ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2232702
全員に公開
ハイキング
東海

【百々ヶ峰】南稜ルートの起点探し

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
754m
下り
755m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:30
合計
5:10
9:05
9:05
10
北岐阜北町5番鉄塔
9:15
9:15
5
9:20
9:20
40
反射板
10:00
10:00
70
11:10
11:10
5
南稜ルート入口
11:15
11:15
30
11:45
11:45
15
白山展望地
12:00
12:30
60
山頂下休憩所
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考に5分刻みで調整
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長良川ふれあいの森の三田洞側駐車場に停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
迷いそうな場所は特にありません
特に危険な場所はありませんが南稜ルートは石がゴロゴロしてるので踏んで捻挫しないように気をつけましょう
ながら川ふれあいの森の三田洞側に車を停め出発
1
ながら川ふれあいの森の三田洞側に車を停め出発
クアの道から入り...
3
クアの道から入り...
鐘戸山休憩所の方へ向かい道なりに進む
1
鐘戸山休憩所の方へ向かい道なりに進む
ココできっちり整備された遊歩道とお別れして山道を行きます。赤テープが目印になります
2
ココできっちり整備された遊歩道とお別れして山道を行きます。赤テープが目印になります
道なりに進むだけなので迷うことはありません
2
道なりに進むだけなので迷うことはありません
過剰な整備になってなく好きなコース
2
過剰な整備になってなく好きなコース
あの鉄塔は少し前に登った城ヶ峰だな
3
あの鉄塔は少し前に登った城ヶ峰だな
北岐阜北町5番鉄塔に到着です
3
北岐阜北町5番鉄塔に到着です
おなじみのプラ階段ですね^^
2
おなじみのプラ階段ですね^^
西峰に到着。影を使った三角点タッチ(笑)
6
西峰に到着。影を使った三角点タッチ(笑)
反射板までやってきました
3
反射板までやってきました
濃尾平野に存在感たっぷりの鷺山(笑)
6
濃尾平野に存在感たっぷりの鷺山(笑)
百々ヶ峰の山頂に到着です。10人ぐらいいたかな?
4
百々ヶ峰の山頂に到着です。10人ぐらいいたかな?
金華山もたくさんの人が登ってるんだろうな
5
金華山もたくさんの人が登ってるんだろうな
南稜コースを下りていきます
2
南稜コースを下りていきます
狭いけど一本道でわかりやすい
3
狭いけど一本道でわかりやすい
簡易ベンチがありました。ネジの頭が座面より出てて座るのを躊躇います(汗)
2
簡易ベンチがありました。ネジの頭が座面より出てて座るのを躊躇います(汗)
金華山だぁ!
振り返って百々ヶ峰
5
振り返って百々ヶ峰
穴ポコがありました。坑口って書いてあったかな?
2
穴ポコがありました。坑口って書いてあったかな?
岩舟荘が見えてきました。元気な子どもの声が聞こえてきます
2
岩舟荘が見えてきました。元気な子どもの声が聞こえてきます
大きな岩を横目に歩を進めると...
3
大きな岩を横目に歩を進めると...
南稜ルートの起点に到着。特に案内板とか出てません
2
南稜ルートの起点に到着。特に案内板とか出てません
耐震工事の調査のため水位が下がった松尾池を鴨が優雅に泳いでます
2
耐震工事の調査のため水位が下がった松尾池を鴨が優雅に泳いでます
はぎの滝を見ながら東海自然歩道で戻ります
3
はぎの滝を見ながら東海自然歩道で戻ります
こんなお地蔵さんっていたっけ??
2
こんなお地蔵さんっていたっけ??
白山展望地につきました。舗装された管理道路を登っていきます
2
白山展望地につきました。舗装された管理道路を登っていきます
山頂下の休憩所でモグモグタイム(ランチ)
2
山頂下の休憩所でモグモグタイム(ランチ)
権現山山頂へは行かずショートカットします
3
権現山山頂へは行かずショートカットします
東海自然歩道に合流しました
3
東海自然歩道に合流しました
東屋が見えてきました
1
東屋が見えてきました
池田山のバックに伊吹山。雲仙山も見えます(東屋のベンチに貼ってあった手書きの景観図を参照)
3
池田山のバックに伊吹山。雲仙山も見えます(東屋のベンチに貼ってあった手書きの景観図を参照)
小津権現山に花房山かな?
2
小津権現山に花房山かな?
丸太ベンチの方へ上がると御嶽山が見えます
2
丸太ベンチの方へ上がると御嶽山が見えます
薬木の広場の近くに下りてきましたので...
1
薬木の広場の近くに下りてきましたので...
横切って駐車場へ戻ります
2
横切って駐車場へ戻ります

感想

前から気になってた百々ヶ峰の南稜ルート。
レコとか見ても起点がいまいちよくわからない。
松尾池の近くという認識はあり車を停める場所も不安だった。
だったら起点じゃなく終点にすればいいということでながら川ふれあいの森の三田洞側に車を停め百々ヶ峰まで登り南稜ルートで下りてきました。

車まで戻るという行程があるので終点ではないんだけど(泣)

松尾池から最短で行ける直登ルートも考えましたがパンパンになった足で岩場は危険かなと思い東海自然歩道で戻ってきました(汗)

ポカポカ陽気の振替休日で駐車場は100台近く停まってたかな?
山頂や山頂下の休憩所(トイレ含む)も人がいっぱいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら