ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2170479
全員に公開
ハイキング
関東

新春パワーチャージ♪御岩山〜高鈴山

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
ろばくん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
6.6km
登り
378m
下り
368m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:46
合計
4:17
10:36
25
スタート地点
11:01
11:01
64
12:38
13:20
36
14:30
14:32
21
14:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日の夜に雪が降ったみたいで、一部、雪道でした。
しばらく、御岩神社から御岩山は入山禁止かもしれません。
朝靄が幻想的な涸沼からの筑波山
2020年01月05日 06:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
1/5 6:42
朝靄が幻想的な涸沼からの筑波山
静かな朝の訪れ
2020年01月05日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 6:46
静かな朝の訪れ
キャンプ場では数人、キャンプをしてました。
2020年01月05日 06:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 6:46
キャンプ場では数人、キャンプをしてました。
朝日が木々の向こうで輝いてます
2020年01月05日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/5 6:59
朝日が木々の向こうで輝いてます
涸沼が朝日で、赤く染って綺麗〜
2020年01月05日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/5 7:00
涸沼が朝日で、赤く染って綺麗〜
ヤドリギ
今季、ヒレンジャクが1羽、確認出来たようです。
今からどんどん来るのかな(^-^)
2020年01月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/5 7:17
ヤドリギ
今季、ヒレンジャクが1羽、確認出来たようです。
今からどんどん来るのかな(^-^)
トントン、音がする方向には朝日にあたる、コゲラの雄
2020年01月05日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
1/5 7:25
トントン、音がする方向には朝日にあたる、コゲラの雄
凄いひねってる〜(笑)
2020年01月05日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/5 7:26
凄いひねってる〜(笑)
コゲちゃん、朝ごはんに夢中でした。
2020年01月05日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
1/5 7:26
コゲちゃん、朝ごはんに夢中でした。
コゲラがいる木の上にはシメがやってきました。
2020年01月05日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
1/5 7:38
コゲラがいる木の上にはシメがやってきました。
イケメン君だね
2020年01月05日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
1/5 7:19
イケメン君だね
太陽が気持ち良さそうに暫く、身繕いをしてました。
2020年01月05日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 7:38
太陽が気持ち良さそうに暫く、身繕いをしてました。
筑波山がくっきり見えてきました。
2020年01月05日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 7:36
筑波山がくっきり見えてきました。
ハクセキレイ
2020年01月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
1/5 7:52
ハクセキレイ
ツグミの方がめちゃ、大きい(^-^)
2020年01月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
1/5 7:53
ツグミの方がめちゃ、大きい(^-^)
すぐ上で見てたシメ
2020年01月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 7:54
すぐ上で見てたシメ
朝ごはんに降りてきました
みんな仲良く、朝ごはんだね
2020年01月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/5 7:54
朝ごはんに降りてきました
みんな仲良く、朝ごはんだね
ヒヨドリ
もう柿の実もなくなっちゃったね。
2020年01月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
1/5 7:57
ヒヨドリ
もう柿の実もなくなっちゃったね。
鳥のなる木(笑)
2020年01月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 7:57
鳥のなる木(笑)
カワヒラヒ
いつも仲間と一緒だね。
2020年01月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
1/5 7:57
カワヒラヒ
いつも仲間と一緒だね。
真っ正直顔
なんだか可愛らしいね
2020年01月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
1/5 7:35
真っ正直顔
なんだか可愛らしいね
モズ
道路脇で、右、左見て渡ってた
2020年01月05日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
1/5 8:04
モズ
道路脇で、右、左見て渡ってた
別のモズ
メンチきられた〜(死語)
2020年01月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
1/5 8:06
別のモズ
メンチきられた〜(死語)
まん丸〜
2020年01月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/5 8:06
まん丸〜
メジロ
2020年01月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
1/5 9:01
メジロ
第四駐車場に車を停めて、歩いてます。
雪降ったんですね。
うちの方は降らなかったな〜
2020年01月05日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 10:42
第四駐車場に車を停めて、歩いてます。
雪降ったんですね。
うちの方は降らなかったな〜
椿に雪が残っていて綺麗
2020年01月05日 10:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 10:43
椿に雪が残っていて綺麗
ハートの石にも雪が積もって、真っ白な心かな
2020年01月05日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 10:48
ハートの石にも雪が積もって、真っ白な心かな
屋根もうっすら雪化粧
2020年01月05日 10:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:50
屋根もうっすら雪化粧
三本杉の後ろから後光がさしてる〜
パワーを感じます
2020年01月05日 10:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 10:51
三本杉の後ろから後光がさしてる〜
パワーを感じます
三本杉
2020年01月05日 10:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 10:52
三本杉
苔の上にも雪が少し
2020年01月05日 10:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 10:54
苔の上にも雪が少し
優しい表情で出迎えていただきました。
2020年01月05日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 10:55
優しい表情で出迎えていただきました。
駒ちゃん、おめかしだね
2020年01月05日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 10:59
駒ちゃん、おめかしだね
お参りをして
2020年01月05日 10:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:57
お参りをして
行ってみましょう。
雪はどんな感じでしょう
2020年01月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
1/5 11:16
行ってみましょう。
雪はどんな感じでしょう
神様に守られてるかのように、雪はありませんでした。
2020年01月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 11:23
神様に守られてるかのように、雪はありませんでした。
奥の宮までは雪の影響はありませんでした。
2020年01月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/5 11:29
奥の宮までは雪の影響はありませんでした。
イワウチワの葉っぱが雪化粧してますね。
咲いた所、みてみたいな
2020年01月05日 11:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 11:26
イワウチワの葉っぱが雪化粧してますね。
咲いた所、みてみたいな
木の根っこは滑るから、踏まないでね
2020年01月05日 11:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:34
木の根っこは滑るから、踏まないでね
お昼近くでも樹木に囲まれていて、薄暗いです。
2020年01月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 11:34
お昼近くでも樹木に囲まれていて、薄暗いです。
雪が出てきましたね。
2020年01月05日 11:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:38
雪が出てきましたね。
この道の先と前に帰りは入山禁止の看板が立てられていました。
観光客の人には危ないですね。
2020年01月05日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
1/5 11:43
この道の先と前に帰りは入山禁止の看板が立てられていました。
観光客の人には危ないですね。
結構、歩いた跡があって、踏みかたまっていて、滑りやすかった(^^;
下山は木の方を歩いて大丈夫でした。
2020年01月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 11:51
結構、歩いた跡があって、踏みかたまっていて、滑りやすかった(^^;
下山は木の方を歩いて大丈夫でした。
御岩山に到着
2020年01月05日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:56
御岩山に到着
御岩山からの展望
2020年01月05日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 11:57
御岩山からの展望
高鈴山山頂
風がなかったらぽかぽかで気持ち良さそうですね。
2020年01月05日 12:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/5 12:38
高鈴山山頂
風がなかったらぽかぽかで気持ち良さそうですね。
1等三角点
うまっちゃってる
2020年01月05日 12:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 12:39
1等三角点
うまっちゃってる
八角けい、初めて何かなと思ったら
2020年01月05日 12:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/5 12:39
八角けい、初めて何かなと思ったら
天測点と書いてありました。
昔の天測機械を乗せる、台だそうです。


2020年01月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 12:42
天測点と書いてありました。
昔の天測機械を乗せる、台だそうです。


パラボナアンテナ
なんだかかっこ良くないですか
2020年01月05日 12:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:40
パラボナアンテナ
なんだかかっこ良くないですか
小名浜の方まで見えてます
2020年01月05日 12:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 12:41
小名浜の方まで見えてます
神峰山
今日は見るだけ
2020年01月05日 12:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:41
神峰山
今日は見るだけ
八溝山ですね
2020年01月05日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 12:44
八溝山ですね
遠くに風車が見えました。
2020年01月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
1/5 12:47
遠くに風車が見えました。
雨量観測場
2020年01月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1/5 12:49
雨量観測場
風が強いので東屋でお昼
今日は餅ピザ
肉まんも食べました。
2020年01月05日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
1/5 13:12
風が強いので東屋でお昼
今日は餅ピザ
肉まんも食べました。
オオシマザクラ
煙害に強いことで、昔、日立の町の中にもオオシマザクラが沢山、植えられました。

日立市の桜は、ただ美しいだけではなく、その背景に、煙害克服の歴史と、自然環境回復の悲願のもとに懸命に努力を重ねた人々の歴史が秘められているのです。
2020年01月05日 13:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 13:51
オオシマザクラ
煙害に強いことで、昔、日立の町の中にもオオシマザクラが沢山、植えられました。

日立市の桜は、ただ美しいだけではなく、その背景に、煙害克服の歴史と、自然環境回復の悲願のもとに懸命に努力を重ねた人々の歴史が秘められているのです。
オオシマザクラ
春に咲いた姿見てみたいな
2020年01月05日 13:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 13:51
オオシマザクラ
春に咲いた姿見てみたいな
御岩神社の石楠花
蕾?
2020年01月05日 14:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 14:38
御岩神社の石楠花
蕾?
後生車
どっちの願いにまわしてるのかな
2020年01月05日 14:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 14:40
後生車
どっちの願いにまわしてるのかな
私は後生にしたよ(^-^)
2020年01月05日 14:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 14:40
私は後生にしたよ(^-^)
次の目的地に行く途中
日立の大煙突、前はもっと長かったんですよね。
2020年01月05日 15:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 15:08
次の目的地に行く途中
日立の大煙突、前はもっと長かったんですよね。
新田次郎の小説にもなっています。
映画にもなりました。

2020年01月05日 15:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 15:08
新田次郎の小説にもなっています。
映画にもなりました。

助川鹿嶋神社にやってきました。
2020年01月05日 15:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/5 15:20
助川鹿嶋神社にやってきました。
たけみかづちの大神
古事記における「出雲の国譲り」のワンシーンだそうです。
2020年01月05日 15:36撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/5 15:36
たけみかづちの大神
古事記における「出雲の国譲り」のワンシーンだそうです。
鹿嶋神社の御朱印
2020年01月05日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
6
1/5 15:37
鹿嶋神社の御朱印
書き置き
お正月限定
15日までです
2020年01月05日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
9
1/5 15:37
書き置き
お正月限定
15日までです
ひたち南ドライブインでお寿司を食べて帰ろう
2020年01月05日 16:38撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/5 16:38
ひたち南ドライブインでお寿司を食べて帰ろう
マグロ三種
口の中であっという間に溶けてなくなっちゃいました。
美味しかった〜(^-^)
他にも食べたましたよ(笑)
2020年01月05日 16:19撮影 by  SO-02H, Sony
11
1/5 16:19
マグロ三種
口の中であっという間に溶けてなくなっちゃいました。
美味しかった〜(^-^)
他にも食べたましたよ(笑)

感想

今回はパワーチャージの為に、御岩神社〜御岩山、高鈴山へ

友達との待ち合わせまで、涸沼の親沢公園に朝散歩をしてきました。
今季、ヒレンジャクが1羽、確認できた、情報があったんですが、朝の内は確認出来ませんでした。
又、改めて涸沼周辺、歩きに行ってみます。

御岩神社に着くと、夜に雪が、降ったらしく、うっすら雪化粧してました。

奥の宮までは雪はなかったのですが、御岩山への登りにはしっかり雪がついてました。
今回はアイゼンつけませんでしたが、日のあたりにくい場所は凍結して、滑るので危険ですね。
下山した時には行くときになかった、入山禁止の看板がつけてありました。

観光の方が登っていったら危ないですからね(^^;

夏の御岩神社参拝レコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1516726.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

御利益満載パート2
robakunさん、こんばんわ。新年早々、御利益満載登山の連続ですね。日立市あたりの山は未踏なので、この季節に一度歩いてみたいと思いつつ実現していません。海沿いの雰囲気があったり、アンコウなどの海の幸も楽しめていい場所ですよね。たしか北の方に行けば、バスクリン色の温泉もあったはず。神社も鹿島、香取系が多いのかな。タケミカヅチVS出雲大社・諏訪大社神、なんてのもロマンがあっていいですね。
2020/1/6 22:37
Re: 御利益満載パート2
yamaonseさん、こんばんは(^-^)
お正月らしく、連続でご利益満載の山旅にしてみました(^-^)

日立市の山、未踏なんですね。
是非、遊びにきてくださいね(^-^)
私も昔、登ったきり、登ってないので、今年は茨城の山紹介のレコも増やして行こうかなと思ってます(^-^)
2020/1/6 23:13
益々パワーアップ!
robakunさん、おはようございます
遅ればせながら、明けましておめでとうございます

新年早々から山と小鳥に御朱印と、幅広い!
パワーチャージして今年もレコのパワーアップが期待できますね
自分は冬眠中に体重がパワーアップ(>_<)
そろそろ始動しなくては
本年もよろしくお願いします
2020/1/9 9:36
Re: 益々パワーアップ!
yugoroさん、こんばんは(^-^)
明けましておめでとうございます。

冬眠から目を覚ましましたか?
私は冬眠してなくても、体重はパワーアップしてますよ(笑)

今年もどこかでバッタリしそうですね。
その時は声かけてくださいね(^-^)

今年もよろしくお願いいたします(^-^)
2020/1/9 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら