ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2182278
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バス開通! 展望の山 大ナゲシ

2020年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:00
距離
21.7km
登り
2,356m
下り
2,550m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:26
合計
6:10
10:00
75
出合バス停
11:15
11:20
39
尾根取付き
11:59
12:10
40
12:50
13:51
33
14:24
14:28
97
16:05
16:10
0
16:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秩父漫遊切符利用すると池袋から2000円チョットで行けますよ。
コース状況/
危険箇所等
●山頂直下の岩場は高度感抜群ですが、鎖、ロープがあり心配ないです。
行きは展望抜群の巻きルート、帰りは直登ルートを利用しました

●植林帯の1050m地点でロストしました。進む方向はわかっていたので高度差150m藪尾根を登り正規ルートに復帰しました。帰路で間違えたところを見つけ、トウセン棒と赤テープをつけました。みんなの足跡を見ると多くの方が、間違えているようなので注意して下さい(特にバス利用の方、時間が無くなります)
おはようございます。台風の影響で運航中止だった中津川行のバスが開通しました。快晴だし、最高の条件で登れそうです。
13
おはようございます。台風の影響で運航中止だった中津川行のバスが開通しました。快晴だし、最高の条件で登れそうです。
出合に到着。通行止めが気になりましたが、大丈夫でした。さて出発です。
8
出合に到着。通行止めが気になりましたが、大丈夫でした。さて出発です。
やっぱこっち方面の岩場はすごいですね〜
4
やっぱこっち方面の岩場はすごいですね〜
30分程で雁掛トンネルに到着!
1
30分程で雁掛トンネルに到着!
結構長いトンネルですが、真直ぐなので出口の光が見え、この日はヘッデン不要でした。曇りの日はヘッデン必須です。
3
結構長いトンネルですが、真直ぐなので出口の光が見え、この日はヘッデン不要でした。曇りの日はヘッデン必須です。
赤岩岳が見えてきました。
4
赤岩岳が見えてきました。
今年は赤岩尾根、行けるかな〜?でも今日はこちらではなく、大ナゲシです。
11
今年は赤岩尾根、行けるかな〜?でも今日はこちらではなく、大ナゲシです。
赤の横断幕が真白くなってしまいました。ここから取り付きます
6
赤の横断幕が真白くなってしまいました。ここから取り付きます
しばらく植林帯の中ですが、ロストしました。時間がない山行なのにこれは痛い!
3
しばらく植林帯の中ですが、ロストしました。時間がない山行なのにこれは痛い!
進む方向はわかってるので、そのまま支尾根に登ってしまいました。
3
進む方向はわかってるので、そのまま支尾根に登ってしまいました。
藪だらけで失敗かと思ったら・・・
2
藪だらけで失敗かと思ったら・・・
途中からすっきりした尾根になりました
7
途中からすっきりした尾根になりました
木々の隙間から赤岩尾根が見えます。この時期ならではの展望ですね。
8
木々の隙間から赤岩尾根が見えます。この時期ならではの展望ですね。
落葉の深いジグザグの急登ですが、青空が気持ちいいです。
峠の向こうから冷たい風が吹いてきました。
3
落葉の深いジグザグの急登ですが、青空が気持ちいいです。
峠の向こうから冷たい風が吹いてきました。
やっと赤岩峠に到着。反対側は群馬県です。
14
やっと赤岩峠に到着。反対側は群馬県です。
本日のターゲット、大ナゲシが見えてきました。
6
本日のターゲット、大ナゲシが見えてきました。
数日前に降った雪が溶けないで残ってます。
3
数日前に降った雪が溶けないで残ってます。
北面は多少雪がありますが、アイゼンをつける程ではありません
3
北面は多少雪がありますが、アイゼンをつける程ではありません
きれいです
岩場に到着しました。登りは展望の良い巻道を使います。直登ルートの左側に巻道があります。
3
岩場に到着しました。登りは展望の良い巻道を使います。直登ルートの左側に巻道があります。
嫌なトラバースがありますが、鎖がついてるので安心です。
11
嫌なトラバースがありますが、鎖がついてるので安心です。
素晴らしい高度感です。
15
素晴らしい高度感です。
もう少し・・・樹林帯の中には行かずに最後も岩を直登します。
6
もう少し・・・樹林帯の中には行かずに最後も岩を直登します。
下が会長作の山名標、上は地元の山岳会もしくは有志家の方々の作でしょうか・・・
3年前はありませんでした
20
下が会長作の山名標、上は地元の山岳会もしくは有志家の方々の作でしょうか・・・
3年前はありませんでした
左からP1〜5まで番号を付られているピーク、そして赤岩尾根の一番右が赤岩岳
間から両神のギザギザ八丁尾根が見えます
19
左からP1〜5まで番号を付られているピーク、そして赤岩尾根の一番右が赤岩岳
間から両神のギザギザ八丁尾根が見えます
まだ登ってないピークがたくさん見えます
もっとアクセス良好だったら色々行けるのに・・・
8
まだ登ってないピークがたくさん見えます
もっとアクセス良好だったら色々行けるのに・・・
奥秩父方面まで、素晴らしい眺めです。大好きな曲を聴きながらしばらくボ〜としていました。
12
奥秩父方面まで、素晴らしい眺めです。大好きな曲を聴きながらしばらくボ〜としていました。
復路は直登ルートで
こうしてみると凄い高度感ありますが、スタンスとりやすく、難易度はそう高くはありません。
丁寧に降ります。これ、大事です。
12
復路は直登ルートで
こうしてみると凄い高度感ありますが、スタンスとりやすく、難易度はそう高くはありません。
丁寧に降ります。これ、大事です。
岩場から安全地帯まで無事下りました
4
岩場から安全地帯まで無事下りました
この斜面を通った空気が冷やされて、峠反対側の斜面に吹き抜けていた訳か・・・
3
この斜面を通った空気が冷やされて、峠反対側の斜面に吹き抜けていた訳か・・・
赤岩峠に戻ってきた。バスの時間まであと1時間半!まあ、何とかなるでしょう・・・
4
赤岩峠に戻ってきた。バスの時間まであと1時間半!まあ、何とかなるでしょう・・・
峠からの下りの道は落ち葉で覆われていてルーファイが難しい・・・
迷いやすい箇所に印をつけました。
8
峠からの下りの道は落ち葉で覆われていてルーファイが難しい・・・
迷いやすい箇所に印をつけました。
時間が押しているので、急ぎます。転んでもフカフカの落ち葉なんでぜんぜん平気です。
4
時間が押しているので、急ぎます。転んでもフカフカの落ち葉なんでぜんぜん平気です。
ここまでくればあと少し
2
ここまでくればあと少し
登りで間違って行ってしまった個所。ここをまっすぐ行ってしまいました。よく見ると、とうせんぼの石が置いてあります。間違えやすいところなので、印をつけておきました。
5
登りで間違って行ってしまった個所。ここをまっすぐ行ってしまいました。よく見ると、とうせんぼの石が置いてあります。間違えやすいところなので、印をつけておきました。
取付きまでおりてきました。バスの時間まであと50分!乗り遅れたら三峰口駅まで20キロ以上走らなくてはいけないのに、バカは廃墟で遊んでしまう。
4
取付きまでおりてきました。バスの時間まであと50分!乗り遅れたら三峰口駅まで20キロ以上走らなくてはいけないのに、バカは廃墟で遊んでしまう。
ピアノを弾こうと思ったが鍵盤がない!
6
ピアノを弾こうと思ったが鍵盤がない!
昔つくった国士無双13面待ちはなくなっていました。「またつくってよ〜」どこからともなく声が聞こえた・・・気がする
12
昔つくった国士無双13面待ちはなくなっていました。「またつくってよ〜」どこからともなく声が聞こえた・・・気がする
ここの郵便局は稼働しています
7
ここの郵便局は稼働しています
トンネルに到着!バスの時間までなんと20分!エアリアマップでは50分・・・走ろう!
3
トンネルに到着!バスの時間までなんと20分!エアリアマップでは50分・・・走ろう!
間に合った・・・5分前に到着しました。
10
間に合った・・・5分前に到着しました。
今日は、たくさん歩いた(走った)から下山後のビールが美味しかった・・・山に入ってる時間は少なかったけど楽しい一日でした。中津川エリアは最高です!
17
今日は、たくさん歩いた(走った)から下山後のビールが美味しかった・・・山に入ってる時間は少なかったけど楽しい一日でした。中津川エリアは最高です!

感想

昨年の台風の影響で、ず〜と運行中止だった(川又まで)中津川行のバスがやっと開通しました。よかった・・・

山も好きですが、それと同じくらい音楽が好きです。
山で音楽を聴くというよりも、気に入った曲を聴くために山に入ることもしばしばです。今回もそんな山行になりました。

せっかく中津川行のバスが再開したのだから、あそこにしよう!
選んだ場所は大ナゲシ・・・山頂直下の岩場からのビューが素晴らしいです。
あまり人も来ないからね・・・




今この曲にハマっています。
Mystère  Nolwenn Leroy
もう少し、日が傾いてから聴いた方が方がよかったかな?
でも、バスの時間が・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら