記録ID: 2153423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
20191221▲養老山地最高峰:笙ガ岳♪(表山〜裏山〜笙ガ岳トライアングル周回)
2019年12月21日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 973m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
標高約280mの滝上駐車場(土日1000円/平日500円)を利用するのが便利 電車なら養老鉄道養老線「養老駅」が最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*表山東尾根(滝上駐車場〜表山) 駐車場から走って来た車道を15分ほど戻って最初のヘアピンカーブのガードレールの左端から尾根に入る。ヘアピンカーブには3台ほどの駐車スペースがあるが「駐車御遠慮下さい」の赤いコーンが置かれている。尾根は最初の部分が植林の急登でところどころ茂みで道が不明瞭になる。要所要所に黄色のテープが巻かれているので迷うことはない(補完的に赤テープやピンクリボンもある)。標高500mを過ぎた辺りで痩せ尾根っぽくなると右側に「白山見台/←表山」と記されたプレートが付けられた奇岩がある。空気が済んでいれば白山が遠望できる。そこから表山までは自然林の展望の良い楽しい尾根が続く。白山見台から300mちょっと1時間ほど登れば表山に到着。 *表山(838.2)〜裏山 表山の三角点は三等で展望はない。そこから5分ほど西南西方向に馬酔木の茂る尾根を進むと三角点より数メートル高い最高点となるがプレートの類は見当たらない。テープが少し密にあるいぐらい。ここも展望は無い。三角点に戻り裏山に向かって歩き始めるがとっつきが悩ましい?三角点の真裏に黄色テープが巻かれてて尾根芯を降りるよう導いているが馬酔木が鬱陶しくて進む気になれない。東側に10mほど下ると北側が台地上となっているので巻いて降りる。すぐに赤やピンクのマーカーと合流できる。マーカーを見失わないように下って行くと目の前に裏山が大きく見え始める。表山と裏山の鞍部は細長くどこからでも裏山に向かって歩けそうな雰囲気。といってもけっこうな急斜面でところどころに灌木帯があるのが見える。地形図のルートよりは外れるが峠(鞍部の最高点)近くまで行くと立派な二本杉に対面できる。そこから裏山方向を見ると一回り大きな木が見通せる。斜度的にも他よりは緩やか。大木を過ぎて急斜面を半分ほど登ると灌木帯になるがマーカーが地形図のルートに導いてくれる。裏山の肩に乗ったらピークまではなだらかな稜線歩き。ピーク手前から馬酔木帯の迷路(笙ガ岳へ向かう時に迷わないように通ったところをよく覚えておく)となるが道は明瞭。広々したところに出たら裏山。 *裏山〜笙ガ岳 裏山は表山より40mほど高く展望が良いのでゆっくりしたくなるところ。裏山から笙ガ岳は地形図にもルートは記載されていない。ピークから西方向に伸びる尾根にも踏み跡はありそうだが明瞭な踏み跡は南西方向の谷筋に沿って付けられている。おそらく尾根芯を歩くのは馬酔木が茂っててしんどい?トラバース気味に谷筋を降りて行くが降り過ぎには注意。要所のマーカーを見逃さないように。谷筋から稜線に合流してしばらく降りると815mの林道終点に出合う。ここからもう少し下ると笙ガ岳との鞍部で道は迷うことはない。鞍部から120mほど登ると標高890mちょっとの笙ガ岳東峰に到着。東峰ピークからは表山・裏山や四等三角点(908.3m)のある笙ガ岳本峰が見える。笙ガ岳までは西方向へ300m弱歩くと到着。途中の広い鞍部に下山コースの分岐がある。笙ガ岳ピークも展望はよろしくない。 *笙ガ岳〜もみじ峠〜駐車場 笙ガ岳から少し鞍部まで戻り谷筋を真南に100mちょっと一気に降りる。倒れそうで倒れないケルンが見えたら左折して東方向にトラバースが始まる。トラバース道は足を滑らせたら谷底まで落ちてしまうような箇所もあるので油断禁物。小さな渡渉をすればまもなくもみじ峠へと導く道標に出合う。道標からは峠に向かって400mほど緩やかな沢沿いの上り道。ちょうど中間ぐらいにベンチもある。もみじ峠からは近道と牧場跡を経由する2つのルートがある。近道にはロープ場があって滑り落ちると軽いケガでは済まなさそう? 牧場跡からは林道歩きとなりすぐに近道の終点と合流する。駐車場まで林道を歩くのもよしマーカーに導かれて尾根芯沿いに下るのもよし。 尾根芯沿いに下って1時間ちょっとで駐車場に帰着。ただし、神社からトイレ(?)裏の尾根芯を下るのはバリエーションルートを歩き慣れた方以外は避けるのが賢明? 管理人がいない時間に駐車場から歩き始めたので出る時に駐車場料金を支払う。 |
その他周辺情報 | 下山後の入浴は少し離れるが海津市の南濃温泉『水晶の湯』が展望が良いのでおすすめ http://suisyounoyu.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2012年12月に養老山に登った時はまさかの粉雪と白山から南アルプスまでが眺められる大展望に出会って狂喜乱舞?
道草食いまくりの時間切れで養老山最高峰の笙ガ岳に行けなかった。
今回は歩き残った笙ガ岳を表山コースで歩いたが自然たっぷりのトライアングルコースは癒やしの空間?紅葉の時期は素晴らしいこと間違いなし。
宿題を一つ片付けたらまた一つ宿題が増えた♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する