ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224722
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 唐沢鉱泉〜西尾根〜黒百合ヒュッテ

2012年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:03
距離
7.5km
登り
883m
下り
879m

コースタイム

唐沢鉱泉5:29-6:22枯尾の峰分岐6:25-7:09第一展望台7:17-7:43第二展望台7:45-
8:32西天狗岳9:04-9:23東天狗岳9:26-中山峠分岐9:41-天狗の奥庭10:31-
11:01黒百合ヒュッテ11:21-渋ノ湯分岐12:29-13:32唐沢鉱泉
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・諏訪南ICから約21km
最後の4kmくらいはダート。フラットなので走行に問題はないが
車に小石で傷がつくかも。
唐沢鉱泉に無料駐車場、きれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポスト
 唐沢鉱泉にあります

☆道の状況  
 滑落してしまいそうな危険箇所はありません。
 苔が生えた石はスリップに注意。滑ります。
 大きな岩の上を歩くので気をつけて。

【唐沢鉱泉〜第二展望台】
 西尾根までジグザグに登っていきます。危険箇所は
 ありません。展望はほとんどなくシラビソやコメツガの
 林の中をひたすら登ります。展望があるのは2つの展望台
 と数カ所のみ。
【第二展望台〜西天狗岳】
 いったん下って登り返すと西天狗西面の岩石帯のとりつきに
 でます。ここから急斜面を一気に登ります。崩れそうな岩は
 ないので、しっかり岩をつかんで登れば問題ありません。
 ペンキの○印をはずさないように。
【西天狗〜東天狗】
 危険箇所はありません。
【東天狗〜天狗の奥庭〜黒百合ヒュッテ】
 天狗の奥庭は岩がごろごろして歩きにくい。少しアップダウンが
 あり、中山峠経由の方が楽で速い。ガスが出ると道がわかりにくい
 かも。
【黒百合ヒュッテ〜渋ノ湯分岐〜唐沢鉱泉】
 渋ノ湯分岐までは北八つらしい苔の生えた道。でも滑りやすい。
 分岐からは歩きやすい道となります。

☆下山後は唐沢鉱泉や縄文の湯などいろいろ温泉があり
 楽しめます。
 
 

予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
朝5時の唐沢鉱泉の駐車場とトイレ
トイレはきれいでありがたい。
2012年09月15日 05:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 5:26
朝5時の唐沢鉱泉の駐車場とトイレ
トイレはきれいでありがたい。
唐沢鉱泉前の西尾根登山口
ここから登るのは2回目です。
2012年09月15日 05:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 5:29
唐沢鉱泉前の西尾根登山口
ここから登るのは2回目です。
苔の生えた石は北八つっぽい。
2012年09月15日 06:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 6:14
苔の生えた石は北八つっぽい。
シラビソの中を登ります
2012年09月15日 06:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 6:28
シラビソの中を登ります
キノコがいろいろなところに生えています。
名前はぜんぜんわかりません
2012年09月15日 06:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 6:40
キノコがいろいろなところに生えています。
名前はぜんぜんわかりません
このキノコもたくさん見ました。
2012年09月15日 06:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 6:42
このキノコもたくさん見ました。
西天狗までで見た数少ない花
2012年09月15日 07:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 7:01
西天狗までで見た数少ない花
第一展望台からのパノラマ
このときが一番きれいでした
4
第一展望台からのパノラマ
このときが一番きれいでした
仙丈ヶ岳
ゆったりしている感じがいかにも女王
2012年09月15日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/15 7:11
仙丈ヶ岳
ゆったりしている感じがいかにも女王
甲斐駒ヶ岳
あいかわらずハンサム。山頂から左アサヨ峰の右肩に塩見岳の頭が見える。
2012年09月15日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/15 7:11
甲斐駒ヶ岳
あいかわらずハンサム。山頂から左アサヨ峰の右肩に塩見岳の頭が見える。
北岳
左の肩に西農鳥岳、さらに左に農鳥岳がちょっと見える。
2012年09月15日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/15 7:11
北岳
左の肩に西農鳥岳、さらに左に農鳥岳がちょっと見える。
鳳凰三山。一番右は高嶺。
2012年09月15日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 7:11
鳳凰三山。一番右は高嶺。
地蔵岳のオベリスクを確認。
2012年09月15日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/15 7:11
地蔵岳のオベリスクを確認。
南アルプスの山々
2012年09月15日 07:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/15 7:12
南アルプスの山々
北岳をアップに。
2012年09月15日 07:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 7:13
北岳をアップに。
蓼科山と北横岳
2012年09月15日 07:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 7:16
蓼科山と北横岳
北横岳
ピラタスの山頂駅が見える
2012年09月15日 07:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 7:17
北横岳
ピラタスの山頂駅が見える
一番奥に鹿島槍ヶ岳、五龍岳など北アルプスの山々が見える
2012年09月15日 07:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 7:17
一番奥に鹿島槍ヶ岳、五龍岳など北アルプスの山々が見える
第二展望台
南八ヶ岳の山々がきれい
2012年09月15日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 7:43
第二展望台
南八ヶ岳の山々がきれい
西天狗岳
山肌に岩石帯に書いてあるペンキの印が見える。
かなりの急斜面。
2012年09月15日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 7:43
西天狗岳
山肌に岩石帯に書いてあるペンキの印が見える。
かなりの急斜面。
ここを登る。
2012年09月15日 07:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 7:44
ここを登る。
取り付きまで来た。
どんどん高度が上がり楽しい♪
2012年09月15日 08:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:04
取り付きまで来た。
どんどん高度が上がり楽しい♪
岩石帯の途中からは高度感もあり景色も最高。
右のピークは第二展望台のあたり。
2012年09月15日 08:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/15 8:04
岩石帯の途中からは高度感もあり景色も最高。
右のピークは第二展望台のあたり。
諏訪湖
2012年09月15日 08:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 8:04
諏訪湖
霧ヶ峰の最高峰車山。レーダードームが目印。
左上に鉢伏山。さらにその上に常念岳。
いつ見ても美しい。
2012年09月15日 08:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:16
霧ヶ峰の最高峰車山。レーダードームが目印。
左上に鉢伏山。さらにその上に常念岳。
いつ見ても美しい。
美ヶ原
王ヶ頭の電波塔が真ん中。左端は王ヶ鼻。
奥には北アルプス。剱岳の稜線が少しだけ見えた。
2012年09月15日 08:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:26
美ヶ原
王ヶ頭の電波塔が真ん中。左端は王ヶ鼻。
奥には北アルプス。剱岳の稜線が少しだけ見えた。
赤岳
山頂に人は見えない
2012年09月15日 08:27撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 8:27
赤岳
山頂に人は見えない
西天狗岳
このときまで天気は最高だった
2012年09月15日 08:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/15 8:32
西天狗岳
このときまで天気は最高だった
硫黄岳
爆裂火口はでかい!左下に見えるのは根石山荘。
2012年09月15日 08:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:34
硫黄岳
爆裂火口はでかい!左下に見えるのは根石山荘。
横岳
ギザギザだ。
2012年09月15日 08:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:34
横岳
ギザギザだ。
赤岳
また登りたい。
2012年09月15日 08:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/15 8:34
赤岳
また登りたい。
阿弥陀岳
下界から見ると阿弥陀さんに見えるらしい。
2012年09月15日 08:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 8:34
阿弥陀岳
下界から見ると阿弥陀さんに見えるらしい。
東天狗
左端は天狗の鼻
2012年09月15日 08:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:35
東天狗
左端は天狗の鼻
山ラー最高!
西天狗でラーメン
2012年09月15日 08:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/15 8:44
山ラー最高!
西天狗でラーメン
南八ヶ岳の山々
2012年09月15日 08:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 8:58
南八ヶ岳の山々
北側には縞枯れ現象が見える。不思議だ。
2012年09月15日 09:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 9:05
北側には縞枯れ現象が見える。不思議だ。
鞍部から東天狗を見上げる
どうやら東側はガスってるようだ
2012年09月15日 09:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:13
鞍部から東天狗を見上げる
どうやら東側はガスってるようだ
振り返ると西天狗
西側は青空
2012年09月15日 09:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:13
振り返ると西天狗
西側は青空
東天狗岳
ガスがでてきた
2012年09月15日 09:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:23
東天狗岳
ガスがでてきた
眼下に黒百合ヒュッテ
2012年09月15日 09:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:26
眼下に黒百合ヒュッテ
右端は天狗の鼻。下に見える黒百合ヒュッテを目指して下山開始。
2012年09月15日 09:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:26
右端は天狗の鼻。下に見える黒百合ヒュッテを目指して下山開始。
中山峠分岐から稲子岳の絶壁を見る。
2012年09月15日 09:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:41
中山峠分岐から稲子岳の絶壁を見る。
分岐から見上げる天狗岳
右が西、左が東。
2012年09月15日 09:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:41
分岐から見上げる天狗岳
右が西、左が東。
黒百合平方面に降りるとケルンがあった。
西天狗を見上げる
2012年09月15日 09:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 9:48
黒百合平方面に降りるとケルンがあった。
西天狗を見上げる
天狗の奥庭
石がごろごろで予想していたよりも時間がかかった。
2012年09月15日 10:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 10:31
天狗の奥庭
石がごろごろで予想していたよりも時間がかかった。
岩陰に咲いていた白い花
2012年09月15日 10:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 10:39
岩陰に咲いていた白い花
黒百合ヒュッテまではあとちょっと。
2012年09月15日 10:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 10:49
黒百合ヒュッテまではあとちょっと。
黒百合ヒュッテ
我慢できず高いコーラを買っちゃった。バッジも購入。
2012年09月15日 11:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 11:14
黒百合ヒュッテ
我慢できず高いコーラを買っちゃった。バッジも購入。
北八つらしい美しい苔の道を下る。かなり滑る。
2012年09月15日 11:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 11:33
北八つらしい美しい苔の道を下る。かなり滑る。
The北八つ
2012年09月15日 12:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 12:10
The北八つ
トリカブトの群生。
2012年09月15日 13:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 13:29
トリカブトの群生。
美しい唐沢鉱泉の源泉
2012年09月15日 13:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
9/15 13:30
美しい唐沢鉱泉の源泉
唐沢鉱泉
入ろうと思ったけど人がわさわさいてやめました。前回入ったけど、とてもいいお風呂です。
2012年09月15日 13:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 13:33
唐沢鉱泉
入ろうと思ったけど人がわさわさいてやめました。前回入ったけど、とてもいいお風呂です。
中継車や警察車両が・・・
東京の殺人容疑者の車が前日見つかったそうです。警察の方と山ですれ違いました。自殺しに来た可能性があるそうです。
2012年09月15日 13:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/15 13:34
中継車や警察車両が・・・
東京の殺人容疑者の車が前日見つかったそうです。警察の方と山ですれ違いました。自殺しに来た可能性があるそうです。
買ったバッジ。天狗岳のバッジは2種類売ってました。2種類とも持っているので今回は黒百合ヒュッテのバッジと八ヶ岳のバッジを買いました。八ヶ岳バッジは在庫でおしまいのようです。
2012年09月15日 21:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/15 21:13
買ったバッジ。天狗岳のバッジは2種類売ってました。2種類とも持っているので今回は黒百合ヒュッテのバッジと八ヶ岳のバッジを買いました。八ヶ岳バッジは在庫でおしまいのようです。
撮影機器:

感想

3回目の天狗岳でした。1回目は今回同様、唐沢鉱泉から。
2回目は桜平から。歩くコース的には桜平からの方がよかった
のですが、アプローチの林道が疲れるので、今回は唐沢鉱泉
から登ることにしました。

5時に唐沢鉱泉に着くと結構車がとまっていて、おととしに
比べると多いなという感じがしました。

西尾根登山口から登り始めましたが、5時半だとまだ樹林の中は
薄暗い。ちょっと不気味です。熊鈴を付けようかなとも思いま
したが、先行者もいたのでやめました。付けるとうるさいので。
静かな道を黙々と登ります。疲れますが、心地よいです。

枯尾の峰分岐に着くと涼しい風が吹いてきて気持ちいい。
ここで水分補給です。尾根道に入り、シラビソの美しい林を
歩きます。第一展望台の少し手前に中央アルプス方面が見える
場所がありました。唯一、黄色い花が咲いていました。

さらに一登りで第一展望台。
本日、一番の景色でした。南八つ、南アルプスが目の前に。
一昨年もここからすばらしい景色を見て感動したのを
思い出しました。

第二展望台では目の前に西天狗がど〜んと見えます。
このあと登る岩石帯のペンキマークまで見えます。
山に張り付くようにして登る感じです。
取り付きまでは一度下って少し登り返します。

岩石帯の登りはいい気に高度が上がり、なかなかいいです。
身体がものすごく硬いので足を上げるのに苦労するところも
ありますが、危険なところはありませんでした。
岩場を登り切るとハイマツ帯となり時期に山頂です。

西天狗につくと東の方はガスがかなりでているのが見えました。
とりあえずラーメン。おなかがすいていたのであっという間に
完食。やっぱり山ラーは最高です。

東天狗に着く頃にはすっかりガスがあがってきて
周りの山も見えなくなってきました。写真を少し撮って黒百合
ヒュッテに降ります。

前回は中山峠経由でおりたので、今回は天狗の奥庭を通る
ことにしました。ここが意外と時間がかかりました。
途中でスライディングをきめてしまい、擦りむくアクシデント。
久しぶりに擦り傷をつくりひりひりです。

黒百合ヒュッテになんとか到着。思わず高いコーラを買って
がぶ飲みしてしまいました。美味しかった〜
おにぎりやどら焼きを食べて体力回復。おととし滑りまくった
唐沢鉱泉までの下山です。
渋ノ湯の分岐まで慎重に慎重におりたので転びはしませんでしたが
ものすごく時間がかかりました。分岐からは歩きやすく
どんどん下り唐沢鉱泉に到着。

到着するとものものしい雰囲気。原宿で母子殺害容疑の男の
車が前日ここで発見されたらしいです。山頂にいたおばあちゃんが
話していました。オーレン小屋のおじさんが硫黄岳から飛び降りる
んじゃないのって言ってたって。下山途中、警察関係の方と
すれ違いました。山の中に入ってたら簡単には見つかりそうに
ないですね。警察車両やテレビの中継車など車がたくさん
とまっていました。入浴しようと思いましたが、なんか人が
多かったのでやめて帰ることに。
帰りの中央、渋滞がひどかった・・・・市川まで5時間かかりました。

3回目の天狗岳、やっぱり八ヶ岳はいいなと再認識しました。
今年中にまだ未踏の阿弥陀岳に登りたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2713人

コメント

擦れ違いました?
私は反対側から登りました。
私も頂上にいらした84歳のおばあちゃんと話をしました。元気なおばあちゃんでした。
私の着いた時の山頂はガスがかかり赤岳方面はなにも見えませんでした。写真を見せて頂き感謝です。
こんなにきれいに見えていたんですね。
私ももうちょっと早く出れば良かったです。
2012/9/16 20:42
山頂で一緒だったかと・・・
はじめまして。
山頂でみなさんが話しているのを聞きました。
たぶん一緒に山頂にいたと思います。
私は100kgオーバーの巨漢なので
ひょっとしたら目に入っているかもしれませんね。

東天狗に着く直前にガスが一気にあがってきました。
ほんのちょっとの差でしたね。
コメント、ありがとうございました。
2012/9/16 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら