ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219671
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

女神茶屋から蓼科山

2012年08月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
9.6km
登り
896m
下り
910m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:38
合計
7:49
距離 9.6km 登り 909m 下り 910m
6:18
6:21
73
7:34
8:23
8
8:31
8:51
3
8:54
0:00
33
9:27
9:53
47
12:08
0:00
10
12:18
0:00
33
12:51
すずらん峠園地駐車場
蓼科山登山口(5:00)−2113メートル三角点(6:10〜20)−蓼科山頂(7:30〜9:00)−将軍平(9:30〜45)−天祥寺原(10:40〜11:00)−竜源橋(12:10)−登山口(12:30)
天候 晴れ のち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日11時に自宅を出発。中央道諏訪南ICからエコーライン、大門街道経由で白樺高原スキー場駐車場へ。
ここで仮眠後、蓼科山登山口駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
将軍平から天祥寺原への下りは、途中苔で滑りやすい岩が多い。
天祥寺原の三叉路は、地形図の位置とずれており、標識もないので注意が必要。
登山口はバス停横
2012年08月24日 05:04撮影 by  N03C, DoCoMo
8/24 5:04
登山口はバス停横
ひとしきり登って振り返れば雲海の彼方に中央アルプス
手前は八子ヶ峰
2012年08月24日 05:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 5:05
ひとしきり登って振り返れば雲海の彼方に中央アルプス
手前は八子ヶ峰
南アルプス
2012年08月24日 05:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/24 5:14
南アルプス
八ツと南アルプス
2012年08月24日 05:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/24 5:16
八ツと南アルプス
縞枯地帯
2012年08月24日 06:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:03
縞枯地帯
2012年08月24日 06:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/24 6:04
2012年08月24日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/24 6:05
2012年08月24日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/24 6:06
乗鞍
2012年08月24日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:06
乗鞍
2110メートル標識
2012年08月24日 06:20撮影 by  N03C, DoCoMo
8/24 6:20
2110メートル標識
標識の奥には2113.3メートル三角点
2012年08月24日 06:19撮影 by  N03C, DoCoMo
8/24 6:19
標識の奥には2113.3メートル三角点
樹林が切れてきたら山頂は近い
2012年08月24日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:19
樹林が切れてきたら山頂は近い
ごろついた岩場を登りきると
2012年08月24日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:22
ごろついた岩場を登りきると
蓼科山山頂
山頂はだだっ広い
2012年08月24日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:54
蓼科山山頂
山頂はだだっ広い
2012年08月24日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 8:04
2012年08月24日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 8:07
1等三角点
2012年08月24日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:16
1等三角点
山頂は360度の大パノラマ
志賀高原と浅間山
2012年08月24日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:48
山頂は360度の大パノラマ
志賀高原と浅間山
日光と尾瀬の山々
2012年08月24日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:50
日光と尾瀬の山々
八ヶ岳
2012年08月24日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:51
八ヶ岳
広角で八ツ
2012年08月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:53
広角で八ツ
南アルプス
2012年08月24日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/24 6:51
南アルプス
八ツと南
フィルターが効きすぎた
2012年08月24日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:54
八ツと南
フィルターが効きすぎた
場所を変えて
2012年08月24日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 7:30
場所を変えて
槍穂もばっちり!!
2012年08月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:53
槍穂もばっちり!!
アップで!!
2012年08月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/24 6:53
アップで!!
後立山
雲がかかってやや見づらいが鹿島槍の双耳峰が確認できる
2012年08月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 6:53
後立山
雲がかかってやや見づらいが鹿島槍の双耳峰が確認できる
頂上の中心には蓼科神社奥宮が鎮座
2012年08月24日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:25
頂上の中心には蓼科神社奥宮が鎮座
将軍平への下り
前掛山の縞枯
2012年08月24日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:04
将軍平への下り
前掛山の縞枯
眼下には蓼科山荘
2012年08月24日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:07
眼下には蓼科山荘
将軍平から振り返ると
この直後にあっという間に雲がかかった。
2012年08月24日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 8:28
将軍平から振り返ると
この直後にあっという間に雲がかかった。
平日だけど蓼科山荘前はかなりのにぎわい。
2012年08月24日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/24 8:37
平日だけど蓼科山荘前はかなりのにぎわい。
2012年08月24日 09:43撮影 by  N03C, DoCoMo
8/24 9:43
天祥寺原への下り
後半はガレた沢の下り
2012年08月24日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:08
天祥寺原への下り
後半はガレた沢の下り
天祥寺原から蓼科山
2012年08月24日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:47
天祥寺原から蓼科山
岩と苔オブジェ
2012年08月26日 20:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 20:09
岩と苔オブジェ
緑を誇張して撮ってみた
2012年08月24日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:35
緑を誇張して撮ってみた

感想

金曜日に休みが取れたので、2泊3日で登山と温泉旅行を計画。
当初、金曜日は仙ノ倉か苗場あたり、土曜日は白砂か草津白根あたりの登山を想定、金曜は群馬の渋川のルートインを、土曜日は草津温泉の宿を予約して日曜帰宅のプランとした。

ところが金曜日の北関東の予報がよくなかったことから、急きょ予報が比較的いい長野中部の蓼科山に変更。

木曜の午後11時過ぎに自宅を発ち、中央道で諏訪南ICへ。エコーライン〜大門街道経由で白樺国際スキー場の駐車場へ。
ここは駐車場が広くきれいなトイレもあるので仮眠にはもってこい。一眠り後4時半に蓼科山登山口駐車場へ。
この時点で止まっている車は1台。人はいないのですでに早立ちしたか上で泊まってるか??

ほぼ5時ジャストに駐車場をスタート、登山口は車道を50メートルほど下った蓼科登山口バス停横。
笹の被った道を進むとすぐに急登が始まる。急登と緩やかな登りを繰り返し、やがて植生もカラマツ林からダケカンバに代わり始める。スタートから1時間くらい登ったあたりで背後が開け振り返ると雲海の先に中央アルプスが姿を見せる。
この先登るにつれ南アルプスや南八ツの展望もよくなる。

標高2110メートルの標識のあるところがほぼ中間点。標識から10メートルほど西に入ると三角点の標石ある。厳密には2113.3メートル。

ここからはダケカンバと針葉樹の中の岩のごろついた急登をひたすら登る。上空が明るくなり樹林が切れると山頂は間もなく。
山頂は巨岩が積み重なっただだっ広い広場のようになっている。
1番乗りと思いきや、7合目から登ってきたカップルが先着していた。

頂上からの展望は素晴らしく、眼下に雲海を見下ろしながら360度の大パノラマ。
北は浅間山から志賀の山々、東は遥か日光から尾瀬方面まで、北横岳から南八ツ、南アルプス、中央アルプスと続き、西には槍穂の姿も。
さらには後立山がが延々と連なる。

下界はまだ夏とは言え、上空の雲は秋の気配が混じり赤とんぼの大群が飛び回っている。
じっくり景色を堪能し、写真を撮った後は山頂中央部の蓼科神社奥宮に手を合わせ、山頂西側の古い方位盤のそばで腹ごしらえ。

結局山頂には7時30分から1時間半ほど滞在したが、やはり夏。時間とともに眼下の雲が上がりだしてきた。
到着当初に見えた日光や北アルプスも8時半を過ぎると雲の中に姿を消してしまった。

この間登山者は我が家を含めて7人。人気の山も平日は比較的静かだな。と思いつつ将軍平に向けて下り始めるが、この時間になると7合目方面から登って来た登山者とぞくぞくとすれ違い。
やはり人気の山だ。

将軍平にある蓼科山荘前で一休みのあとは、天祥寺原へと下る。
当初は樹林の下りだが、やがて岩がごろついた沢の下りとなる。
苔むした岩も多く、安易に足を置くと滑って転びそうになること数度。
見上げると正面の北横岳にも雲がかかっている。
やはり夏だなあ。

天祥寺原の三叉路は地形図とは距離がずれている。
地図では滝の湯川のすぐそばで交差するように書かれているが、実際には川に出るずいぶん手前で登山道とすれ違っている。
ここには標識がないので、気を付けないと川まで行き過ぎてしまう恐れがある。

三叉路を右折するとすぐに開けた場所に出て、右手に蓼科山が拝める。
ここが天祥寺原かな?
しばらくは川に沿って下るが、ところどころ北八ツらしい苔むした岩のオブジェが見られる。
やがて道は川と離れ、ジグザグの道を下り終えると車の音が近くなり、いきなりビーナスラインに飛び出す。
あとは駐車場まで約800メートル、標高差60メートルの登り返しの車道歩き。
ってこれが一番きつかったかも??

頑張って5時に出たおかげで山頂で素晴らしい景色を拝むことができた。
あと1時間おそかったら見ることができなかった景色だ。
やはり夏の登山は早出に限る。
早出は三文の得!!

このあとは女神湖から望月経由で佐久に出て上信越道から関越道で宿を取った渋川に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら