ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2215022
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪の湯ノ丸山へ〜

2020年02月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
7.9km
登り
391m
下り
385m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:07
合計
5:13
9:42
9:42
15
10:07
10:17
69
11:26
11:38
8
11:46
11:50
10
12:00
12:08
25
12:33
12:35
40
13:58
14:29
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠Pを利用(無料)
※峠道は凍結しているので、運転にはご注意を
コース状況/
危険箇所等
・前日9日の早朝にそこそこ雪が降ったようで、新雪が踏み抜き放題です。
・トレースはとても明瞭です。でも踏み抜きやすいです。
・湯ノ丸山の山頂直下は、新雪の急坂で滑りやすく…ワカンでは厳しくてキックステップでした💦 スノーシューの方が良かったかな?
・帰り道、寄り道したドウダンツツジの道は…前半薄いトレース、後半ノートレースでワカンでも踏み抜きまくりました💦
地蔵峠に車を停めて、出発〜
2020年02月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/10 9:28
地蔵峠に車を停めて、出発〜
湯の丸高原キャンプ場過ぎて、白窪湿原〜
2020年02月10日 09:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/10 9:40
湯の丸高原キャンプ場過ぎて、白窪湿原〜
振】キャンプ場は雪の中
2020年02月10日 09:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 9:42
振】キャンプ場は雪の中
中分岐に到着
2020年02月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 9:56
中分岐に到着
続いて鐘分岐
2020年02月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 10:07
続いて鐘分岐
鐘分岐の標識
2020年02月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 10:10
鐘分岐の標識
この辺りからズボズボし始めたので、ワカンを装備
2020年02月10日 10:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
2/10 10:20
この辺りからズボズボし始めたので、ワカンを装備
振】車山高原のスキー場と西篭ノ塔山
2020年02月10日 10:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 10:28
振】車山高原のスキー場と西篭ノ塔山
シュートっ!?
2020年02月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/10 10:32
シュートっ!?
一番深かった踏み抜き穴。ここをワカン/スノーシューなしで行くとは、なんて漢なのでしょう!?
2020年02月10日 11:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/10 11:03
一番深かった踏み抜き穴。ここをワカン/スノーシューなしで行くとは、なんて漢なのでしょう!?
スノーシューの方に追い追い越されました💦
山頂まであと少し!
2020年02月10日 11:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/10 11:21
スノーシューの方に追い追い越されました💦
山頂まであと少し!
ストックの先は、落とし穴?(゜Д゜;)
2020年02月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/10 11:22
ストックの先は、落とし穴?(゜Д゜;)
南側、蓼科さーん♪
2020年02月10日 11:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/10 11:27
南側、蓼科さーん♪
北側、四阿さーん
2020年02月10日 11:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
2/10 11:27
北側、四阿さーん
強風の山頂でぱちり(先行した方に撮って頂きました♪)
2020年02月10日 11:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
22
2/10 11:29
強風の山頂でぱちり(先行した方に撮って頂きました♪)
北峰へ。山頂のすぐ手前〜
2020年02月10日 11:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 11:51
北峰へ。山頂のすぐ手前〜
湯ノ丸山、北峰〜
2020年02月10日 11:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
2/10 11:48
湯ノ丸山、北峰〜
北峰から四阿山。予報通り午後からガスがかかり始め… この後ドンドン暗い雲がかかって行きました💦
2020年02月10日 11:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
2/10 11:49
北峰から四阿山。予報通り午後からガスがかかり始め… この後ドンドン暗い雲がかかって行きました💦
北峰から烏帽子岳
2020年02月10日 11:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/10 11:50
北峰から烏帽子岳
シュカブラ〜ヽ(^o^)丿
2020年02月10日 11:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/10 11:51
シュカブラ〜ヽ(^o^)丿
ミニスノーモンスター
2020年02月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/10 11:55
ミニスノーモンスター
振】今日4人目はBCな方
2020年02月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 12:00
振】今日4人目はBCな方
アイスキャンディーが落ちてましたよ
2020年02月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/10 12:00
アイスキャンディーが落ちてましたよ
雪模様と長野原方面
2020年02月10日 12:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/10 12:01
雪模様と長野原方面
振】湯ノ丸山の西側山頂直下
2020年02月10日 12:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 12:08
振】湯ノ丸山の西側山頂直下
松葉に花が咲いたよう〜ヽ(^o^)丿
2020年02月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/10 12:09
松葉に花が咲いたよう〜ヽ(^o^)丿
春の息吹…と思ったら違った?
2020年02月10日 12:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/10 12:23
春の息吹…と思ったら違った?
鞍部(烏帽子岳分岐)。ここまで急坂、ワカンでスケート状態でした💦
2020年02月10日 12:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/10 12:33
鞍部(烏帽子岳分岐)。ここまで急坂、ワカンでスケート状態でした💦
鞍部の標識
2020年02月10日 12:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 12:33
鞍部の標識
ここ、右肩が落ちやすいイヤなトラバース
2020年02月10日 12:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/10 12:35
ここ、右肩が落ちやすいイヤなトラバース
あとは割と平坦&単調な樹間の道
2020年02月10日 13:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/10 13:02
あとは割と平坦&単調な樹間の道
中分岐まで戻ってきました。ここまでトレースバッチリだったので、ノートレースの右側・ドウダンツツジの道へ(気の迷い)
2020年02月10日 13:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/10 13:14
中分岐まで戻ってきました。ここまでトレースバッチリだったので、ノートレースの右側・ドウダンツツジの道へ(気の迷い)
こんな感じの小ピーク
2020年02月10日 13:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/10 13:18
こんな感じの小ピーク
が、いくつか・問題はここから先、ワカンでもズボズボ地獄orz
2020年02月10日 13:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/10 13:22
が、いくつか・問題はここから先、ワカンでもズボズボ地獄orz
なんども踏み抜いては転けて(>_<) ここまで苦労して戻ってきました💦
2020年02月10日 14:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/10 14:01
なんども踏み抜いては転けて(>_<) ここまで苦労して戻ってきました💦
地蔵峠のお地蔵さん。無事に戻って感謝です\(^_^)/
2020年02月10日 14:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/10 14:41
地蔵峠のお地蔵さん。無事に戻って感謝です\(^_^)/
さて明日は四阿山のつもりだったのですが… この強風予報orz てんくらは外すことも多いけれど、今日湯ノ丸から見た四阿山の感じは、午後から予報通りの強風のようで、素直に今回は中止。明日はエコーバレーで滑って帰るかなぁ〜
2
さて明日は四阿山のつもりだったのですが… この強風予報orz てんくらは外すことも多いけれど、今日湯ノ丸から見た四阿山の感じは、午後から予報通りの強風のようで、素直に今回は中止。明日はエコーバレーで滑って帰るかなぁ〜
撮影機器:

装備

MYアイテム
としみず
重量:72.57kg
https://j.mp/31H3jS3">
個人装備
■基本装備1(ザック40L・レインスーツ上下・防寒ダウン=未使用・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■冬装備(バラクラバ=未使用・防風防水透湿腕カバー・ネックウォーマー) ■雪装備(ハードシェル=未使用 冬靴・ロングスパッツ・12本爪アイゼン=未使用・ワカン) ■追加装備(ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー) ■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー・防寒防風インナー) ■レイヤー下(ロングタイツ・防寒防風インナー) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(水1.5L・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンロールx6) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 今年は雪が少なくてスキー(特にスキーのオフやイベント)が大変。さらには気が付いたら雪の山に行く予定が全然無い! と言うことで、お休みが取れた今日は、まずはお手軽に湯ノ丸山、明日は四阿山で計画してみました♪

 気温ー7℃、若干凍結気味の道を滑りつつ地蔵峠の駐車場に到着。いつもより耐寒耐風装備を増やして出発…でもトップいつもの矢絣袴w

 道はトレースバッチリなので、それに沿って進みます。トレースを外すとズボズボするので…(軟弱w)
 鐘分岐〜山頂は若干急坂、ワカンでは滑ってしまうのでキックステップでナントカ。帰りの降りはスケート状態でした。

 最後に気の迷いから中分岐を直進せず右側のドウダンツツジの道へ。新雪ノートレースを経験してみようと思ったんですが、ワカンでも踏み抜き地獄で大変でした💦 ドウダンツツジも咲いてないし行かなくても良かったなぁ(´・ω・`)

 さて明日はてんくらA判定の四阿山へ〜と思っていたら、いきなり今日の午後からC判定。確かに北峰から見た四阿山(正午)にはガスが掛かり始め、どんどん濃い雲が。また山頂で逢った方が9日にアタックして強風で敗退されたとか… 等々から、今回は素直に断念することにしました。代わりに明日はまたエコーバレーで滑ってきます〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

こんばんは。トシミズさま。
とても気持ちよさそうですね🎶

あ〜裏山Cです。(*^_^*)
2020/2/10 19:20
Re: こんばんは。トシミズさま。
 やまぼっちさん、こんばんは!

 景色は良かったのですが…ふかふか新雪にだいぶイジメられてきました💦 ワカンが軽くてイイかなぁと思ったのですが、浮力の大きいスノーシューの方が正解だった気がしました(^_^;;;
2020/2/10 23:14
およよ〜
振袖の隙間が寒そう〜です。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/2/11 9:04
Re: およよ〜
 kumaさん、こんにちは〜

 大丈夫ですよー 矢絣はただのオーバーウェアに過ぎないのです。中には今回Myアイテムに載せた「おたふく手袋 ボディータフネス 防風パワーストレッチ」を着込んでいるのでバッチリですヽ(^o^)丿
2020/2/12 16:07
すいません🙏
としみずさま。

なんだか、さむかったのですか😌


私も、あー雪山ね🐷

よそさまのレコみて、たのしみます😂
2020/2/11 9:30
Re: すいません🙏
 やまぼっちさん、こんにちは〜

 そう仰らずに〜(^_^)ゞ 浅い雪道を目指されてみては?! 先ずはチェーンスパイク&スパッツを用意&雪が深過ぎたら引き返すでლ(╹⌣╹✰)
2020/2/12 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら