ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2210846
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山→杓子山→鹿留山 〜 懲りずに先週の続き山行 〜

2020年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
12.8km
登り
886m
下り
866m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:37
合計
4:04
10:53
11
スタート地点
11:04
11:04
8
11:12
11:12
22
11:34
11:41
26
12:07
12:07
23
12:30
12:57
23
13:20
13:20
7
13:27
13:30
6
13:36
13:36
35
14:11
14:11
31
14:42
14:42
15
14:57
ゴール地点
山梨百1座、都留二十一秀峰を2座、getできる眺望抜群の周回コース。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先週に引き続き、休館中の忍野村民ふれあいホールの駐車場に駐めさせていただく。登山者にも解放されているのかな?
コース状況/
危険箇所等
高座山まではほぼ泥道。先週よりはましになったが泥濘対策は必要。
高座山から先のルートでは基本残雪箇所が多いが、泥濘または完全なるドライな箇所も所々あり、チェーンなどの着脱が面倒。
その他周辺情報 角屋豆腐店:入店するやいなや豆腐の試食ができる。それが絶品。
      忍野に来たときは寄らなきゃ損。土産に最適。
紅富士の湯:先週に引き続き入浴。ICから近くて寄りやすい。
今日は遅めの出発、そして中央道下りがやや渋滞気味だったので軽めの山行に決定。先週の家族山行の続きをソロで行うことにする。忍野村民ふれあいホールP出発。
2020年02月08日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 10:57
今日は遅めの出発、そして中央道下りがやや渋滞気味だったので軽めの山行に決定。先週の家族山行の続きをソロで行うことにする。忍野村民ふれあいホールP出発。
先週も見た景色。今日はソロなので、どんどん登る。
2020年02月08日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 11:33
先週も見た景色。今日はソロなので、どんどん登る。
先週、妻と娘を苦しめた坂。リベンジだ。先週よりも泥濘が少しドライになっていて難易度が下がり、どんどん行ける。
2020年02月08日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 11:33
先週、妻と娘を苦しめた坂。リベンジだ。先週よりも泥濘が少しドライになっていて難易度が下がり、どんどん行ける。
高座山ピーク着。駐車場から約40分。
2020年02月08日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 11:39
高座山ピーク着。駐車場から約40分。
先週よりもましになったが、相変わらず靴に泥がこびりつく。ここからは、雪道が多くなるので、泥だらけだが、おNEWのヒルサウンドのチェーンを装着。
2020年02月08日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 11:45
先週よりもましになったが、相変わらず靴に泥がこびりつく。ここからは、雪道が多くなるので、泥だらけだが、おNEWのヒルサウンドのチェーンを装着。
さあ、杓子山へ向けて出発。雪道を快適に進む。おNEWのスパイクがよく利く。
2020年02月08日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 11:47
さあ、杓子山へ向けて出発。雪道を快適に進む。おNEWのスパイクがよく利く。
途中、鉄塔あり。
2020年02月08日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 11:57
途中、鉄塔あり。
大榷首(おおざす)峠。不動湯から来ることもできるんだね。
2020年02月08日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:11
大榷首(おおざす)峠。不動湯から来ることもできるんだね。
もうすぐ山頂。雪解け泥濘階段を登る。
2020年02月08日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:31
もうすぐ山頂。雪解け泥濘階段を登る。
杓子山ピーク着。山梨百でもあり都留二十一秀峰でもあるので、ダブルでget。ピーク広場は雪解けで酷い泥濘。
2020年02月08日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:37
杓子山ピーク着。山梨百でもあり都留二十一秀峰でもあるので、ダブルでget。ピーク広場は雪解けで酷い泥濘。
ここからの眺めは素晴らしい。聖から甲斐駒まで南アルプスが一望できる。
2020年02月08日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:36
ここからの眺めは素晴らしい。聖から甲斐駒まで南アルプスが一望できる。
聖や悪沢になかなか行けず。今年こそ行きたい。
2020年02月08日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:36
聖や悪沢になかなか行けず。今年こそ行きたい。
白根三山など南ア北部。
2020年02月08日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:36
白根三山など南ア北部。
富士には、どんどん雲がかかってきている。
2020年02月08日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 12:36
富士には、どんどん雲がかかってきている。
山中湖も見えるんだ。
2020年02月08日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:37
山中湖も見えるんだ。
明神ヶ岳、金時山、神山など箱根の山々。全然行かない山域。今度行ってみようかな。
2020年02月08日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:37
明神ヶ岳、金時山、神山など箱根の山々。全然行かない山域。今度行ってみようかな。
ランチはいつものラーメンと赤飯。
2020年02月08日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:54
ランチはいつものラーメンと赤飯。
鐘を鳴らし、360度広がる展望を楽しむ。
2020年02月08日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:46
鐘を鳴らし、360度広がる展望を楽しむ。
南ア南部のBIG3をzoom。悪沢の右に見えているのは、昨年11月に行った小河内岳。
2020年02月08日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:58
南ア南部のBIG3をzoom。悪沢の右に見えているのは、昨年11月に行った小河内岳。
雲のかかり始めている白根三山をzoom。手前は節刀ヶ岳などの御坂の山々。そして河口湖。
2020年02月08日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:58
雲のかかり始めている白根三山をzoom。手前は節刀ヶ岳などの御坂の山々。そして河口湖。
冠雪の北岳、仙丈ヶ岳。鳳凰、甲斐駒はゼブラ柄。
2020年02月08日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:58
冠雪の北岳、仙丈ヶ岳。鳳凰、甲斐駒はゼブラ柄。
富士はどんどん雲に隠れていく。
2020年02月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:59
富士はどんどん雲に隠れていく。
北側にも展望が広がる。奥に見えているのは、甲武信ヶ岳や雁坂嶺など奥秩父の主脈。国師や金峰は手前の木が邪魔してよく見えない。
2020年02月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:59
北側にも展望が広がる。奥に見えているのは、甲武信ヶ岳や雁坂嶺など奥秩父の主脈。国師や金峰は手前の木が邪魔してよく見えない。
大菩薩嶺、雁ヶ腹摺山、雲取山など。
2020年02月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:59
大菩薩嶺、雁ヶ腹摺山、雲取山など。
石尾根の山々、三頭山、川苔山、御前山が奥に見える。眼下手前の山が倉見山で、その向こうは高川山っぽい。
2020年02月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 12:59
石尾根の山々、三頭山、川苔山、御前山が奥に見える。眼下手前の山が倉見山で、その向こうは高川山っぽい。
最奥、やや左に大岳山。馬頭刈尾根や笹尾根も見えてきた。中央の尾根は九鬼山から高畑山に伸びている尾根。
2020年02月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:59
最奥、やや左に大岳山。馬頭刈尾根や笹尾根も見えてきた。中央の尾根は九鬼山から高畑山に伸びている尾根。
360度の展望を楽しみ、杓子山を後にする。次に目指すは、見えている尖りピークの鹿留山。
2020年02月08日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 13:03
360度の展望を楽しみ、杓子山を後にする。次に目指すは、見えている尖りピークの鹿留山。
快適な雪山ハイキング。
2020年02月08日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 13:16
快適な雪山ハイキング。
子ノ神の分岐。直進して鹿留山方面へ進む。
2020年02月08日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 13:26
子ノ神の分岐。直進して鹿留山方面へ進む。
すぐに鹿留山ピーク到着。これで本日の都留二十一秀峰の2座目get。
2020年02月08日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:31
すぐに鹿留山ピーク到着。これで本日の都留二十一秀峰の2座目get。
巨樹だけが異様に目立つ。木々に遮られ、展望できず、することもないのですぐ退却。
2020年02月08日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:34
巨樹だけが異様に目立つ。木々に遮られ、展望できず、することもないのですぐ退却。
子ノ神の分岐に戻り、今度は二十曲峠方面へ下りていく。
2020年02月08日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 13:41
子ノ神の分岐に戻り、今度は二十曲峠方面へ下りていく。
どんどん下りていく。場所によって雪道だったりドライな道だったりで、チェーンの着脱が面倒。
2020年02月08日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 13:41
どんどん下りていく。場所によって雪道だったりドライな道だったりで、チェーンの着脱が面倒。
立ノ塚峠(内野峠)に下りてきた。ここは、内野方面に下りる。
2020年02月08日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 14:15
立ノ塚峠(内野峠)に下りてきた。ここは、内野方面に下りる。
広く歩きやすい雪道の林道をどんどん下りていく。
2020年02月08日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 14:15
広く歩きやすい雪道の林道をどんどん下りていく。
舗装路に出た。ここからは道路歩きで駐車場を目指す。
2020年02月08日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 14:33
舗装路に出た。ここからは道路歩きで駐車場を目指す。
途中、忍野村民ふれあいホールまでの道が分かりづらく、地元の方に聞く。いい道を教えてもらい感謝。
2020年02月08日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 15:00
途中、忍野村民ふれあいホールまでの道が分かりづらく、地元の方に聞く。いい道を教えてもらい感謝。
駐車場に戻ってきて山行終了。このホールは休館でも駐車場を解放していてくれて、有り難い。
2020年02月08日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 15:03
駐車場に戻ってきて山行終了。このホールは休館でも駐車場を解放していてくれて、有り難い。
帰り際、角屋豆腐店に立ち寄り、絶品の豆腐をお土産に購入。忍野に来たらここに寄るべし。
2020年02月08日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 15:25
帰り際、角屋豆腐店に立ち寄り、絶品の豆腐をお土産に購入。忍野に来たらここに寄るべし。
そして2周連続、紅富士の湯で締め。これにて先週の山行続編とも言える今週の山行終了。
2020年02月08日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/8 15:47
そして2周連続、紅富士の湯で締め。これにて先週の山行続編とも言える今週の山行終了。

感想

本当は八ヶ岳辺りに行こうとしていたのだが、寝坊&プチ渋滞により計画変更。先週の家族山行のリベンジに決定。笊ヶ岳の時もリベンジに燃えた。結構執念深い性格かも(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

私は天狗岳
どろどろですね。帰ってからのことを考えるとあまり行きたいくないかも。
私は娘と天狗岳にいきました。今からヤマレコ作成します。
終始曇天で寒かったですが、温泉出てきたら晴れていました。人は沢山いました。
2020/2/9 7:45
Re: 私は天狗岳
bchanbikki さん
 コメントありがとうございます。
 自分も八ヶ岳に行きたかったのですが、出足が遅れてしかもプチ渋滞だったので、近場に変更しました。ドロもありましたが雪歩きも楽しめ、リベンジも果たせて良かったです。
 bchanbikkiさんの天狗岳レコ楽しみにしています。娘さん来てくれて良いですね。うちは当分来てくれそうにありません。
2020/2/9 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら