記録ID: 215833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
☆火打山ピストン(膝痛で泣きの山行)
2012年08月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
GPSのスタート地点が途中からになっていますが、本当はゴールと同じ地点からです。
5:40 笹ヶ峰
6:20 黒沢
6:40 十二曲り
9:10 高谷池ヒュッテ(休憩)
9:25 天狗の庭
10:00 雷鳥平
10:40 山頂(小休止)
15:30 笹ヶ峰
5:40 笹ヶ峰
6:20 黒沢
6:40 十二曲り
9:10 高谷池ヒュッテ(休憩)
9:25 天狗の庭
10:00 雷鳥平
10:40 山頂(小休止)
15:30 笹ヶ峰
天候 | 曇りでほとんど霧の状態 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも完備されており、満足のいく設備でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。登山道はすばらしく、木道がこれでもか!というほど整備されております。 登山ポストは登山口にあります。なお、下山届も提出となっております。 下山後は、麓の『苗名の湯』で疲れを癒しました。 また、この笹ヶ峰に向かう道路は、学生たちの陸上部のトレーニングのメッカらしく、いたるところに『ランナーに注意』の看板が立てられており、実際にたくさんの学生ランナーが走っていました。 さらに、『熊に注意』の看板も目に付きましたが、前日の夜に登山口へ入った時、途中の道で車の前を熊が横切って、並走しちゃいました。(大きさ的に小熊でしたが、そうであれば近くに母熊がいたと思うとぞっとしました)みなさん御注意を。 |
写真
感想
せっかくの盆休みなので山へ行こうと考え、頸城三山のどれかに登ることにして、火打山にしました。
脚力があれば、火打山、妙高山、焼山等いくつか回れますが、脚力がないので今回は、火打山登山口の笹ヶ峰からピストンです。
また、この数日間、ゲリラ豪雨と雷雨が一極集中で起きていたので心配でしたが、雨に降られることはありませんでした。
午後から天気が崩れると予想し、早朝出発です。生憎の天気なので、最初から眺望に期待はしていませんでしたが、それでも霧、ガスでがっかりです。天気が良ければ日本海、佐渡島、雨飾山、後立山連峰、高妻山、妙高山や遠くに富士山までのすばらしい眺めが堪能できたことでしょう。
また、このような天気だったので、雷鳥平で雷鳥さんに出会えるかもと期待しましたが、残念ながら会えませんでした。
今回は、どうしてか分かりませんが、下山で膝が痛くなり、登りと下りの時間がそれほど変わらないぐらい時間が掛かってしまいました。(泣)もう少し丁寧に足を運ばなければいけないと痛感しました。
天気に恵まれず、とりあえず登頂を果たしたのみの山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する