記録ID: 2156234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
忘年会に行くために電車代ケチって山越えしたら悲惨な目にあった話。(宝塚〜六甲山〜シェール槍〜摩耶山〜新神戸)
2019年12月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:09
距離 25.6km
登り 1,761m
下り 1,747m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は降っていないが、路面は凍結しておりスリップに注意。誰かさんみたいになんでもない平地でシューン!!とならないように気をつけましょう。 |
その他周辺情報 | 無事余裕を持って三宮に到着!空き時間にアイゼンをお買い上げ〜。はい雪山へようこそ〜(死亡フラグ) |
写真
事件は起こった。。なんでもないこんな歩道(凍結)で足を取られた拍子に左ふくらはぎピッキーン!!!つったー!!痛い痛い(泣)
つってとても痛いがとりあえず立ったまま痛みに耐えて先へ進む。
つってとても痛いがとりあえず立ったまま痛みに耐えて先へ進む。
足をつって登るアゴニーの辛さよ。本で学んだ通りスポドリ1リットルと、メロンパン、板チョコ、塩飴たくさんを摂取し5分ほど足を休めると痛みは引いた。カリウムとマグネシウムのバランスが崩れるとうんたらかんたら。知識って大事やん!
撮影機器:
感想
電車代をケチるため、朝6時前に起き、宝塚から山に分け入る男がいた。
ゴールは三宮駅。17時開始の飲み会に参加すべく、男は駆ける。年末の山をただ駆ける。
※猿でもわかる今日の収支※
本来かかるはずだった電車代は500円
今日かかった経費…
食料440円
飲み物550円
湿布660円
………赤字やないか!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa06ee82fffba28e1f4b03d0fd5412375.jpg)
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
コメントありがとうございます。
おお同志よ…!
ルート途中に有馬温泉へ向かうルートがあるのは気持ち的にゆらぎますよね(^_^;)
なんでもないところで滑ったのは情けない限りでした。
気をつけます〜(._.)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する