ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須連山縦走…のつもりが2山でタイムアップ

2012年09月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
6.9km
登り
489m
下り
701m

コースタイム

ロープウェイ山頂駅10:33−茶臼岳山頂11:15−おにぎり休憩11:20/11:35−お鉢周り北側分岐11:44−峰の茶屋12:09−朝日の肩12:44−朝日岳山頂12:53/13:02−朝日の肩13:08−1900mピーク13:22/13:42−熊見曽根13:50−朝日の肩14:00−峰の茶屋14:33/14:40−峠の茶屋登山口15:20
天候 晴れ→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒磯〜那須ロープウェイ山麓駅 東野バス
片道1300円、ただし2日間フリーパスを買うと2500円で100円オトク。
※フリーパスは、黒磯駅の東野バス営業所か、那須塩原駅出発前のバス車内でのみ販売。特典としてロープウェイが往復大人運賃のみ1割引になります。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
ロープウェイ山麓駅にある…はずなのですが、未確認。
逆周りの場合は、峠の茶屋登山口からすぐの登山指導所前にもあり。

<道の状況>
剣が峰から朝日岳にかけてガレた斜面のトラバースがありますが、鎖や足場が作られており、地面が乾いているときにはまず問題ないです。ただ雨で濡れているときはスリップ注意かもしれません。
その他は特に危険なところはありません。
全体を通してガレ石砕石だらけの道なので、シューズはソール固めの方がいいと思います。
今現在はリンドウ(オヤマリンドウ、エゾリンドウ)のピークです。

<温泉>
那須湯本の「小鹿の湯」400円。
鹿の湯と同じ源泉。内湯は浴槽が2つ、熱いのとぬるめ。露天風呂もあり。
鹿の湯と違って石鹸類は使用可ですが、備え付けのものはありません。リンスインシャンプーとボディーシャンプーの小袋が100円で売られています。
保育園の遠足に巻き込まれないよう、急いで出発。
いきなりの好展望でテンションが上がります。
1
保育園の遠足に巻き込まれないよう、急いで出発。
いきなりの好展望でテンションが上がります。
ウラジロタデ?オンタデ?
葉っぱめくってないのでわかりません。
が、那須の花で調べるとほとんどウラジロタデのようです。
雄株なことは間違いないでしょうけど。
2012年09月07日 10:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 10:39
ウラジロタデ?オンタデ?
葉っぱめくってないのでわかりません。
が、那須の花で調べるとほとんどウラジロタデのようです。
雄株なことは間違いないでしょうけど。
こちらは女の子。
2012年09月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 10:40
こちらは女の子。
南の地平線にはうっすらと筑波山。
って、帰宅後ロープウェイのHPで知りました(笑)。
2012年09月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 10:40
南の地平線にはうっすらと筑波山。
って、帰宅後ロープウェイのHPで知りました(笑)。
それにしても平らだ。
2012年09月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 10:40
それにしても平らだ。
茶臼山頂の上にぽっかり白雲。
2012年09月07日 10:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/7 10:47
茶臼山頂の上にぽっかり白雲。
シラネニンジン?
2012年09月07日 10:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 10:48
シラネニンジン?
頂上まで中間くらいのところ。
これから上、足場の岩がそれまでよりも大きくなります。そのせいか引き返す観光客多し。
2012年09月07日 10:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 10:51
頂上まで中間くらいのところ。
これから上、足場の岩がそれまでよりも大きくなります。そのせいか引き返す観光客多し。
こちら側にも蒸気口があるんですね。
硫黄の香りが強くなりました。
2012年09月07日 10:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 10:54
こちら側にも蒸気口があるんですね。
硫黄の香りが強くなりました。
お鉢の縁に着くと、地元中学校の学校登山が下山してくるところでした。
「こんにちは〜」と書いたボードが欲しい。
2012年09月07日 11:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/7 11:08
お鉢の縁に着くと、地元中学校の学校登山が下山してくるところでした。
「こんにちは〜」と書いたボードが欲しい。
お鉢全景。
左端、祠があるところが山頂です。
お鉢全景。
左端、祠があるところが山頂です。
お鉢越しの朝日・三本槍。
何かちょっとやな雲が右から来てるんですが…。
2012年09月07日 11:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 11:11
お鉢越しの朝日・三本槍。
何かちょっとやな雲が右から来てるんですが…。
山頂到着!
が、中学生多くて写真はこれと、
2012年09月07日 11:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 11:12
山頂到着!
が、中学生多くて写真はこれと、
これだけ(笑)。
祠にはお参りしましたが、写真は撮れませんでした。
山頂の気温は22度です。
2012年09月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 11:14
これだけ(笑)。
祠にはお参りしましたが、写真は撮れませんでした。
山頂の気温は22度です。
お鉢の西端から、無限地獄&姥ヶ平を覗き込みます。
南月山への縦走路が気持ち良さそう。
2012年09月07日 11:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 11:36
お鉢の西端から、無限地獄&姥ヶ平を覗き込みます。
南月山への縦走路が気持ち良さそう。
こちらはこれから向かう朝日&三本槍。
左に峰の茶屋も見えます。
2012年09月07日 11:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 11:39
こちらはこれから向かう朝日&三本槍。
左に峰の茶屋も見えます。
お鉢の北側分岐に着くと、保育園児たちが山頂に着いたところでした。
結構早いな!
2012年09月07日 11:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 11:43
お鉢の北側分岐に着くと、保育園児たちが山頂に着いたところでした。
結構早いな!
シラタマノキ。
つぶすと湿布の匂いがします。が、もう随分やってません。
2012年09月07日 11:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 11:47
シラタマノキ。
つぶすと湿布の匂いがします。が、もう随分やってません。
峰の茶屋方面に向かって下ります。
振り返った茶臼山頂。
2012年09月07日 12:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:01
峰の茶屋方面に向かって下ります。
振り返った茶臼山頂。
西側の斜面はなだらかで気持ち良さそう。
2012年09月07日 12:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:07
西側の斜面はなだらかで気持ち良さそう。
んでもって峰の茶屋&朝日岳。
中学生たちがお昼休憩してました。
2012年09月07日 12:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:08
んでもって峰の茶屋&朝日岳。
中学生たちがお昼休憩してました。
峰の茶屋から、三斗温泉方面の避難小屋。
結構下のほうにありますね。
2012年09月07日 12:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 12:10
峰の茶屋から、三斗温泉方面の避難小屋。
結構下のほうにありますね。
登山のつもりじゃないのに突っ込んじゃう人、いるんでしょうね。
2012年09月07日 12:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:13
登山のつもりじゃないのに突っ込んじゃう人、いるんでしょうね。
剣ヶ峰のトラバース道からの茶臼岳。
峠の茶屋への登山道が一直線に付いています。
2012年09月07日 12:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:13
剣ヶ峰のトラバース道からの茶臼岳。
峠の茶屋への登山道が一直線に付いています。
剣ヶ峰のトラバースはリンドウロード。
オヤマリンドウはほとんどの花が茎の頭頂部のみに付き、エゾリンドウは茎の途中に何段も花をつけるそうです。
これはオヤマリンドウかな?2段あるけど少しだし。
2012年09月07日 12:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/7 12:14
剣ヶ峰のトラバースはリンドウロード。
オヤマリンドウはほとんどの花が茎の頭頂部のみに付き、エゾリンドウは茎の途中に何段も花をつけるそうです。
これはオヤマリンドウかな?2段あるけど少しだし。
ホツツジもまだ咲き残っていました。
2012年09月07日 12:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:15
ホツツジもまだ咲き残っていました。
こちらがエゾリンドウ。
2012年09月07日 12:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:18
こちらがエゾリンドウ。
エゾリンドウかな〜
2012年09月07日 12:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 12:20
エゾリンドウかな〜
これはオヤマリンドウ、ですね。
とにかくリンドウはたくさん咲いていたように思ったけど、これでも今年は少ないのだそう。
当たり年ってどんなになるのかなあ。
2012年09月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:21
これはオヤマリンドウ、ですね。
とにかくリンドウはたくさん咲いていたように思ったけど、これでも今年は少ないのだそう。
当たり年ってどんなになるのかなあ。
アキノキリンソウは終わりかけでした。
これはまだきれいな株。
2012年09月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:21
アキノキリンソウは終わりかけでした。
これはまだきれいな株。
最初の鎖場。
鎖が過保護なくらいついています。
2012年09月07日 12:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:28
最初の鎖場。
鎖が過保護なくらいついています。
振り返ると…茶臼かっこいい!!
2012年09月07日 12:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/7 12:36
振り返ると…茶臼かっこいい!!
あらゆる記録で見ていた核心部(?)
つい、おお、ここが!と思ってしまいました^^;
で、自分も撮ってみる、と。
2012年09月07日 12:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 12:37
あらゆる記録で見ていた核心部(?)
つい、おお、ここが!と思ってしまいました^^;
で、自分も撮ってみる、と。
大きな岩には木の滑り止めが打ち付けてあってちょっとびっくり。
雨の日は助かるでしょうね。晴れだとかえってちょっと歩きづらいけど。
2012年09月07日 12:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:40
大きな岩には木の滑り止めが打ち付けてあってちょっとびっくり。
雨の日は助かるでしょうね。晴れだとかえってちょっと歩きづらいけど。
朝日岳の肩に到着。
左が山頂です。もちろん行きます。
2012年09月07日 12:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:44
朝日岳の肩に到着。
左が山頂です。もちろん行きます。
朝日岳山頂からの眺めは絶景でした!
ここからだと茶臼の方が低く見える…けど実際は茶臼の方が高いんですよね。
2012年09月07日 12:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:51
朝日岳山頂からの眺めは絶景でした!
ここからだと茶臼の方が低く見える…けど実際は茶臼の方が高いんですよね。
ロープウェイと峠の茶屋駐車場。
2012年09月07日 12:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 12:53
ロープウェイと峠の茶屋駐車場。
そして北には1900mピークの向こうに清水平と三本槍。
ああ、やっぱりあっちまで行きたいな。
せめて1900mピークから眺めたい。
2012年09月07日 13:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 13:02
そして北には1900mピークの向こうに清水平と三本槍。
ああ、やっぱりあっちまで行きたいな。
せめて1900mピークから眺めたい。
朝日岳より先に進むと、茶臼からの縦走路を西側から見られます。
2012年09月07日 13:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 13:12
朝日岳より先に進むと、茶臼からの縦走路を西側から見られます。
1900mピーク、やっぱり来てよかった!
三本槍(右)と大倉山(左)。
2
1900mピーク、やっぱり来てよかった!
三本槍(右)と大倉山(左)。
コケモモ&ガンコウランの実。
美味しそう〜。
2012年09月07日 13:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 13:30
コケモモ&ガンコウランの実。
美味しそう〜。
1900mピークからの清水平。
曇っちゃって残念。
行けるとこまで行こうかとも思ったけど、三本槍までは行けそうにないので、ここでうだうだしてから引き返すことに。
1900mピークからの清水平。
曇っちゃって残念。
行けるとこまで行こうかとも思ったけど、三本槍までは行けそうにないので、ここでうだうだしてから引き返すことに。
雲が下がってきました。
こうして見ると、やっぱり茶臼の方が朝日より高いんですね。
2012年09月07日 13:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 13:43
雲が下がってきました。
こうして見ると、やっぱり茶臼の方が朝日より高いんですね。
まるでカーテンのような雲です。
というか、天井が下がってきた?みたいな。
…まさか上辺はもこもこしてたりしないよね??
((((;゜Д゜))))
2012年09月07日 13:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 13:43
まるでカーテンのような雲です。
というか、天井が下がってきた?みたいな。
…まさか上辺はもこもこしてたりしないよね??
((((;゜Д゜))))
というわけで戻ります。
行きは熊見曽根のピーク(分岐)を巻いて来たことに、気づきました。
せっかくなので帰りは寄ってみます。
2012年09月07日 13:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 13:47
というわけで戻ります。
行きは熊見曽根のピーク(分岐)を巻いて来たことに、気づきました。
せっかくなので帰りは寄ってみます。
熊見曽根ピークからの茶臼&朝日。
ちょっと雲が上がってきたかな?
熊見曽根ピークからの茶臼&朝日。
ちょっと雲が上がってきたかな?
巻き道との南側合流地点。ちゃんとペンキでY字が書いてありました。
見事に見落としてましたっ;;
手前が南(茶臼方面)、左が熊見曽根、右が巻き道です。
2012年09月07日 13:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 13:54
巻き道との南側合流地点。ちゃんとペンキでY字が書いてありました。
見事に見落としてましたっ;;
手前が南(茶臼方面)、左が熊見曽根、右が巻き道です。
マルバシモツケは実になっていました。
2012年09月07日 14:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:05
マルバシモツケは実になっていました。
右端斜面が朝日岳のトラバースです。
ここから見ると怖そうですが、実際はほとんど高度感はありません。
2012年09月07日 14:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:10
右端斜面が朝日岳のトラバースです。
ここから見ると怖そうですが、実際はほとんど高度感はありません。
峰の茶屋まで戻ってきて朝日岳を見ると…
あっ、また陽が当たってる!@@
2012年09月07日 14:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:42
峰の茶屋まで戻ってきて朝日岳を見ると…
あっ、また陽が当たってる!@@
これはオヤマリンドウでしょうか。
2012年09月07日 14:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:43
これはオヤマリンドウでしょうか。
峰の茶屋から少し降りたところで群生していました。
2012年09月07日 14:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:43
峰の茶屋から少し降りたところで群生していました。
峰の茶屋って、やっぱりすごいところに建ってるなあ。
そりゃ風の通り道になるはずだわ。
2012年09月07日 14:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:53
峰の茶屋って、やっぱりすごいところに建ってるなあ。
そりゃ風の通り道になるはずだわ。
ニュアンスカラーのエゾリンドウ。
2012年09月07日 14:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 14:56
ニュアンスカラーのエゾリンドウ。
朝日岳。南東から見ると別人です。
このまま穏やかに鬼面山に続いていくんですね。
2012年09月07日 15:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 15:00
朝日岳。南東から見ると別人です。
このまま穏やかに鬼面山に続いていくんですね。
ゴマナ。…たぶん。
花芯がピンクになっています。
2012年09月07日 15:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 15:03
ゴマナ。…たぶん。
花芯がピンクになっています。
ホツツジが群れていました。
2012年09月07日 15:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 15:11
ホツツジが群れていました。
ヤマハハコ。
いつ見てもドライフラワーみたい。
2012年09月07日 15:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 15:12
ヤマハハコ。
いつ見てもドライフラワーみたい。
さあ、どっちでしょう?
2012年09月07日 15:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/7 15:14
さあ、どっちでしょう?
お帰り、ただいま。
2012年09月07日 15:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/7 15:20
お帰り、ただいま。

感想

18切符の最後の1枚。
西沢渓谷か那須かと思っていましたが、那須の方が天気がよさそうだったのでそっちに行ってきました。

前回行ったときは天気も悪く時間もなかったので、どのピークにも登っていません。
次に行くときには那須三山の縦走を!と思っていました。

が。

我が家から始発で出発しても、那須ロープウェイに着くのは10:30。
最終バスの山麓駅発は16:35。
コースタイムぎりぎり、休憩とかのんびりしていたらすぐアウトです。
13:30までに三本槍に着かないようなら撤退、ということで出発しました。

時間節約のためロープウェイがすぐに乗れるようなら利用しようと思いながらバスを降りて山麓駅に入ると、今正に改札が始まるところでした。
急いで列に並び、そのまま乗車。
そのせいで登山届を出しそびれ、水も補給しそびれ。ちょっと反省です。

山頂駅で水を補給しようと思って、職員の方に洗面所の水が飲めるかどうか聞くと、「あまりきれいじゃありません」「私たちも飲み水は下で汲んでくるんです」とのこと。
仕方ない、自販機の水を買うか〜と思ったら、何と500mlで250円!

…。ま、いっか。どうせ予備分で多分飲まずに済むし。

ということで、洗面所の水を補給しました(笑)

この時期、邪魔をするものはあまりない(花とか、紅葉とか)から、何とかなるかも?と思ったのですが、やはり敗退してしまいました。
確かに花には邪魔されなかったのですが、景色が…。
茶臼からも朝日からも絶景で、ついつい。

まあ、初めてだからね。

歩きそのものは絶好調!
行程中、息が切れることもなく、最後までストックも使うことなく楽々でした。
それだけにバススケジュールによる時間切れで三本槍に行けなかったのは、すごく悔しかったです>_<;
やっぱり私が確実に三本槍まで行くなら、山手線沿線で夜を明かすしかないのか…。


てなわけで、ちょっと歩き足らなかった那須ハイキングでしたが、ちょっと舐めていたとこもあります。
それは靴。

那須といえばスニーカーで行く人もいるくらいだし、と、高尾とかに履くようなソールの柔らかいハイキングシューズで行ってしまったのです。

これは失敗でした。
最初は「やっぱり軽くていいな♪」と思っていたのですが、那須はずっとガレ場&岩場なので、ソールが柔らかいと疲れるのです。
足の置き場にもかなり注意が必要で、やっぱりいつものスカルパにしておけばよかった〜と反省しきり。安心感が全然違うもんね。

今度那須の朝日岳方面に行くときは、日帰りでも、重くても、ソール固めの山靴を履いて行きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら