ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2208043
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山 快晴の山頂は大絶景!川場スキー場から往復。

2020年02月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
4.9km
登り
519m
下り
507m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:25
合計
4:00
9:29
9:35
96
11:11
11:28
69
12:37
12:37
19
12:59
ゴール地点
天候 晴れ ゲレンデベース−2度。風は概ね弱いが、山頂だけ15m位吹いていた。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト券(ICカード。リフト往復で4回乗車、500円×4で2000円)。ココヘリのレンタル1100円。ICカード保証金500円。リフト券は返却するとデポジットの500円は返ってきます。

川場スキー場 雪山登山の詳細ページは下記です。 スキー場の天気と気温は朝(6〜7時頃)のゲレンデベースのデータです。お昼に見ても朝のものです。画像はリアルタイムです。
https://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/

川場スキー場専用の「登山届け」が必要です。PDF(2ページ)をダウンロードして自宅で記入したものを持参してもOKです。
https://www.kawaba.co.jp/snow/pdf/climbing_notification.pdf

道の駅 田園プラザからのシャトルバス
https://www.kawaba.co.jp/snow/access/car/

朝一のリフトに乗るには最低でもリフト運行開始時間より30分以上早く着く必要があります。登山届け記入、リフト券購入待ちなどで意外に時間がかかります。
コース状況/
危険箇所等
積雪は概ね1〜2m位だと思います。9割くらいは前日のトレース痕が目視できました。1割は全く雪に埋もれ痕跡無し。2箇所ほどルーファイしました。スタートから剣ヶ峰を越し最低鞍部手前まで先頭だったので、足首〜深いところでは腰ラッセルでした。

雪質はパウダーとクラストしたモナカ雪。5〜6番手以降は圧雪された歩きやすい道になっていたと思います。
危険箇所は剣ヶ峰の下りですが、当日はピッケルなしでも行けました。1番スタートで新雪が乗っていて、すぐに足に体重を乗せると雪が崩れるので、しっかり足場を固めながら降りました。画像参照。

雪崩情報
https://www.nadare.jp/
その他周辺情報 下山後は道の駅田園プラザでランチしました。
雪崩情報 昨日はアルパインが警戒でした。今日は留意なので決行します。
https://www.nadare.jp/
1
雪崩情報 昨日はアルパインが警戒でした。今日は留意なので決行します。
https://www.nadare.jp/
川場田園プラザ、曇ってます。昨夜はここで車中泊。近くにコンビニがあるので便利です。夜間は県道の走行車両も少なく比較的静かです。トイレもウォシュレットで綺麗です。
2020年02月03日 06:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 6:52
川場田園プラザ、曇ってます。昨夜はここで車中泊。近くにコンビニがあるので便利です。夜間は県道の走行車両も少なく比較的静かです。トイレもウォシュレットで綺麗です。
川場スキー場には7時半頃着きました。諸々の手続きを終え、これからリフトに乗ります。今は曇ってますが、天気予報的にはこれから晴れてきます。リフト運行は8:30(平日)です。
2020年02月03日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 8:26
川場スキー場には7時半頃着きました。諸々の手続きを終え、これからリフトに乗ります。今は曇ってますが、天気予報的にはこれから晴れてきます。リフト運行は8:30(平日)です。
ゲレンデトップ、ここからスタートです。リフトは三番目(登山者では)でしたが、アイゼンも着け終わったので一番スタートで行きます。
2020年02月03日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 8:56
ゲレンデトップ、ここからスタートです。リフトは三番目(登山者では)でしたが、アイゼンも着け終わったので一番スタートで行きます。
ゲレンデトップから森林帯を抜けるまでのラッセルはスネから膝。時折腰下もありました。
2020年02月03日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 8:56
ゲレンデトップから森林帯を抜けるまでのラッセルはスネから膝。時折腰下もありました。
後続者が来ないな。振り返って撮ってます。空が青みがかってきたぞ。
2020年02月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 9:00
後続者が来ないな。振り返って撮ってます。空が青みがかってきたぞ。
睡眠十分で体調が良かったので、ガシガシ行きました。
2020年02月03日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 9:02
睡眠十分で体調が良かったので、ガシガシ行きました。
雲を抜けるぞ!
2020年02月03日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 9:21
雲を抜けるぞ!
抜けた!剣ヶ峰ロックオン!
2020年02月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/3 9:22
抜けた!剣ヶ峰ロックオン!
2020年02月03日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/3 9:23
剣ヶ峰登り
2020年02月03日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/3 9:27
剣ヶ峰登り
剣ヶ峰。標識が埋もれてる。
2020年02月03日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/3 9:31
剣ヶ峰。標識が埋もれてる。
武尊山ロックオン!
2020年02月03日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/3 9:31
武尊山ロックオン!
振り返る。遠くに2人PTが見えました。画像には写ってませんがソロ男性が近くにいます。
2020年02月03日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/3 9:32
振り返る。遠くに2人PTが見えました。画像には写ってませんがソロ男性が近くにいます。
剣ヶ峰を下ります。
2020年02月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 9:33
剣ヶ峰を下ります。
そのまま足を乗せると崩れるリスクが高いので、1歩1歩足場を固めて下ります。
2020年02月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 9:33
そのまま足を乗せると崩れるリスクが高いので、1歩1歩足場を固めて下ります。
後続のソロ男性です。
2020年02月03日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 9:36
後続のソロ男性です。
鞍部まで結構下りますね。
2020年02月03日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 9:36
鞍部まで結構下りますね。
ソロ男性
2020年02月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 9:37
ソロ男性
ここで右か左か迷う。ソロ男性にたぶん右と伝え、少し戻り雪庇を超しました。ここは太ももから腰まで潜りました。
2020年02月03日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 9:44
ここで右か左か迷う。ソロ男性にたぶん右と伝え、少し戻り雪庇を超しました。ここは太ももから腰まで潜りました。
雪庇を越し剣ヶ峰を振り返る。東(左)にトレース痕が見えました。私は西側(右)のラインで下りました。ライン間違えたかな?右中央に後続者が見えます。
2020年02月03日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/3 9:51
雪庇を越し剣ヶ峰を振り返る。東(左)にトレース痕が見えました。私は西側(右)のラインで下りました。ライン間違えたかな?右中央に後続者が見えます。
武尊山
2020年02月03日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/3 9:55
武尊山
右のコブは中ノ岳?
2020年02月03日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 9:56
右のコブは中ノ岳?
振り返る
2020年02月03日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 9:56
振り返る
振り返る。後続の2人PTが右に小さく見えます。
2020年02月03日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/3 9:59
振り返る。後続の2人PTが右に小さく見えます。
腹減った、ここで行動食を食べました。ソロに道を譲りました。
2020年02月03日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 10:01
腹減った、ここで行動食を食べました。ソロに道を譲りました。
武尊山方面
2020年02月03日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 10:08
武尊山方面
ソロが休んでいたので、また私が先頭になりました。ここからは登りになります。
2020年02月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 10:22
ソロが休んでいたので、また私が先頭になりました。ここからは登りになります。
樹氷
2020年02月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/3 10:22
樹氷
バテました。ペースがガクッと落ちました。
2020年02月03日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 10:24
バテました。ペースがガクッと落ちました。
ソロと2人PTに先に行ってもらいました。
2020年02月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 10:37
ソロと2人PTに先に行ってもらいました。
振り返る、剣ヶ峰がマッターホルンみたいに見えました。
2020年02月03日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/3 10:39
振り返る、剣ヶ峰がマッターホルンみたいに見えました。
朝日岳かな?
2020年02月03日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 10:39
朝日岳かな?
2020年02月03日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 10:39
中央に剣ヶ峰
2020年02月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 10:48
中央に剣ヶ峰
先行は2人PTの男性です。
2020年02月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 10:48
先行は2人PTの男性です。
振り返る、剣ヶ峰がカッケー!
2020年02月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 10:48
振り返る、剣ヶ峰がカッケー!
スノーモンスター
2020年02月03日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/3 10:50
スノーモンスター
二番手で山頂に着きました。
2020年02月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/3 11:11
二番手で山頂に着きました。
「写真を撮ってもらいました」と吹き出しに文字を入れようとしたら文字が横向きだったので、とりあえずこのままにしておきます。
2020年02月03日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/3 11:12
「写真を撮ってもらいました」と吹き出しに文字を入れようとしたら文字が横向きだったので、とりあえずこのままにしておきます。
中央の白いコブは日光白根山です
2020年02月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 11:13
中央の白いコブは日光白根山です
2020年02月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 11:13
国境の山々、ここまで見えるとは嬉しい誤算。
2020年02月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 11:13
国境の山々、ここまで見えるとは嬉しい誤算。
写真を撮ってくれた方。2人PTの方でヤマップだそうです。写真と最後のラッセル有り難うございました。
2020年02月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 11:13
写真を撮ってくれた方。2人PTの方でヤマップだそうです。写真と最後のラッセル有り難うございました。
2020年02月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 11:14
白毛門、笠、朝日岳
2020年02月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/3 11:14
白毛門、笠、朝日岳
右のテーブルマウンテンは苗場山
2020年02月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 11:14
右のテーブルマウンテンは苗場山
槍ヶ岳みたいだ。
2020年02月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 11:14
槍ヶ岳みたいだ。
左は至仏山だと思う、中央は燧ヶ岳です。
2020年02月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 11:14
左は至仏山だと思う、中央は燧ヶ岳です。
平ヶ岳は至仏山の左奥で、燧の左奥は会津駒になります。
takayama2さんに教えていただきました。
と言うことは至仏山のすぐ左は笠ヶ岳ですね。
2020年02月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 11:14
平ヶ岳は至仏山の左奥で、燧の左奥は会津駒になります。
takayama2さんに教えていただきました。
と言うことは至仏山のすぐ左は笠ヶ岳ですね。
正面は谷川岳
2020年02月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 11:15
正面は谷川岳
谷川岳アップ
2020年02月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 11:15
谷川岳アップ
赤城山
2020年02月03日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 11:17
赤城山
赤城山アップ
2020年02月03日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 11:18
赤城山アップ
日光白根山アップ
2020年02月03日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 11:19
日光白根山アップ
燧ヶ岳アップ。左奥は会津駒ヶ岳、takayama2さんに教えていただきました。
2020年02月03日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 11:20
燧ヶ岳アップ。左奥は会津駒ヶ岳、takayama2さんに教えていただきました。
私のアップ。山頂だけ、やたら風が強く(15m位)、目が痛いのでゴーグルを着けて行動食を食べました。
2020年02月03日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/3 11:21
私のアップ。山頂だけ、やたら風が強く(15m位)、目が痛いのでゴーグルを着けて行動食を食べました。
燧ヶ岳の左奥は平ヶ岳かな?
燧の左奥は会津駒でした!takayama2さんに教えていただきました!
2020年02月03日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 11:25
燧ヶ岳の左奥は平ヶ岳かな?
燧の左奥は会津駒でした!takayama2さんに教えていただきました!
下山します。剣ヶ峰に続く稜線が超かっこいい!
2020年02月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/3 12:01
下山します。剣ヶ峰に続く稜線が超かっこいい!
剣ヶ峰アップ
2020年02月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/3 12:01
剣ヶ峰アップ
剣ヶ峰、綺麗に道ができてました。
2020年02月03日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/3 12:31
剣ヶ峰、綺麗に道ができてました。
剣ヶ峰山頂。正面奥は榛名山だと思います。
2020年02月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 12:35
剣ヶ峰山頂。正面奥は榛名山だと思います。
獅子ヶ鼻。1〜2年前に行きました。鹿又山から先には道がありません、積雪期限定の山です。
2020年02月03日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 12:37
獅子ヶ鼻。1〜2年前に行きました。鹿又山から先には道がありません、積雪期限定の山です。
獅子ヶ鼻アップ。
2020年02月03日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 12:37
獅子ヶ鼻アップ。
剣ヶ峰を振り返る。
2020年02月03日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 12:38
剣ヶ峰を振り返る。
谷川馬蹄形と主稜。2年位前の夏、避難小屋2泊で縦走しました。
2020年02月03日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/3 12:38
谷川馬蹄形と主稜。2年位前の夏、避難小屋2泊で縦走しました。
谷川アップ
2020年02月03日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/3 12:44
谷川アップ
森林帯下り。朝はここが急でラッセルに苦労した所。朝、ワカンを出そうかと思ったが、森林帯を抜ければ、大分マシになると予想して我慢しました。
2020年02月03日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 12:50
森林帯下り。朝はここが急でラッセルに苦労した所。朝、ワカンを出そうかと思ったが、森林帯を抜ければ、大分マシになると予想して我慢しました。
朝はガスで見えなかった大きな岩コブ。振り返って撮ってます。
2020年02月03日 12:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 12:55
朝はガスで見えなかった大きな岩コブ。振り返って撮ってます。
下りのリフトにて。みんなこっちを見るので眠ったふりしてました。
2020年02月03日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 13:09
下りのリフトにて。みんなこっちを見るので眠ったふりしてました。
川場田園プラザまで空腹を我慢しました。色々見て廻りましたが、結局、第一駐車場でおにぎりとキノコ汁にしました。デザートは残り物の菓子パンで済ませました。
2020年02月03日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/3 14:44
川場田園プラザまで空腹を我慢しました。色々見て廻りましたが、結局、第一駐車場でおにぎりとキノコ汁にしました。デザートは残り物の菓子パンで済ませました。
おにぎり屋さん。イートイン可。
2020年02月03日 16:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/3 16:56
おにぎり屋さん。イートイン可。
川場田園プラザ。正面は子持山。小野子三山・榛名山方面(正確に同定できず)。シーズンオフの平日なのでガラガラでした。この日は温泉に行かず、夕ご飯は「すき家」だったと記憶。ここで車中泊して翌日は榛名山に行きました。
2020年02月03日 16:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/3 16:56
川場田園プラザ。正面は子持山。小野子三山・榛名山方面(正確に同定できず)。シーズンオフの平日なのでガラガラでした。この日は温泉に行かず、夕ご飯は「すき家」だったと記憶。ここで車中泊して翌日は榛名山に行きました。
撮影機器:

感想

ガーン!山頂からの絶景写真、シャッターが半開きだった!いま気がつきました。たぶんシャッター廻りに雪が着いたからだと思います。

川場スキー場からの冬の武尊山は、行程も短く、難易度もさほど高くないのでとても人気が高いですね。夕方には天気が崩れる予報だったので、朝一のリフトに乗るように出発しました。

朝、ゲレンデトップはまだガスに包まれてましたが、空を見て晴れてくる予兆は感じました。一番でスタートして、森林帯のラッセルで苦労しましたが森林限界を超せば吹きだまりも少なくなると判断してワカンは使用しませんでした。着けてもヤセ尾根や剣ヶ峰では外さないとならないのでそこも考慮しました。

最近、てんきとくらすの有料会員になりました。有料のヤマテンと合わせて精度の高い天気予報や山頂からの展望の予想できるのでありがたいです。あまり迷うことなく、この日を武尊山登山に当てることができました。おかげさまで、最高の登山日和の元、絶景を楽しみながら雪山を楽しめました!

感想は、最高でした!に尽きます。

出会い:当日はおよそ15人位が武尊山に登りました。復路は綺麗な雪道ができてました。武尊山下山開始後に続々と登ってきました。10以上とスライドしました。

2月度群馬遠征
2日:赤城山 鈴ヶ岳・地蔵岳・長七郎山 登り坂で車がスタック!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2207868.html
3日:武尊山 快晴の山頂は大絶景!川場スキー場から往復。 当レコ
4日:榛名山 掃部ヶ岳・杏ヶ岳・榛名富士
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2208576.html
5日:裏妙義 丁須の頭、国民宿舎から周回&午後は神成山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2208771.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

素晴らしい!! 絶景の登山日和
お疲れさまでした。

54で、右奥はるか彼方には富士山が見えているようです。
平ヶ岳は至仏山の左奥で、燧の左奥は会津駒になります。
50が確認しやすいです。

風が強そうですが、山岳展望はパーフェクトでしたね。
2020/2/6 17:14
Re: 素晴らしい!! 絶景の登山日和
まさに、絶景の登山日和でした。
takayama2さんの影響で「てんきとくらす」の有料会員になりました。直近2日間ほど1時間ごとの山頂の天気と見はらし情報があるので大変良かったです。ヤマテンの寒気や高層天気図などと相互補完して見てます。

山座同定有り難うございます。

パーフェクトな山岳展望でした。山頂で1時間くらい地図を広げて山座同定をしようと思ってましたが、仰る通り風が強くて地図など広げられる状況ではなかったので、展望を目に焼き付けてそそくさと下山開始しました。

コメントありがとうございました。
2020/2/6 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら