ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2234266
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山〜田中山 (北尾根縦走路) ♬

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
9.8km
登り
602m
下り
608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:00
合計
4:45
10:04
19
10:23
10:24
37
11:01
11:07
33
11:40
11:40
15
希望ヶ丘緑花公園
11:55
11:57
23
古代峠
12:20
12:35
39
田中山分岐
13:14
13:14
0
田中山登山口
13:13
13:19
7
13:26
13:27
15
13:42
14:09
36
14:45
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 メッチャ春陽気☀〜(^_-)💦
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆三上山登山マップ
 http://www.yasu-kankou.com/files/img/pamphlet/no2.pdf
☆JR野洲駅から登山口 (御神神社) へのバスは・・
  (野洲駅からバスで約10分)
 https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00236515&arrival=00486926&line=00077031
☆駐車場など
 ・駐車場は御上神社の駐車場に約50〜60台
 ・天保義民碑駐車場に6〜7台 (土・日はすぐ満杯になります)
 ・御上神社 駐車場に綺麗なトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはありません
・登山道は整備され案内標示も多く迷うことはありません
・表山道には岩場・ザラ場も多く手すり・ロープが設置されていますが
  足元や手元を十分確認して滑らないよう注意しましょう
・山頂から裏山道は、木の根や岩で天気が良い日でも滑りやすく、
  特に雨降りや雨上がりの登山道は上り下りとも要注意 !!
・北尾根縦走路も案内標示等があり迷うことは有りません
  ザラ場の急斜面 (上り・下り) により滑りやすいので要注意 !!
・好天日は湖南平野 (琵琶湖) や比良山系、伊吹山等の展望は良く
  素晴らしいです (^^♪ 
・三上山の三角点は頂上にはありません!!
  ちょっと変っていますが、三上山の麓の国道「三上交差点」から
  車🚙で西方へ約800m行った道路左脇の「圃場整備事業 竣工記念
  碑 ― (悠紀の里)」の脇にあります。
・田中山 (292.9m) は 三等三角点があります
その他周辺情報 ☆御上神社
 http://www.mikami-jinja.jp/index.html
☆悠紀斎田 お田植まつり
 https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/15436
☆日帰り温泉は・・
 〇琵琶湖南湖の周囲にはスーパー銭湯もあり汗を流せます。
  1 近江大橋東詰付近 草津湯元 水春 
    http://suisyun.jp/kusatsu/
  2 琵琶湖大橋東詰付近 琵琶湖大橋 みずほの湯 
    https://www.mizuhonoyu.jp/
  3 国道161号雄琴  スーパーリゾート あがりゃんせ
    https://www.agaryanse.co.jp/
国道8号線の野洲川橋上からの三上山〜🗻
2020年02月24日 09:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/24 9:59
国道8号線の野洲川橋上からの三上山〜🗻
御上神社駐車場前のコンビニで昼食をゲットして出発
2020年02月24日 10:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/24 10:15
御上神社駐車場前のコンビニで昼食をゲットして出発
「天保義民碑前」から三上山への登山口
2020年02月24日 10:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 10:16
「天保義民碑前」から三上山への登山口
獣除けの柵を開けて入ります
2020年02月24日 10:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:20
獣除けの柵を開けて入ります
今日も表山道から頂上を目指します
2020年02月24日 10:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/24 10:20
今日も表山道から頂上を目指します
「妙見堂跡」前の石段です
2020年02月24日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 10:25
「妙見堂跡」前の石段です
石段を上がった所に咲く今日 唯一の花 (スイセン)です🌸♬
2020年02月24日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/24 10:26
石段を上がった所に咲く今日 唯一の花 (スイセン)です🌸♬
「妙見堂跡」です
2020年02月24日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 10:26
「妙見堂跡」です
急坂で汗がにじみ出てきます
2020年02月24日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 10:31
急坂で汗がにじみ出てきます
お腹の出た私は「割岩」へはパス・・(/ω\)
お腹周りの細い相棒(妻)は やすやすと通過〜(^_-)
2020年02月24日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 10:39
お腹の出た私は「割岩」へはパス・・(/ω\)
お腹周りの細い相棒(妻)は やすやすと通過〜(^_-)
本日は登山者も多いです〜
2020年02月24日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 10:44
本日は登山者も多いです〜
琵琶湖の対岸(比良山系) びわ湖バレーに かすかに⛄が見えます
2020年02月24日 10:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/24 10:48
琵琶湖の対岸(比良山系) びわ湖バレーに かすかに⛄が見えます
岩場も元気に登ります
2020年02月24日 10:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 10:49
岩場も元気に登ります
前を行く80歳の おっちゃんに 負けじと上っている私(>_<)💦
2020年02月24日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/24 10:51
前を行く80歳の おっちゃんに 負けじと上っている私(>_<)💦
もうすぐ頂上です〜
2020年02月24日 10:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/24 10:54
もうすぐ頂上です〜
三上山の頂上には多くの登山者・・子ども達の姿も多かった〜(*^-^*)
2020年02月24日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 10:58
三上山の頂上には多くの登山者・・子ども達の姿も多かった〜(*^-^*)
久し振りに二人で記念📷
2020年02月24日 11:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/24 11:02
久し振りに二人で記念📷
子ども達にも大サービスの私・・(*^-^*)💦
2020年02月24日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/24 11:04
子ども達にも大サービスの私・・(*^-^*)💦
お疲れさまでした〜の 山バナナ🍌
2020年02月24日 11:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/24 11:06
お疲れさまでした〜の 山バナナ🍌
山頂で少し休憩して花緑公園側に下山します
2020年02月24日 11:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 11:19
山頂で少し休憩して花緑公園側に下山します
シダの群生地の下山道
2020年02月24日 11:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 11:33
シダの群生地の下山道
近江富士花緑公園に下りました・・多くの人で賑っています
2020年02月24日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 11:44
近江富士花緑公園に下りました・・多くの人で賑っています
公園内の案内図です
2020年02月24日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 11:44
公園内の案内図です
私達は下りてきた「三上山」を横目に見て北尾根縦走道に向かいます
2020年02月24日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 11:46
私達は下りてきた「三上山」を横目に見て北尾根縦走道に向かいます
先ずは「いこいの森」を通ります
2020年02月24日 11:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 11:49
先ずは「いこいの森」を通ります
案内標示に従って「古代峠」方面に向かいます
2020年02月24日 11:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 11:50
案内標示に従って「古代峠」方面に向かいます
お天気良すぎ〜で階段を💦かきかき上っています
2020年02月24日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 11:52
お天気良すぎ〜で階段を💦かきかき上っています
相棒はスイスイ〜(*´ω`)
2020年02月24日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 11:53
相棒はスイスイ〜(*´ω`)
三角形の美しい「三上山」
2020年02月24日 11:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/24 11:54
三角形の美しい「三上山」
奇妙な石組みの「古代峠」に到着
2020年02月24日 11:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 11:58
奇妙な石組みの「古代峠」に到着
懸命に石を持ち上げる私・・(>_<)💦
2020年02月24日 12:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/24 12:01
懸命に石を持ち上げる私・・(>_<)💦
やすやすと 指一本で持ち上げる相棒(妻)・・(*^-^*)♬
2020年02月24日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/24 12:02
やすやすと 指一本で持ち上げる相棒(妻)・・(*^-^*)♬
奇妙な大岩・・何でこうなるの〜(>_<)⁇
2020年02月24日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/24 12:03
奇妙な大岩・・何でこうなるの〜(>_<)⁇
「東光寺山」に到着
2020年02月24日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:09
「東光寺山」に到着
下りたり・登ったり・・が続きます(*‘∀‘)💦
2020年02月24日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 12:15
下りたり・登ったり・・が続きます(*‘∀‘)💦
北方の眺望・左に「伊吹山」右に「霊仙山」が見えました
2020年02月24日 12:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 12:17
北方の眺望・左に「伊吹山」右に「霊仙山」が見えました
霞んでいますがドォーンと「伊吹山」をアップ
2020年02月24日 12:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 12:17
霞んでいますがドォーンと「伊吹山」をアップ
パワー不足となり、ここでランチにしました(^_-)💦
2020年02月24日 12:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 12:34
パワー不足となり、ここでランチにしました(^_-)💦
コンビニの おにぎり〜🍙
2020年02月24日 12:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/24 12:21
コンビニの おにぎり〜🍙
ランチを終えて「田中山」までは下って・上っての繰り返し〜(>_<)💦
2020年02月24日 12:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 12:34
ランチを終えて「田中山」までは下って・上っての繰り返し〜(>_<)💦
琵琶湖の対岸は雪がわずかな・・びわ湖バレー
2020年02月24日 12:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/24 12:36
琵琶湖の対岸は雪がわずかな・・びわ湖バレー
ここを下り、向こうの山に上ります
2020年02月24日 12:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 12:41
ここを下り、向こうの山に上ります
一旦 林道に下りました
2020年02月24日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/24 12:49
一旦 林道に下りました
ここから「田中山」までは激上り〜でした(>_<)💦
2020年02月24日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 12:47
ここから「田中山」までは激上り〜でした(>_<)💦
激上り〜青空ですが・・私の心は曇っています((+_+))💦
2020年02月24日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 12:50
激上り〜青空ですが・・私の心は曇っています((+_+))💦
下りては・・
2020年02月24日 12:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 12:59
下りては・・
上って・・
2020年02月24日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:00
上って・・
やっと 山頂か〜⁉と 思いきや・・まだでした(-.-)💦
2020年02月24日 13:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 13:09
やっと 山頂か〜⁉と 思いきや・・まだでした(-.-)💦
おぅ!!見えた・・山頂か〜?(*‘∀‘)♬ 
2020年02月24日 13:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:12
おぅ!!見えた・・山頂か〜?(*‘∀‘)♬ 
僅か300mの小高い山でしたが・・急な 上り 下りのメッチャしんどい山でした〜(*‘∀‘)💦🎶
2020年02月24日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/24 13:16
僅か300mの小高い山でしたが・・急な 上り 下りのメッチャしんどい山でした〜(*‘∀‘)💦🎶
お疲れさまの山バナナ〜(@^^)/~
2020年02月24日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/24 13:17
お疲れさまの山バナナ〜(@^^)/~
お決まりの三角点(三等)にタッチ〜(^^)v
2020年02月24日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 13:17
お決まりの三角点(三等)にタッチ〜(^^)v
休憩した後、国道8号線 (野洲中学校) 方面に下山します
2020年02月24日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:22
休憩した後、国道8号線 (野洲中学校) 方面に下山します
途中「旗振山」経由です
2020年02月24日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:22
途中「旗振山」経由です
案内の標示があり有難いです(^_-)
2020年02月24日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:27
案内の標示があり有難いです(^_-)
「旗振山」に到着〜
2020年02月24日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 13:28
「旗振山」に到着〜
雲ひとつない青空で〜す
2020年02月24日 13:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 13:29
雲ひとつない青空で〜す
良く見ないと気が付きません
2020年02月24日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/24 13:32
良く見ないと気が付きません
滑りやすい下山道
2020年02月24日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:33
滑りやすい下山道
鉄塔の下で見上げました〜('Д')
2020年02月24日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 13:33
鉄塔の下で見上げました〜('Д')
眼下には野洲市内・琵琶湖の対岸は比叡山
2020年02月24日 13:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/24 13:40
眼下には野洲市内・琵琶湖の対岸は比叡山
野洲中学校裏手に下り「磨崖仏」を見学に行きます
2020年02月24日 13:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:48
野洲中学校裏手に下り「磨崖仏」を見学に行きます
ここを右に渡ります
2020年02月24日 13:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:52
ここを右に渡ります
「福林寺跡」には多くの磨崖仏が見られます
2020年02月24日 13:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 13:54
「福林寺跡」には多くの磨崖仏が見られます
大きな岩に多くの仏さまが彫られています
2020年02月24日 14:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 14:11
大きな岩に多くの仏さまが彫られています
じっ〜と見ていると 心が落ち着きます(-_-;)♬
2020年02月24日 13:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/24 13:55
じっ〜と見ていると 心が落ち着きます(-_-;)♬
西陽に輝く磨崖仏
2020年02月24日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 14:08
西陽に輝く磨崖仏
国道8号線に出て「御上神社」まで約3Kmを歩きます
2020年02月24日 14:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 14:25
国道8号線に出て「御上神社」まで約3Kmを歩きます
ようやく「御上神社」に到着です
2020年02月24日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 14:47
ようやく「御上神社」に到着です
お疲れさまでした〜 (^^) ♬
2020年02月24日 14:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/24 14:48
お疲れさまでした〜 (^^) ♬
おまけ
花緑公園から「田中山」に向かう時、この「旗」見て、下山後に「食べた〜い!!」 と🚙で出向きました(^-^)💦
2020年02月24日 15:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 15:04
おまけ
花緑公園から「田中山」に向かう時、この「旗」見て、下山後に「食べた〜い!!」 と🚙で出向きました(^-^)💦
「希望ヶ丘花緑公園」内の「ふるさと館」に美味しい『ジェラート』が売っています
2020年02月24日 15:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 15:05
「希望ヶ丘花緑公園」内の「ふるさと館」に美味しい『ジェラート』が売っています
色々な美味しいジェラート・・1個−350円です(^_-)♬
2020年02月24日 15:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/24 15:08
色々な美味しいジェラート・・1個−350円です(^_-)♬
おまけ
その後は園内の花を愛でに・・
2020年02月24日 15:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 15:39
おまけ
その後は園内の花を愛でに・・
「シナ ヒイラギ」の実
2020年02月24日 15:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/24 15:27
「シナ ヒイラギ」の実
アップにすると美味しそう〜(*‘∀‘)
2020年02月24日 15:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/24 15:27
アップにすると美味しそう〜(*‘∀‘)
サザンカ
2020年02月24日 15:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/24 15:29
サザンカ
紅梅
2020年02月24日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 15:32
紅梅
白梅
2020年02月24日 15:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/24 15:36
白梅
白梅をアップ
2020年02月24日 15:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/24 15:34
白梅をアップ
見頃も終わりの ロウバイ
2020年02月24日 15:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/24 15:37
見頃も終わりの ロウバイ
妖艶な香りでした(^-^)
2020年02月24日 15:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/24 15:38
妖艶な香りでした(^-^)

感想

 朝から小春日和の陽射し・・じっと していられず鍛錬の山「三上山」に出かけました。
 いいお天気の休日ともあり、山頂は 老若男女 (ちびっ子も多く) の登山者で賑わっていました。
 
 山頂から希望ヶ丘公園側に下山して当初は「中段の道−北回り」で帰るつもりでしたが、お天気最高・気分も最高・体調も最高?・・なので、北尾根縦走路で「田中山」へ行こうと歩きだしました。

 北尾根縦走路の「田中山」は幾つもの急な「上り・下り」が続くザラ場の道も多く、良い天気ともあり 汗をかきかきの山歩きでした。
 途中、パワー不足となってランチを済ませて「田中山」最後の激上りを制し山頂に着きました。

 山頂からの遠望はよく、琵琶湖の対岸には「比良山系」北方には雪を抱く「霊仙山」「伊吹山」がガスの中から辛うじて見えていました。

 下山は「旗振山」から「野洲中学校 裏手」に下り「福林寺跡−磨崖仏」を見学した後、国道8号線に出て暫く歩いた 午後3時前「御上神社」に無事帰りつきました。
 
 その後、🚙で「近江富士 花緑公園」に移動し お目当ての美味しい「ジェラート」をゆっくりいただき、春の花々を観賞して・・またまた 身も心もリフレッシュして帰途に就きました (@^^)/~🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2377人

コメント

もぅ春🌸
ibukiさん、こんにちは

メチャ天気が良かった振り替え休日でしたね
ご存じのように我が家も雪山歩きしてましたが
午後からはすれ違う方々が口を揃えて
「暑いですね 」でしたよ
となると里山は...一気に春🌸って感じですね
でも気温が上がれば急峻な三上山と田中山
汗も半端なく掻いたんでしょうね
で...我が家も一緒です
暑い山歩きの後は甘くってひんやりアイス 定番です

それとこっちも一緒
「懸命に石を持ち上げる」と「指一本で持ち上げる」
我が家で言うと山歩き後半戦で
「先に進む嫁」と「必死に追いかける旦那」ですね
体力面では妻には勝てない旦那同士ですね(笑)
2020/2/25 14:19
Re: もぅ春🌸
toshiさん 毎度コメントありがとうございます<(_ _)>
昨日はお互い 良いお天気で ほんと「暑い!!」の声がでるほどでしたね (-_-;)
一転・今日は曇り空・・先ほどウォーキングから帰ってきましたが、汗が冷えて「寒ぅ〜(*´ω`)」といった具合です。

昨日の登山後のアイスはメッチャ 冷やっこぅて 美味しかったですが、今日は熱燗 が欲しいくらいです 💦

昔・何処かで言っていたように「やる気はあるけど、身体がついてこん!!」って、そのとおり 年々体力の減少が増してきているようです(*‘∀‘)💦

それに比べて相棒 (妻) の体力や口数は・・年齢とともに頑強 (丈夫) になってきている気がしますぅ〜
2020/2/25 16:50
春ですね♪第二弾
前回に引き続き、気持ちのいい山歩きが楽しめたご様子

正月明けにそちら方面に行ったので、三上山の位置がなんとなくわかって嬉しい
この辺りって似たような山がポコポコありますよね?
運転しながら回りをキョロキョロ見渡し 三上山ってどれだろう?と探してみたんですよ〜
わからなかったけど!

もうすっかり お花の季節になりましたね〜
2020/2/26 21:58
Re: 春ですね♪第二弾
elyさん おばんでやんすぅ〜(*‘∀‘)
 暖かい春が来たなぁ〜と思うと その翌日は 寒むぅ(*´Д`) という具合
今日もウォーキングから帰ると汗が冷えてブルブル・・すぐ着替えてから
熱い焼酎・・ (^-^)💦
いつになったら本格的な春が訪れるんでしょうね

 しかし、花々は正直で、雪が少ない分 どこの花も例年になく早い開花🌸
これから、梅公園や桜の公園に出かけて行こうと思いますが・・ホカロンや
ダウンコート持参での花見になりそうですね(*^-^*)

 「三上山」は低山でも色々なコースがあって、きつい上り・下りもあり
足腰の鍛錬と子供からお年寄りまで楽しめる お山なんですよ〜
2020/2/26 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら