天上ヶ岳と箕面の森、役行者昇天の碑へ
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 698m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 快晴、春日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
通行止めのルートが多いので、案内板で要確認。 滝道からだと、落合谷経由のルートは行けず、石子詰めからの分岐のみ通行可でした。 |
その他周辺情報 | 無料の足湯、箕面温泉があります。食事処、もみじ天ぷらなどの食べ歩きも出来ます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 帽子を忘れたのが辛かったです。快晴で日差しが強い |
感想
久しぶりにログをとったのでup。
箕面の奥に、大峰修験道の先駆者である役行者さんが
生涯を閉じた山があると知って、ご挨拶に登ってきました。
地下足袋登山です。
(余談ですが、私がソロで歩く山には、
ほぼ必ずの確率で弘法太師さんか役行者さん、あるいは両方が
どこかしらにお祀りされているという縁があります。
子供の頃から、真言密教や修験道には何かしらの縁がありました。)
本来、箕面の森の道は
自然研究路という名前で整備されていてとても歩きやすいみたいですが
2018年の台風で、複数あるうちの半分弱しか
整備が進んでいないようです。
事前に調べるか、
通行止めかOKかを書いてくれている看板は随所にあるので、よく確認しましょう。
箕面の滝へ向かうコースから分岐に入り
三国峠、ようらく台園地を経て、舗装路を歩き、
天上ヶ岳へと至ります。
そこからビジターセンターへ降りれば、
東海自然歩道の西の起点がすぐ近くにあり、せっかくなので見ました。
ビジターセンターからは、舗装路歩きで滝へも行けますが
なるべく地道を歩きたくて、こもれびの森を通って箕面の滝へ行きました。
帰りは寄り道したかったので、ログは滝で止めています。トータルで14kmくらいの行程。
あー、楽しかった😆
駅で無料の足湯に入りたかったのに、設備点検で臨時休業 でした😢
地下足袋で舗装路は疲れる…地道は最高なんですけど。
標高は500〜550mと低いですが、
400mくらいまでは割と急な登りでした。
開けているところも多く遠目に箕面大滝が見えたり、道も明るく楽しいです。
ルートのバリエーションも多く
ゆっくりハイキングから、宝塚や池田、茨木や高槻方面へのガチ縦走も出来ます。
アップダウンもそこそこあり、山に入れば人もほぼ居なかったので、いいトレーニングになります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する