ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳   信州百名山、

2012年09月10日(月) ~ 2012年09月14日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
30:19
距離
40.1km
登り
2,727m
下り
2,738m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。
1日目
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
上高地バス停   06:17   1:48   0:05
徳沢       08:10   1:10   0:00
横尾       09:20   1:22   0:25
本谷橋      11:07   2:01   0:14
涸沢       13:22
移動時間合計:6時間21分 休憩時間合計:0時間44分
コースタイム:6時間20分
2日目
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
涸沢       06:05   3:40   1:11    忘れ物で25分
北穂高岳     10:56   3:04   0:11
涸沢
移動時間合計:6時間44分 休憩時間合計:1時間22分 忘れ物を含む
コースタイム:5時間15分
3日目
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
涸沢       06:11   3:00   0:12
穂高岳山荘    09:23   2:22   0:55
奥穂高岳     11:23   1:10   0:05
涸沢岳      13:06   0:17   0:20
穂高岳山荘    13:43
移動時間合計:6時間05分 休憩時間合計:1時間27分
コースタイム:4時間45分
4日目
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
穂高岳山荘    05:55   2:10   0:00
涸沢       08:05   1:22   0:18
本谷橋      09:45   1:02   0:00
横尾       10:47   0:59   0:22
徳沢       12:08   1:33   0:00
上高地バス停   13:41
移動時間合計:7時間06分 休憩時間合計:0時間40分
コースタイム:7時間20分
天候 10日曇/雨、11日晴、12日晴、13日晴、14日晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 長野自動車道を松本ICで降りてICの出口信号・松本インターを右折し国道158号線に入る、全線国道158号線で途中の新島々までは12.0辧沢渡の中心部までが33.5辧⊂綛眞呂貌る釜トンネルから先は一般車通行禁止で普通は沢渡からシャトルバスに乗り換えて上高地バスターミナルへ。駐車料500/日、シャトルバス 1,200円/片道 2,000/往復、タクシー 10,000/片道
コース状況/
危険箇所等
所在地 岐阜県高山市、長野県松本市
危険箇所 無、危険箇所を避けたコース設定にしました
累積標高差+ 3,870m
累積標高差− 3,637m
沿面距離  40.8
明神館
2012年09月11日 07:16撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/11 7:16
明神館
本谷橋
一時的に雨が上がった
2012年09月11日 11:05撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/11 11:05
本谷橋
一時的に雨が上がった
涸沢の分岐点
涸沢ヒュッテは左、涸沢小屋は右
2012年09月11日 12:54撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/11 12:54
涸沢の分岐点
涸沢ヒュッテは左、涸沢小屋は右
涸沢小屋
この時点で空は晴れている
2012年09月12日 05:57撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 5:57
涸沢小屋
この時点で空は晴れている
涸沢小屋から前穂岳
2012年09月12日 07:04撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 7:04
涸沢小屋から前穂岳
北穂高岳の分岐点
2012年09月12日 10:44撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 10:44
北穂高岳の分岐点
北穂高岳頂上
北方向はガスの中
2012年09月12日 10:58撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
9/12 10:58
北穂高岳頂上
北方向はガスの中
北穂高岳頂上から
赤い屋根は北穂高小屋
2012年09月12日 10:59撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 10:59
北穂高岳頂上から
赤い屋根は北穂高小屋
北穂高岳頂上から
前穂高岳の峰峰
2012年09月12日 11:00撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:00
北穂高岳頂上から
前穂高岳の峰峰
北穂高岳頂上から
南峰と奥穂高岳
2012年09月12日 11:03撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:03
北穂高岳頂上から
南峰と奥穂高岳
北穂高岳頂上から
一瞬だけ槍ヶ岳が見えた
2012年09月12日 11:05撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:05
北穂高岳頂上から
一瞬だけ槍ヶ岳が見えた
北穂高岳頂上から
大天井岳付近
2012年09月12日 11:05撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:05
北穂高岳頂上から
大天井岳付近
北穂高岳頂上から
常念岳
2012年09月12日 11:07撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:07
北穂高岳頂上から
常念岳
北穂高岳からの降り
奥穂高岳
2012年09月12日 11:08撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:08
北穂高岳からの降り
奥穂高岳
北穂高岳からの降り
奥穂高岳と涸沢岳
2012年09月12日 11:28撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/12 11:28
北穂高岳からの降り
奥穂高岳と涸沢岳
北穂高岳からの降り
前穂高岳とお花畑
2012年09月12日 14:07撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
9/12 14:07
北穂高岳からの降り
前穂高岳とお花畑
穂高岳山荘
2012年09月13日 10:02撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 10:02
穂高岳山荘
穂高岳山荘から
涸沢岳
2012年09月13日 10:02撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 10:02
穂高岳山荘から
涸沢岳
穂高岳山荘から
奥穂高岳前衛
2012年09月13日 10:02撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 10:02
穂高岳山荘から
奥穂高岳前衛
奥穂高岳頂上
日本第3位の高峰
2012年09月13日 11:13撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
9/13 11:13
奥穂高岳頂上
日本第3位の高峰
奥穂高岳頂上から
穂高岳山荘と涸沢岳
2012年09月13日 12:07撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 12:07
奥穂高岳頂上から
穂高岳山荘と涸沢岳
奥穂高岳頂上から
穂高岳山荘と涸沢岳
2012年09月13日 12:07撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 12:07
奥穂高岳頂上から
穂高岳山荘と涸沢岳
奥穂高岳頂上から
北穂高岳
2012年09月13日 12:08撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 12:08
奥穂高岳頂上から
北穂高岳
涸沢岳頂上
2012年09月13日 13:07撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 13:07
涸沢岳頂上
涸沢岳頂上から
奥穂高岳と穂高岳山荘
2012年09月13日 13:19撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/13 13:19
涸沢岳頂上から
奥穂高岳と穂高岳山荘
前穂高岳
2012年09月14日 07:38撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:38
前穂高岳
涸沢近くから
奥穂高岳周辺
2012年09月14日 07:38撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:38
涸沢近くから
奥穂高岳周辺
涸沢近くから
涸沢岳周辺
2012年09月14日 07:39撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:39
涸沢近くから
涸沢岳周辺
涸沢近くから
北穂高岳
2012年09月14日 07:39撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:39
涸沢近くから
北穂高岳
涸沢近くから
奥穂高岳周辺
2012年09月14日 07:40撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:40
涸沢近くから
奥穂高岳周辺
涸沢近くから
涸沢岳周辺
2012年09月14日 07:40撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:40
涸沢近くから
涸沢岳周辺
涸沢近くから
北穂高岳
2012年09月14日 07:40撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:40
涸沢近くから
北穂高岳
涸沢近くから
涸沢山荘
2012年09月14日 07:41撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:41
涸沢近くから
涸沢山荘
涸沢近くから
涸沢ヒュッテ
2012年09月14日 07:41撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/14 7:41
涸沢近くから
涸沢ヒュッテ
撮影機器:

感想

1日目
 朝6時40分発のシャトルバスに乗り上高地バスターミナルに着き6時17分涸沢に向かって出発、上高地から横尾までは高原散策というよりは林道歩きに近く距離もまた相応、途中からは雨も降り出し笠を差しながら横尾着、休憩を取っていると奇跡的?に雨が上がり行くか戻ろかの思案が行くに決定、しかし一歩踏み出すと又雨が降り出す始末、まあ天気予報を信じて豪雨にでもならない限り行こう又の機会はそうそう有る物でも無し、でも雨は益々激しくなる本谷橋の近くで可成り激しくなるも本谷橋に着くと雨が止む、涸沢に向かっていると又々雨しかしいくら雨の嫌いな私でも此処まで来たら行かざるを得まい、叱られた子どもの帰り道のごとくとぼとぼと小屋を目指す。

2日目
 今日は自分的には体調が良いが登り始めると息が上がるのが早いと感じる、登り始から急傾斜の所為だろうか長袖シャツで暑苦しい所為だろうか、長袖を脱ぎ半袖シャツになる、この時GPSのSWの入れ忘れに気付くGPSのSWを入れる、暫く登りカメラアングルの良い所に出たので撮影しようとしたらカメラの無い事に気付く、先程長袖シャツを脱いだ時に置き忘れたらしいカメラを探しに下る、50m以上下るが見つからない登り返そうと思っていた矢先先程すれ違った人が見付けて下さる感謝感謝。

 あれやこれやの内に登山者の列の最後尾の方になる、最後尾になるのは良いのだが何か調子が出ない朝飯はちゃんと食べたのに腹が減ってシャリバテの感じが強い、まだ北穂高岳と涸沢岳の分岐点にも達していないが早い昼飯にしよう、涸沢小屋のお弁当は御飯の量は少なめで私にはきわめて適量で軽くて嬉しいおかずはと言うと私好みでは無い、第1御飯がちゃんと炊けていない(蒸らし不足)それでも何とか完食しいくらか元気が出てくる、北穂高岳頂上に5時間近く掛かって到着(実時間3時間40分)既にガスが登って来ていてクリアな景色は望むべくも無い。

 さて今日の今後の行動をどうしようか考える、1番目は涸沢岳を越えて穂高岳山荘へ、2番目は北穂高山荘に泊まり明日涸沢岳を越える、3番目はこのまま涸沢小屋に下る、だが涸沢小屋に連泊の予約を入れているし涸沢岳を越える気分にならない事と、岳沢山荘の予約を取り忘れているのを理由に涸沢小屋に下る事にする、この決定は割と正解でなんと北穂高岳から涸沢に下るのに3時間以上も掛かってしまった、原因は段差の大きな所を下る際左膝を曲げすぎ(私の膝は何方の膝も正座の状態まで曲げる事が出来ず無理に曲げると捻挫する)捻挫に近い状態になって仕舞った。

3日目
 今日は取り敢えず穂高岳山荘まで登りその時の状況でどうするか考えよう、ザイテングラードの登りは登りであるが故に膝をめいっぱい曲げずに済み膝の負担は大きくない、時間的にも3時間丁度で登れた、此処で又昨日と同じ悩みが発生、今日の所は涸沢岳のみにしておき明日岳沢小屋に宿泊する但し予約は入れてないから満員で断られたら非常に辛い、だからと言って明日前穂高岳を往復するのも辛い、結局の所今回は奥穂高岳と涸沢岳までにして置いて前穂高岳は次の機会にしようと決定、そうと決まれば今日中に奥穂高岳と涸沢岳に登り明日はなるべく脚に負担を掛けずに下れそうだ。

 運の良い事に小屋の売店は9時半オープン早速ラーメンで腹ごしらえして奥穂高岳に向かう、小屋の直ぐ南側から岩に取付き鎖と梯子を乗り越えればそこから先には難しそうな所は無く約1時間で奥穂高岳に到達、山頂にはピークが2つ有り目視では何方のピークが高いのかよく分からないので一応両方に登っておく、奥穂高岳から来た道を小屋に戻る次いで休まずに涸沢岳に向かう、少し疲れた感は有る物の大きなザックの人の後を遮二無二登るどうせこの登りが最後の登りだと頑張る、山頂はガスが濃い岩に腰掛けると東側を見るのは無理で西側を見る事になる、暫く滞在したがガスは晴れず小屋に戻る。

4日目
 予定を1日繰り上げ前穂高岳をパスして帰る事にしたので時間的な余裕は十分に有り急ぐ必要は全くない、天候の方も今日の昼過ぎまでは全く問題無さそうだ、なのに急ぎたくなるのは何故なんだろう、道は来た道を戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら