九鬼山-高畑山-赤鞍ヶ岳-ムギチロ-峰山
- GPS
- 22:24
- 距離
- 39.8km
- 登り
- 3,137m
- 下り
- 3,247m
コースタイム
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 8:40
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:54
天候 | 1/3 快晴 1/4 晴れ時々曇り、夜半から雪 1/5 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
04:30 自宅 04:45 町田 04:56 JR横浜線 八王子行 990円 05:21 八王子 05:35 JR中央線 大月行 06:15 猿橋 復路 1月5日(日) 11:16 藤野 11:33 JR中央線 特別快速 東京行 680円(乗換案内に時間でず?) 11:55 八王子 12:00 JR横浜線 東神奈川行 12:27 町田 12:35 12:50 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々に倒木があるが、迂回路がすでに付いているところが多い 天神峠から菅井への道の途中の天神峠に近い所、一か所に杉の倒木が5本くらいあって、跨いだり、潜ったりしなければならない 平野峠から天神峠は登山道ではありません |
その他周辺情報 | 前回の登山、今倉山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2158394.html |
写真
感想
後日
正月の休み、ずっと晴れの予報は珍しい。しかし何も考えていなかったので、休みの残り、近場で空いてそうな場所を選ぶ。前回の今倉山では、予想以上に雪があって寒かったので、今回は防寒装備を強化したのだが、縦走路上のアップダウンが多くて、想定より距離を歩けなかったので、今倉山にももう一度行こうかと思ったが、とても歩けず。雪のための登山靴だったが、今倉山より低い今回の行程では、雪はほとんどないか、ほんの少しだったので、ただ重いだけだった。そのために高畑山のフラットな急斜面の下りで膝を痛めてしまったようだ。2日目までは良かったが、三日目は、歩き始めから膝が痛かったので、歩く速度が上がらず、特に下りでは牛歩になってしまった。しかし平地を歩く分には痛みが出ないのが救いだった。
厳道峠に下ったところで、一人の男性が車道の横に休んでいた。車や自転車とか、見当たらなかったので、登山者だったのか?挨拶して通り過ぎる。
厳道峠から車道を少し下って沢に水を汲みにいったが、本当に流れているか少し不安があったが無事に取水することができて安心した。途中、林道の斜面はゴミが多く水質に不安があったが、上流は山だけなので問題ないだろう。峠に上り返して、反対側の登山道を登る。少し西からの風が冷たくて夜が気になったが、ムギチロでテントを張って休んでいると風はなくなってしまった。その代わり夜半頃、テントをたたく音がしたので、雨かと思っていたが、フライをもってこなかったし、対応策がないのでそのまま無視して寝ていた。朝、用を足しに外に出てみると薄っすらと雪が降っていたようだ。歩くのには全く問題ないレベルだが、寒いのでいつまで経っても解ける様子がなかった。
平野峠らしいところを直進してしまった為、北側に見える山が大きいのでおかしいなと思ったのだが、地図を見返してみると、ルートを外したようだ。しかし、この尾根を直進すれば、目指した峰山へ近づくことになるので、登山道ではないが、藪もうるさく無いのでそのまま、この尾根を行くことにした。天神峠の部分が、古い踏み跡が交錯してわかり辛かったのだが、上へ上へと行くと、天神峠のトンネルの上に出てきた。天神峠は木々に覆われて、日差しがなく少し寒く感じる。トンネルの北側横に東海自然歩道となる、登山道が続いているので、安心かと思ったのだが、上り始めてすぐの大きな杉の植林地帯を歩いていると、大きな杉の木が一か所に5〜6本折り重なって倒れていて、道を塞いでいるのだが、何とか潜ったり乗り越えたりしながら、通過したが、杉の木がずれたり落ちたりするのではないかと、少しビビりながら進む。その先はいかにも、東海自然歩道らしく、幅広に整備された道が峰山の分岐のところまで続いていた。峰山の分岐のところにベンチと古い石の道標のようなものがあったので少し休む。峰山の登りはほんの少しだが、送電線巡視路にあるような、プラスチックの階段だったりするのだが、歩幅が合わないので、階段の横に付いた踏み跡を歩いてしまうのが仕方ない。途中、西側、綱子に向かう分岐がいくつかあったが、あまり歩かれていない様子だ。
峰山の山頂で少し休んでからゆっくり下る。前回のコースと同じ道を歩くが、土の急斜面がちょっといやらしいところがあるので、ちょっと気が乗らないのだが、慎重に下って行く。思ったより滑らなかった。やまなみ温泉のバス停に行けば少しは本数があるのかなと期待してみたのだが、2時間近くバスがない。今朝、寝坊してしまったようなのでその分がここに祟ってしまった形だ。まぁ歩く距離は増えてうれしいのだが、登山靴でアスファルト車道を歩くほどつらいものはないという感じだ。歩道がない部分で車とすれ違うのが嫌な道路だ
つづく
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する