南高尾
- GPS
- 04:41
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 907m
- 下り
- 914m
コースタイム
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 初めて高尾山口極楽湯に行きました。高尾ふろッぴィを閉店に追い込んだ憎きヤツです。そのうえ休日1200円とお高くとまってます。ですが、湯温は私好みの低めで、長居できる気持ちいい湯でした。かなり長く湯に浸かっていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
メガネケース
|
---|
感想
少し前に南高尾へ行こうとして、大垂水峠〜大洞山区間の通行止めで撤退していたので、そのリベンジです。今回はう回路情報もちゃんと入手。実は前の日まで仕事が忙しく、今回情報収集の時間があまりなかったので、このルートにしたのです。
高尾山へはケーブルを使っちゃおうかなと思っていたのですが、始発の時間を勘違いしていて早く着いてしまったため、歩いて登ることに。なので、ログの開始も高尾山口駅ではなく清滝駅になっています。6号路を利用し山頂へ。ここから一丁平へ向かいます。学習の道は途中まで通行止めのため、一丁平を経由していかないと大垂水峠に下りられません。
大垂水峠のう回路が今日の一番のポイント。大垂水峠に到着したら、橋を渡らずに国道へ下り、少し下ります。すると右側に林道入口があるのでそこを右折。少し登ると「林道終点」「梅ノ木平または大垂水峠」と書かれた道標があるのでそこを右に登ります。するとあっという間に本線合流です。100mもなく、本線から林道が見える距離です。前回の撤退は何だったんだろう?と思いながら大洞山を目指します。このルートはトレランの方が多く、途中何人もトレランの方とすれ違いました。大洞山、中沢山を過ぎ、しばらく行くと見晴台が。ここにはリュック掛とベンチがあり、津久井湖、奥多摩の山々や丹沢の山々が見渡せます。さらに進んで西山峠。アップダウンはありますが、巻き道がついているところも多いです。道幅は細いですが、脇に寄ればすれ違える程度です。この日は土曜日で、何組もの登山者とすれ違いました。中にはスニーカーで来られている方もいらっしゃいましたが、このコースなら全く問題ないでしょう。
西山峠の先も巻き道を進んでしまいましたが、これが大間違い。泰光寺山を巻いてしまいました。まあ、ヤマレコを始める前に一度登頂しているので、多摩100のカウントOKとしましょう。三沢峠からは草戸山方面へ。何度か上り下りを繰り返して到着です。頂上には立派な展望台がありますが、今日は人が多かったため登りませんでした。ベンチは空いていたのでおにぎり休憩とし、そこから高尾山口駅方面へ向かいます。前に来たときは「あとは下るだけー」と思っていたら結構激しいアップダウンが待っていてつらかったので、今回は心してかかりました。それでもここまで歩いてきた足には応えます。1時間弱歩いて飽きてきたころに四辻。高尾のふろッぴィはなくなってしまったので、高尾山口駅へ降り、初めて「極楽湯」に行きました。料金は高いですがお湯は種類もあり、なかなか良いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する