ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

★ 今年一番の絶景 鳳凰三山 ★

2012年09月08日(土) ~ 2012年09月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:16
距離
22.9km
登り
2,389m
下り
2,559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:45御座石鉱泉−12:52旭岳12:25−13:51燕頭山14:00−15:30鳳凰小屋
4:45鳳凰小屋−5:37地蔵岳6:01−7:20観音岳7:36-7:55薬師ヶ岳−8:37南御室山8:55-9:19苺平-9:51杖立峠-10:18夜叉神峠-10:41夜叉神峠(BUS STOP)
天候 9/8 晴れのち曇り
9/10 快晴のち曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
立川7:53〜あずさ3号〜9:18韮崎9:45 (バス)〜 10:25御座石鉱泉
11:01夜叉神峠〜バス〜12;11甲府駅12:11〜スーパーあずさ〜13:08八王子
コース状況/
危険箇所等
どこもよく整備されています。
天幕(キャンプ)の場合、どこもご来光を拝むためには夜明け前からの山行が必要です。
鳳凰小屋 ビール350ml \600 テント場 ¥800 いずれもちょっと高め
9:45発で乗車します。
私を含め7名でした
9:45発で乗車します。
私を含め7名でした
ウンも言わさず¥1700徴収されました。
2
ウンも言わさず¥1700徴収されました。
御座石鉱泉には予定より10分遅れ
御座石鉱泉で登山届けをだして行きます
御座石鉱泉には予定より10分遅れ
御座石鉱泉で登山届けをだして行きます
治山工事と言って工事してましたが本当に必要なのでしょうか?
1
治山工事と言って工事してましたが本当に必要なのでしょうか?
今日の天気は曇り。
秋色が見えます
今日の天気は曇り。
秋色が見えます
ガスが水滴となって命を育みます
2
ガスが水滴となって命を育みます
100mmマクロがいい描写します。
100mmマクロがいい描写します。
何の花なのでしょうか? 近寄ってみると可憐な花でした
2
何の花なのでしょうか? 近寄ってみると可憐な花でした
燕頭山です。 今年燕に行けないかったと言って燕と付く山に登っているわけではありません
燕頭山です。 今年燕に行けないかったと言って燕と付く山に登っているわけではありません
このヒダヒダベールって(@_@;)
このヒダヒダベールって(@_@;)
仁王像が頭をよぎる風景@ガス
1
仁王像が頭をよぎる風景@ガス
よく見るとそこかしこに秋が忍び寄る
よく見るとそこかしこに秋が忍び寄る
紅葉の時期もあと少し
1
紅葉の時期もあと少し
こんな橋も
コケがとってもいい感じ。
木の切り株にコケが繁茂しているとなぜか香ばしい香りがすると思うが・・
1
コケがとってもいい感じ。
木の切り株にコケが繁茂しているとなぜか香ばしい香りがすると思うが・・
オベリスクが見えてきました
オベリスクが見えてきました
途中ルートが変更されてます。
忍びないですが足元がふわふわです。とっても気持ちが良いです
たっぷりと水分を蓄えていることでしょう
途中ルートが変更されてます。
忍びないですが足元がふわふわです。とっても気持ちが良いです
たっぷりと水分を蓄えていることでしょう
/^o^\フッジッサーン
2
/^o^\フッジッサーン
到着 鳳凰小屋です。
到着 鳳凰小屋です。
水が豊富です。
キャンプ場もそれなりに一杯
1
キャンプ場もそれなりに一杯
本日の我が家。
2回目のツエルトテント。
2
本日の我が家。
2回目のツエルトテント。
ヤナギランがきれいに咲いてます
ヤナギランがきれいに咲いてます
下界は雲海で素晴らしい朝焼けの予感
少し遅かったか
2
下界は雲海で素晴らしい朝焼けの予感
少し遅かったか
いい感じ
素晴いい
下界が雲だと優越感に浸る
ヤッホー
3
下界が雲だと優越感に浸る
ヤッホー
日出です 今日もまたいい写真が撮れそう
5
日出です 今日もまたいい写真が撮れそう
外界の雲も焼けてきました
外界の雲も焼けてきました
朝焼けに染まる地蔵岳
11
朝焼けに染まる地蔵岳
マジックアワーって感じ
マジックアワーって感じ
日本ぽくない風景です。
4
日本ぽくない風景です。
お地蔵さんも日の出を拝んでいます。
2
お地蔵さんも日の出を拝んでいます。
白砂がいい感じ
甲斐駒ケ岳方面もいい感じ。
北アルプスまで見通せる
3
甲斐駒ケ岳方面もいい感じ。
北アルプスまで見通せる
やっぱり富士山
八ヶ岳と甲斐駒のコラボ
1
八ヶ岳と甲斐駒のコラボ
雲も美味しそう!
3
雲も美味しそう!
前回防風の白峰三山もくっきり
4
前回防風の白峰三山もくっきり
つづなる雲
思いの外地蔵岳から薬師は、険しい
7
思いの外地蔵岳から薬師は、険しい
何度も撮らされる風景
何度も撮らされる風景
今日の雲は、一味違う良さがある。
2
今日の雲は、一味違う良さがある。
こんなアングルも良いかと
3
こんなアングルも良いかと
これから向かう縦走路と富士@観音ケ岳
4
これから向かう縦走路と富士@観音ケ岳
白峰三山も絶景@観音ケ岳
1
白峰三山も絶景@観音ケ岳
南御室小屋では、布団を日干し中
南御室小屋では、布団を日干し中
だいぶガスが上がってきた様な
だいぶガスが上がってきた様な
夜叉神峠は既にガスの中
夜叉神峠は既にガスの中
間に合った11:01のバス
間に合った11:01のバス

感想

今年一番の絶景でした。
地蔵岳〜薬師岳にかけては絶景で特に観音岳では、360°雲海の絶景でした。
薬師岳〜夜叉神峠まではほぼ展望はなかったが、歩きやすいルートでした。
夜叉神峠からのバスの時刻を12:41を予定してたのだけど平日の運行であることが途中の南御室小屋で気づき11:01か13:26のいずれか、2時間半も開いているが、南御室小屋では既に8:40 CT3:40をあと2:20で夜叉神峠までってこれは無理と心の中では諦め。
苺平で9:20(CT 3:00)で後1:40ってほぼ2倍 こうなったらRUNだ。
9:52杖立峠、10:20夜叉神峠 10:41夜叉神峠(BUS) 結局、苺平まで1:20で到着。
ふっー 疲れた。

今回は、22Lザックでキャンプ泊にチャレンジ。
食事は和菓子屋さんとセブンイレブンのおにぎりを中心。 ディナーは、セブンイレブンの生姜焼きと鯖味噌大根おろし。 いずれも絶品!
今回ほど持っていった食事すべて食べ尽くしたことがあっただろうか?
いずれにしろ限りあるザック容量が功を奏した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人

コメント

お疲れ様でした
niftymailさん、お疲れ様でした!
最近、ツェルト&電車train移動が多いようで

ところで6枚目の写真の花は・・・コゴメグサですね
泊り山行だと朝の景色が良いですね
2012/9/9 18:51
泊まりは良いですね。
天気予報では下り坂でしたが、天気図からそんなに悪く無いのではと決行しました。
予想は見事当たって綺麗な朝焼けとなってくれました。
日の出、日の入りを狙っているのでやっぱり泊まり。
前回のツエルトテントが思いの外、快適だったので今回も同じとしました。 ペグは6本は追加 天気が安定していれば充分に活躍してくれます。

交通アクセスは、始めての鳳凰三山なのでやっぱり縦走したく電車としました(アクセスの悪い方から入りました)
次回は、車でも良いかもしれませんね
2012/9/9 21:45
花の名前ありがとうございます
コゴメグサって言うんですね ありがとうございます
割りと咲いてたので、気になる存在でしたが、ファインダーを覗くと思いの外綺麗な花でした
2012/9/9 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら