ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ウトウの頭〜天祖山「鳥を務めるトリオ務めるトリを務めるのは・・・]

2012年08月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,635m
下り
1,613m

コースタイム

6:17駐車場
6:30水垂のトチノキ入口6:34
6:46一石神社
8:32すず坂ノ丸
9:02ウトウの頭9:19
9:57長沢背稜合流地点
10:05滝谷ノ峰ヘリポート10:17
11:00梯子坂ノクビレ
11:24天祖山11:36
12:25ロボット雨量計
12:48天祖山登山口
〜林道歩き出してすぐ雷雨のため雨宿り〜
13:31駐車場
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原駐車場
コース状況/
危険箇所等
東日原から一石神社
車道歩きなので車に注意する

一石神社からウトウの頭
急登で序盤は不明瞭な箇所多し
一石山及び人形山及び金袋山の標識発見できず。ウトウ直前で急登有り。

ウトウから長沢背稜
荒れた道不明瞭な踏み跡を探しながら歩くところがいくらかあった。
途中でモノレールの線路と併走し終点まで行ったら長沢背稜まであと一歩。ただし長澤背稜から見ると来た道がトラロープで制限されているため本来は登っちゃいけないルート?と疑問が残った。

長澤背稜〜天祖山

長沢背稜では一部岩場を迂回するため歩きづらい場所もあったが概ね歩きやすい小道。分岐を天祖山へ向かうと一旦下りその後はアップダウンを1,2度繰り返し緩めに標高を上げてゆく。山頂直下で急登になり踏み跡が曖昧になったが上を目指すだけなので問題はない。山頂には天祖神社がありその脇に広場があるのでのんびり休める。

天祖山〜天祖山登山口
ひたすら下り。平地はほぼない。ロボット雨量計を過ぎたあとはより急坂になり滑落や落石に注意が必要。



もえぎの湯
日原に朝が来た!希望の朝だ・・・・った。この時は。
2012年08月17日 06:19撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:19
日原に朝が来た!希望の朝だ・・・・った。この時は。
とりあえず撮っちゃうよね稲村rock。
2012年08月17日 06:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
8/17 6:24
とりあえず撮っちゃうよね稲村rock。
名前はいいが飲む気はしなかった
2012年08月17日 06:29撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 6:29
名前はいいが飲む気はしなかった
なんかありそうなので行ってみる。
2012年08月17日 06:30撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:30
なんかありそうなので行ってみる。
荒れている&朽ちている
2012年08月17日 06:30撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:30
荒れている&朽ちている
随分上まで道が続いているので断念する。
2012年08月17日 06:32撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:32
随分上まで道が続いているので断念する。
立派な作りのトイレ
2012年08月17日 06:35撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:35
立派な作りのトイレ
分岐。左から登って右から帰ってくることになる。
2012年08月17日 06:41撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:41
分岐。左から登って右から帰ってくることになる。
沢まで続く建設現場の足場のような階段
2012年08月17日 06:44撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:44
沢まで続く建設現場の足場のような階段
ダラダラ変なもの取りながらやっと神社。登山口はこの上からだ。
2012年08月17日 06:46撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:46
ダラダラ変なもの取りながらやっと神社。登山口はこの上からだ。
ちっさい道標に大きな希望を寄せ・・・・ていた、この時は。
2012年08月17日 06:48撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
8/17 6:48
ちっさい道標に大きな希望を寄せ・・・・ていた、この時は。
他の方のレコで見たとおり神社の脇からいきなり急登な感じ。
2012年08月17日 06:49撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:49
他の方のレコで見たとおり神社の脇からいきなり急登な感じ。
デカい土石止めが広範囲に広がっていた。
2012年08月17日 06:51撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:51
デカい土石止めが広範囲に広がっていた。
裏側は廃タイヤだった。これもリサイクルの一環ということでしょう。
2012年08月17日 06:52撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:52
裏側は廃タイヤだった。これもリサイクルの一環ということでしょう。
土石止めの間を無理やりくぐっていったが。
2012年08月17日 06:53撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 6:53
土石止めの間を無理やりくぐっていったが。
普通に登山道は別にあったようだ。
2012年08月17日 06:54撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 6:54
普通に登山道は別にあったようだ。
最初から急登だったのでいいタイミングで出てきたベンチで休む。
2012年08月17日 07:12撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 7:12
最初から急登だったのでいいタイミングで出てきたベンチで休む。
後から考えればここが一石山だったのだろうか(・ω・ )?
2012年08月17日 07:57撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 7:57
後から考えればここが一石山だったのだろうか(・ω・ )?
やっぱり通り過ぎてる一石山。
2012年08月17日 07:58撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 7:58
やっぱり通り過ぎてる一石山。
金袋山のミズナラってどれかわからずとりあえず太い木を撮ってきた
2012年08月17日 08:16撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 8:16
金袋山のミズナラってどれかわからずとりあえず太い木を撮ってきた
やっぱり通り過ぎてる一石山
2012年08月17日 08:29撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 8:29
やっぱり通り過ぎてる一石山
2012年08月17日 08:58撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 8:58
お馴染みのやつ。
2012年08月17日 09:02撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
8/17 9:02
お馴染みのやつ。
お馴染みのヤツ。
2012年08月17日 09:02撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
8/17 9:02
お馴染みのヤツ。
馴染みのない、何奴?
2012年08月17日 09:03撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5
8/17 9:03
馴染みのない、何奴?
これを撮りたいがためにマスクを持参してきたふざけたハイカーとは当然僕です。ウトウで私が鳥男になりましたよ、この時だけは。
2012年08月17日 09:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
13
8/17 9:04
これを撮りたいがためにマスクを持参してきたふざけたハイカーとは当然僕です。ウトウで私が鳥男になりましたよ、この時だけは。
えらくシュールです。ちなみにマスクはペンギンです。ウトウで鳥がトリオになりましたよ、この時だけは。
2012年08月17日 09:10撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6
8/17 9:10
えらくシュールです。ちなみにマスクはペンギンです。ウトウで鳥がトリオになりましたよ、この時だけは。
どっかの避難小屋かなぁ?
2012年08月17日 09:23撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 9:23
どっかの避難小屋かなぁ?
ウトウ直後の道は道にあらず、といった感じでした。
2012年08月17日 09:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 9:25
ウトウ直後の道は道にあらず、といった感じでした。
おお!これが例のモノレールのレールですね(*´∀`*)
2012年08月17日 09:40撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 9:40
おお!これが例のモノレールのレールですね(*´∀`*)
2012年08月17日 09:53撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 9:53
やっとの思いで着いた長沢背稜
2012年08月17日 09:57撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 9:57
やっとの思いで着いた長沢背稜
長沢背稜らしさが全開
2012年08月17日 09:59撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 9:59
長沢背稜らしさが全開
ヘリポで昼食、腹4分目
2012年08月17日 10:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 10:05
ヘリポで昼食、腹4分目
長沢背稜と別れ天祖山へ向かう
2012年08月17日 10:36撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 10:36
長沢背稜と別れ天祖山へ向かう
「当分の間」で21年経過。いつ通行止が解除になるのだろう。
2012年08月17日 11:00撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 11:00
「当分の間」で21年経過。いつ通行止が解除になるのだろう。
・・・川、といったら合言葉成立?
2012年08月17日 11:15撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 11:15
・・・川、といったら合言葉成立?
着いた。
2012年08月17日 11:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:24
着いた。
2012年08月17日 11:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 11:24
トンボと一緒に休む
2012年08月17日 11:31撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:31
トンボと一緒に休む
2012年08月17日 11:32撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:32
2012年08月17日 11:36撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 11:36
山頂から少し下にある会所
2012年08月17日 11:39撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 11:39
山頂から少し下にある会所
絡まれてたけど助けられませんでした
2012年08月17日 11:56撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4
8/17 11:56
絡まれてたけど助けられませんでした
ロボット雨量計と地図に記載されていたもの。イメージと違うが雨量計に罪はない。
2012年08月17日 12:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 12:25
ロボット雨量計と地図に記載されていたもの。イメージと違うが雨量計に罪はない。
雷が遠くでなりだしたところでようやく林道まで戻る。
2012年08月17日 12:48撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 12:48
雷が遠くでなりだしたところでようやく林道まで戻る。
写ってないようだが、豪雨。結局林道を
ずぶ濡れのまま日原鍾乳洞の渋滞客に白い目で見られながらの帰還。
2012年08月17日 12:59撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8/17 12:59
写ってないようだが、豪雨。結局林道を
ずぶ濡れのまま日原鍾乳洞の渋滞客に白い目で見られながらの帰還。

感想

山頂にある看板がレコで見て気になっていたウトウの頭。てっきり「あたま」と読むのだとばかり思っていたが「かしら」なんですね。冒頭からお恥ずかしい限り。

当初はピストンで戻るつもりであったが出発当日目が冴えてあまり眠れないまま予定より1時間弱早く出発、できれば天祖山も回って帰ることにした。

流石夏休み、平日の6時過ぎという早朝でも駐車場には先客が何台かあった。東日原の朝は早い。

一石神社に向かう途中で「水垂のトチノキ入口」という看板があったので寄り道して登ってみたが思ったよりきつい登りがずっと上まで続いていたので1分足らず登ってやめる。

一石神社の脇から登り始めると土石止が広範囲に作られていて登山道がよく分からず土石止の中をくぐって行ったりしながらめちゃくちゃなスタートになった。

急峻な道のりで辟易したがそろそろ一石山かなというところまで来ても標識が見当たらなく、GPSで確認したが場所も間違ってない。仕方ないので先に進むと人形山のはずのところにも標識が見当たらない工エエェェ(´д`)ェェエエ工近くに「金袋山のミズナラ」という道標があったのでそれを頼りに、続く金袋山を目指した。

・・・しかし、しかしである。その金袋山ですら標識が見つからない。ミズナラの巨木もわからない。GPSで確認しても間違っていない。ないないづくしである。

なんだか消化不良のまま続くすず坂ノ丸を目指す。そしてようやくすず坂ノ丸で標識が見つかり一安心&一息ついてウトウに向かう。

ウトウの直下で急登がありほとほと疲れたがレコで見慣れたあの看板が出てくると自然と笑みがこぼれてしまった。

ウトウの頭ではどうしてもやりたかったことがあり、誰もいないことを確認してからそれを遂行した。なんつって大それたことではないのだが、写真に撮ったのがそれである。

ウトウから先はあまり目的もなく惰性といったら失礼だがひたすら登る。長沢背稜を経由しあららぎ山手前で天祖山方面へ一旦下る。

天祖山山頂直下で野生の猿に出くわしちょっと緊張したが目を合わせないようにして気づかぬふりのまま山頂へ向かった。

山頂で休んだあとは激下り。もう何度も嫌になりながらやっと林道が見えてきた頃ゴロゴロと雷が聞こえ出す。

林道に出て残りの数キロを惰性で歩きだしたのもつかの間、あれ、濡れるな、と上を見上げた瞬間に大雨が降り注いできた、おまけに落雷の近いらしく激しい音が鳴り響く。もう林道なのでほとんど雨宿りもできない中開き直ってずぶ濡れのまま歩いた。日原鍾乳洞入場待ちの渋滞を横目にずぶ濡れでひたすら歩くハイカーを、人はどう見たのだろうか?

帰りにもえぎの湯に立ち寄ってすっかりあったまってリフレッシュできた。
帰宅後用事があるので駅に向かう途中、落雷が奥多摩よりも近い距離で鳴り響き、折りたたみ傘では対応できないような大雨に晒されてまたずぶ濡れに・・・

ウトウの頭で鳥のマスクを頭に被った馬鹿に天罰でしょうか?
いくらなんでも一日に2回も豪雨でずぶ濡れぬなるなんて大トリでそんな目に会うとは頭にくる(#゜Д゜)!・・・なんて とり 乱すこともなく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

とりあたま
はじめまして 鳥マスク最高です。今後、山名にちなんだ仮装が流行ることを大いに期待いたします。
2012/8/19 7:50
はじめまして
jinzaemonさん、初めまして、コメントありがとうございます

そうですよね、山名にちなんだ仮装やそういった類のチャレンジをしていきたいです、私も。

これを単独山行でやっちゃう山バカを温かい目で見守ってください
2012/8/19 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら