八ヶ岳 天狗岳→硫黄岳縦走
- GPS
- 08:59
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 8:53
天候 | 快晴!。朝-10度ぐらい。日中-15度ぐらい。午後日差しが出て-10度ぐらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場までの道は1番下の駐車場でさえ間違いなく4WDでないと上がりません。2駆はチェーン必携です。 私達は1番上の駐車場に停めましたが、最後の上りは降雪後に侵入した車が無く踏まれていなかったので上がるのがギリギリでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●唐沢鉱泉→天狗岳:緩やかに上がる登山道。冬山を満喫する方で溢れているので、登山道も大抵はルート明瞭です。山頂直下のみ少し急登で岩場になります。雪が少ない時には岩と雪のミックスなのでアイゼン を引っ掛けない様に注意が必要です。 ●東天狗岳→根石岳:天狗岳山頂からの縦走路は左右に落ちている細尾根になっており、雪の状況では難易度が増します。またこの時期夏道が不明瞭であり、また本日は踏み跡が無かったため、私達は尾根伝に縦走しました。山梨県側は雪庇が発達してますので尾根伝いの場合は踏み抜かない様に注意が必要です。また、尾根の先で急斜面に行き着きます。クライムダウンで降りましたが、雪の状況では今回のルートは降りられない可能性もありますので、都度ベストなルーファイが必要と思われます。 ●根石岳→箕冠山→夏沢峠:最も雪の多い場所でした。ルートに難所は無し ●夏沢峠→硫黄岳:結構下げてからの登り返しです。本日時点では、雪が少なく樹林帯を抜けると岩と雪のミックスになります。また大きなケルンが見えてくる頃になると、急激に風が増します。硫黄岳では暴風対策はあった方が良いでしょう。 ●夏沢峠→桜平駐車場:オーレン小屋の看板によるとトイレが使える様子です(未使用なので内部未確認) 夏沢鉱泉は冬も営業しており、内部のトイレが借りれます。(100円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ポール
|
---|
感想
今日は今年最後の登山になりそうな予感。どこに行こうか検討していると、知り合って2年たつがまだ一度も同行したことがないharuboさんとご一緒できる機会に巡り合った。これは楽しみということで、haurboさん地元の黒姫山や飯綱山を考えるも天気がいまいち。ならば、困ったら八ヶ岳、鉄板の八ヶ岳で二人とも未登の今回のルートで話がまとまり車が二台あるので一台ならできない縦走プランをいざ実行。
ヤマテンでは午前は強風だから稜線に出るのは昼がよいとあり、それを忠実に守るため、出発は8時という異例の遅さ。しかし、歩いてみると、風はそよとも吹いていない。んんん?このままでは下山が遅れてヘッデンか?とやや焦ったが、終わってみれば、一日中、八ヶ岳を満喫できた素晴らしい山行になった。冬の八ヶ岳ピークでも1位、2位の人気を争う天狗岳と硫黄岳だが、この二つを結ぶ稜線は、ほぼ人がいない静かで少しスリリングな充実のコース。車が2台ないとなかなか実行が難しいがぜひおすすめのコース。機会があればぜひどうぞ。
haruboさん、今日はとても楽しかったです。ありがとうございました。また、ぜひ、一緒に行きましょう!
年末は天気が悪いので寝正月の予定、皆さんのヤマレコを雑煮をほおばりながら見たいと思います。
今年、励まし、激励、心配してくださったみんさん、また、たくさん、同行してくれた山友のみなさん、改めて、御礼を申し上げます。ありがとうございました。どうぞ、お年をお迎えください。
Murphyさんからどこか冬山行きませんか?とお誘い頂いて、天気予報と冬山っぽい場所を相談しつつ、八ヶ岳の赤線繋ぎ宿題ルートを提案したところ一緒に行って下さるというお返事♪ 仕事終わりに長距離ドライブで来て頂いてありがとうございました(^^)
今回想像してなかった核心部は、天狗岳からの下り。ノートレースとは思わず、また地図でもそこまででは無いかな、、、と思っていましたが、雪に覆われた途端に、コレは真面目に歩かないと落ちるワ(・・;) と言う場所にも変貌しますね。
冬山はいつもいつも自分の浅はかさを露呈してくれます。
そして、今回のもう一つの核心部、それは桜平までの道のりでした。いやぁ、赤岳鉱泉までの道も痺れますが、桜平はそれ以上かも。。。新雪が無ければ多少マシかも知れませんが、雪山やる人は車は絶対に車高の高い4WD必須ですねぇ。
Murphyさん、終日楽しくハイキング出来て大満足の赤線繋ぎでした!ありがとうございました😊
そして、今年最後の山行と思われます。皆様楽しい年末年始をお過ごし下さいませ!
Murphyさん、こんばんは。
昨日 東天狗岳でシャッターを押していただいた2人組のものです、硫黄岳へ向かう準備をされている中、ありがとうございました。
写真を拝見させていただきましたが冬期は厳しそうな感じですね、43・44枚目を見ているだけでもビビりな私にはちょっと気が引けちゃいます。
それにしても歩かれてる方が少なく降雪直後で颯爽と歩いちゃうMurphyさんとharubo33さん、終日青空の下、大満足の山納めになりましたね。
最後になりましたが、2019年も残すところあと2日となりました。
Murphyさん・harubo33さん、良い年をお迎えください!
opiroさん、こんにちは。
雪山は夏山よりは危険が多いですが、こういう晴天時の山行は本当に最高ですね。天狗岳は何度も来ていますが本当に素晴らしい山だと思います。
opiroさんもどうぞよい年をお迎えください。
来年もたくさんの山を楽しみましょう!
opiro772さん、コメントありがとうございました〜!ちょうど山頂でご一緒のタイミングになりましたね(^^)素晴らしい眺望でだいぶ写真撮影で時間を要してしまいました。
opiroさんも、2020年も素晴らしい1年になります様お祈りしております。良いお年をお迎えください(^^)
Murphyさん haruboさん こんにちは。
Murphyさんは初めまして、ですね(たぶん)。昔マーフィの法則ってベストセラーがありましたが、まさか著者様ではないですよね?
さて、冬ヤツは何度か歩いたことありますが、とにかく景色が素晴しいですよね 南/北/中ア、御嶽、浅間、金峰、全部見えですから。天狗の第1〜第2展望台辺りはモンスターも出来ますし(今年はまだ早いようですが)。
ただ、いかんせん冬ヤツは寒すぎるのが難点で、どうしても二の足踏み子ちゃんになってしまいます。今回も終日氷点下2桁だったようで、ハンパネーっすね
haruさんは八ヶ岳の赤線コンプされたんですね、おめでとうございます 私はあと、根石と硫黄のあいだ & 白駒池と坪庭のあいだを埋めれば一応繋がるんですが、車の回収問題がネックで、そのうち何とかしなきゃリストです。
ところで、天狗から根石に向けて鞍部に下りる道、夏歩いたときはは特に大変ではありませんでしたが、雪が積もると怖そうな道に変貌するんですね(写真から分かります)。
まぁ、山では夏と冬では大違いということが多いので、冬季はより一層慎重に、ということですね
では、良いお年を!
tsukadonさん、はじめまして!(たぶん笑)
はい、あの本はよく売れておかげさまでたくさんの印税を頂きました。山頂はガスってたのに下山したら晴れるとか、ここがいいテント場だと思って張ったら隣ににぎやかな団体が来てうるさくなったとか、あれですね笑。
冬ヤツは、困ったら八ヶ岳という言葉がある通り、まことに便利で楽しく、時にスリリングで絶景に次ぐ絶景で本当に素晴らしい山域だと思います。今回も見事な八ヶ岳ブルーと最高のパノラマでした。気温は低く雪は解けず腐らずで終日、きれいでした。硫黄岳以外はほぼ無風で寒くなかったです。
tsukadonさんも同一ルートが未接続のようですのでぜひこの冬、パートナーと一緒に接続トライしてください!
フォローさせていただきました〜。
tsukadonさん、こんばんは!
八ヶ岳コンプ、、、と言いたいところですが、実はもう1箇所、超中途半端に残っている部分があるんです😅 ロープウェイ降り場〜北横岳山頂 の部分と、大河原峠〜蓼科山山頂 の部分。。。北横岳も蓼科山もピークはハント済みなのですが、そこを結ぶルートが途絶えていると言うなんとも悔しい状況です(・・;)
って事で、この二つを同時にやっつける作戦は検討中ですよ♪ いつか時間を作ってまとめてある歩いて来ようと思っています。
tsukadonさんも、今年1年お世話になりました♪ 怪我した時にもたくさんご心配頂いたり、日頃のギャグで沢山笑わせてもらったり感謝感謝です♪ また来年も引き続きよろしくお願い致します🙇♀
Murphyさん こんにちは haruboさん 初めまして
さすが八ヶ岳、こんないい天気 が連日続くなんて北陸じゃありえんな という感じですね。
天狗から硫黄岳の縦走お疲れ様でした。実は私も天狗〜夏沢峠は私も未踏なんでログをもらって今度行ってみようかな。
今回はそれなりの雪山登山が楽しめましたが、この冬はまだまだ雪が少ないですよね。北陸ローカルのスキー場はまだオープンできない所が多いです。私的にはローカルスキー場が全面オープン位にならないと、藪滑走を強いられるのでBCは開幕できない状況です。年明け早々もまだ滑走系はできそうにないので、もう一度八ヶ岳に遠征しようか思案しているところです。
hoyanさん、こんにちは。
お互いに八ヶ岳を満喫できてよかったですね!
八ヶ岳は晴れすぎると雪が全然積もらなくてたまに南岸低気圧が雪をドサッと降らせてくれるといい感じになりますね!
いま、福井にいますがスキージャム勝山は全く雪がなくひどいもんです。
まぁ、焦らなくても雪降るでしょうからたくさん積もったらBC行きましょう!
八ヶ岳にもぜひ!
hoyanさん初めまして!お互いに快晴の八ヶ岳を満喫できましたね♪♪♪
ホントに今年は雪が少なくて、長野のスキー場も相当な大打撃です。今日から少し降ってくれるともっとスキー場も人が増えるのでしょうが、年末年始に雪が間に合わない年はいつも観光業やスキー場は苦しいようです。
BCは確かに!もっともっと降らないと安心して楽しめないレベルですね😅 藪漕ぎBCなら普通の登山の方が余程楽しめそうです。私はスキーはもっぱらゲレンデばかりですが、BCも稀にやることもあります。コレからもどうぞお気を付けて今シーズンのBCを楽しみに、繋ぎの八ヶ岳も満喫されて下さい。良いお年を!(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する