさん、こんばんは
実は今日、自分も高尾山に行ってきましたよ。
人生初の高尾山だったんですけど、昨日はこんなに雪が付いてたんですね
今日はほとんど消えちゃってましたよ。
初高尾で一番楽しみにしていた天狗焼き!自分も戴きました。
期待通り美味しかった~思わず追加で2コも食べてしまいましたヨ
lifterさん、こんばんは(^-^)
高尾山、初登りなんですか、
え〜以外(^-^)
雪は水分多くて、あっという間に溶けていましたね。
昨日は歩いてる時、木々の雪が落ちてきて、サバイバルでした(笑)
天狗焼き、黒豆のあんが、美味しいですよね。
新しい天狗チーズタルトも気になったんですけど(^-^)
レコ楽しみにしてまーす(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する