ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162132
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

三俣山〜指山(ご来光登山2020)

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
18.1km
登り
1,355m
下り
1,346m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:56
合計
7:49
3:52
12
4:46
4:52
16
5:08
5:09
23
5:32
5:35
23
5:58
5:59
6
6:05
6:08
5
6:13
7:35
64
8:39
8:39
24
9:03
9:13
25
9:38
9:38
22
10:00
10:00
39
10:39
10:45
21
11:06
11:08
10
11:22
11:23
18
11:41
11:41
0
11:41
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原の駐車場に駐車。
みんな考えることは同じで8割方埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
ナイトハイクだと普段間違えないような場所で道を間違えます。とくに岩場の黄色い点を追っていく場所、視界が効かないので明後日の方向に歩いていました。
朝日台レストハウスから。
オリオン星雲が、肉眼で見える
2020年01月01日 02:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
1/1 2:04
朝日台レストハウスから。
オリオン星雲が、肉眼で見える
長者原に到着。
周りの車には霜がびっしり付いてる。
-7度だとか。
2020年01月01日 03:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1/1 3:49
長者原に到着。
周りの車には霜がびっしり付いてる。
-7度だとか。
長者原原のルートは初めて。
かなり歩かれるルートだから、安心感はある。
2020年01月01日 04:19撮影 by  SOV36, Sony
1/1 4:19
長者原原のルートは初めて。
かなり歩かれるルートだから、安心感はある。
10cmを超える霜柱。
硬いのでグリップ効くし、悪くはないかも。
2020年01月01日 04:29撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 4:29
10cmを超える霜柱。
硬いのでグリップ効くし、悪くはないかも。
一端林道に合流。
2020年01月01日 04:38撮影 by  SOV36, Sony
1/1 4:38
一端林道に合流。
突き当たりを左に曲がる。
暗いと最初気づかなかった。
2020年01月01日 04:47撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 4:47
突き当たりを左に曲がる。
暗いと最初気づかなかった。
ガレ場に突入。
こういうどこでも歩ける岩場は、気を抜くととんでもないところ登ってることあるので暗いときは注意。
2020年01月01日 04:59撮影 by  SOV36, Sony
1/1 4:59
ガレ場に突入。
こういうどこでも歩ける岩場は、気を抜くととんでもないところ登ってることあるので暗いときは注意。
こっちに入ると硫黄山みたい。
立ち入り禁止。
2020年01月01日 05:05撮影 by  SOV36, Sony
1/1 5:05
こっちに入ると硫黄山みたい。
立ち入り禁止。
スガモリ越に到着。
ここで初めて人に会った。
2020年01月01日 05:08撮影 by  SOV36, Sony
1/1 5:08
スガモリ越に到着。
ここで初めて人に会った。
霜柱ふさふさ。
2020年01月01日 05:11撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 5:11
霜柱ふさふさ。
ここが破線ルート合流らしいけど、暗いとどこか分からなかった。切れ落ちてて危険。
2020年01月01日 05:24撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 5:24
ここが破線ルート合流らしいけど、暗いとどこか分からなかった。切れ落ちてて危険。
西峰。
何人か写真を撮っていた。
光で邪魔して申し訳ない。
2020年01月01日 05:32撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 5:32
西峰。
何人か写真を撮っていた。
光で邪魔して申し訳ない。
今年初めてのつらら。
このあたりにわき水あるのか?
2020年01月01日 05:47撮影 by  SOV36, Sony
1/1 5:47
今年初めてのつらら。
このあたりにわき水あるのか?
主峰、南峰分岐
2020年01月01日 05:54撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 5:54
主峰、南峰分岐
主峰に到着。現時刻には誰も居ない。
2020年01月01日 05:57撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 5:57
主峰に到着。現時刻には誰も居ない。
引き返して第峰。
初めて来ました。
2020年01月01日 06:03撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 6:03
引き返して第峰。
初めて来ました。
今回の目的の南峰に到着。
明るんできた。
2020年01月01日 06:17撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 6:17
今回の目的の南峰に到着。
明るんできた。
大船山方向に日が昇るっぽい。
2020年01月01日 06:24撮影 by  ILCE-7, SONY
3
1/1 6:24
大船山方向に日が昇るっぽい。
ちょっとアップで。
気温は−10度。
2020年01月01日 06:38撮影 by  ILCE-7, SONY
2
1/1 6:38
ちょっとアップで。
気温は−10度。
ミラーレスはタイムラプス設定して、ケータイで写真撮る。由布岳方向。
2020年01月01日 06:47撮影 by  SOV36, Sony
2
1/1 6:47
ミラーレスはタイムラプス設定して、ケータイで写真撮る。由布岳方向。
初日の出!
2020年01月01日 07:14撮影 by  SOV36, Sony
6
1/1 7:14
初日の出!
明るく日が差してきた。
2020年01月01日 07:30撮影 by  SOV36, Sony
3
1/1 7:30
明るく日が差してきた。
花牟礼方向に雲海
2020年01月01日 07:30撮影 by  SOV36, Sony
4
1/1 7:30
花牟礼方向に雲海
九重山は快晴。
2020年01月01日 07:35撮影 by  SOV36, Sony
2
1/1 7:35
九重山は快晴。
日が昇っても寒いのでそこそこで撤収。
2020年01月01日 07:36撮影 by  SOV36, Sony
3
1/1 7:36
日が昇っても寒いのでそこそこで撤収。
法華院までの直降ルート。
それにしても急だ。
2020年01月01日 07:39撮影 by  SOV36, Sony
3
1/1 7:39
法華院までの直降ルート。
それにしても急だ。
所々急な部分はあるが、かなりわかりやすい。
2020年01月01日 07:42撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 7:42
所々急な部分はあるが、かなりわかりやすい。
なんか植物みたい。
2020年01月01日 07:48撮影 by  SOV36, Sony
3
1/1 7:48
なんか植物みたい。
地面は凍り付いているおかげであまり滑らない。
溶けたらまともに歩けなさそう。
2020年01月01日 07:56撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 7:56
地面は凍り付いているおかげであまり滑らない。
溶けたらまともに歩けなさそう。
九重山方向に展望がある。
いい天気。
2020年01月01日 07:59撮影 by  SOV36, Sony
3
1/1 7:59
九重山方向に展望がある。
いい天気。
霜柱がゆるくなってきた。
結構滑る。
2020年01月01日 08:09撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:09
霜柱がゆるくなってきた。
結構滑る。
普通の登山道に徐々に変わる。
2020年01月01日 08:24撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:24
普通の登山道に徐々に変わる。
たしかにまだまだあった・・・
2020年01月01日 08:25撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:25
たしかにまだまだあった・・・
平坦になる。
2020年01月01日 08:35撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:35
平坦になる。
凍り付いたケルン。
2020年01月01日 08:36撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:36
凍り付いたケルン。
下草にも霧氷。
2020年01月01日 08:37撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:37
下草にも霧氷。
坊ガツルに到着。
振り返って三俣山。
2020年01月01日 08:38撮影 by  SOV36, Sony
3
1/1 8:38
坊ガツルに到着。
振り返って三俣山。
平治岳
2020年01月01日 08:40撮影 by  SOV36, Sony
2
1/1 8:40
平治岳
長者原はこっちか。
2020年01月01日 08:43撮影 by  SOV36, Sony
2
1/1 8:43
長者原はこっちか。
交通量が多いのでかなり踏み固められている。
2020年01月01日 08:48撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 8:48
交通量が多いのでかなり踏み固められている。
九重特有のぐちゃぐちゃの黒土も凍り付いて安心。
2020年01月01日 09:06撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 9:06
九重特有のぐちゃぐちゃの黒土も凍り付いて安心。
雨ヶ池越。
暑すぎてフリースを脱ぐ。
今度は寒い。
2020年01月01日 09:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
1/1 9:12
雨ヶ池越。
暑すぎてフリースを脱ぐ。
今度は寒い。
湯沢台方向。
登れるのか?
2020年01月01日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
1/1 9:16
湯沢台方向。
登れるのか?
徐々に湿地帯になっていく。
2020年01月01日 09:32撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 9:32
徐々に湿地帯になっていく。
時間あるので指山まで登っていこうか。
2020年01月01日 09:39撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 9:39
時間あるので指山まで登っていこうか。
なかなか長いトラバース。
2020年01月01日 09:57撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 9:57
なかなか長いトラバース。
分岐に到着。
2020年01月01日 10:00撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 10:00
分岐に到着。
前回真っ白だった泉水山。
今日は絶景だろう。
2020年01月01日 10:10撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 10:10
前回真っ白だった泉水山。
今日は絶景だろう。
長い単調な登り。
ちょっと後悔
2020年01月01日 10:28撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 10:28
長い単調な登り。
ちょっと後悔
指山到着。
三俣より疲れたかも。
2020年01月01日 10:35撮影 by  SOV36, Sony
2
1/1 10:35
指山到着。
三俣より疲れたかも。
山頂はかなり開けていて景色がいい。
2020年01月01日 10:35撮影 by  SOV36, Sony
2
1/1 10:35
山頂はかなり開けていて景色がいい。
三俣への直登ルートあるっぽい?
2020年01月01日 10:43撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 10:43
三俣への直登ルートあるっぽい?
いよいよ氷が溶けて滑り始める。
2020年01月01日 11:12撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 11:12
いよいよ氷が溶けて滑り始める。
ようやく来た道に合流。
2020年01月01日 11:18撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 11:18
ようやく来た道に合流。
時間できたのでタデ原を通って帰るか。
2020年01月01日 11:24撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 11:24
時間できたのでタデ原を通って帰るか。
来年度の新入生はこんなものでもいいかも。
2020年01月01日 11:25撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 11:25
来年度の新入生はこんなものでもいいかも。
長者原に到着。
2020年01月01日 11:34撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 11:34
長者原に到着。
ただいま。
駐車場は車で一杯でした。
2020年01月01日 11:41撮影 by  SOV36, Sony
1
1/1 11:41
ただいま。
駐車場は車で一杯でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ アイゼン

感想

2020年初登山。
 新年明けて初登山。
 今回は三俣山に登ってきました。久々の深夜登山、且つ氷点下登山だったので一度行ったことのある三俣山を選択。道路状態も考慮して牧ノ戸まで登りませんでした。
 みんながよく歩くメインルートとのこともあって道は明瞭でしたが、季節、時間が変わるとこんなにも変わるのかと。目印が見渡せないので、コンパスは役に立ちませんし、完全にGPSだよりになっていました。なにより氷点下なので歩くと暑い、止まると寒い。
 三俣山頂まではかなり早く着いてしまって、1時間ほど山頂で粘ったのですが、強風吹き荒れていて寒すぎる。タイムラプスをとっていたところ、ミラーレスが凍結して動作不能。二つ目の予備スマホは液晶凍結して焼き付いた。今後は寒冷地対策も必要か・・・。

 今年もいろいろと活動していくのでよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら