記録ID: 221265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
夕張岳(1667.8m)
2012年09月01日(土) [日帰り]
北海道
aoyama
その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
夕張岳ヒュッテ 8:30 ⇒ 8:36 登山口 8:36 ⇒ 9:35 冷水の沢 9:50 ⇒ 10:06 冷水・馬の背分岐 10:07 ⇒ 10:40 石原平 10:43 ⇒ 10:54 望岳台 11:03 ⇒ 11:24 憩沢 11:29 ⇒ 11:41 前岳湿原入口 11:41 ⇒ 12:04 ガマ岩・ひょうたん池 12:45 ⇒ 13:05 1400m水場 13:05 ⇒ 13:10 お花畑 13:10 ⇒ 13:18 釣鐘岩 13:18 ⇒ 13:38 夕張岳山頂神社 13:40 ⇒ 13:42 夕張岳山頂 14:20 ⇒ 14:22 夕張岳山頂神社 14:22 ⇒ 14:45 釣鐘岩 14:45 ⇒ 14:52 1400m水場 14:59 ⇒ 15:11 ガマ岩・ひょうたん池 15:11 ⇒ 15:21 男岩 15:21 ⇒ 15:25 前岳湿原入口 15:25 ⇒ 15:30 憩沢 15:35 ⇒ 16:04 望岳台 16:20 ⇒ 16:52 冷水・馬の背分岐 16:52 ⇒ 17:24 924m 17:24 ⇒ 17:58 夕張岳ヒュッテ
登り:5時間4分
下り:3時間38分
総行動時間:9時間22分
登り:5時間4分
下り:3時間38分
総行動時間:9時間22分
天候 | 薄曇り〜晴〜ガス〜晴(登山口22度(8:30)〜山頂24度(13:40)〜登山口21度(登山口)) アメダスポイント(夕張) http://goo.gl/wv23Y |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR清水沢駅(石勝線夕張支線)より林道終点までタクシー(約25km) 丸北ハイヤー(0123-59-7500) 夕張第一交通(0123-52-4141) ◆駐車場 林道終点のゲート前に15台ほど ペンケモユウパロ川を挟んで15台ほど ◆林道情報 2012年度の鹿島林道は6/16朝より解放し、9月末まで http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/sorati/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山道までの状況 国道452号線・シュウパロダムにかかる橋への入口から林道終点まで12.4km 国道452号線沿いに看板あり ※シュウパロダム工事により452号線が従来の西側の標高の高いところに付け替えになっていますので、登山口看板見落としに注意してください。 林道の状況については 空知森林管理署(0126-22-1940)にお問い合わせください http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/sorati/ ◆登山道の状況 特に危険個所はありませんが、望岳台より先はクマザサが背丈ほど伸びており足元が見えにくい場合があります(9月8日に登山道整備の予定あり) ◆登山ポスト 林道終点ゲート前にあり ◆コンビニ・売店 コンビニはJR清水沢駅近くのセイコーマートが最後 ◆水場 夕張岳ヒュッテ前に沢の水をひいた水道あり 冷水の沢 1400m付近(ここの水は個人的にオススメです) ◆登山前のトイレ 夕張岳ヒュッテ裏にトイレふたつあり バイオトイレのため、設置のカウンターを押すこととおがくずの散布をしてください ◆野営場 夕張岳ヒュッテ前(一張300円) ※現在は新ヒュッテ建設中のためテントスペースがほとんどありません。ヒュッテ宿泊は1グループ1,500円の協力金が必要です。 ◆温泉 温泉は夕張市内のレースイの湯(重層泉:680円) ◆当日の服装 ・ベースレイヤー:速乾素材の半袖シャツ ・ミッドレイヤー:なし ・アウターレイヤー:なし ・パンツ:トレッキングパンツ(TNF:Trek Pant) ・レインウェア:薄手のウインドブレーカー |
ファイル |
GPSログ
(更新時刻:2012/09/03 03:10) |
写真
感想
定年退職される会社の山岳部メンバーの慰労会といことで、退職されるメンバーが一番大好きな夕張岳で実施することになった。
当初は登る予定だったが、足首のねん挫でヒュッテでの慰労会にだけ出席されることになり、有志メンバー3人で慰労会の前に山頂を目指すことにした。
天気はまずまず。
登山が久々のT隊員のペースに合わせてゆっくりのんびり登ることにした。
が...
T隊員は冷水の沢の手前でふくらはぎをつってしまいペースダウンを余儀なくされたが、普段は見逃してしまうような登山道脇の風景や花を堪能しながら登ることができ、心に沁みる登山となったと思う。
慰労会の準備をしていてくれたメンバーにも感謝だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する