辺室山、三峰山(土山峠〜七沢病院入口)
- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 971m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:38
■歩行時間:356分(小休止を含む。昼食休憩2回を除く。)
■距離:12.08km
■累積標高差:+1035m,-1245m
■行程量:24.16+20.7+12.45=57.31P(28.655EK)(★★)
■ラップタイム:6.21分/P、+362m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー(ルート(コース))定数:356x0.03+1.035x10+1.245x0.6+12.08x0.3=25.401
■山のグレーデイング:3C+
■消費カロリー:25.401x(78+(10.1+8.8)/2)=2,221kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)七沢病院入口から本厚木駅まで神奈川中央交通バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
■晴天の日が続いているため、雪は、標高800m以上の日陰に薄っすらと残っている程度でした。今後、沿岸低気圧の通過で雪が積もれば、怖い所になりそうです。 ■稜線の両側が急傾斜になっている区間があります。一部は崩壊が進んでいるため、修復補強がされていました。(大きな崩壊地の場所はルート図上に写真データを添付。) ■危険な場所には、鎖や梯子、丸太橋が設置されています。北から南に歩いた感じでは、これらは登りに多く出てきました。北行きの方が下りで出てくることが多いため、難度が上がると思います。 ■転けないように、小股で歩いたり、木の枝や幹をつかんだりして歩きました。 |
その他周辺情報 | ■広沢寺温泉:今回は入らず。 ■ZUNDO BAR ラーメン店。 前を通った時間帯は待ち行列ができていたので入らず。 ■福寿庵 そば・うどん店 七沢病院入口バス停の斜め向かい。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
ライター
地図
地図コピー
シルバコンパス
筆記具
裁縫道具
アーミーナイフ
テイシュペーパー
ペットボトル(0.5L)x3
ハイドレーシヨンチューブ
テルモス(お湯0.5L)
非常用水ペットボトル(0.5L)
穴あき蓋
非常食(カロリーメイト・コンデンスミルク)
おにぎり2個
カップラーメン
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
炊具セット
|
---|
感想
神奈川県の山(分県登山ガイド)で最後まで残していた三峰山に行くことにしました。(kimipapaさんが前日(2月8日)の山行記録を早々にアップされたおかげで、現地の状況を事前に確認できました。ありがとうございます。)
土山峠でバスを下りて、最初に辺室山に向かいました。尾根の稜線を登る道でしたが、横が急斜面になっている場所がありました。
物見峠からは急な登り返しの坂となりました。木段が設置されていますが、ここも横が急斜面のため、転けないように一段ずつゆっくりと登りました。
三峰山に近づくにつれて、無理なら引き返すようにという注意書の看板が現れましたが、途中で中途半端に引き返すと、戻りはもっと怖くなるので、進むしかありませんでした。
三峰山の北峰まで急坂を登って、そこからアップダウンのある稜線の核心部を三峰山までたどりました。
三峰山の山頂にはテーブルが1台置かれているだけで、それほど広い場所ではありませんでした。山頂で休憩を取らずに通過して行かれた方も何人かおられました。
下山は、大山へ向かう稜線からそれて、不動尻まで谷沿いの道を下りましたが、こちらも鎖がつけられた所があったりしました。
不動尻キャンプ場跡で、林道歩きをする前に午後の休憩を取りました。天気が良かったのと無事に下りてこられたことの安堵感で、気持ちのいい昼下がりでした。
林道を広沢寺温泉に向けて歩きました。昼間でも気温が氷点下だったのか、林道脇から沁み出た水が林道の路面を凍らせていました。滑って転けそうになって、ここが一番の難所でした。
最後にZund Barに立ち寄りたかったのですが、並んでいる人が多くてスルーしました。その代わり、バスの出発時間まで、バス停近くのお蕎麦屋さんに立ち寄りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する