ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2197418
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

刈田岳・熊野岳 (すみかわスノーパーク)

2020年01月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
875m
下り
873m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:03
合計
6:04
9:00
20
スタート地点
9:20
40
ゲレンデトップ
10:00
10:10
57
11:13
11:18
6
11:35
15
11:50
32
12:22
12:28
8
12:36
13:10
20
13:30
17
13:53
13:55
1
13:56
32
14:28
0
14:00
36
ゲレンデトップ
14:36
ゴール地点
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・すみかわスノーパークでリフトを三つ乗り継ぎゲレンデトップへ。(三回券1800円・下りのリフト利用不可)
・下りはコース内または雪上車道で。

コース状況/
危険箇所等
・雪質はカチカチで歩き易い感じでした。
・どこでも歩けそうな反面、天気次第では恐ろしい山域と化しそうです。
その他周辺情報 ・遠刈田温泉が近いです(今回はまほろばの湯・700円)
すみかわスノーパークにやってきました。 真っ白な山頂が見えてます。
2020年01月27日 08:58撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 8:58
すみかわスノーパークにやってきました。 真っ白な山頂が見えてます。
9:00 リフト一番乗り♪
2020年01月27日 09:11撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 9:11
9:00 リフト一番乗り♪
9:22 ゲレンデトップ。ここから左に進み、観光道路に出たら右です。
2020年01月27日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 9:22
9:22 ゲレンデトップ。ここから左に進み、観光道路に出たら右です。
しばらく車道歩き。冬は雪上車の通る道のようです。
2020年01月27日 09:45撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 9:45
しばらく車道歩き。冬は雪上車の通る道のようです。
10:00 大黒天に到着。ここからようやく本格的に登山開始です。
2020年01月27日 10:01撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 10:01
10:00 大黒天に到着。ここからようやく本格的に登山開始です。
大黒天さま。例年なら全く拝めないんだろうな〜。
2020年01月27日 10:02撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:02
大黒天さま。例年なら全く拝めないんだろうな〜。
ここで買ったばかりのワカンを装着!初ワカン歩きです。スノーシューより断然に歩き易い! これは良い♪
2020年01月27日 10:10撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:10
ここで買ったばかりのワカンを装着!初ワカン歩きです。スノーシューより断然に歩き易い! これは良い♪
いざ雪山へ。
2020年01月27日 10:10撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 10:10
いざ雪山へ。
振り返るとすでに良い眺め。
2020年01月27日 10:10撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:10
振り返るとすでに良い眺め。
夏道が藪化してる。なるほどな〜。
2020年01月27日 10:14撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:14
夏道が藪化してる。なるほどな〜。
一番乗りなのでトレースがほぼありません。
2020年01月27日 10:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 10:15
一番乗りなのでトレースがほぼありません。
今年は記録的な暖冬で全然樹氷になりきれてない。
2020年01月27日 10:22撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 10:22
今年は記録的な暖冬で全然樹氷になりきれてない。
眼下に雪上車が見えます。ツアーの客もちょっと残念だろうな〜。
2020年01月27日 10:25撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:25
眼下に雪上車が見えます。ツアーの客もちょっと残念だろうな〜。
剣ヶ峰辺りからのダイナミックな眺め。
2020年01月27日 10:29撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 10:29
剣ヶ峰辺りからのダイナミックな眺め。
南蔵王方面。後烏帽子岳に全然雪がないな〜。
2020年01月27日 10:29撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 10:29
南蔵王方面。後烏帽子岳に全然雪がないな〜。
ちょっとだけリトルモンスターに。
2020年01月27日 10:38撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:38
ちょっとだけリトルモンスターに。
ここからが急登。
2020年01月27日 10:39撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:39
ここからが急登。
吾妻連峰や安達太良山が見えてきた。
2020年01月27日 10:41撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 10:41
吾妻連峰や安達太良山が見えてきた。
振り返る。リトルモンスターズ
2020年01月27日 10:47撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:47
振り返る。リトルモンスターズ
御釜が見えてきた!..はずですが、白くてドコ?って感じ。
2020年01月27日 10:51撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 10:51
御釜が見えてきた!..はずですが、白くてドコ?って感じ。
泉ヶ岳から船形山、左奥に栗駒山か。本当に雪少ないなー。
2020年01月27日 10:59撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 10:59
泉ヶ岳から船形山、左奥に栗駒山か。本当に雪少ないなー。
11:07 刈田岳避難小屋。
2020年01月27日 11:07撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 11:07
11:07 刈田岳避難小屋。
とびきりデカいモンスターがいたー!ラスボスか?
2020年01月27日 11:12撮影 by  SO-03F, Sony
3
1/27 11:12
とびきりデカいモンスターがいたー!ラスボスか?
11:13 刈田岳山頂到着です。
2020年01月27日 11:13撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 11:13
11:13 刈田岳山頂到着です。
刈田嶺神社が良い感じです。
2020年01月27日 11:15撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 11:15
刈田嶺神社が良い感じです。
飯豊連峰が見えた!
2020年01月27日 11:16撮影 by  SO-03F, Sony
3
1/27 11:16
飯豊連峰が見えた!
吾妻、安達太良方面。
2020年01月27日 11:16撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 11:16
吾妻、安達太良方面。
定番の御釜ショット
2020年01月27日 11:17撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 11:17
定番の御釜ショット
朝日連峰も見えてます。
2020年01月27日 11:18撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 11:18
朝日連峰も見えてます。
レストハウスがお菓子の城。いや、ケーキかな。
2020年01月27日 11:24撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 11:24
レストハウスがお菓子の城。いや、ケーキかな。
おおー。
2020年01月27日 11:30撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 11:30
おおー。
ここから更に熊野岳へ。
2020年01月27日 11:31撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 11:31
ここから更に熊野岳へ。
大展望の馬の背歩き。
2020年01月27日 11:35撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 11:35
大展望の馬の背歩き。
刈田岳を振り返る
2020年01月27日 12:06撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 12:06
刈田岳を振り返る
12:22 熊野岳避難小屋到着。なんとか入れるみたいです。
2020年01月27日 12:22撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 12:22
12:22 熊野岳避難小屋到着。なんとか入れるみたいです。
このアート的なモニュメント。元は何だっけ?
2020年01月27日 12:27撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 12:27
このアート的なモニュメント。元は何だっけ?
おおー!月山と鳥海山、日本海が見えた! 日本海と太平洋、両方楽しめる山はなかなかないと思います♪
2020年01月27日 12:27撮影 by  SO-03F, Sony
3
1/27 12:27
おおー!月山と鳥海山、日本海が見えた! 日本海と太平洋、両方楽しめる山はなかなかないと思います♪
いよいよ山頂へ。
2020年01月27日 12:29撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 12:29
いよいよ山頂へ。
なんとか神社の形になってます。
2020年01月27日 12:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 12:36
なんとか神社の形になってます。
着きました!熊野岳山頂です。
2020年01月27日 12:38撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 12:38
着きました!熊野岳山頂です。
百名山がズラリ。大体白く見えるのがそうです。
2020年01月27日 12:38撮影 by  SO-03F, Sony
4
1/27 12:38
百名山がズラリ。大体白く見えるのがそうです。
薄曇りながら山は綺麗に見渡す事が出来ました。
2020年01月27日 12:41撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 12:41
薄曇りながら山は綺麗に見渡す事が出来ました。
村山葉山と鳥海山。
2020年01月27日 12:39撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 12:39
村山葉山と鳥海山。
ちょっとアップで鳥海山
2020年01月27日 12:39撮影 by  SO-03F, Sony
3
1/27 12:39
ちょっとアップで鳥海山
月山が一番インパクトありますが、本来ならこんなもんじゃないはず。まるで5月ぐらいの月山。
2020年01月27日 12:39撮影 by  SO-03F, Sony
3
1/27 12:39
月山が一番インパクトありますが、本来ならこんなもんじゃないはず。まるで5月ぐらいの月山。
朝日連峰。今年も行きたいなー。
2020年01月27日 12:39撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/27 12:39
朝日連峰。今年も行きたいなー。
ちょっと霞んできた飯豊連峰。
2020年01月27日 12:41撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 12:41
ちょっと霞んできた飯豊連峰。
吾妻連峰と安達太良山
2020年01月27日 12:41撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 12:41
吾妻連峰と安達太良山
今日は風もほぼ無いみたいなので山頂で昼食タイム。
2020年01月27日 12:50撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 12:50
今日は風もほぼ無いみたいなので山頂で昼食タイム。
大展望を眺めながらのんびりしました。
2020年01月27日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 12:51
大展望を眺めながらのんびりしました。
13:10 下山開始。刈田岳に向かって少しショートカット気味に
2020年01月27日 13:10撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 13:10
13:10 下山開始。刈田岳に向かって少しショートカット気味に
レストハウスまで戻ってきました。
2020年01月27日 13:47撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 13:47
レストハウスまで戻ってきました。
刈田嶺神社
2020年01月27日 13:53撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 13:53
刈田嶺神社
下山方面。展望を眺めながら下ります。
2020年01月27日 13:58撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 13:58
下山方面。展望を眺めながら下ります。
御釜も見納めです。
2020年01月27日 14:02撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/27 14:02
御釜も見納めです。
南蔵王とリトルモンスターズ
2020年01月27日 14:06撮影 by  SO-03F, Sony
3
1/27 14:06
南蔵王とリトルモンスターズ
14:26 大黒天
2020年01月27日 14:26撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 14:26
14:26 大黒天
下りのリフト使用は不可なのでゲレンデの端をテクテク下ります。
2020年01月27日 15:03撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 15:03
下りのリフト使用は不可なのでゲレンデの端をテクテク下ります。
15:36 無事に下山しました。
2020年01月27日 15:36撮影 by  SO-03F, Sony
1/27 15:36
15:36 無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は初めてのワカン歩きのトレーニングも兼ね、比較的なだらかな蔵王にやって参りました。
もちろん雪山ビギナーなので晴れの日が絶対条件ですが今日は特に風もなく絶好の蔵王日和になりました。

今回学んだ事
・ワカン(mont-bell)は意外と自然に歩ける。
・雪山はとにかく体力が必要。
・時間が読めない。
・トイレが近くなるけど無い(展望が良いとその辺でとかも無理)。
・やっぱり雪山は楽しい。

今までは登ってみたら雪山(*_*)とかはよくあり、無謀・無計画に登っていましたが今年からは道具を揃えたりちゃんと勉強して少しずつ雪山にも挑戦して行こうと思います。
とりあえず無理せず天気の良い日を狙っての安全登山から始めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王刈田岳積雪コース 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら