ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2189290
全員に公開
ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰 + スカーレットロケ地「畑の棚田」

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
888m
下り
985m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
2:15
合計
7:45
7:50
33
8:23
8:29
10
畑バス停に戻る
8:39
8:45
15
ロケ地
9:00
9:03
43
ボボフダ峠登山口
9:46
9:46
7
RP須川峠1
9:53
9:56
10
須川峠(ボボフダ峠)
10:06
10:07
51
10:58
12:00
4
12:04
12:04
5
12:09
12:09
24
12:33
12:34
20
12:54
12:54
16
13:10
13:10
12
ヒダサンショウウオの谷方面
13:22
13:22
6
余市谷登山口
13:28
13:28
16
13:48
13:48
12
14:00
14:00
12
グリーンパーク周回道路出合
14:12
14:12
28
県道交差点
14:40
15:33
2
15:35
朽木学校前バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:JR湖西線 近江高島駅より コミュニティーバスで終点の畑まで
    コミュニティーバスは、220円均一 ICOKAは使えません
 JRからの乗り換え時間が心配かと思いますが、駅前なので2分もあれば大丈夫。
 畑バス停から奥比良縦走路へ上がれば、右は蛇谷ヶ峰、左は釣瓶ヶ岳・武奈ヶ岳へ
上がれます。

下山:朽木学校前より江若バスにて JR安曇川駅へ
    1時間に1本です 750円 ICOKAは使えません

朽木学校前バス停は、道の駅「くつき新本陣」の対面です。バス時間調整に道の駅で休憩する予定でしたが、想像していた道の駅とは少し相違。お土産売り場がメインのようで、食事等は出来ませんでした。隣に「鯖街道交流館」というのがあり、1階がオープンなスペースとなっています。暖房が効いてソファーが幾つも置いてあります。
コース状況/
危険箇所等
畑バス停〜須川峠(ボボフダ峠)
 後半は登りやすい尾根筋を九十九折にて上がるルートですが、前半は谷の肩部分を通るルートです。特に積雪時は注意が必要かと。
当日、積雪の事を考慮し、より登りやすい横谷峠へのルートで奥比良縦走路へ上がる予定でしたが、スカーレットのロケ地の都合で須川峠ルートに変更しました。

須川峠〜蛇谷ヶ峰
 メインの縦走路 危険個所無し 但し積雪量により注意が必要

蛇谷ヶ峰〜朽木
 こちらはピストンにて登られる方が多いルート。どちらかと言えば、散策路レベルの整備がされています。

番外1
ヒダサンショウウオの谷:現在は余市登山口〜釜の谷分岐までは尾根ルートとなっていますが、想像ですが昔はこのルートを通って釜の谷分岐方面へ行けたのではないかと。階段は苔むして朽ちており、先の様子はわかりません。

番外2
車道歩きもなんなので、河川敷を歩いて安曇川に掛かる橋へ行こうとしましたが、難路なのでお薦めできません。河原を歩いたほうがよかったかも?
その他周辺情報 入山地:スカーレットのロケ地となった日本の棚田百選「畑の棚田」

下山地:グリーンパーク 思い出の森「くつき温泉 てんくう」
    道の駅「くつき新本陣」「鯖街道交流館」
湖西線の車窓からのご来光
2020年01月19日 07:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/19 7:12
湖西線の車窓からのご来光
蛇谷ヶ峰は薄っすら雪化粧 バスの車窓から
2020年01月19日 07:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/19 7:36
蛇谷ヶ峰は薄っすら雪化粧 バスの車窓から
終点の畑バス停 運転手さんに「スカーレット効果で乗客増えました?」とお聞きすると「あれは信楽だしね」とのご返事。ここもロケしたそうですよ。とお伝えするとビックリされてました。
2020年01月19日 07:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 7:49
終点の畑バス停 運転手さんに「スカーレット効果で乗客増えました?」とお聞きすると「あれは信楽だしね」とのご返事。ここもロケしたそうですよ。とお伝えするとビックリされてました。
スカーレットのロケ地とのこと 小川と田んぼ道の絡んだところは… 須川峠へ上がる際、何か見たことある△亙涸路だし、先ずは,
5
スカーレットのロケ地とのこと 小川と田んぼ道の絡んだところは… 須川峠へ上がる際、何か見たことある△亙涸路だし、先ずは,
畑バス停前 右は蛇谷ヶ峰へのルート(△悗離襦璽) 直進は横谷峠や地蔵峠方面。,惺圓ためここを左へ
2020年01月19日 07:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 7:49
畑バス停前 右は蛇谷ヶ峰へのルート(△悗離襦璽) 直進は横谷峠や地蔵峠方面。,惺圓ためここを左へ
ゲートに出ます なんだか違う感じ。川沿いに取りあえず直進してみますが違う感じなので戻ってきました。予想場所の,呂海海魃Δ悗任靴拭
2020年01月19日 07:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 7:56
ゲートに出ます なんだか違う感じ。川沿いに取りあえず直進してみますが違う感じなので戻ってきました。予想場所の,呂海海魃Δ悗任靴拭
こんな所?? これは違うわな… とりあえず進んでみます
2020年01月19日 08:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 8:01
こんな所?? これは違うわな… とりあえず進んでみます
うわ〜 地形図では実線表記ですがこれは廃道状態ですね まあ前進あるのみ。
2020年01月19日 08:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 8:04
うわ〜 地形図では実線表記ですがこれは廃道状態ですね まあ前進あるのみ。
,楼磴辰燭福帖,海辰舛老容擦靴ないし家がある。近くの民家先におられたおば様にお聞きすると林道の方だと思います。とのこと。
2020年01月19日 08:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 8:11
,楼磴辰燭福帖,海辰舛老容擦靴ないし家がある。近くの民家先におられたおば様にお聞きすると林道の方だと思います。とのこと。
バス停に戻ってきました。トイレもありますが冬季閉鎖のようです。ここからは通ったことがある須川峠への登山口へ(△離襦璽)
2020年01月19日 08:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 8:23
バス停に戻ってきました。トイレもありますが冬季閉鎖のようです。ここからは通ったことがある須川峠への登山口へ(△離襦璽)
そう、こんな感じ でも舗装路だしな… 
2020年01月19日 08:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 8:37
そう、こんな感じ でも舗装路だしな… 
ここだわ。
2020年01月19日 08:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
1/19 8:39
ここだわ。
田んぼに居られた方に尋ねると「ここでやってたよ」とのことでした。このまま進んでもいいのですが、この先の池辺りで苦労した記憶があるので少し戻って林道へ先に出ることに。
2020年01月19日 08:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
1/19 8:43
田んぼに居られた方に尋ねると「ここでやってたよ」とのことでした。このまま進んでもいいのですが、この先の池辺りで苦労した記憶があるので少し戻って林道へ先に出ることに。
ビューポイントですね。釈迦岳とカラ岳
2020年01月19日 08:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 8:46
ビューポイントですね。釈迦岳とカラ岳
右手には地蔵山、釣瓶岳
2020年01月19日 08:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/19 8:48
右手には地蔵山、釣瓶岳
舗装林道に出ます。先ほどのルートでは藪漕ぎが酷い箇所があって明け方までの雨にてビショビショになるかもと思い、安全策です。
2020年01月19日 08:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 8:49
舗装林道に出ます。先ほどのルートでは藪漕ぎが酷い箇所があって明け方までの雨にてビショビショになるかもと思い、安全策です。
広域基幹林道鵜川村井線は、現在通行止めです
2020年01月19日 08:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 8:55
広域基幹林道鵜川村井線は、現在通行止めです
須川峠(ボボフダ峠)への登山口
2020年01月19日 09:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 9:01
須川峠(ボボフダ峠)への登山口
谷の肩部を上がります
2020年01月19日 09:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:09
谷の肩部を上がります
ここでこの谷から外れ、右の谷へ向かいます。迷いポイントです。植樹林が段上になっていて普通に違う所を歩けてしまうので注意
2020年01月19日 09:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 9:16
ここでこの谷から外れ、右の谷へ向かいます。迷いポイントです。植樹林が段上になっていて普通に違う所を歩けてしまうので注意
この看板に出れば正解。
2020年01月19日 09:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 9:20
この看板に出れば正解。
ここは注意。積雪があると余計に怖いだろうな…
2020年01月19日 09:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 9:23
ここは注意。積雪があると余計に怖いだろうな…
尾根ルートに出ました。ここからは歩き易い尾根筋の九十九折道です
2020年01月19日 09:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 9:27
尾根ルートに出ました。ここからは歩き易い尾根筋の九十九折道です
2020年01月19日 09:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 9:34
レスキューポイント「須川峠1」
2020年01月19日 09:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:46
レスキューポイント「須川峠1」
須川峠(ボボフダ峠)到着 奥比良縦走路に出ました
2020年01月19日 09:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:53
須川峠(ボボフダ峠)到着 奥比良縦走路に出ました
蛇谷ヶ峰へ北進します
2020年01月19日 10:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:00
蛇谷ヶ峰へ北進します
P702「滝谷の頭」です。木の下にコン柱がありました
2020年01月19日 10:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:06
P702「滝谷の頭」です。木の下にコン柱がありました
やっと雪山らしくなってきました。薄っすらですけど。
2020年01月19日 10:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:07
やっと雪山らしくなってきました。薄っすらですけど。
ゆるい勾配をいい感じで登ります
2020年01月19日 10:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 10:12
ゆるい勾配をいい感じで登ります
レスキューポイント「奥比良2」
2020年01月19日 10:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:13
レスキューポイント「奥比良2」
静かな登山道を小鳥の囀りと雪を踏む音だけ聞いて歩きます。実際は熊ベルも鳴ってますけどね。
2020年01月19日 10:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:18
静かな登山道を小鳥の囀りと雪を踏む音だけ聞いて歩きます。実際は熊ベルも鳴ってますけどね。
2020年01月19日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:22
ほんといい感じですよ
2020年01月19日 10:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:27
ほんといい感じですよ
ここから西へ方向を変え少し勾配がキツクなります
2020年01月19日 10:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:37
ここから西へ方向を変え少し勾配がキツクなります
キツイと言ってもこんな程度です
2020年01月19日 10:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:40
キツイと言ってもこんな程度です
ピークに出ました。ここから北進です。逆ルートの場合は、注意ポイントです。直進してしまうかも。
2020年01月19日 10:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:46
ピークに出ました。ここから北進です。逆ルートの場合は、注意ポイントです。直進してしまうかも。
蛇谷ヶ峰ももうすぐ
2020年01月19日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:53
蛇谷ヶ峰ももうすぐ
蛇谷ヶ峰山頂到着です。賑わってますね。
2020年01月19日 10:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
27
1/19 10:58
蛇谷ヶ峰山頂到着です。賑わってますね。
武奈ヶ岳、釈迦岳、カラ岳 ここは360度眺望が効きいい山頂なんです。
2020年01月19日 11:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/19 11:00
武奈ヶ岳、釈迦岳、カラ岳 ここは360度眺望が効きいい山頂なんです。
白山もバッチリ
2020年01月19日 11:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
39
1/19 11:04
白山もバッチリ
伊吹山は白く無いですね。このズームレンズは青さがキツメだな… 知り合いに聞くとPLフィルターを付けたらいいんじゃない?って言ってました。
2020年01月19日 11:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
1/19 11:04
伊吹山は白く無いですね。このズームレンズは青さがキツメだな… 知り合いに聞くとPLフィルターを付けたらいいんじゃない?って言ってました。
武奈ヶ岳 山頂の大きな標識が写っています
2020年01月19日 11:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
1/19 11:05
武奈ヶ岳 山頂の大きな標識が写っています
ランチを摂ってさあ下山開始 今日は名古屋?「味噌煮込みうどん」にキャベツをぶち込んでホッカホカ。でもキャベツは合わんな〜 長ネギがよかったかな。
2020年01月19日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 12:02
ランチを摂ってさあ下山開始 今日は名古屋?「味噌煮込みうどん」にキャベツをぶち込んでホッカホカ。でもキャベツは合わんな〜 長ネギがよかったかな。
リトル比良も良い感じ
2020年01月19日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 12:02
リトル比良も良い感じ
朽木スキー場への分岐 ここは左へ
2020年01月19日 12:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 12:04
朽木スキー場への分岐 ここは左へ
積雪は薄っすら ドロドロじゃないので助かります
2020年01月19日 12:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:05
積雪は薄っすら ドロドロじゃないので助かります
竹生島かな?
2020年01月19日 12:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 12:10
竹生島かな?
歩き易いルートです
2020年01月19日 12:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:12
歩き易いルートです
振り返ると… こんな段があったんだこのルート。このルートは積雪期しか歩いてないので埋まって気づかなかった。
2020年01月19日 12:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:19
振り返ると… こんな段があったんだこのルート。このルートは積雪期しか歩いてないので埋まって気づかなかった。
雪も無くなりました
2020年01月19日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:27
雪も無くなりました
釜の谷分岐 グリーンパークへは右が早いです。吊橋を渡りたいので「いきものふれあいの里」方面の左へ下ります
2020年01月19日 12:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:33
釜の谷分岐 グリーンパークへは右が早いです。吊橋を渡りたいので「いきものふれあいの里」方面の左へ下ります
グリーンパークへの案内も左になっている?? マジックで追記されてますね。
2020年01月19日 12:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:33
グリーンパークへの案内も左になっている?? マジックで追記されてますね。
こんな感じのルートです
2020年01月19日 12:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:45
こんな感じのルートです
余市谷登山口到着 案内板に「ヒダサンショウウオの谷」ってあります
2020年01月19日 12:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:54
余市谷登山口到着 案内板に「ヒダサンショウウオの谷」ってあります
奥を見るとなんだか良い感じ。谷筋へ寄ってみます
2020年01月19日 12:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:54
奥を見るとなんだか良い感じ。谷筋へ寄ってみます
もう少し水量が欲しいですね
2020年01月19日 12:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/19 12:55
もう少し水量が欲しいですね
なんとか踏まれたルートが付いてます 木段は朽ちてます
2020年01月19日 13:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:03
なんとか踏まれたルートが付いてます 木段は朽ちてます
「ヒダサンショウウオの谷」0.4
2020年01月19日 13:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 13:06
「ヒダサンショウウオの谷」0.4
朽ちてますね… 谷から離れて行ってるし〜
2020年01月19日 13:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:08
朽ちてますね… 谷から離れて行ってるし〜
こりゃしんどいな。道があれてるし、釜の谷分岐に向かっているような気がする。後戻りになっちゃいますね。ここで戻ります。
2020年01月19日 13:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:10
こりゃしんどいな。道があれてるし、釜の谷分岐に向かっているような気がする。後戻りになっちゃいますね。ここで戻ります。
先ほどの案内板の下に小さな滝あり。でも谷へは降りられない
2020年01月19日 13:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 13:13
先ほどの案内板の下に小さな滝あり。でも谷へは降りられない
余市谷登山口に戻ってきました。おおきな「通せん坊」ですね。現在は尾根ルートですが、昔は先ほどのルートを上がっていたのかな。
2020年01月19日 13:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:22
余市谷登山口に戻ってきました。おおきな「通せん坊」ですね。現在は尾根ルートですが、昔は先ほどのルートを上がっていたのかな。
下っていると…「セラピーロード」って。癒されましょう。気になる「においこぶのしの丘」と三角点のP360.2があるので。
2020年01月19日 13:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 13:26
下っていると…「セラピーロード」って。癒されましょう。気になる「においこぶのしの丘」と三角点のP360.2があるので。
歩き易いルートです
2020年01月19日 13:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:27
歩き易いルートです
「においこぶのしの丘」です。においこぶし? タムシバの事か… 開花は4月ですね。
2020年01月19日 13:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/19 13:28
「においこぶのしの丘」です。においこぶし? タムシバの事か… 開花は4月ですね。
「不屈の一本松」って書いてありました。あれ?GPSを見ると三角点は此処じゃ無いんですね。
2020年01月19日 13:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 13:28
「不屈の一本松」って書いてありました。あれ?GPSを見ると三角点は此処じゃ無いんですね。
三角点です
2020年01月19日 13:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 13:30
三角点です
そのまま尾根筋を下れそうな感じです。最後に崖ってことは??
2020年01月19日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:31
そのまま尾根筋を下れそうな感じです。最後に崖ってことは??
少し戻って「セラピーロード」を反対側へ下ります。
2020年01月19日 13:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:33
少し戻って「セラピーロード」を反対側へ下ります。
ここへ出てきました バンガロー跡かな?
2020年01月19日 13:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 13:36
ここへ出てきました バンガロー跡かな?
メインのルートに合流です
2020年01月19日 13:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:37
メインのルートに合流です
「いきものふれあいの里」へ下りてきました。
2020年01月19日 13:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 13:42
「いきものふれあいの里」へ下りてきました。
「いきものふれあいの里」は今は取り壊され、駐車場もこんな感じになっている。
2020年01月19日 13:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 13:44
「いきものふれあいの里」は今は取り壊され、駐車場もこんな感じになっている。
吊り橋へ寄りますのでここを右へ
2020年01月19日 13:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:45
吊り橋へ寄りますのでここを右へ
吊り橋 これは思ったより頑丈です 揺れないわ〜
2020年01月19日 13:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 13:48
吊り橋 これは思ったより頑丈です 揺れないわ〜
2020年01月19日 13:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 13:50
グリーンパークに出ました 右へ行くと「くつき温泉 てんくう」があります。
2020年01月19日 14:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 14:01
グリーンパークに出ました 右へ行くと「くつき温泉 てんくう」があります。
ショートカットのルートへ
2020年01月19日 14:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:06
ショートカットのルートへ
荒れてますね〜
2020年01月19日 14:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:08
荒れてますね〜
交差点へ出てきました
2020年01月19日 14:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:12
交差点へ出てきました
オートキャンプ場ですね。車道歩きは嫌なので河川敷を歩こうと此方へ下ります。
2020年01月19日 14:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 14:13
オートキャンプ場ですね。車道歩きは嫌なので河川敷を歩こうと此方へ下ります。
河川敷突入 行けるんじゃない?
2020年01月19日 14:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:17
河川敷突入 行けるんじゃない?
あちゃ〜 渡れるけど苔で滑らないかな〜 試してみると大丈夫でした
2020年01月19日 14:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 14:19
あちゃ〜 渡れるけど苔で滑らないかな〜 試してみると大丈夫でした
ここからは道無し 柵に沿って進みますが、この柵電気が流れてるし〜 上部分だけかな?? 触るのやめよう。
2020年01月19日 14:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 14:19
ここからは道無し 柵に沿って進みますが、この柵電気が流れてるし〜 上部分だけかな?? 触るのやめよう。
今度は竹藪トンネル
2020年01月19日 14:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 14:21
今度は竹藪トンネル
抜けました。橋も近づいてきた。
2020年01月19日 14:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:22
抜けました。橋も近づいてきた。
いたた… この渡渉は無理です 車では渡れるんだろうな…
2020年01月19日 14:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 14:24
いたた… この渡渉は無理です 車では渡れるんだろうな…
上流を見てみると渡れそうな箇所発見 その先には、鉄製の矢板を川に渡してあったけど大丈夫なのか心配なのでここを渡ります
2020年01月19日 14:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 14:27
上流を見てみると渡れそうな箇所発見 その先には、鉄製の矢板を川に渡してあったけど大丈夫なのか心配なのでここを渡ります
対岸へ渡ると上に道がありました。橋ももうすぐ。ほんといつもながらにアホなことをやってます。
2020年01月19日 14:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:30
対岸へ渡ると上に道がありました。橋ももうすぐ。ほんといつもながらにアホなことをやってます。
橋に到着 蛇谷ヶ峰を振り返り
2020年01月19日 14:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 14:33
橋に到着 蛇谷ヶ峰を振り返り
道の駅へ裏側から行ってみます
2020年01月19日 14:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:34
道の駅へ裏側から行ってみます
あんなに苦労しなくても河原を歩いても行けたんじゃないかな?それより県道を歩いたほうがよかったですよね
2020年01月19日 14:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 14:34
あんなに苦労しなくても河原を歩いても行けたんじゃないかな?それより県道を歩いたほうがよかったですよね
道の駅の裏側 ここを通らせてもらいます。 車の停まっているところは「鯖街道交流館」の裏です。そっちを通る方がよかったかな。
2020年01月19日 14:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 14:38
道の駅の裏側 ここを通らせてもらいます。 車の停まっているところは「鯖街道交流館」の裏です。そっちを通る方がよかったかな。
道の駅「くつき新本陣」 ちょっと思惑が外れました。ゆっくりできない感じでした。隣の「鯖街道交流館」1階はソファーもあり快適。
2020年01月19日 14:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/19 14:49
道の駅「くつき新本陣」 ちょっと思惑が外れました。ゆっくりできない感じでした。隣の「鯖街道交流館」1階はソファーもあり快適。
道路向うの江若バス 朽木学校前バス停 ここが始発のバス停です。情報では、細川方面の江若バスが廃止されたとか。坊村方面へ行けなくなりましたね。
PS 高島市営バスの針畑線が利用できるようでした。
2020年01月19日 15:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 15:34
道路向うの江若バス 朽木学校前バス停 ここが始発のバス停です。情報では、細川方面の江若バスが廃止されたとか。坊村方面へ行けなくなりましたね。
PS 高島市営バスの針畑線が利用できるようでした。
途中で見つけたイワカガミの群生地 イワウチワでは無いですよね??葉っぱがハートの形をしているし… あまり詳しくないもんで。
7
途中で見つけたイワカガミの群生地 イワウチワでは無いですよね??葉っぱがハートの形をしているし… あまり詳しくないもんで。
盗掘されないことを願います。
7
盗掘されないことを願います。

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ツェルト エマージェンシーキット チェーンアイゼン<br /><br />念のためチェーンアイゼンを持参しましたが使用せず。このルートは積雪量によりカンジキ等が必要

感想

 今回は奥比良の蛇谷ヶ峰へ
蛇谷ヶ峰は雪山の初心者御用達感があるお山です。朽木側からは散策路のようなルートにて登りやすく雪面歩きを楽しめます。積雪量によってはスノーシューなども必要で、山頂は360度眺望が効き晴れた日に行きたい山です。

雪が殆ど無いという事と、気になっていたNHK朝ドラ「スカーレット」のロケ地とのこと。ミーハー丸出しですけど、よく利用する畑バス停からアプローチしました。

スカーレットの中学生時代の通学路の田んぼ道。ロケ地は信楽では無く棚田で有名な畑集落とのこと。その様に言われると、あの道って見た様な事が… なんて勝手なものです。
当たりを2ヵ所付けて畑バス停から散策することにしました。地形図では初めのポイントは小川と小道がクロスしていて感じが似ていそう。実際歩いてみるとこれは違うな… ネットでは印がこの辺りについているんですが、これは「畑の棚田」というものかと推測します。
民家先で用事をされていたおば様に尋ねてみると「林道の方って聞いてるけど私は見ていないですね」とのこと。話的には△離櫂ぅ鵐箸塙臙廚靴修Α

畑のバス停に戻り仕切り直しです。蛇谷ヶ峰へ上がる際の須川峠への取付きルートを歩きます。おっ?ここみたいな感じ。どこかで見た感じってやっぱりそうなのか?
軽トラが停まっているので人が居られたら聞いてみようと進むと、あちらから声を掛けていただけました。尋ねてみると「いまあんたが立ってるところやわ」という事でした。まあ、それだけの事なんですけどね。ミーハーが過ぎる感じです。
そのポイントから須川峠への取付きへ以前進んだことがあり、谷沿いの貯水池辺りで藪漕ぎに難儀した記憶があります。明け方までの雨にて藪漕ぎするとずぶ濡れになりそうなんで少し戻って林道へ早く出るルートへ。

,ロケ地だったとして、積雪があると須川峠(ボボフダ峠)へのルートは、難度が上がるので、横川峠へ上がるルートを計画しておりましたが、△鯆未襪海箸砲覆蠖楡酘修悗離襦璽箸吠儿后LINEでルートを変更すると家族に送って谷筋を上がりました。
前半は、谷の肩部を通るルートなので慎重さを必要とする箇所がいくつかあります。途中左の谷から離れ右の谷へ進むところも注意です。
後半からは尾根筋の九十九折道で歩き易く、奥比良縦走路も良い感じですね。
山頂は薄っすらの積雪量ですが、360°眺望が効き、白山もバッチリ見えて気持ちよかったです。

帰りの「ヒダサンショウウオの谷」へ向かったのは余計だったかな??
いつもながら、舗装路歩きが嫌で歩けそうな所を進んでしまいますが、河川敷ルートはこれまた失敗でしたわ。
15:35のバスに間に合うのに、道の駅でゆっくりしてお土産も見てと考えていましたから16時のバスにしようとユックリしていましたが、この道の駅、ちょっと他と相違しておりまして、内部で食べ物を食べることはできず、座るところさえありません。
あと5分早く着いていたら15:35に乗れたのに、思惑外れで16:45の便まで長く感じたこと。
隣の施設の「鯖街道交流館」の1階は、オープンスペースになっていて暖房が効いていて、ソファーが幾つもありましたのでゆっくりできて助かりました。

PS 朝の京都駅 <おじんのボヤキ節全開の巻>
湖西線に乗る際は、6:00開店の立ち食いうどん店で「モーニングうどん」を食べておりましたが閉店となりがっかりです。電車の中で食べようと構内のコンビニでおにぎりとか買おうと探しましたが、何処も6:30が開店です。
ホーム横のコンビニの店員さんに6:31の湖西線に乗るから6:30になったら支払いできるようにしてもらえる?って尋ねると、レジが開かないとのこと。
改札の外のコンビニも同様で、駅員さんに尋ねると駅前に1軒開いてるとのことですが結構離れています。しかたが無いので急ぎ足で向かいましたが、店員の態度が悪いこと。眠いのわかるけど… 1軒しか無いのやろうけど… もうちょっとやる気出ないかな〜って感じですわ。
前日買うより、夜中に搬入されたおにぎりの方がいいかと思ったんですけどね。コンビニの24時間営業って当たり前的に思っていたタイムリーなお話です。

早朝の便を利用される方は、前日か他所でご用意されることを推奨します。
そうそう、京都駅の地下鉄側改札口の前には、6:00オープンの立ち食いうどん店ができています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人

コメント

ようこそオグラスへ
いつもいいねをありがとうございます。
私はこの日、京都トレイルを歩いておりました。午前中は晴れていて、比叡山からも白山が綺麗に見えていました。
オグラスはおすすめのバリルートがいくつかありますので、またお越しください。
では。
2020/1/20 17:09
Re: ようこそオグラスへ
 flatwellさん、こんばんは。
此方こそいつもありがとうございます。蛇谷ヶ峰を地元では「オグラス」と呼ばれるとか。あの吊橋も「オグラス山吊橋」という名前だそうですね。
当日は寒くもなくいい天気でしたね。腕まくりして半袖状態でした。
比較的安全に上がれる雪山という感じで、積雪期にも人気のお山ですね。雪が積もるとまた上がってみたいです。冬季は空気も澄んで遠くのお山も見えますしね。

比叡山へは積雪期に上がる予定なんですが、雪が降らないので2月かな? 仰木峠を上がって2座を踏み、お堂や石塔の雪景色が楽しみなんですけどね。
2020/1/21 1:54
雪ないですね。
ののさん、こんばんは。

比良も驚く程雪がないですね。

今、僕は白馬にスキーに来ているんですが、過去記憶にないほど雪はないです。
白馬村の道路はゲレンデ脇でさえドライですよ。
大好きな八方をあきらめて、久しぶりに五竜を滑りました。
2020/1/20 17:59
Re: 雪ないですね。
 シゲさん、こんにちは。
連休だったんですね。白馬へ行かれてるんだ。いいですね〜
白馬でも雪が少ないんですね。スキーはよくわかりませんが、五竜のゴンドラとリフト乗って下山していた時、広いスキー場って感じましたけどね。帰りもお気をつけて。

そうそう、待ち遠しい氷ノ山の雪山歩きなんですが、わかさ氷ノ山スキー場では、あまりに雪が無くて「雪乞い神事」をされたそうです。
伊那に住んでいる同級生も、雪が無くて孫が雪遊びできない〜って、ぼやいてるって言ってました。
2020/1/21 8:54
滋賀県人ながら
寅は比良山系の山々には登ったことがにゃーよ
ノノさん、こんにちは〜
あのね、えーっとね、米原のチョット高い山に登りとね、蛇谷ヶ峰が見えるし、湖岸に出るともっとよー見えるんよね
その山頂にノノさんがに立ってたんだ
マーガレットに刺激されて、ロケ地も訪れたんだね。
なに?間違っとる?
「マーガレット??スカーレットじゃ〜!」って、今度は喜美子がちゃぶ台ひっくり返しするって〜 (常冶より派手だったりしてよ〜

コンビニ店員が無愛想だったんの
エーイ、展示棚ひっくり返しだ! 
(うーん これはせん方がええかも)
あれ?山の感想コメントはどこへやら〜〜〜〜
2020/1/20 19:37
Re: 滋賀県人ながら
 寅さん、いつも楽しいコメントありがとうございます。
寅さんちからだと対岸に見えるのかな。蛇谷ヶ峰って人気なんですよ。書いておりますように雪山入門的なお山で、山頂からの眺望がとてもいいですから。

ググるとロケ地がいっぱいあるみたいですね。兵庫県もあるらしい。そうそう、琵琶湖でのシーンは長浜の姉川河口らしいですね。
嫁さんは信楽出身なんで、知ってるところも多いんですけどね。まあ、ミーハー丸出しでした。

歳をとった所為か、自分が登った山やルートが「日本の名峰 百名山」とか「グレートトラバース」なんかで映るとなんだか嬉しい。思い出に浸っている感じです。
ディアゴスティーニの「日本の名峰」も、登ったお山とこれから予定のお山だけ購入していますが、家族からは「好きね〜」って言われるだけかな。
2020/1/21 9:11
雪はいずこへ
ののさん、おはようございます!

ホント雪が少ないですね。。。
昨日はchasseさんにご案内頂いて氷ノ山へ行ってきました
生憎青空がなかったですけど念願が叶いました

琵琶湖の向こうに白山がきれいに見えるお写真が素敵です
2020/1/21 11:02
Re: 雪はいずこへ
 ヤマさん、こんばんは。
氷ノ山はどうでした? 来月かなってchasseさんは言っておられたけど、一緒に行かれたんですね。後程レコを拝見しますね。

蛇谷ヶ峰山頂は眺望が効くんでいいですよ。白山があんなに近く見えるんで、まさか白山じゃないよね?? なんて感じです。あの写真で35mm換算300mm望遠でした。

同じ日の早朝に蛇谷ヶ峰山頂から富士山を撮影されていた方がおられました。35mm換算で2000mmとなる望遠で撮影されていましたから凄いですね。私はどうあがいても35mm換算で600mmズームがマックスです。
2020/1/21 17:47
蛇谷ヶ峰、お疲れ様でした(^^)/
どういうルートを歩かれるのか楽しみにしてました!
我が家は一度だけ登ったことがあります。
常宿?の朽木オートキャンプ場から、今日は山に登らない!と言うパパに朽木スキー場まで送ってもらいkouと二人で温泉の方へ下りていきました。

下りの階段がきつかったのと、頂上で一組の方たちとお会いしただけで、道中kouも私もビビリーモードでした(>_<)
でも頂上からの眺めは最高🎵 
また登ってみたくなりました
(今回のルートは、ゆるゆる隊には無理ですが〜💦)
2020/1/21 22:16
Re: 蛇谷ヶ峰、お疲れ様でした(^^)/
 koumamaさん、こんばんは。
あのオートキャンプ場をよく使われるんですね。設備の整った感じを受けました。
冬山入門的な感じの蛇谷ヶ峰ですよね。余市谷登山口からのルートが一番登り易くて人気かと思います。
グリーンパークへの釜の谷分岐からのルートは、段差が大きく階段が崩壊した場所もあると聞いていますね。朽木スキー場からのアプローチもできますよ。

今回のルートの出発点「畑のバス停」はお気に入りのポイントです。縦走的なスタイルで歩けるんで、JR近江高島駅からコミュニティーバスでアプローチ出来ます。南へ下れば釣瓶ヶ岳、武奈ヶ岳へ上がってイン谷口へ下れます。静かなルートですよ。あまり人に出合わないのは不安かな?
koumamaさんちは、自家用車でのアプローチが殆どと思いますが、近江高島駅前の市営駐車場で300円/24h 安曇川駅前で200円/24hで止められますから、JRやバスを使って上手いこと周回できたりしますよ。北小松駅前は無料で結構な台数が止められます。比良も楽しんでください。
2020/1/22 2:09
スカーレット(*^-^)
no2さん、こんばんは〜☆

スカーレット・・朝ドラ見てません💦
でもロケ地風景見てたら昭和なレトロな雰囲気ですね(^ω^)
雪は何処へ( ´△`)
きっと嫌でも降ります(^o^)v
2020/1/21 22:58
Re: スカーレット(*^-^)
 mo-さん、こんばんは。

雪が無いんで、二上山へ行こうかなってヤマプラ見てたんです。葛城山からダイトレ起点となるとロングルートなので、もう少し陽が長くなってからの方がいいかな? なんて考えたり、二上山辺りだけ廻っちゃおうかな? でもその次が巧く繋げられないわ〜 とかプランニングを楽しむだけになっちゃいました。

書いていましたように冬の蛇谷ヶ峰は、比較的安全で軽めに上がることができるのと山頂の眺望もいいから人気です。当日は、雪が殆どないので人も少なめかと思いますが、それでも二桁の人に会いました。
2020/1/22 2:21
そうだったんですね!
ののさん、おはようございます(*^▽^*)
スカーレットのロケ地が比良山系だとは、全く知りませんでした!
確かに12番の写真見覚えあります(*''▽'')

やっぱり蛇谷にも全く雪がないんですね(;一_一)
今年はどうなってるんでしょうね(>_<)
                mitti
2020/1/22 9:20
Re: そうだったんですね!
 chasseさん、こんにちは。
chasseさんも、先日信楽へ行っておられましたね。あのレコの地図見て笑っちゃいました。嫁さんの実家が入ってる〜って。
琵琶湖のシーンは寅さんの方ですね。喜美子さんが通った小学校は、妙見山近くの川西市にある公民館らしいです。
まあ、ミーハー丸出しですけどね。

大寒が過ぎたというのに、ほんと雪が積もらないというか降らないですね。冬季は雪慣れしに綿向山上がって、武奈とか蛇谷とか上がる段取りが狂っちゃいます。
皆子山の源頭部も行ってみたいな〜とか、鈴鹿の竜ヶ岳もいいな〜とかシーズン前には頭に思い浮かべていたんですけどね。
2020/1/22 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら