ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2234083
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山  ムヒョウ(無氷)〜‼+オマケの曽爾高原山焼き

2020年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
7.4km
登り
696m
下り
678m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:34
合計
3:40
6:44
4
6:48
6:49
24
7:13
7:14
55
8:09
8:10
17
8:27
8:28
12
8:40
8:49
4
8:53
8:57
9
9:06
9:07
11
9:18
9:33
30
10:03
10:03
14
10:17
10:18
5
10:23
10:23
1
10:24
ゴール地点
天候 曇り(チョイ日差し) 曽爾高原は途中から雨
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰山ー青少年旅行村第4駐車場(本日1台目。下山時は4台だったかな?)
曽爾高原駐車場(800円)
コース状況/
危険箇所等
三峰山ー王道の登山道。何道かはルート参照してください。m(__)m
    山頂近くはちょっとの雪あり。下山ルートは避難小屋より下は雪無し。
第3駐車場だったかトイレのある所で用を済ませて、
第4駐車場に駐めました。
2020年02月22日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 6:38
第3駐車場だったかトイレのある所で用を済ませて、
第4駐車場に駐めました。
スタートします。
2020年02月22日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 6:45
スタートします。
どこか知らない山のモルゲンロート?
2020年02月22日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 6:47
どこか知らない山のモルゲンロート?
山上方面に向かってみます。
2020年02月22日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 6:51
山上方面に向かってみます。
(+o+)
雪無さそう。
2020年02月22日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 7:12
(+o+)
雪無さそう。
これ、上がるの?
2020年02月22日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 7:14
これ、上がるの?
2020年02月22日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 7:45
少し上がっても雪はこの程度。
2020年02月22日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 7:45
少し上がっても雪はこの程度。
2020年02月22日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:00
ところどころ凍ってましたが、チェーンスパイク出すほどでも無し。
2020年02月22日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:12
ところどころ凍ってましたが、チェーンスパイク出すほどでも無し。
ここだけはちょっと雪山気分。
2020年02月22日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 8:18
ここだけはちょっと雪山気分。
2020年02月22日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:29
御嶽山のビューポイントって。
2020年02月22日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:37
御嶽山のビューポイントって。
もちろん今日は見れません。
2020年02月22日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 8:37
もちろん今日は見れません。
で、山頂到着。
2020年02月22日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 8:42
で、山頂到着。
2020年02月22日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/22 8:43
三嶺山、1等三角点タッチ。
2020年02月22日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/22 8:43
三嶺山、1等三角点タッチ。
ほとんど分かりません。
2020年02月22日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 8:45
ほとんど分かりません。
ほんのかすかな青空。
2020年02月22日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 8:47
ほんのかすかな青空。
2020年02月22日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:48
心眼で青空の下の霧氷を満喫‼
(って、無氷ですが💦)
2020年02月22日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 8:50
心眼で青空の下の霧氷を満喫‼
(って、無氷ですが💦)
八丁平にも寄っときます。
2020年02月22日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 8:58
八丁平にも寄っときます。
2020年02月22日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 8:54
最初の予定は明日は明神平でしたが、
やっぱり雪無さそうですね。
第2候補にしますかね〜。
2020年02月22日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 8:56
最初の予定は明日は明神平でしたが、
やっぱり雪無さそうですね。
第2候補にしますかね〜。
一面の雪野原の予定がコレ。
2020年02月22日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 8:57
一面の雪野原の予定がコレ。
2020年02月22日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 8:59
さあ、下りますか‼
2020年02月22日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 8:59
さあ、下りますか‼
???
2020年02月22日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:00
???
こっちには高見山のビューポイントがありました。
2020年02月22日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:04
こっちには高見山のビューポイントがありました。
あっちも無ヒョ〜かな?
2020年02月22日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 9:04
あっちも無ヒョ〜かな?
下りも慎重に歩けば良いかな〜。
2020年02月22日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:19
下りも慎重に歩けば良いかな〜。
避難小屋で🍙タイム。
2020年02月22日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:21
避難小屋で🍙タイム。
下山の不動滝ルートは避難小屋からすでに雪無し。
2020年02月22日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:40
下山の不動滝ルートは避難小屋からすでに雪無し。
不動滝は近くで見ると結構迫力あります。
2020年02月22日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:01
不動滝は近くで見ると結構迫力あります。
滝の脇のコレは何?
滝行する人の更衣室?
2020年02月22日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:03
滝の脇のコレは何?
滝行する人の更衣室?
良いもの見させていただきました。
m(__)m
2020年02月22日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 10:04
良いもの見させていただきました。
m(__)m
奇跡の一本杉?
2020年02月22日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:09
奇跡の一本杉?
アッ‼
晴れてきた⁉
(部分的)
2020年02月22日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:22
アッ‼
晴れてきた⁉
(部分的)
戻って来ました。
まだ10時半です。
次に行きますか‼
2020年02月22日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:26
戻って来ました。
まだ10時半です。
次に行きますか‼
で、曽爾高原の駐車場まで来ました。
2020年02月22日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 11:01
で、曽爾高原の駐車場まで来ました。
倶留尊山に登るつもりでした。
2020年02月22日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 11:04
倶留尊山に登るつもりでした。
あれ?
何やら黒いし煙が上がってるぞ?
2020年02月22日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 11:05
あれ?
何やら黒いし煙が上がってるぞ?
燃えてる???
2020年02月22日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/22 11:10
燃えてる???
こっちに向かってきてます‼
2020年02月22日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/22 11:14
こっちに向かってきてます‼
なんと今日は山焼きの日でした。
火が消えるまでは登れないそうです。
駐車料金800円払ったのに‼
入口に山焼きだから登れないって書いておいてほしかった。
2020年02月22日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 11:19
なんと今日は山焼きの日でした。
火が消えるまでは登れないそうです。
駐車料金800円払ったのに‼
入口に山焼きだから登れないって書いておいてほしかった。
仕方が無いので800円分、見学します。
2020年02月22日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/22 11:24
仕方が無いので800円分、見学します。
中々近づいてこないですね。
そのうちに雨が降り出しました。
ぼちぼち移動しますか。
2020年02月22日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 11:27
中々近づいてこないですね。
そのうちに雨が降り出しました。
ぼちぼち移動しますか。
ここに案内ありました。
違う所から駐車場から出たので見てませんでした。
(ちなみに、この後雨が本降りになって山焼きは中断されたようでした。)
2020年02月22日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 11:35
ここに案内ありました。
違う所から駐車場から出たので見てませんでした。
(ちなみに、この後雨が本降りになって山焼きは中断されたようでした。)
遅めの昼食は東吉野のきのこの館できのこのフルコースをいただきました。
2020年02月22日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/22 12:52
遅めの昼食は東吉野のきのこの館できのこのフルコースをいただきました。
焼ききのこは美味しいんですが、
生姜醤油につけていただくと
全部同じに感じちゃうのは舌が馬鹿なせい?
2020年02月22日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/22 13:01
焼ききのこは美味しいんですが、
生姜醤油につけていただくと
全部同じに感じちゃうのは舌が馬鹿なせい?
そして夕飯は、
今回の遠征の第一目的、天理ラーメン‼
彩華ラーメン桜井店で炒飯と餃子とから揚げも‼
食べすぎた〜‼
2020年02月22日 18:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/22 18:08
そして夕飯は、
今回の遠征の第一目的、天理ラーメン‼
彩華ラーメン桜井店で炒飯と餃子とから揚げも‼
食べすぎた〜‼

感想

3連休は初日が天気が悪そう。
場所によっては日曜も今一つ。
色々悩んで、奈良方面なら初日の午前と日祝も天気が良さそう。
って事で、奈良方面日本三百名山ツアーに出かける事にしました。

火曜の雪がもう少しは残って、アワヨクバ霧氷も見れればって
気持ちで向かったんですが玉砕しました。
霧氷どころか雪もほとんど無し。
ヒップソリとピッケルは車に置いて
アイゼン、チェーンスパイクはザックの重しに。
まあ、意外に近いことが分かったんで来年、リベンジしましょうかね。

何とか雨の降る前に間に合うかと向かった倶留尊山ですが、
何と曽爾高原の山焼きに遭遇してしまい、
登れませんでした。
(登れたら、土砂降りに遭遇してましたが💦)
見たくても中々見れない光景を見させていただき、
これはこれで良かったかな?

お疲れ様でした。
m(__)m

中日は明神平に向かうつもりでしたが、
三峰山から見ても全然白くない感じだったんで
(どこが明神岳か適当に見てますが)
予定変更。
一路、大阪方面に向かいましたとさ‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

800円分
こんにちはkeiさん
 無氷の三峰山に歩けない曽爾高原、散々でしたね。でも山焼きは滅多に見られないので、800円は高くなかったと思いますよ

豪華な食事、美味そうですな〜(食べ過ぎ )キノコは塩かバターかな
2020/2/25 9:40
Re: 800円分
こんにちは。
三峰山の無氷は、前日の明神平のレコを見させていただき
かなり雪が解けてたんで諦めてました。
山焼きは続きがあるので24日分に書かせていただきま〜す。
(しっかり、元は取った気分です。

きのこのフルコースは超分厚い椎茸だけでもビックリ物でしたが、
コースの全部がきのこってのもちょっと飽きますね?
(なんとコースで1人税込2,200円って値段なんで、
1回で良いかなぁ。
猪や鹿の焼肉、鍋もあったんで
次行くことがあったら、ジビエっちゃいます。)
2020/2/25 14:55
予告通り奈良でしたね。
keiさん こんばんは♪

三連休は初日が天気悪く、翌日も場所によっては
微妙と良い日が続きませんよね。
22日奈良は、雨降らなかった事に驚きましたが
こちらは朝からザーザー降りでしたわ!
まぁそんな天気なんで、霧氷は期待薄ですね。

後から行った倶留尊山の野焼きは
逆に珍しいものお目に掛かりましたね。
山頂行っても大したことないから
いいもの見れたと前向きに考えましょう(笑)
あと天理のラーメンおいしそう。
私も次回奈良遠征の際は真似させて頂きます。
グルメで思い出しましたが倶留尊山の近くの
温泉の前に草餅屋がありました。
そこの草餅、あんこ→餅→あんこで
メッチャ美味しかったですよ。
後から言うな!って感じですね(笑)

大阪方面は金剛山と読んでます。
改めまして、お疲れさまでした。
2020/2/25 19:46
Re: 予告通り奈良でしたね。
こんばんは。
先に教えて欲しかった〜。💦
お亀の湯の向かいですね。
昼過ぎだったんで、お風呂もまだ空いてるなって
そちらばかり眺めてたような気がするので
草餅屋さんには気が付きませんでした。
その後に、曽爾の名水販売所ってのがあって
売ってるんかい‼って話してました。

奈良方面は1時くらいまでは雨は持ちそうだったんで
向かったんですが、ホントよく当たる予報で。
倶留尊山が止められなかったらひどい目に合う所でしたので、
800円も惜しくはありません。
(峠の駐車できる路肩も確認出来たんで。)
大阪はピンポ〜ンですが、1座じゃありませんよ。
今からレコ作りますが、お隙な時に
覗いたって下さい。m(__)m
2020/2/25 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら