ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2175745
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

小6と行く高見山(霧氷は絨毯に)

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 P_yoshi なお その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
7.5km
登り
785m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:08
合計
5:07
距離 7.5km 登り 805m 下り 804m
8:30
4
8:34
8:35
47
9:22
38
10:00
49
10:49
11:54
39
12:33
12:35
29
13:04
33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、危険な箇所はありませんでした。
アップダウンは少なく、ずっと登っていくというコースです。
頂上付近は幅が狭いです。譲り合って通行します。

・登山道入口からしばらくは植林帯の中、階段状の道が続きます。傾斜はやや急です。
・階段状の道が途切れ(後でまた出てきます)緩やかな斜面になると、避難小屋や高見杉が出てきます。沢渡もあり、よく苔生しています。暑い時期は涼しげな森という印象でした。
・杉谷平野分岐に近づくにつれ、雑木林となって落葉樹も増えるためか、明るい林間を登ります。やや急になったり、少し緩やかになったり、階段上だったり、じっくりの登ります。
・稜線に出ると傾斜はゆるくなります。道幅が狭いです。ぬかるんでいるため、スリップ注意です。
その他周辺情報 登山口にたかすみ温泉。残念ながら下山した時間帯は混雑で入場制限中。
廃墟好きの息子は登山口右の家が廃屋か気になって仕方ない。
2020年01月11日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 8:34
廃墟好きの息子は登山口右の家が廃屋か気になって仕方ない。
階段が続きますが、歩きやすい幅です
2020年01月11日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 8:35
階段が続きますが、歩きやすい幅です
ガレたところも。下山時はこれで滑りやすいので注意
2020年01月11日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/11 9:22
ガレたところも。下山時はこれで滑りやすいので注意
避難小屋
2020年01月11日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 9:23
避難小屋
休憩によさげ
2020年01月11日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 9:23
休憩によさげ
高見杉
2020年01月11日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/11 9:24
高見杉
つぶれた作業小屋らしきもの。Junはこれが楽しみだったのに「もっと形が残っているのが見たかった」とがっかり
2020年01月11日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 9:34
つぶれた作業小屋らしきもの。Junはこれが楽しみだったのに「もっと形が残っているのが見たかった」とがっかり
トンネルの林。アセビか?
2020年01月11日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/11 10:15
トンネルの林。アセビか?
2020年01月11日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:16
2020年01月11日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:18
国見岩。この向こうをのぞきましたが、木が茂っていて眺望なし・・
2020年01月11日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:18
国見岩。この向こうをのぞきましたが、木が茂っていて眺望なし・・
ほかの方のレコにもありますが、ここから岩は見えません
2020年01月11日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:21
ほかの方のレコにもありますが、ここから岩は見えません
霧氷があればきれいだろうなあ・・
2020年01月11日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:22
霧氷があればきれいだろうなあ・・
霧氷が落ちたものと思われます
2020年01月11日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:25
霧氷が落ちたものと思われます
2020年01月11日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:25
霧氷、出てきました。足元に・・・ですが(笑)
2020年01月11日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:34
霧氷、出てきました。足元に・・・ですが(笑)
2020年01月11日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:39
よーく見るとちょっとだけ。
2020年01月11日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:43
よーく見るとちょっとだけ。
2020年01月11日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 10:44
2020年01月11日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:58
2020年01月11日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:58
わずかに残った霧氷が風で舞い落ちていました
2020年01月11日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/11 11:00
わずかに残った霧氷が風で舞い落ちていました
頂上の祠です。
2020年01月11日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/11 10:53
頂上の祠です。
大峰 大普賢岳の方向です。
2020年01月11日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/11 11:02
大峰 大普賢岳の方向です。
2020年01月11日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 11:02
2020年01月11日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:03
大台ヶ原
2020年01月11日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/11 11:03
大台ヶ原
明神山、国見山、薊岳
2020年01月11日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:03
明神山、国見山、薊岳
明神
2020年01月11日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/11 11:04
明神
2020年01月11日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 11:47
2020年01月11日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 11:47
2020年01月11日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 11:48
2020年01月11日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:49
霧氷は地面にいっぱい、踏むと雪とは違ったサクサク感が楽しい
2020年01月11日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/11 11:59
霧氷は地面にいっぱい、踏むと雪とは違ったサクサク感が楽しい
2020年01月11日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 12:32
2020年01月11日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/11 12:34

感想

じっくり、長々とした登りを体験できるコースでした。
雪は全くなく、霧氷も残滓のような状態で少し雰囲気を感じられる程度でした。
予想通りな状況でしたが、今年は積雪が少なく、暖冬のようです。

登り始めて1時間くらいで空腹気味になり、お腹から力が湧いてこず、
意外と大変な登りとなりました。行動食をもう少し充実させておくべきでした。

稜線に出ると素晴らしい景色が広がっていました。
本当によく見えました。空気が澄んでいる方だったように思います。
逆に稜線に出るまでは展望がある箇所もほぼないです。

雪山を楽しみたい!と12本爪アイゼンやらピッケルやらを購入したのになかなか出番がありません。

今回の高見山も「霧氷は無理かも」と予想し、雪の前の下見がてら・・・と行ってみました。
8時頃、既に駐車場には20台以上の車。もしかしたら早朝には霧氷が見れたのかもしれませんが、私たちが到着した時間ではすでにこのような状態でした。

ただ、とてもよいお天気で360度の展望。

写真ではうまく写りませんでしたが御岳や南アルプス方面も。
ほかの方のお話だとこれだけよく見えることなかなかない、と。

昼ご飯は写真撮りませんでしたが、山頂避難小屋で。
先日行った綿向山と違い、この避難小屋があるおかげで山頂でもゆっくりできました。
今度は、雪や霧氷を狙って再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら