令和元年登り納め!陣場山〜堂所山〜景信山〜城山〜高尾山(奥高尾縦走)PART8
- GPS
- 08:02
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:02
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:高尾山口駅から京王電鉄と都営大江戸線で帰路 |
コース状況/ 危険箇所等 |
22日から23日にかけての雪の影響はあまりないが、泥濘がコース上にあり歩きにくい。 |
写真
感想
年内最後の登山。
雪が22日から降ったので影響がない場所であり、なまった体に鞭打てる場所として、奥高尾縦走路へ。
いつもは、高尾駅からバスで陣馬高原下まで行きましたが、台風の影響があるかもしれないので、藤野駅から陣馬登山口へ回り一ノ尾尾根から陣馬山を目指すことにしました。
歩きやすく良く整備され、5km弱ですが、急坂なく快適です。
残雪もありましたが、影響はありませんでした。2時間弱で陣場山に到着。
陣場山からは、仏果山、大山、丹沢三峰、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山に加入道山の丹沢山系。さらに三つ峠、国師ヶ岳に金峰山。南アルプスの赤石岳に悪沢岳。筑波山に日光連山と冬ならではの景色が見られました。
もちろん、富士山は雲かかり残念ですが素晴らしい眺望でした。
味噌こんにゃくを富士見茶屋でいただき、山の位置も店主教えていただきありがたく思いました。
ここからは、縦走路に入りなだらかな尾根をひた歩きます。
トレランの方も多くすれ違い、年末でもにぎわっていました。
一旦、縦走路を離れ堂所山。眺望は望めない山頂ですが、行った証に。
もとの道に戻り、長く続く景信山への道を踏ん張ると景信山に到着。
泥濘道で気が滅入りますが、恒例のなめこ汁を堪能。一服してから小仏峠を下り城山へ。城山で小休止して高尾山へ。途中から富士山が全く望めず、日の入りを待つまでもなく下山。
年末であったが、そこそこの人が山頂におもむいていました。薬王院まで行き、今年の御礼参りをしあとは駅まで下山。
ケガなく無事に登山終了でした。
初心に戻れる奥高尾縦走路は、どの季節でも良さがでる良い登山道です。
日の出・日の入りは来年にお預けし、新たな年を迎えることにします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する