ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2172445
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城峯山《平将門伝説を訪ねて》

2020年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
16.7km
登り
1,058m
下り
1,042m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:37
合計
4:41
12:21
17
スタート地点
12:39
12:41
66
13:48
13:48
4
13:52
13:52
9
14:01
14:13
7
14:20
14:42
5
14:47
14:48
13
15:01
15:01
6
15:07
15:07
35
15:42
15:43
6
15:49
15:49
25
16:14
16:14
46
17:00
17:00
5
17:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城峯公園に駐車
トイレ水道完備
矢納側からは台風の影響により通行止めの区間がありました。下久保ダム方面からのアクセスが確実だと思います。
コース状況/
危険箇所等
反時計回りの周回です。
往路の「関東ふれあいの道 将門伝説を探るみち」は一部通行止めとなっていますが、問題なく歩けるかと思います。
山頂付近は雪があり、林道は一部圧雪バーンになっていましたが、こちらも歩く分にはほとんど影響はありませんでした。
将門の隠れ岩は三段の鎖場で約18mあるとのことで、垂直感はそれなりにあります。無理に行く必要はもちろんありません。
城峯公園駐車場 スタート
2020年01月06日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 12:22
城峯公園駐車場 スタート
首都圏自然歩道休憩地
まずはロードを歩きここまで下ります。
2020年01月06日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 12:37
首都圏自然歩道休憩地
まずはロードを歩きここまで下ります。
観音様 阿弥陀様
新しいものかなと思いました。
2020年01月06日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 12:39
観音様 阿弥陀様
新しいものかなと思いました。
林道分岐
まずは林道王城線を歩きます。
2020年01月06日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/6 12:41
林道分岐
まずは林道王城線を歩きます。
林道王城線はご覧のように荒れています。
歩く分には問題ないですが。
2020年01月06日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 12:47
林道王城線はご覧のように荒れています。
歩く分には問題ないですが。
途中右手には怪しい施設がありました。
ハングル?の看板に、奥には何かの宗教施設のようなものがありました。気になるけど時間の都合でスルーです。
2020年01月06日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 12:49
途中右手には怪しい施設がありました。
ハングル?の看板に、奥には何かの宗教施設のようなものがありました。気になるけど時間の都合でスルーです。
城峯山 登山口
通行止めですが進ませていただきました。
2020年01月06日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 13:00
城峯山 登山口
通行止めですが進ませていただきました。
木段もある整備された登山道です。
2020年01月06日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 13:08
木段もある整備された登山道です。
巨石
この辺りは岩塊や岩穴などもあり、気になるところです。
2020年01月06日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/6 13:17
巨石
この辺りは岩塊や岩穴などもあり、気になるところです。
沢沿いの道なので飛び石で渡河するところもあります。
2020年01月06日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 13:26
沢沿いの道なので飛び石で渡河するところもあります。
跨ぎ仕舞い
ここは沢筋を外れ、稜線に上がるところです。
2020年01月06日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 13:31
跨ぎ仕舞い
ここは沢筋を外れ、稜線に上がるところです。
山頂エリアに到着です。
2020年01月06日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 13:47
山頂エリアに到着です。
日陰は雪が凍っていました。
2020年01月06日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 13:47
日陰は雪が凍っていました。
擁壁を登り直登です。作業道のような踏み跡があり問題なく歩けるかと思います。
2020年01月06日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 13:50
擁壁を登り直登です。作業道のような踏み跡があり問題なく歩けるかと思います。
石間峠
車でも来れるところなので、施設が充実しています。
2020年01月06日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1/6 13:52
石間峠
車でも来れるところなので、施設が充実しています。
山頂の鉄塔が見えてきました。
360°の展望が待っています。
2020年01月06日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 13:59
山頂の鉄塔が見えてきました。
360°の展望が待っています。
城峯山 山頂
一等三角点です。
約二年振り。二度目の登頂です。
2020年01月06日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 13:59
城峯山 山頂
一等三角点です。
約二年振り。二度目の登頂です。
城峯山 山名板
ソロのヤマップユーザーさんがいて、少し交流することができました。
2020年01月06日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/6 14:00
城峯山 山名板
ソロのヤマップユーザーさんがいて、少し交流することができました。
城峯山 山頂祠
千年祭記念とありました。
2020年01月06日 14:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 14:02
城峯山 山頂祠
千年祭記念とありました。
展望1
両神山
2020年01月06日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/6 14:06
展望1
両神山
展望2
熊倉山 和名倉山
2020年01月06日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 14:07
展望2
熊倉山 和名倉山
展望3
笠山 武甲山
2020年01月06日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 14:07
展望3
笠山 武甲山
展望4
赤城山
榛名山は木で見えず。
2020年01月06日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/6 14:08
展望4
赤城山
榛名山は木で見えず。
展望5
御荷鉾山 浅間山
2020年01月06日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 14:08
展望5
御荷鉾山 浅間山
展望6
二子山 父不見山
2020年01月06日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 14:09
展望6
二子山 父不見山
城峯神社中宮
2020年01月06日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 14:17
城峯神社中宮
天狗岩
2020年01月06日 14:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 14:19
天狗岩
天狗岩 祠
背後は断崖絶壁なので注意です。
2020年01月06日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 14:21
天狗岩 祠
背後は断崖絶壁なので注意です。
もう一つ祠がありました。
昭和五年とありました。
2020年01月06日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 14:22
もう一つ祠がありました。
昭和五年とありました。
約二年前に敗退した将門の隠れ岩です。
ようやく再戦の機会が訪れました。
2020年01月06日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 14:25
約二年前に敗退した将門の隠れ岩です。
ようやく再戦の機会が訪れました。
一段目の鎖
まずはこれを登り、右上に移ります。
2020年01月06日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/6 14:25
一段目の鎖
まずはこれを登り、右上に移ります。
スリングを腰に巻いてセルフビレイです。
ちなみに教科書ではこの方法でやるのと、鎖場でやるのはNGとのことですが、両手を離せるので休憩や撮影ができます。
あくまでもお守りとして、実験的にやっています。
2020年01月06日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 14:30
スリングを腰に巻いてセルフビレイです。
ちなみに教科書ではこの方法でやるのと、鎖場でやるのはNGとのことですが、両手を離せるので休憩や撮影ができます。
あくまでもお守りとして、実験的にやっています。
将門隠れ岩
特に何かある訳でもなく、正直危険を冒してまでくるところかな?と思いました。
2020年01月06日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/6 14:32
将門隠れ岩
特に何かある訳でもなく、正直危険を冒してまでくるところかな?と思いました。
将門の隠れ岩 展望
約二年越しのリベンジでしたが、これといって達成感もなく…
2020年01月06日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/6 14:32
将門の隠れ岩 展望
約二年越しのリベンジでしたが、これといって達成感もなく…
下りの方が危険なのはいうまでもありませんね。
慎重に下りました。
2020年01月06日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 14:34
下りの方が危険なのはいうまでもありませんね。
慎重に下りました。
城峯神社
2020年01月06日 14:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 14:46
城峯神社
城峯神社 参道 分岐
2020年01月06日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 14:51
城峯神社 参道 分岐
下りは城峯2号線という林道を歩きます。
山頂周辺が圧雪バーンになっていましたが、さほど問題はなかったです。
2020年01月06日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 15:04
下りは城峯2号線という林道を歩きます。
山頂周辺が圧雪バーンになっていましたが、さほど問題はなかったです。
神乃泉水
城峯山中腹の湧水で、古来から神前に供える御神水として周辺住民に大切にされてきたそうな。
こういう発見があるので林道歩きも悪いものではないのかなと思います。
2020年01月06日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 15:42
神乃泉水
城峯山中腹の湧水で、古来から神前に供える御神水として周辺住民に大切にされてきたそうな。
こういう発見があるので林道歩きも悪いものではないのかなと思います。
100年の森管理事務所
この辺りは水源の森百選にも選ばれていて、森林のもつ公益的機能を高めるために整備・育成を行なっているそうです。
2020年01月06日 15:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 15:49
100年の森管理事務所
この辺りは水源の森百選にも選ばれていて、森林のもつ公益的機能を高めるために整備・育成を行なっているそうです。
ビオトープの森
森林レクリエーション、森林教育の場としても利用されているそうな。
2020年01月06日 15:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/6 15:49
ビオトープの森
森林レクリエーション、森林教育の場としても利用されているそうな。
自転車で颯爽と下る妄想をしながら約6劼鯤發、始めの分岐まで戻りました。
長かったです。
2020年01月06日 16:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 16:13
自転車で颯爽と下る妄想をしながら約6劼鯤發、始めの分岐まで戻りました。
長かったです。
城峯公園近くでは冬桜が癒してくれます。
2020年01月06日 16:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 16:21
城峯公園近くでは冬桜が癒してくれます。
満所大神宮
日没まで少し時間があったので、帰りも違うルートで帰りました。
2020年01月06日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 16:27
満所大神宮
日没まで少し時間があったので、帰りも違うルートで帰りました。
二十三夜塔 庚申塔
2020年01月06日 16:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/6 16:36
二十三夜塔 庚申塔
城峯公園展望台
下久保ダム
かなり薄暗くなってしまいました。
2020年01月06日 17:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/6 17:02
城峯公園展望台
下久保ダム
かなり薄暗くなってしまいました。
お約束のかえる岩で無事にゴールです。
2020年01月06日 17:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/6 17:05
お約束のかえる岩で無事にゴールです。

感想

約二年前に登山5回目に訪れた城峯山です。

山頂の景観になんとなく懐かしさを感じながら、当時はまだ武甲山や両神山くらいしか山名を知らず、山頂の展望もほとんど解っていなかったのかなと振り返ることができました。また、将門の隠れ岩のリベンジもでき、自分の成長を感じる山行になったのかなと思いました。

城峯山は、独立峰のような佇まい、一等三角点、標高約1000m、360°の大展望と色々な魅力があるのと同時に、私にとっては思い入れのある山の一つです。

まだいくつかの未踏コースがあるので近いうちに再訪しようと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら