ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223837
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

軽い気持ちで飯縄山下りはヒヤリハット

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他8人
GPS
05:50
距離
7.1km
登り
859m
下り
757m

コースタイム

08:45 飯縄山南登山道入口⇒ 09:50 駒つなぎの場⇒ 10:20 天狗の硯岩⇒
10:50 西登山道との合流点⇒ 11:20 飯縄神社⇒ 11:35 飯縄山 12:15⇒
12:50 瑪瑙山コル⇒ 13:20 瑪瑙山⇒ 14:35 越水ヶ原 戸隠高原ホテル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道路須坂長野東ICを下りて長野県道58号線に入り千曲川を渡り長野県庁方面に向いました。
道が解らず手惑いだいぶ遠回りして戸隠バードラインに入り長野カントリークラブの前から一ノ鳥居苑地飯縄山南登山道入口に着きました。
素直に長野ICで下りて飯縄山南登山道入口に向かった方が賢明でした。
コース状況/
危険箇所等
 千曲川の穏やかな流れに沿った静かな長野市街を通り、一面の緑に囲まれた飯縄山南登山道入口に着きました。
 長い時間車で移動して来たので手足を伸ばし軽くストレッチ、登山準備をして鳥居をくぐり歩き始めました。
 今日も晴れて街中では厳しい残暑が続くようですが飯縄山南登山道を登って行くと、日差しは広葉樹に遮られさほど暑さを感じずに緩やかな勾配の登山道を進みました。
 登山道横には石仏が間隔を置いて転々と安置されていました。
、出合うそのつどお顔を眺めたり写真に撮りながら登りました。
 高度を上げ広葉樹林を過ぎると展望が開け、霞んだ長野の街や田園風景ゴルフ場などのリゾート施設が見えてきました。
 背の高いトリカブトやアザミの仲間の高山植物の花がたくさん咲いており予想外の花の多さに感激しました。
 標高1917.4mの飯縄山山頂は笹に覆われて二等三角点や大きくずっしりとした山名標示があり、横には山頂より360°見える山の山名表示盤がありました。
 服装が明るい若者登山者が多く華やいた雰囲気の山頂で昼食を採りました。
 山名標示を囲み集合写真に納まり、瑪瑙山に向けて出発しました。
 急坂をコルに下がり再び登り返して標高1748mの瑪瑙山に着きました。
 戸隠スキー場の最高部に位置し、ゴンドラ施設が山頂より少し下がった所にありました。
 冬季はスキーのゲレンデに変わると思われる広い傾斜地を下がりました。
 途中草が生い茂り先が見えず不安になりながら下がると越水ヶ原ゲレンデ下部の施設が見え、目標にして下がり無事越水ヶ原ゲレンデ下部に到着しました。
飯縄山南登山道入口
路肩の広い所に登山者の車が駐車していました
2012年09月11日 06:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:04
飯縄山南登山道入口
路肩の広い所に登山者の車が駐車していました
飯縄山大明神の鳥居
飯縄山説明板でも見ているのかたむろしています
2012年09月11日 06:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:05
飯縄山大明神の鳥居
飯縄山説明板でも見ているのかたむろしています
緑に囲まれた緩やかな勾配の登山道を歩き始めました
2012年09月11日 06:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:05
緑に囲まれた緩やかな勾配の登山道を歩き始めました
間もなく奥宮一の鳥居
2012年09月11日 06:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:06
間もなく奥宮一の鳥居
旧奥宮一の鳥居跡地
2012年09月11日 06:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:06
旧奥宮一の鳥居跡地
第一不動明王後ろから失礼
2012年09月11日 06:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:07
第一不動明王後ろから失礼
第二釈迦如来
2012年09月11日 06:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:08
第二釈迦如来
第三文殊菩薩
2012年09月11日 06:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:08
第三文殊菩薩
第四普賢菩薩
2012年09月11日 06:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:09
第四普賢菩薩
日差しは広葉樹に遮られさほど暑さを
感じずに登って行きます
2012年09月11日 06:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:09
日差しは広葉樹に遮られさほど暑さを
感じずに登って行きます
第五地蔵菩薩
穏やかな顔立ちなのでアップで撮りました
2012年09月11日 06:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/11 6:10
第五地蔵菩薩
穏やかな顔立ちなのでアップで撮りました
第六弥勒菩薩
2012年09月11日 06:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:10
第六弥勒菩薩
第八観音菩薩
ここで第七石仏を見落としたことに気付く
無かった感じがするがすでに遅し
2012年09月11日 06:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:10
第八観音菩薩
ここで第七石仏を見落としたことに気付く
無かった感じがするがすでに遅し
第九勢至菩薩
2012年09月11日 06:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:11
第九勢至菩薩
登山道案内板がところどころにありました
2012年09月11日 06:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:11
登山道案内板がところどころにありました
登山道は少し勾配がきつくなりました
2012年09月11日 06:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:12
登山道は少し勾配がきつくなりました
第十阿弥陀如来
2012年09月11日 06:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:12
第十阿弥陀如来
広葉樹林の中にポツンと咲いていました
2012年09月11日 06:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:13
広葉樹林の中にポツンと咲いていました
駒つなぎの場直ぐ手前に馬頭観音
2012年09月11日 06:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:13
駒つなぎの場直ぐ手前に馬頭観音
馬頭観音
2012年09月11日 06:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:14
馬頭観音
駒つなぎの場 昔はここまで馬に乗って来れたようです
2012年09月11日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:15
駒つなぎの場 昔はここまで馬に乗って来れたようです
駒つなぎの場
第十一阿閃如来
2012年09月11日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:15
駒つなぎの場
第十一阿閃如来
登山道横に大木
2012年09月11日 06:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:16
登山道横に大木
白いペンライトのようでした
2012年09月11日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:17
白いペンライトのようでした
第十二大日如来
2012年09月11日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:17
第十二大日如来
クサリ場がありました
2012年09月11日 06:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:18
クサリ場がありました
2012年09月11日 06:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:18
危険予知の看板
2012年09月11日 06:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:19
危険予知の看板
危険場所通過
2012年09月11日 06:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:19
危険場所通過
天狗の硯岩
2012年09月11日 06:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:19
天狗の硯岩
天狗の硯岩 この岩かな?
2012年09月11日 06:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:20
天狗の硯岩 この岩かな?
登山道険しくなりました
2012年09月11日 06:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:20
登山道険しくなりました
第十三虚空蔵菩薩
2012年09月11日 06:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:21
第十三虚空蔵菩薩
リンドウ色が透きとおりきれいでした
2012年09月11日 06:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:22
リンドウ色が透きとおりきれいでした
登りきると展望が開けました
2012年09月11日 06:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:22
登りきると展望が開けました
西登山道との合流点
2012年09月11日 06:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:23
西登山道との合流点
オオカメノキ 赤い実を結び秋の準備か
2012年09月11日 06:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:23
オオカメノキ 赤い実を結び秋の準備か
ハクサンフウロ
2012年09月11日 06:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:23
ハクサンフウロ
ツリー状のトリカブト
2012年09月11日 06:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:24
ツリー状のトリカブト
豪華に花がすずなりのトリカブトをアップ
2012年09月11日 06:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:24
豪華に花がすずなりのトリカブトをアップ
マメ科の花
2012年09月11日 06:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:24
マメ科の花
オヤマボクチ?
2012年09月11日 06:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:25
オヤマボクチ?
飯縄山大明神
2012年09月11日 06:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:25
飯縄山大明神
飯縄三郎富士太郎天狗を祭ってあるのかな?
2012年09月11日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:26
飯縄三郎富士太郎天狗を祭ってあるのかな?
背い比べをしているようなタムラソウ
2012年09月11日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:26
背い比べをしているようなタムラソウ
飯縄神社手前のピーク
2012年09月11日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:26
飯縄神社手前のピーク
飯縄神社神社付近から見た飯縄山
2012年09月11日 06:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
9/11 6:27
飯縄神社神社付近から見た飯縄山
飯縄神社前からは高原の展望を満喫できました
2012年09月11日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:28
飯縄神社前からは高原の展望を満喫できました
飯縄神社
2012年09月11日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:28
飯縄神社
飯縄山へ向かう途中にお地蔵さん
2012年09月11日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:29
飯縄山へ向かう途中にお地蔵さん
飯縄山へ向かう登山道
2012年09月11日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:29
飯縄山へ向かう登山道
飯縄山へ向かう途中にトイレがありました
2012年09月11日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:29
飯縄山へ向かう途中にトイレがありました
飯縄山山頂
2012年09月11日 06:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:30
飯縄山山頂
山頂より360°見える山の山名表示盤を囲む登山者
2012年09月11日 06:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:31
山頂より360°見える山の山名表示盤を囲む登山者
山頂より360°見える山の山名表示盤
2012年09月11日 06:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:31
山頂より360°見える山の山名表示盤
山頂のふたりとてもさわやかなのでパチリ
2012年09月11日 06:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:32
山頂のふたりとてもさわやかなのでパチリ
山頂にもお地蔵さん
2012年09月11日 06:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:32
山頂にもお地蔵さん
瑪瑙山へと向けコルに下がります
2012年09月11日 06:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:33
瑪瑙山へと向けコルに下がります
瑪瑙山へ向け下がります
2012年09月11日 06:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:34
瑪瑙山へ向け下がります
瑪瑙山コル付近の登山道
2012年09月11日 06:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:34
瑪瑙山コル付近の登山道
ウメバチソウ
2012年09月11日 06:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:35
ウメバチソウ
瑪瑙山への登山道
2012年09月11日 06:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:35
瑪瑙山への登山道
瑪瑙山山頂
2012年09月11日 06:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:36
瑪瑙山山頂
戸隠スキー場の最高部のゴンドラ施設
2012年09月11日 06:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:36
戸隠スキー場の最高部のゴンドラ施設
戸隠スキー場ゲレンデを下がる
2012年09月11日 06:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:36
戸隠スキー場ゲレンデを下がる
どっちの方向に進むか迷う
2012年09月11日 06:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:37
どっちの方向に進むか迷う
素敵な風景にも出合いました
2012年09月11日 06:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:37
素敵な風景にも出合いました
マルバダケブキ
2012年09月11日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:38
マルバダケブキ
2012年09月11日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:38
越水ヶ原ゲレンデ下部が見えてきました
2012年09月11日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:38
越水ヶ原ゲレンデ下部が見えてきました
ゲレンデ横風景
2012年09月11日 06:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:39
ゲレンデ横風景
越水ヶ原ゲレンデ下部へ
2012年09月11日 06:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:39
越水ヶ原ゲレンデ下部へ
越水ヶ原ゲレンデ下部に無事到着
戸隠山が大きく見えました
2012年09月11日 06:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/11 6:39
越水ヶ原ゲレンデ下部に無事到着
戸隠山が大きく見えました
撮影機器:

感想

 8月は単独行で自分が登りたい山を優先してきたので、約一か月振りに登山愛好会の定例山行に参加しました。
 夜中過ぎの出発でしたが車をチャーターしての山行でしたので車内で少し仮眠しましたが、高速道路は車のスピードが速いので怖さを感じました。
 登山口へ早く着きたい反面、安全に着いて欲しいジレンマにいつも陥ります。
 単独ですと目が覚めた時に出発、気軽に走り眠くなれば近いサービスエリアで仮眠をして気ままに登山口に向かいます。
 夏山に備えカーナビを購入しましたので、以前よりも的確に目的の登山口に着くことが出来るようになりました。
 今回は長野ICで下りるかと思いましたが通り越して、ひとつ先の須坂長野東ICで高速道路を下りました。
 地図上では早く登山口に着けると思われたのかもしれませんが、道がわからなく手間取り時間がかかりました。
 飯縄山南登山道入口には鳥居があり、登山道脇には石仏が間隔を置いて13体ほど安置されていました。
 飯縄山は山岳宗教の修験の場とガイドブックなどに説明がありましたが、昔は神様も仏様も一体なのか不思議に思います。 
 飯縄山から北東に50分程歩くと霊仙寺山があります。
 山名から推測すると山寺が建てられていたのかと思い、石仏は霊仙寺山の物かと考えましたが自分の想像の範囲内で良く解りません。
 瑪瑙山へ向かい戸隠スキー場に下がりましたが後日地図を見るとルートを間違えていたようで、途中からゲレンデに入り込み直接下がったため草で先が確認できなく立ち止まる状態になりました。
 事前の例会で下りのルートについてリーダーより相談がありましたが軽い考えで行けば何とかなるとリーダーにおまかせでした。
 単独行ですと緊張しその気になり地図を開き判断しますが、多人数ですと気も緩み責任を強く意識せずおまかせになってしまい反省点の一つになってしまいました。
 下山すると元気が出て温泉、戸隠そば、コンビニと思いが各自から出て早く帰りたいドライバーさんの頭に角が出かかっていました。
 蕎麦は取りやめ温泉によりコンビニでビールを買い満足したようですが、収まらないのはドライバーさん帰りは少し運転が荒いようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら