上高地〜パノラマコース〜涸沢〜奥穂〜岳沢〜上高地(周回)
- GPS
- 01:06
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,570m
- 下り
- 2,559m
コースタイム
25日5:15涸沢-6:05ザイテングラート取付-7:32穂高岳山荘7:55-8:40奥穂高岳8:51-10:17紀美子平10:41-12:36岳沢小屋13:00-13:56風穴14:00-14:40河童橋-14:45バスターミナル(コースタイムは小休憩を含んでます)
ルート図の屏風ノコル〜涸沢間はGPS不具合で手書きです。
天候 | 24日晴れのち夕立 25日晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバス沢渡(始発4:45分)〜上高地(片道1200円往復2000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
バスターミナルにポスト有り 屏風ノコル〜涸沢間は道が荒れていてUP・DOUNの連続でロープはあるが雨天時は避けた方が良いと思います。 下山後の温泉はちょっと遠いけど穴場の竜島温泉せせらぎの湯(500円) 蕎麦は山形村で今回は夕方で営業している所が無かったので川上屋でとろろ蕎麦を頂きました。 |
写真
感想
上高地は土日は混むので敬遠していたけど金曜日に休みが取れたので6年振りに奥穂に登ることにしました。1度通ってみたかったパノラマコースで涸沢へ行くことにした。新村橋を渡って林道から登山口入口に標識が無かったので上高地で標識が無いわけが無いと思い少し行ったがやはり先ほどの分岐が登山口だったので引き返した。石段の道をしばらく登ると奥又白谷河原に出る、ここが中畠新道との分岐(岩に書いた標識あり)で北尾根や高松ルンゼが間近に見え素晴らしい景色なので河原で休憩することにした。(今日は体調不良でいつもだと少し歩くと治るが今日は1日中すぐれず休み々登った)ここから慶応尾根までは大石がゴロ々している登りで雨の日の下りは滑りやすそうだ。尾根から巻き道を少し行くとガレ沢を渡りここから屏風ノコルまでお花畑の斜面を登る。コルから屏風ノ耳までは大岩がゴロ々している上を登り屏風ノ耳からは絶景で槍ヶ岳以外は全て見えます(槍ヶ岳は途中で見えます)
しばらくノンビリしたかったが午後にわか雨予報だったので先に行くことにした。屏風ノコル〜涸沢間が急斜面を横切って行く道でUP・DOUNとロープの連続で崩れかかっている箇所も多く通行者も少ないからか整備が余りされていないので雨のは避けた方が良いと思います。涸沢に着くと雨がポツ々と降ってセーフでした。今回は初めて涸沢ヒュッテ(涸沢小屋しか泊った事が無い)に泊ることにした。テラスや談話室が広くて良かったが自炊室が無い(入口の隅にあるが調理しながら食べることができない)トイレが外(雨の日がトイレも自炊も不便)
翌日寝坊して日の出を見過ごしてしまったが穂高のモンゲルロートを眺めながら出発した。ザイテングラート取付手前の雪渓が朝は凍っていてチョット気を使った。穂高岳山荘で朝食を食べて奥穂高岳へ登頂、360度のパノラマ絶景です、特に槍ヶ岳方向の景色が素晴らしい。ノンビリしたいが帰らなくてはいけないので前穂に向った。以前来た時に紀美子平手前に岩が張りだした絶壁を通過するのに手掛かりが無く恐かった思いがあったが、ルートが変更されたのかそれらしき箇所は無かった。紀美子平小休憩していたらガスが出てきてガスを理由にヘタレ小生は前穂をパスすることにした。重太郎新道は以前こんな急な尾根を下るのかと吸込まれそうで少しビビったが今回はガスで下が見えなかったので高感度が感じられ無かった。建直された岳沢小屋で昼食を食べて下山、上高地に着くと以前もそうだったが観光客が多くて登山者は場違いのような感じがするし、あーあ人ごみに帰って来てしまったと上高地では特に感じてしまう。帰りの温泉は混むのが嫌いなので帰りの途中にある竜島温泉せせらぎの湯でノンビリ汗を流して、ここまで下りてきたら蕎麦を山形村で食べようと思い向ったが夕方だったので何処もやっていないので近くの川上屋でとろろ蕎麦を美味しく頂き帰途についた。今回は体調が思わしくなかったので無理せず久々にノンビリできて良い山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する