記録ID: 215475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 (稜線上の風雨のため農鳥岳はまたもやお預け)
2012年08月13日(月) ~
2012年08月14日(火)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:37
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,867m
- 下り
- 1,875m
コースタイム
8月13日
広河原インフォメーションセンター6:28―6:58大樺沢分岐―8:41白根御池小屋10:01―10:56小太郎山分岐―11:27北岳肩ノ小屋泊
8月14日
北岳肩ノ小屋5:58―6:30北岳頂上6:38―6:55八本歯のコルへの分岐(撤退地点)―7:16北岳頂上―7:45北岳肩ノ小屋―8:17右俣分岐―9:34二俣―11:05広河原インフォメーションセンター
広河原インフォメーションセンター6:28―6:58大樺沢分岐―8:41白根御池小屋10:01―10:56小太郎山分岐―11:27北岳肩ノ小屋泊
8月14日
北岳肩ノ小屋5:58―6:30北岳頂上6:38―6:55八本歯のコルへの分岐(撤退地点)―7:16北岳頂上―7:45北岳肩ノ小屋―8:17右俣分岐―9:34二俣―11:05広河原インフォメーションセンター
天候 | 1日目 曇りのち雨 2日目 雨のち曇り・・稜線上は時に強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りのバス(11:10広河原発)は空席少々あり http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2012hirogawara.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いた広河原〜北岳間のルートは、木の根や石ゴロでやや歩きにくいものの、道標・ペンキマーク等多く、迷うところや危険なところはありません 出かける日を間違えたようで、稜線上の雨風が少々ツラく、農鳥岳方面へ縦走して奈良田へ下山する計画だったのが、広河原からのピストンに変更となりました 宿泊した北岳肩ノ小屋は、悪天候もあってか明らかにテント泊装備の方も多く入っていましたが、それでも4名分のスペースを2名で使用できる程度でした |
写真
撮影機器:
感想
今回、お盆休みを利用して高2の息子と北岳に登りました。
息子は、昨年登った富士山に味をしめてか、今度は北岳に登ってワンツー制覇をしたいようです。
一方、私のお目当ては、3千m峰の中で唯一まだピークを踏んでいない農鳥岳の方です。
これまで、南アルプス林道の通行止めや悪天候で登頂チャンスを何度か逃してきましたが、この日も悪天候で3千m級稜線の風雨は厳しく、縦走は断念。“今回またしても”という結果になってしまいました。
今年7月に百名山を登り終えた現在、とりあえず、未踏の3千m峰である農鳥岳に最も興味を引かれていて、次のチャンスをしつこく狙っていきたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人
百名山の次は3,000m峰というお気持ち、よく分かります
百名山登山の流れのなかで縦走をかけたりしていますと
けっこう登頂していたりしますよね
私は農鳥岳は3,000m峰21座(諸説ありますが)のなかで19番目でした。
南アルプスは天候も含めましてアプローチの面など
けっこう厄介なので思うようにいかないことが多いです。
やり直しにはなりますが年内には行けそうですね
今回のルートで唯一の危険を伴う箇所に向かうところで風雨が最も強まってしまい、岩場・鎖場慣れしていない の息子を危険な目に遭わせる訳にもいかず、撤退となりました。
偶然の積み重なりでしょうが、逆に、雨の多い屋久島では、2度とも雨の予報だったのに快晴となってしまい、”縁”とか”相性”というものを感じます。
navecatさんのレコを拝見しましたが、アルプスが線で繋がるのも間近とのことで、スゴいですね!
いいレコを読ませていただき、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する