ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222913
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

灼熱の磐梯山(猪苗代登山口から)

2012年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
11.1km
登り
1,145m
下り
1,145m

コースタイム

6:47猪苗代登山口(スキー場)→7:47天の庭→8:55天狗岩9:11→9:25弘法清水9:31→9:47磐梯山10:15→10:35弘法清水→10:52天狗岩→11:53天の庭→12:40猪苗代登山口

天候 ○晴れ(激暑)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○猪苗代スキー場の駐車場を利用。7時前で10台程度の駐車。

○往路 東北道→磐越道経由で。駐車場までは猪苗代・磐梯高原ICから15分ほど。

○復路 会津若松→(R118)→田島→(R121)鬼怒川→日光経由の一般道で帰る。
    景色も道自体もなかなか良い。さすがに宇都宮から高速に乗りましたが。。。
コース状況/
危険箇所等
○危険箇所なし

○登山口→天の庭はスキー場内のゲレンデや林道(林間コース?)を登る。

○天の庭から天狗岩までは巻き気味に登ったあと湿地帯の快適な散歩。

○天狗岩からは稜線。弘法清水を過ぎると八方台方面からと合流し一気に人が増える。
 弘法清水⇔山頂は滑りやすい道で下りは注意。

○下山後は適当に走ってたら発見した国民宿舎「さぎの湯」にて入浴(500円)
 オススメとは言えないが貸切。

○その後磐梯町の「つぼの華」にて喜多方風ラーメンを食す。
 喜多方まで行こうと思ったけどまあまあ距離があったので断念しました。
 でもこれはこれでうまかった!
7:00前、猪苗代スキー場の駐車場から出発。ん、東北だけどこの標高だと暑いんですね。。。
2012年09月08日 06:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 6:38
7:00前、猪苗代スキー場の駐車場から出発。ん、東北だけどこの標高だと暑いんですね。。。
まずはスキー場を登る。
2012年09月08日 06:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 6:49
まずはスキー場を登る。
その後林道歩き。にしても暑い。汗が止まりません。こりゃ帰りはさぞかし。。。
2012年09月08日 07:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 7:01
その後林道歩き。にしても暑い。汗が止まりません。こりゃ帰りはさぞかし。。。
スキー場の頂上までくると風が気持ちいい。
2012年09月08日 07:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 7:40
スキー場の頂上までくると風が気持ちいい。
天の庭を通過。
2012年09月08日 07:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 7:47
天の庭を通過。
磐梯山が近づいてくる。
2012年09月08日 07:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
9/8 7:55
磐梯山が近づいてくる。
この日のおにぎりはゆかり&シソ。激ウマでした。
2012年09月08日 08:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/8 8:15
この日のおにぎりはゆかり&シソ。激ウマでした。
赤埴山を巻いたあとは湿地帯の平らな道を磐梯山を眺めながら快適に歩く。
2012年09月08日 08:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/8 8:26
赤埴山を巻いたあとは湿地帯の平らな道を磐梯山を眺めながら快適に歩く。
と、ここでとなりの岩山の山頂にカモシカ発見。こっち見てました。
2012年09月08日 08:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/8 8:32
と、ここでとなりの岩山の山頂にカモシカ発見。こっち見てました。
天狗岩の手前から櫛ケ峰。なかなかカッコイイ山です。登山道ないですが。
2012年09月08日 08:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/8 8:49
天狗岩の手前から櫛ケ峰。なかなかカッコイイ山です。登山道ないですが。
沼ノ平。枯れてる池もありました。
2012年09月08日 08:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 8:49
沼ノ平。枯れてる池もありました。
稜線から櫛ケ峰。やっぱカッコイイ。手前は結構崩落してます。
2012年09月08日 08:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/8 8:58
稜線から櫛ケ峰。やっぱカッコイイ。手前は結構崩落してます。
桧原湖方面。
2012年09月08日 08:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 8:58
桧原湖方面。
さて山頂を目指しますか。こんだけ暑くても秋の気配。
2012年09月08日 09:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 9:11
さて山頂を目指しますか。こんだけ暑くても秋の気配。
黄金清水ガブ飲み。だって暑いですから。
2012年09月08日 09:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/8 9:17
黄金清水ガブ飲み。だって暑いですから。
弘法清水を過ぎると、、、
2012年09月08日 09:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 9:26
弘法清水を過ぎると、、、
ちょっと歩きづらくなる。
2012年09月08日 09:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 9:31
ちょっと歩きづらくなる。
けどそんなにかからず頂上直下。
2012年09月08日 09:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/8 9:48
けどそんなにかからず頂上直下。
で、磐梯山到着!
とにかく暑かったけど山頂は風が吹いて少し寒いくらい。
2012年09月08日 09:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
8
9/8 9:48
で、磐梯山到着!
とにかく暑かったけど山頂は風が吹いて少し寒いくらい。
猪苗代湖。けっこう登ってきました。
2012年09月08日 09:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/8 9:49
猪苗代湖。けっこう登ってきました。
櫛ケ峰と吾妻山方面。
2012年09月08日 09:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 9:50
櫛ケ峰と吾妻山方面。
飯豊。あそこは早く行かねば。
2012年09月08日 09:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/8 9:51
飯豊。あそこは早く行かねば。
どんどん登ってきます。八方台からの人が多いようです。
2012年09月08日 09:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 9:51
どんどん登ってきます。八方台からの人が多いようです。
ということでおにぎりチャージしたら下山します。
2012年09月08日 10:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 10:13
ということでおにぎりチャージしたら下山します。
下山路から櫛ケ峰
2012年09月08日 10:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 10:35
下山路から櫛ケ峰
下山路から櫛ケ峰
2012年09月08日 10:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 10:44
下山路から櫛ケ峰
下山路から櫛ケ峰
すっかりこの山気に入りました。
2012年09月08日 10:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/8 10:58
下山路から櫛ケ峰
すっかりこの山気に入りました。
磐梯山を振り返る。ちょい雲が出てきた。
2012年09月08日 11:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/8 11:47
磐梯山を振り返る。ちょい雲が出てきた。
スキー場まで降ってきた。ああ、雪と板があれば5分なんだけど。。。
2012年09月08日 12:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 12:00
スキー場まで降ってきた。ああ、雪と板があれば5分なんだけど。。。
しょうがないから歩く。ええ、灼熱です。。。
2012年09月08日 12:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/8 12:14
しょうがないから歩く。ええ、灼熱です。。。
でもなんだかんだ下山。お疲れさまでした!
2012年09月08日 12:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/8 12:40
でもなんだかんだ下山。お疲れさまでした!
下山後は「さぎの湯」にて入浴。適当に走ってたら見つけました。猪苗代リゾートスキー場の下あたり。
2012年09月08日 13:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/8 13:58
下山後は「さぎの湯」にて入浴。適当に走ってたら見つけました。猪苗代リゾートスキー場の下あたり。
その後、喜多方、、、まで行くのは大変だったので磐梯町の「つぼの華」にてラーメン。いや、ウマかった。
2012年09月08日 14:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6
9/8 14:25
その後、喜多方、、、まで行くのは大変だったので磐梯町の「つぼの華」にてラーメン。いや、ウマかった。
撮影機器:

感想

御嶽に行くつもりだったこの週末。ただどこも天気はイマイチ。
ということで天気が良さそうな東北へ。6月に寝坊して行けなかった磐梯山へ行ってリベンジしてこよう。
標高が低いから暑さが気になるけど東北だから大丈夫でしょう、って甘かったですが。。。

やっぱりこの時期は1,000m以下から登るとツライ。。。ダントツで今シーズン最も暑かったです。
でも山頂は風が吹いて最高に気持ちよかったし、櫛ケ峰や飯豊、桧原湖など景色も最高で初の東北を満喫。
飯豊を筆頭に、安達太良、吾妻山、会津駒、、、、当然また登りたい山が増えました。

遠いので東北は何となく足が向かなかったけど、思ったより近かったので(あくまで思ったよりですが、、、、)
今後は関東甲信の天気が悪い時に狙いますかね。でも来週は甲信が晴れますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら