ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158746
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・天狗岳(稲子湯〜渋の湯(本沢温泉泊))

2019年12月28日(土) ~ 2019年12月29日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:55
距離
31.1km
登り
2,355m
下り
1,993m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
1:46
合計
7:40
距離 17.4km 登り 1,541m 下り 935m
7:50
14
8:04
48
8:52
8:53
36
9:29
9:35
2
9:37
5
9:51
46
10:37
10:41
13
10:54
11:45
10
11:55
11:57
48
12:45
12:49
1
12:50
12:57
0
12:57
13:01
1
13:02
13:08
55
14:03
14:11
36
14:47
14:56
0
14:56
14:58
23
15:21
15:23
7
15:30
2日目
山行
4:19
休憩
1:49
合計
6:08
距離 13.7km 登り 819m 下り 1,074m
6:43
8
6:51
6:53
51
7:44
7:46
1
7:47
7:50
3
7:53
7:54
4
7:58
7:59
35
8:34
8:41
4
8:45
8:47
7
8:54
9:02
5
9:07
9:10
18
9:28
9:38
9
9:47
10:00
8
10:08
4
10:12
5
10:17
17
10:34
10:35
5
10:40
11:30
20
11:50
11:54
16
12:51
天候 28日:晴れ 29日:快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
■行き:稲子湯登山口への道のり〜小淵沢駅付近の駐車場に駐車後、歩いて小淵沢駅へ。そこから小海線で松原湖駅下車。タクシー(小海タクシー)で30分弱で登山口へ(約4,000円程度)。
□帰り:渋の湯登山口から〜渋の湯登山口からアルピコ交通株式会社/渋の湯線で茅野駅へ(1,200円)。茅野駅から中央線で小淵沢駅へ。(460円)
コース状況/
危険箇所等
□コース
■稲子湯〜みどり池登山口:登山道は分かりやすく、歩きにくいところはありません。登山口付近から10cm〜15cm程度雪があります。
■みどり池登山口〜しらびそ小屋:雪は増えてきますが、踏み跡もしっかりしており、歩きやすかったです。まだチェーンスパイク等は付けませんでした。
■しらびそ小屋〜本沢温泉:平坦な道がしばらく続きます。雪は20cm程度以上になってきますが、まだまだ踏み跡もしっかりあり、歩きにくくはありません。
■本沢温泉〜夏沢峠:登っていくと少しずつ雪が増えてきます。また、本沢温泉から先は踏み跡が減ってきて、少し沈むところが出てきました。夏沢峠付近で30cm程度積もっている感じでした。
■夏沢峠〜硫黄岳:途中の樹林帯までは雪が結構柔らかく、踏み跡が少ないと苦労しそうでした。今回は夏沢鉱泉側からの入山の方も多いようでトレースがしっかりあり、大丈夫でした。樹林帯を抜けると風が強くなりましたが、雪は飛ばされているか、ウィンドスラブ状になっており、足はとられにくくなります。
■夏沢峠〜箕冠山:樹林帯の登りです。しっかり踏まれており特に問題ありませんでした。
■箕冠山〜根石岳:特に危険箇所もありませんが、根石岳山荘付近の稜線は風の通り道となっており、寒かったです。
■根石岳〜東天狗岳:根石岳からの下りは雪も柔らかく快適でした。東天狗岳への登りは、途中までの雪が飛ばされているところは特に問題ないのですが、上部の少し狭い稜線状のところは、少し気を使いました。手すり付きの鋼製足場のようなものもあり、足場側がメッシュ状になっているのでアイゼンのひっかけに注意が必要だと思います。
■東天狗岳〜西天狗岳:特に危険箇所はありません。雪がまだ少ないので、石等にアイゼンをひっかけないように注意しました。
■西天狗岳〜中山峠:東天狗岳をトラバース気味に進み、中山峠へ降りていきます。雪は柔らかく、ほどほどに踏まれており、快適に下れました。
■中山峠〜黒百合ヒュッテ:平坦な道ですが、足場として木製の板のようなものがあるようで、まだ雪も少ないのでその上に少し雪が載っている感じでした。
■黒百合ヒュッテ〜渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐:緩やかな下りですが、途中にある木製足場のようなものが、緩く斜度があり、雪が薄く載っているため、雪質によっては滑りそうな感じでした。チェーンスパイク等があるとよいと思います。
■渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐〜渋の湯:少しずつ雪が減ってきます。また気温が上昇して表面が融けた雪が少し硬くなっており、時間帯によってはチェーンスパイク等を付けたほうが良いと思います。下部は雪も少なく、天候次第では融けてしまいそうでした。
その他周辺情報 ■入浴施設
・渋の湯 大人1,000円(タオルは100円で販売あり、ロッカー有料です)
 ※ドライヤー等はないので、個人的には別の温泉に寄りたい派です。
・かんぽの宿 石和 大人530円(夜料金)相変わらず、比較的空いおり、ゆっくり入れました。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
稲子湯登山口からスタート。すでに雪は10cm程度はあります。
2019年12月28日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 7:43
稲子湯登山口からスタート。すでに雪は10cm程度はあります。
登山道をしばらく歩くと林道に出ます。しかしまたすぐ登山道にに復帰。
2019年12月28日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 7:57
登山道をしばらく歩くと林道に出ます。しかしまたすぐ登山道にに復帰。
みどり池登山口に到着。どうもここまで車で来ることができたようで、タクシーでも入ってもらえたそうです。約20分ですが、荷物が多いと助かりますね。
2019年12月28日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 8:02
みどり池登山口に到着。どうもここまで車で来ることができたようで、タクシーでも入ってもらえたそうです。約20分ですが、荷物が多いと助かりますね。
みどり池登山口にはゲートがあります。ここからついに徒歩のみの世界へ…
2019年12月28日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 8:03
みどり池登山口にはゲートがあります。ここからついに徒歩のみの世界へ…
明るい樹林帯を進みます。気温は低いですが、陽の光が心地よいです。
2019年12月28日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 8:13
明るい樹林帯を進みます。気温は低いですが、陽の光が心地よいです。
徐々に登山道は狭まり、傾斜も出てきます…雪も少し増えてきましたが、それなりにトレースはあり、歩きにくくはありません。
2019年12月28日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 9:21
徐々に登山道は狭まり、傾斜も出てきます…雪も少し増えてきましたが、それなりにトレースはあり、歩きにくくはありません。
しらびそ小屋に到着。リスさんとご対面。かわいいですね。良いカメラがあれば、もっと綺麗にとれるのでしょうが…
2019年12月28日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 9:29
しらびそ小屋に到着。リスさんとご対面。かわいいですね。良いカメラがあれば、もっと綺麗にとれるのでしょうが…
東天狗岳が見えてまいりました。
2019年12月28日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/28 9:30
東天狗岳が見えてまいりました。
よく見る標識。しかし、ここから10分では着かなかったような…(冬だから手こずったのでしょうか…)
2019年12月28日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:37
よく見る標識。しかし、ここから10分では着かなかったような…(冬だから手こずったのでしょうか…)
ついに本沢温泉に到着。先に石楠花の湯という入浴施設がでてきます。冬季は基本的にこちらで入浴することになります。(内湯は温度が下がるため利用できないそうです)
2019年12月28日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:51
ついに本沢温泉に到着。先に石楠花の湯という入浴施設がでてきます。冬季は基本的にこちらで入浴することになります。(内湯は温度が下がるため利用できないそうです)
良く見る看板。1度は来てみたかったので良かった。
2019年12月28日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/28 10:53
良く見る看板。1度は来てみたかったので良かった。
到着時はちょうど雪かき作業中でした…
2019年12月28日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 10:54
到着時はちょうど雪かき作業中でした…
小屋で休憩後、硫黄岳へ向かいます。野天風呂の分岐はちょっと登ると出てきます。しかし、寒そう…
2019年12月28日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 11:47
小屋で休憩後、硫黄岳へ向かいます。野天風呂の分岐はちょっと登ると出てきます。しかし、寒そう…
下を振り返ると雪のついた沢と青空が綺麗でした。
2019年12月28日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 11:54
下を振り返ると雪のついた沢と青空が綺麗でした。
夏沢峠への登りは、序盤は樹林の中を進みますが、後半は少し開けてきます。
2019年12月28日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 11:54
夏沢峠への登りは、序盤は樹林の中を進みますが、後半は少し開けてきます。
山びこ荘が見えてきました。
2019年12月28日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:53
山びこ荘が見えてきました。
山びこ荘と夏沢ヒュッテと硫黄岳。
2019年12月28日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:55
山びこ荘と夏沢ヒュッテと硫黄岳。
硫黄岳へ登る途中、振り返ると箕冠山が。
2019年12月28日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 13:19
硫黄岳へ登る途中、振り返ると箕冠山が。
北アルプス方面は雲が多かったのですが、手前の霧ヶ峰はしっかり見えます。思ったより雪が付いているようにも見えます。
2019年12月28日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 13:20
北アルプス方面は雲が多かったのですが、手前の霧ヶ峰はしっかり見えます。思ったより雪が付いているようにも見えます。
御嶽山も見えました。
2019年12月28日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 13:20
御嶽山も見えました。
御嶽の右には乗鞍が見えました。
2019年12月28日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 13:20
御嶽の右には乗鞍が見えました。
上部は結構風が強かったです。あと少しで山頂というところ…風のせいで?右上に何かが入ってしまいました…
2019年12月28日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 13:38
上部は結構風が強かったです。あと少しで山頂というところ…風のせいで?右上に何かが入ってしまいました…
近くで見ると迫力のある火口壁。
2019年12月28日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/28 13:55
近くで見ると迫力のある火口壁。
何とか山頂に到着。風が強いのでササっと写真を撮ります。
2019年12月28日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/28 14:05
何とか山頂に到着。風が強いのでササっと写真を撮ります。
北八ヶ岳方面。翌日行く予定の天狗岳がしっかり見えました。
2019年12月28日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 14:03
北八ヶ岳方面。翌日行く予定の天狗岳がしっかり見えました。
雲の間から北アルプスも見えました。
2019年12月28日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 14:03
雲の間から北アルプスも見えました。
南八ヶ岳方面。迫力がありますね。
2019年12月28日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/28 14:06
南八ヶ岳方面。迫力がありますね。
頂上には小屋のようなものもありました。
2019年12月28日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:06
頂上には小屋のようなものもありました。
浅間山方面も。
2019年12月28日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:07
浅間山方面も。
火口壁の切り立った感じはすごいですね。
2019年12月28日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 14:07
火口壁の切り立った感じはすごいですね。
北アルプス南部。
2019年12月28日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 14:10
北アルプス南部。
本沢温泉〜夏沢峠のルートはトレースが若干少なく、まだまだもこもこしておりました。
2019年12月28日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:37
本沢温泉〜夏沢峠のルートはトレースが若干少なく、まだまだもこもこしておりました。
本沢温泉に到着。雪ダルマの親子が出迎えてくれました。
2019年12月28日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 15:30
本沢温泉に到着。雪ダルマの親子が出迎えてくれました。
夕食。寒かったので、おでんがありがたいです。
2019年12月28日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/28 17:34
夕食。寒かったので、おでんがありがたいです。
温泉は男女交代制となっておりました。男性の時間帯は非常に混雑しておりました。入浴率?150%。
2019年12月29日 05:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 5:26
温泉は男女交代制となっておりました。男性の時間帯は非常に混雑しておりました。入浴率?150%。
翌朝。7時前に本沢温泉をスタート。
2019年12月29日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 6:39
翌朝。7時前に本沢温泉をスタート。
夏沢峠に到着。天狗岳方面へ向かいます。
2019年12月29日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 7:48
夏沢峠に到着。天狗岳方面へ向かいます。
稜線も樹林帯なので、比較的風も弱く、寒さは感じませんでした。
2019年12月29日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 7:59
稜線も樹林帯なので、比較的風も弱く、寒さは感じませんでした。
浅間山。右奥は上越国境まで見えているのでしょうか。
2019年12月29日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 8:08
浅間山。右奥は上越国境まで見えているのでしょうか。
まだ日の当たっていない硫黄岳。
2019年12月29日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:21
まだ日の当たっていない硫黄岳。
根石岳と東天狗岳。素晴らしい青空と相まって清々しいです。
2019年12月29日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 8:28
根石岳と東天狗岳。素晴らしい青空と相まって清々しいです。
箕冠山に到着。立派な案内看板もあります。
2019年12月29日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:32
箕冠山に到着。立派な案内看板もあります。
今度は西天狗岳と根石岳が見えてきました。手前には根石山荘も見えます。たくさん小屋がありますね。
2019年12月29日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 8:41
今度は西天狗岳と根石岳が見えてきました。手前には根石山荘も見えます。たくさん小屋がありますね。
根石岳の山頂に到着。
2019年12月29日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 8:53
根石岳の山頂に到着。
根石岳からは下りになります。
2019年12月29日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:59
根石岳からは下りになります。
白砂新道は通行止め扱いとのことです。
技量が伴っている方であれば行けそうにも感じました。
2019年12月29日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:05
白砂新道は通行止め扱いとのことです。
技量が伴っている方であれば行けそうにも感じました。
東天狗岳への登り。最後は少し狭い稜線部があり、手すり付きの足場や鎖がありました。
2019年12月29日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 9:24
東天狗岳への登り。最後は少し狭い稜線部があり、手すり付きの足場や鎖がありました。
東天狗岳に到着。やや風がありますが前日に比べるとマシです。
2019年12月29日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:31
東天狗岳に到着。やや風がありますが前日に比べるとマシです。
北八ヶ岳と北アルプス。どこまでも見通せます。
2019年12月29日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 9:28
北八ヶ岳と北アルプス。どこまでも見通せます。
北アルプス南部〜中部。言葉になりません。
2019年12月29日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:28
北アルプス南部〜中部。言葉になりません。
頚城方面。しっかり白くなっていますね。
2019年12月29日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:28
頚城方面。しっかり白くなっていますね。
東天狗岳手前の稜線。
2019年12月29日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 9:28
東天狗岳手前の稜線。
四阿山〜浅間山と周りの山々。
2019年12月29日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:28
四阿山〜浅間山と周りの山々。
浅間山の右手奥は上越国境。結構白くなっていますが、まだまだ例年に比べると雪は少なめのようです。
2019年12月29日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:28
浅間山の右手奥は上越国境。結構白くなっていますが、まだまだ例年に比べると雪は少なめのようです。
南八ヶ岳方面。赤岳&阿弥陀岳のトンガリ具合がかっこいいです。
2019年12月29日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:29
南八ヶ岳方面。赤岳&阿弥陀岳のトンガリ具合がかっこいいです。
北アルプス南部を見ながら歩きます。乗鞍〜霞沢岳〜穂高〜槍。景色が良すぎて足元が疎かになってしまいそうです。
2019年12月29日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:31
北アルプス南部を見ながら歩きます。乗鞍〜霞沢岳〜穂高〜槍。景色が良すぎて足元が疎かになってしまいそうです。
中央アルプスと手前に入笠山。
2019年12月29日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:32
中央アルプスと手前に入笠山。
西天狗岳へ向かいます。
2019年12月29日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 9:31
西天狗岳へ向かいます。
西天狗岳への登り。
2019年12月29日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 9:43
西天狗岳への登り。
西天狗岳に到着。頂上の標柱と南八ヶ岳方面。
混雑していたので、景色を撮影後、素早く撮影。
2019年12月29日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:54
西天狗岳に到着。頂上の標柱と南八ヶ岳方面。
混雑していたので、景色を撮影後、素早く撮影。
南アルプスも雪がしっかりついています。鳳凰山〜北岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳。東天狗岳から見るより見やすいです。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:51
南アルプスも雪がしっかりついています。鳳凰山〜北岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳。東天狗岳から見るより見やすいです。
もう1度、中央アルプス。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:51
もう1度、中央アルプス。
御嶽山。今後の登山道の解放(冬季も)を期待しています。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:51
御嶽山。今後の登山道の解放(冬季も)を期待しています。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:51
北アルプス中央付近。左手前の烏帽子岳〜餓鬼岳の稜線と、奥には立山〜剱の稜線。右側は後立山連峰となり、鹿島槍〜五龍の稜線。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:51
北アルプス中央付近。左手前の烏帽子岳〜餓鬼岳の稜線と、奥には立山〜剱の稜線。右側は後立山連峰となり、鹿島槍〜五龍の稜線。
北八ヶ岳と後立山連峰北部。白馬三山はさすがに真っ白です。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:51
北八ヶ岳と後立山連峰北部。白馬三山はさすがに真っ白です。
頚城方面。
2019年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:51
頚城方面。
四阿山〜浅間山。
2019年12月29日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:53
四阿山〜浅間山。
東天狗岳。
2019年12月29日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 9:53
東天狗岳。
乗鞍岳の左にわずかに出ているのは白山だと思われますが、詳しくは不明…
2019年12月29日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:57
乗鞍岳の左にわずかに出ているのは白山だと思われますが、詳しくは不明…
鳳凰山を拡大していくと、オベリスクもしっかり見えます。
2019年12月29日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:57
鳳凰山を拡大していくと、オベリスクもしっかり見えます。
名残惜しいのですが、時間もあるので下山します。
2019年12月29日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 9:57
名残惜しいのですが、時間もあるので下山します。
帰りは東天狗岳を少し巻いていきます。そのあたりからの北八ヶ岳方面の展望もよかったです。
2019年12月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:07
帰りは東天狗岳を少し巻いていきます。そのあたりからの北八ヶ岳方面の展望もよかったです。
黒百合ヒュッテも見えます。結構遠く感じます。
2019年12月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:07
黒百合ヒュッテも見えます。結構遠く感じます。
下っていくと樹林帯となります。
2019年12月29日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:31
下っていくと樹林帯となります。
中山峠に到着。
2019年12月29日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:32
中山峠に到着。
黒百合ヒュッテにつきました。お待ちかねの昼食タイムとします。
2019年12月29日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 10:36
黒百合ヒュッテにつきました。お待ちかねの昼食タイムとします。
黒百合ヒュッテで野菜カレーをいただきました。暖かいテラス席でよかったです。
2019年12月29日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 10:54
黒百合ヒュッテで野菜カレーをいただきました。暖かいテラス席でよかったです。
色々とメニューがありました。どれもおいしそうです。
2019年12月29日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:12
色々とメニューがありました。どれもおいしそうです。
分岐には必ず標柱があるので安心です。
2019年12月29日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:49
分岐には必ず標柱があるので安心です。
まだまだ青い空。下山するのがもったいないくらいです。
2019年12月29日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 11:52
まだまだ青い空。下山するのがもったいないくらいです。
下っていくと徐々に雪の量は減ってきます。
2019年12月29日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:08
下っていくと徐々に雪の量は減ってきます。
無事に渋の湯へ下山しました。1日快晴で、綺麗な青空でした。
2019年12月29日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 12:47
無事に渋の湯へ下山しました。1日快晴で、綺麗な青空でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ハードシェル上下 中間着(モンベルクラッグジャケット) インナー上下 ダウン 雨具 冬靴 スパッツ ファーストエイドキット コンパス GPS 地図 チェーンスパイク 12本刃アイゼン ヘッドライト 携帯トイレ ティッシュ ツェルト 行動食 水筒 ウィペット

感想

子供が帰省して来たので休みを取り、本沢温泉に泊まり硫黄岳と天狗岳に行って来ました。 どうしても本沢温泉に泊まりたいと言うので、車で小淵沢まで行き駅前に駐車して電車で松原湖駅まで。そこから予約したタクシーで稲子湯へ
さすがに冬の八ヶ岳 気温が低くて寒い中 スタートします
最初は調子が良くてサクサク歩いていましたが、寝不足のためしらびそ小屋からは足が重くて長く感じました
本沢温泉で受付を済ませてから、硫黄岳に向かいます
途中からバテ気味になり何度も休み休み、やっと硫黄岳に到着
樹林帯を抜けてからは風が強くて寒かったですが、素晴らしい展望が待っていてくれました。去年のコマクサの時期に登った以来ですかね(冬の硫黄岳は32年ぶり)
本沢温泉下山後は 温泉に入り早めに就寝

早めに寝たのに夜中から人の出入りが多くて良く眠れず またしても寝不足に
疲れも取れず(子供は良く寝れたようで 元気ですが・・)
本沢温泉の朝-10℃の中 支度をしてスタート 昨日のモフモフ雪もしまって歩きやすいのですが、やっぱり身体が重くてゆっくり歩いてもらいます
夏沢峠からのトレースもあって歩きやすく なんとか東天狗岳に到着
昨日に続き風が強くて寒いですが、北アルプスなど素晴らしい展望でした
ここで私は西天狗は登った事があるのでパスして 子供だけピストンします
私は展望を楽しみながらゆっくり1人で 先に黒百合ヒュッテに向かいます
お天気も最高なので たくさんの人が登ってきます みなさん嬉しそう・・
黒百合ヒュッテで合流後 カレーを頂いてから渋の湯に下山しました
温泉に入ってからのバス待ちが長かったのが きつかったです・・(寒かった〜)

2日ともお天気に恵まれて 風は強かったですが素晴らしい冬の八ヶ岳を楽しむ事ができました。32年ぶりの冬の八ヶ岳はきつかったですが、楽しかったです

今年はこれが最後の山行になります
来年も よろしくお願い致します
年明け お休みにまた山に行けたらなぁ〜と 思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

こんにちは。
nirinsoさん、posurfさん、こんにちは。ときとり、レコを拝見させていただいてる気がいたします。こちらのルート、電車との組み合わせでマイカーなのにピストン、周回ではなくてすばらしいアイデアルートですね!年明けの新年登山でまた、この山域に来るかもしれないので、このまま、まるまる参考にさせていただくかもしれません!笑
ありがとうございます!
2019/12/30 14:03
Re: こんにちは。
こんにちは
初めまして。 コメントありがとう ございます
松原湖からのタクシーで唐沢鉱泉に入るのは順調に行きますが、帰りの渋の湯からのバスは本数が少ないし、時間が余ると温泉に入っても待ち時間が長いです(ロビーが寒いです)
タクシーも考えたのですが、1万円位するんじゃないの?と他の登山者のお話なので、諦めました(笑)
14時55分のバスは全員なんとか座れましたが、早めにザックをバス停に並べる事をお勧めします。
素晴らしいルートなのでもし行かれるのなら 楽しんで行ってきて下さいね
2019/12/30 18:07
Re[2]: こんにちは。
ありがとうございます。すると、二日目はあんまり早く出たり歩いたりしない方がいいですね。
2019/12/30 18:12
Re[3]: こんにちは。
そうですね〜
私達も時間に合わせようとしていたのですが、早く着いてしまったので待ち時間が余り過ぎてしまいました〜(笑)
温泉でゆっくりすれば良いのですが、そんな温泉ではなかったので・・
お天気が良いといいですね
2019/12/30 20:34
Re[4]: こんにちは。
何度もすいません。雰囲気いまいちな温泉なのですか⁉️評判悪いとか。
2019/12/30 20:43
Re[5]: こんにちは。
うん〜イマイチですかね・・
温泉自体は良いお湯なのですが、女湯は脱衣場しかなく 洗面台、椅子なども無く 
暖房も入っていませんでした。ドライーが無いので 寒くなるので髪も洗えませんでした(泣)
ロビーも寒くて、椅子が少なくて座るのも早い者勝ち?な感じですかね〜
感じ方は人それぞれなので 私の感想として書いてみました
2019/12/30 21:23
白山見逃した〜
posurfさん こんにちは  ニリンソウさん 初めまして

天狗岳ニアミスでしたね。この日はホントにサイコ〜の雪山登山日和でした。
写真70は白山で間違いないですね。私、絶景に浮かれて一番大事なホーム山を確認することを忘れてました。 しっかり見えていたんですね〜

八ヶ岳は西側(長野県側)からしか登ったことないので、東側(山梨県側)からも登ってみたいな〜と思いました。
2019/12/31 4:24
Re: 白山見逃した〜
hoyanさんこんにちは(^^
コメントありがとうございますm(__)m
hoyanさんに白山とおっしゃっていただけると、自信が持てました笑
hoyanさんも来られているとは思いませんでした。
ウィペットで登られている方は、他にはいなかったと思うので、お声かけしたと思うのですが( ^^) ちなみに私もウィペット派です笑
東側からの登山道は、比較的クラシックルート?なのか、人も少なめで静かな山を楽しめました。
また来年も違うルートでチャレンジしてみたいと思います。
2019/12/31 20:29
硫黄岳、天狗岳行って参りました。
nirinsoさん、posurfさん、おはようございます。
お陰さまで週末、本沢温泉泊で硫黄岳、天狗岳楽しんできました。行く前によく調べたところ、平日は渋の湯からのバスがないことがわかり、稲子湯の行き帰りルートにしました。とても楽しい山行になりました。
ありがとうございました。
2020/1/7 7:47
Re: 硫黄岳、天狗岳行って参りました。
Murphyさんこんにちは。
平日だとバスがないですよね(;'∀')
美濃戸に降りるか…という選択になるかもしれませんが、
人の少なめの東側山麓のゆったりした雪道もいいですよね。
しかし、露天風呂に入浴もされてすごいですね。
状況がよく分かるので、写真で過酷さが伝わってきました。
2020/1/8 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら