ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223460
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鋸尾根から川苔山

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
14.3km
登り
1,496m
下り
1,525m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鳩ノ巣駐車場(4:45)−大根ノ山ノ神(5:34〜45)−杉ノ殿尾根分岐(6:15)−大ダワ(7:10〜25)−舟井戸(8:35〜50)−川苔山(9:25〜10:10)−赤杭尾根分岐(10:20)−エビ小屋山分岐(10:55)−林道分岐(11:20〜35)−赤杭山(12:00)−川井・古里分岐(12:35)−古里駅(13:30〜52)−JR−鳩ノ巣(13:56)−駐車場(14:00)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駐車場までマイカー
古里に下山後JRで鳩ノ巣に戻る
コース状況/
危険箇所等
大ダワから舟井戸の巻き道は通行禁止
大ダワから鋸尾根に取り付く際は尾根をそのまま直登すること。
左側に林業用と思われる作業道がある。私たちはそちらに入ってしまい本来のルートに戻るのにずいぶん苦労した。
大根ノ山ノ神の祠
2012年09月09日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 5:44
大根ノ山ノ神の祠
杉ノ殿尾根分岐
2012年09月09日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 6:17
杉ノ殿尾根分岐
大ダワ手前の樹間から鋸尾根
2012年09月09日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 6:52
大ダワ手前の樹間から鋸尾根
大ダワ
2012年09月09日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 7:13
大ダワ
杉の大木
2012年09月09日 20:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 20:48
杉の大木
本仁田山
2012年09月09日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/9 7:42
本仁田山
舟井戸の道標
2012年09月09日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 8:36
舟井戸の道標
川苔山への登り
2012年09月09日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:00
川苔山への登り
2012年09月09日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 9:33
獄門台みたいだな…
2012年09月09日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 9:34
獄門台みたいだな…
2012年09月09日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:58
山頂から雲取方面
正面奥が雲取、左が鷹ノ巣山、右は天祖
2012年09月09日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/9 9:28
山頂から雲取方面
正面奥が雲取、左が鷹ノ巣山、右は天祖
ソニーのRX100の水彩画モードで撮ってみた
2012年09月09日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 9:32
ソニーのRX100の水彩画モードで撮ってみた
雲取アップ
左奥に飛竜が見える
2012年09月09日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/9 9:29
雲取アップ
左奥に飛竜が見える
こちらは石尾根
正面は鷹ノ巣山、左奥は大菩薩連嶺
2012年09月09日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/9 9:29
こちらは石尾根
正面は鷹ノ巣山、左奥は大菩薩連嶺
南側
三頭山の背後に富士山が見える
わかるかな??
2012年09月09日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/9 9:31
南側
三頭山の背後に富士山が見える
わかるかな??
山は秋
でも暑いな…
2012年09月09日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/9 10:15
山は秋
でも暑いな…
振り返れば川苔山
2012年09月09日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:20
振り返れば川苔山
赤久奈尾根分岐
2012年09月09日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:20
赤久奈尾根分岐
気持ちのいい防火帯の下り
2012年09月09日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:25
気持ちのいい防火帯の下り

名前はわからない
2012年09月09日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 10:28

名前はわからない
このあたりは狼住所(オオカミスンド)というらしい
もちろん昔は住んでたんだろう
2012年09月09日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:31
このあたりは狼住所(オオカミスンド)というらしい
もちろん昔は住んでたんだろう
植林の中に松の巨木
2012年09月09日 20:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 20:51
植林の中に松の巨木
絵画モードで撮ってみた
ソニーのカメラは面白い
2012年09月09日 20:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 20:51
絵画モードで撮ってみた
ソニーのカメラは面白い
途中で林道に出る
2012年09月09日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:16
途中で林道に出る
本仁田山と鋸尾根
確かに鋸だ!
2012年09月09日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/9 11:51
本仁田山と鋸尾根
確かに鋸だ!
奥多摩三山
左から大岳、御前、三頭山
2012年09月09日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/9 11:51
奥多摩三山
左から大岳、御前、三頭山
赤久奈山10メートルかと思ったら
110メートルだった
2012年09月09日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:57
赤久奈山10メートルかと思ったら
110メートルだった
大した山じゃないのに意外に立派な標識
2012年09月09日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/9 11:59
大した山じゃないのに意外に立派な標識
2012年09月09日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 11:59
三角点
2012年09月09日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:01
三角点
つまらない下りは
こんな写真を撮ったり
2012年09月09日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:08
つまらない下りは
こんな写真を撮ったり
こんな写真を撮ったりで楽しむ
2012年09月09日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:08
こんな写真を撮ったりで楽しむ
スマド山手前の分岐
2012年09月09日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:36
スマド山手前の分岐
火星人???
2012年09月09日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 13:08
火星人???
古里駅
2012年09月09日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:27
古里駅
駅前のコンビニで買ったしろくまアイス
生き返った!!
2012年09月09日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 13:41
駅前のコンビニで買ったしろくまアイス
生き返った!!
鳩ノ巣まで一駅だけ乗車
2012年09月09日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:51
鳩ノ巣まで一駅だけ乗車

感想

このところ、信州や北関東の2000メートル前後の山を登っていたのだけれど、9日は日曜日ということで、渋滞にあうのも嫌なので、近場の登山を計画。
奥多摩の日原を早立ちして天祖山から酉谷山、三ツドッケを時計回りで周回するコースを計画。

午前2時に自宅を出て、明け方4時前後に奥多摩駅に到着。ところが事前の調査ミスで日原に向かう都道204号線が舗装工事のため明け方6時まで通行止め。
どこか別の山に登ろうか思案し、鳩ノ巣から登れる川苔山に変更、余裕があれば蕎麦粒から三ツドッケ足を延ばそうと考えた。

国道を引き返し鳩ノ巣の駐車場へ。
午前4時過ぎの段階で駐車場には10台前後の車があるがどの車も無人。
トイレで用を済ますなどして4時45分にヘッドライトをつけて出立。
集落の北から登山道に入るがすぐに空が白み始めヘッドライトをしまう。早朝とはいえ標高が低いせいか蒸し暑く、おまけに蜘蛛の巣がうっとおしい。

スタートして50分で大根ノ山ノ神。林道が交差している。
ここで川苔山へ直接向かう道と大ダワへの道を分ける。素直に直接向かう道をとればよかったんだが、2月に本仁田山に登った際に大ダワまで下ったので、マイマップの赤線を繋ぎたいという気持ちもあり大ダワへ。

大ダワまでは緩やかな登りが続く楽な区間だが、いつもは元気な嫁さんが体調がよくないらしくペースも遅れがち。標準タイムから25分遅れで大ダワへ。

ここからは巻き道を使って舟井戸に行く考えだったんだけど、急きょ登る山を変更した悲しさ、巻き道は通行止め。事前の調査は大事だ。
やむを得ず鋸尾根を越えることしたが、ここでミス。
本来は尾根上をそのまま直登するんだが、斜面左側にはっきりとした作業道がありそっちに吸い込まれてしまった。
鋸尾根自体が悪路だが、それにもましてあまりにも足場の悪い登りに疑念を感じるが、しばらくしてロープが張られていたのでこっちでいいんだろうとそのまま進むと見晴らしのいい広場へ。
正面に本仁田山が見えるが明らかに方向が違う。とはいえ来た道を戻るにはおっかないほどの悪路で、正しい稜線に向けて踏跡があったのでGPSを見ながら木の根と岩にしがみつき斜面をよじ登り何とか本来のルートに復帰。
やれやれ・・・
踏跡があったことから結構多くの人がこっちのルートに吸い込まれているようだ。

無事コースに復帰したとはいえ、厄介な岩場が続き、登っては下るの繰り返し。ピークを三つ越えて、下った先がようやく舟井戸。
手足総動員で予想外の消耗。

一休みののち30分弱登れば川苔山と曲ヶ谷峰との鞍部の十字路、ここを左折ですぐに山頂。
山頂は西と南が開けており、西側は長沢背稜と石尾根を挟んでちょうど雲取が対面。大菩薩連嶺も望める。
南は三頭山と御前山が見え、三頭山の背後に富士の頭。

土日の昼頃には登山者でごった返すという人気の山だが、さすがにこの時間はガラガラで合わせて4〜5人という静かな山頂。
コンビニで調達してきた冷麺で腹ごしらえするなど山頂に45分滞在。

鋸尾根での予想外の消耗と、嫁の体調の悪さもあり、蕎麦粒から三ツドッケはあきらめ赤久奈尾根で下山。
当初は防火帯の中の気持ちのいい下りだが、その後は薄暗い植林。
エビ小屋山への道を分けると斜面北側の下りとなり、いきなり林道へ。林道を1キロほど歩くと再び山道に戻り、やがて赤久奈山への道標。

赤久奈山は展望ない大したことのないピークだが、分不相応な立派な標識で三角点もある。ここで下りの中間点くらいか?
樹間から棒ノ折や黒山を垣間見ながら、緩やかな下りを進む。長い下りにうんざりしてきたころに、古里と川井への分岐へ。

古里への道を採り、スマド山の西側斜面を巻くと最後の急降下。
眼下に古里の集落が見えたら駅まで10分。
いやああ、この尾根は長いね。登りに使いたくない。

電車が来るまで間があるので、駅前のコンビニで冷たいアイスを調達。
生き返った。
鳩ノ巣の駐車場に戻ると車で一杯。

日原街道の工事通行止による急きょ計画変更、舟井戸への巻き道の通行禁止によるやむを得ない鋸尾根、そして鋸尾根でのルート間違い。
いろいろあったけど大過なく無事下山。
改めて下調べの重要性を認識させられた。

帰路は小さな渋滞はあったけど難なく帰宅。
帰宅後、道路情報を見てみると夏休みは終わったというのにこの日の夕刻は中央道で40キロの大渋滞。蕎麦粒に向かわなくて正解。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2765人

コメント

match1128さん こんばんは!
川苔山山頂で、今ならぎりぎり富士山が見えますよ。と教えて頂いた者です。
その節はありがとうございました。
下山直前に蜂に刺されてしまったようでしたが、大丈夫だったでしょうか?
また、どこかの山でお会いしましょう!
2012/9/11 22:20
naoking1さん、コメントありがとうございます
あの時刺されたのはハチではなくブヨだったので、かゆみだけで済みました。
秋にかけて気候も良くなるので、週末はできるだけ登ろうと考えております。
これからもまたよろしくお願いいたします。
2012/9/11 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら