ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲斐大和駅→米背負峠→ハマイバ丸→大蔵高丸→竜門峡→甲斐大和駅

2012年08月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:45
距離
35.1km
登り
3,015m
下り
2,996m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:41 甲斐大和駅
08:04 景徳院
08:42 天目トンネル
09:43 米背負峠登山口
10:32 米背負峠
11:17 ハマイバ丸
11:59 大蔵高丸(69分休憩)
13:33 湯ノ沢峠(水補給)
15:08 龍門峽遊歩道入口
15:53 龍門峽入口
16:26 甲斐大和駅
16:26 甲斐大和駅
天候
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・大蔵沢大鹿林道は車両通行止め
・湯ノ沢峠駐車場は13:30くらいの時点で7台くらい駐車中(15台くらいは普通に止められそう)
2012年08月16日 07:57撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 7:57
向かう先には何やら雲が…。
2012年08月16日 08:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 8:02
向かう先には何やら雲が…。
このトンネルに入らず、右の道にいけば米背負峠方面です。
2012年08月16日 08:42撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 8:42
このトンネルに入らず、右の道にいけば米背負峠方面です。
車は現在通行止めです。
2012年08月16日 08:48撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 8:48
車は現在通行止めです。
このトンネルは明かりがなくて怖いです。
2012年08月16日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 8:58
このトンネルは明かりがなくて怖いです。
富士山の山頂が!
2012年08月16日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 9:24
富士山の山頂が!
固めたところが剥離しています。
2012年08月16日 09:28撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 9:28
固めたところが剥離しています。
富士山山頂や南アルプス方面が林道から見えます。
2012年08月16日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 9:31
富士山山頂や南アルプス方面が林道から見えます。
道路脇に空いた大きな穴。
2012年08月16日 09:36撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 9:36
道路脇に空いた大きな穴。
米背負峠への上りはいくつか渡渉箇所があります。
2012年08月16日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 10:00
米背負峠への上りはいくつか渡渉箇所があります。
石のようなキノコ?
2012年08月16日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/16 10:11
石のようなキノコ?
BB弾のようなキノコ。
2012年08月16日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 10:18
BB弾のようなキノコ。
鮮やかな赤いキノコ。
2012年08月16日 10:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/16 10:24
鮮やかな赤いキノコ。
登山口からは思ったより簡単についた気がします。
2012年08月16日 10:32撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 10:32
登山口からは思ったより簡単についた気がします。
手前がハマイバ、奥が雁ヶ腹摺山かな。
2012年08月16日 10:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/16 10:52
手前がハマイバ、奥が雁ヶ腹摺山かな。
ハマイバに行く途中の急坂から振り返るときもちいい眺望です。
2012年08月16日 10:55撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 10:55
ハマイバに行く途中の急坂から振り返るときもちいい眺望です。
羽のとれたセミが落ちていたので木にくっつけてあげました。エゾゼミかな?
2012年08月16日 11:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 11:08
羽のとれたセミが落ちていたので木にくっつけてあげました。エゾゼミかな?
ハマイバ丸は山頂手前が富士山のビューポイント。
2012年08月16日 11:08撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/16 11:08
ハマイバ丸は山頂手前が富士山のビューポイント。
ハマイバ丸山頂からは木の間から辛うじて富士山を見ることができます。
2012年08月16日 11:17撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 11:17
ハマイバ丸山頂からは木の間から辛うじて富士山を見ることができます。
花畑が荒らされないようにロープが張って有ります。
2012年08月16日 11:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 11:31
花畑が荒らされないようにロープが張って有ります。
花越しに富士山。
2012年08月16日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
4
8/16 11:34
花越しに富士山。
花畑の向こうに雁ヶ腹摺山。
2012年08月16日 11:36撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/16 11:36
花畑の向こうに雁ヶ腹摺山。
ヤナギランと富士山。
2012年08月16日 11:51撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 11:51
ヤナギランと富士山。
ホソバノキリンソウ。
2012年08月16日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 11:53
ホソバノキリンソウ。
ツリガネニンジン。
2012年08月16日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/16 11:53
ツリガネニンジン。
大蔵高丸から富士山。1時間ほど粘りましたが、雲がなかなか消えない。
2012年08月16日 12:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/16 12:10
大蔵高丸から富士山。1時間ほど粘りましたが、雲がなかなか消えない。
誰も居ないのでセルフタイマーで撮ってみました。
2012年08月16日 13:04撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 13:04
誰も居ないのでセルフタイマーで撮ってみました。
湯ノ沢峠の水場。水量はそれほど多くありませんでしたが、しっかりと出ていました。
2012年08月16日 13:36撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 13:36
湯ノ沢峠の水場。水量はそれほど多くありませんでしたが、しっかりと出ていました。
立派なキノコ。
2012年08月16日 13:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/16 13:51
立派なキノコ。
竜門峽歩道入り口脇に咲いていたユリ。
2012年08月16日 15:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/16 15:09
竜門峽歩道入り口脇に咲いていたユリ。
竜門峽。水の流れが多く、日陰なのでじっとしていれば涼しいです。
2012年08月16日 15:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 15:18
竜門峽。水の流れが多く、日陰なのでじっとしていれば涼しいです。
なかなかの水量です。水はそれほど澄んでいなかったかな。
2012年08月16日 15:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/16 15:18
なかなかの水量です。水はそれほど澄んでいなかったかな。
撮影機器:

感想

昨日時点で今日の天気が良さそうなのがわかっていたので、急遽有給を取得して山に行くことに。せっかく天気がいい休みなので、ロングコースを予定していたのだが、バス時刻の見間違い(猿橋駅と猿橋という別のバス停があり、それらを混同した。それがなくても8/6〜16までは休日ダイヤということもあってどちらにしても今日はバスに乗れなかった)のため、急遽コースを変更することにした。元の目的の一つに秀麗富嶽12景のハマイバ丸、大蔵高丸登頂があったので、甲斐大和駅から米背負峠経由のルートを選択した。

07:41〜09:43 甲斐大和駅→米背負峠登山口
湯ノ沢峠までは以前の大菩薩嶺登山でも歩いたので、特に問題はない、天目トンネルの右の道路に入ったところから未知のルートだったが、車両が通行止めというだけで、基本は舗装された道路をひたすら車道を歩く。通行止めになっているだけあって、落石や道路が崩壊した箇所等もあるが、大きな問題なし。

09:43〜10:32 米背負峠登山口→米背負峠
ようやく本格的な登山道に入る。基本は沢沿いの道が続く。いくつかちょっとした渡渉があるが、本当にちょっとしたものなので、問題なし。傾斜もそれほどなく、想像以上にあっさりとついた印象。
地図では水場のマークがあったが、それらしい標識はみあたらなかった。峠に出る直前に道が分かれていたので、そっちだったのかもしれない。

10:32〜11:17 米背負峠→ハマイバ丸
ハマイバ丸への登りは短いながらなかなかの急登。しかしながら、この辺りから花も多く咲いており、眺めも良くなるのでテンションアップ。
ハマイバ丸は山頂よりその前後のほうが富士山の眺めがよい。若干雲に隠れていたので、昼食をとって少し待ったが、あまり良くなる気配も無いので先を居急ぐ。

11:17〜11:59 ハマイバ丸→大蔵高丸(69分休憩)
途中でマウンテンバイクに乗った人たちとすれ違った。ハマイバ丸から先の下りはかなり傾斜があったが、どこから降りるのだろうか。
他にも花を見に来たという方と少し話をして、ヤナギラン、ツリガネニンジン、ホソバノキリンソウなどを教えていただいた。
大蔵高丸にも花を見に来たという方がいた。湯ノ沢峠に下る途中に花畑の標識もあったし、花好きの人にはたまらないところなのだろうか。
富士山は雲に覆われていたので、雲が取れるまでしばらく粘ることにした。結果、山頂付近までまぁまぁ見ることができたのでよしとしよう。

13:08〜13:33 大蔵高丸→湯ノ沢峠
若干ぬかるみがある他は特に問題なし。この時期は湯ノ沢峠まで車で入れるようなので、小さな子連れで大蔵高丸ピストンというのもよいかもしれない。ただ、土日にどれくらい車が来るのかわからないが…。

13:33〜15:08 湯ノ沢峠→竜門峽遊歩道入口
湯ノ沢峠から下り始めはぬかるみがひどい。その先は渡渉も多く、湿った岩場を歩くので気が抜けない。距離がそれほどないのが救いだが。
湯ノ沢峠登山口からはひたすら舗装道なので歩きやすいが暑い。
大きな通りに出て少し登ったところに竜門峽遊歩道入口があった。(手前にある温泉方面への道に入らないように)

15:08〜15:53 竜門峽遊歩道入口→竜門峽入口
竜門峽という名前から涼し気な峡谷をイメージしていたが、入り口からしばらくの間はそんな雰囲気は全くない。少ししてようやく川べりについたが、川の透明度は今ひとつでそれほど爽快感はなかった。紅葉シーズンは綺麗なのだろうか。
遊歩道は落石のためか橋の欄干が傷んでいたりするところがあり、ぬかるんでいる箇所もあった。これは観光目的の人が来るにはちょっと向いていないような…。

15:53〜16:26 竜門峽入口→甲斐大和駅
ここからは往路を引き返すだけなので特に問題ない。駅に向かう途中で、花の名前を教えてくれた方が車で通りがかり、駅まで乗せてくれるというありがたい申し出があったが、トレーニングのために固辞した。

総括
登山の内容自体はよかったが、バスの件で色々苦労することになったのは良くなかった。今後は事前に充分調査するようにし、調査する余裕がない場合には電車や車だけで行ける所で計画するようにしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら