記録ID: 224713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
御嶽山・長野県
2012年09月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:19
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 895m
- 下り
- 881m
コースタイム
9:10駐車場 10:30 8合目 11:44王滝山頂(山荘) 12:15剣が峰山頂 寒ーい 6度 やや風強し 写真撮って ハムをしたが1局もできず10分で下山開始12:45王滝山頂 お湯沸かそうとするも風強しおにぎりのみぱくり
13:10 一口水 ここであったかーいこー日作る。 15:15 駐車場
13:10 一口水 ここであったかーいこー日作る。 15:15 駐車場
天候 | 晴れ 曇り 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよい登山道、会談がけっこうあります、岩がごろごろの道もありますが、幼稚園年長の子も登っていました。 駐車場には大きなレストハウスあり、トイレあり、頂上には山小屋2軒あり ゆっくり散策して1泊したかったです。 |
写真
八ヶ岳西麓のきたさんの家、南アルプス地蔵岳オベリスクが家からみえます。今は稲穂が金色に輝いています、大好きな風景、反対南側には八ヶ岳が見えます。ありがたし。偶然だったんですよ。
中央道小淵沢ICからくるまd
中央道小淵沢ICからくるまd
親切な若者にパチリ、ついに登ったぜよ、
でも360度なにも見えません、先日NHKで放映したいた絶景はお預け。若者は15時から必ずはれるので山頂小屋に泊まることにしましたとのこと。いやに自信たっぷり。どうだったでしょうか横浜の若者さん、ありがとう!!
でも360度なにも見えません、先日NHKで放映したいた絶景はお預け。若者は15時から必ずはれるので山頂小屋に泊まることにしましたとのこと。いやに自信たっぷり。どうだったでしょうか横浜の若者さん、ありがとう!!
母親と登った年長の男子、すごい!!お母さん、実にいい教育ですよ。と賞賛しました。親子をみるとうれしくなってしまうkitasan、まだ孫が小さいkitasan、はやくつれて登りたいな。
王滝村温泉があるというので向かうも。御嶽山休暇村の温泉に入ればよかったZZ!!と後悔しながら怪しげな道を進むkitasan、本当にあるのかなZ??でも数台の車とすれ違ったから大丈夫だ。「あきらめないで!!・・・}この看板のおかげで
感想
先日のHNK放映の御嶽山を観て急に行くことに。下調べをあまりしないで行くのはだめですね。いろいろロスをしてしまいました。まず反省の弁からでした
御嶽山高原・たのはら駐車場までけこうありました。
道は3連休なのにすいすい、この日中央道八王子付近は40kmの渋滞とか。
白州は本当に便利、ありがたしありがたし。
霊峰御嶽山、荘厳な山道の感じ、数人の行者姿の登山者にであいました。
下ははれていたのですが、一度も頂上ははれず残念!!
また登るつもり。ロープウエイーか開田高原から登ってみたい、そして山頂小屋に泊まって満点の空をウオッチしたいな。
心配された左手のしびれや痛みはほとんど感じないで、ロープや岩につかまっても大丈夫な感じ、半年ぶりの回復です。でもまだしばらく医者通い、リハビリです。登れたことに感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する