二度目の挑戦もまたも敗退〜北岳〜
- GPS
- 00:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
9/17 肩の小屋6:30-6:50小太郎分岐点-7:05白根御池分岐-8:20白根御池9:00-11:00広河原山荘11:30-11:35広河原
天候 | 16日 晴れ、風も穏やか 夜半から強風 17日 朝、雨風強し 広河原は晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・5時30分発のバスは3台。乗り切れずに立席の方も多数いました。 ・17日は12時45分広河原発のバスで戻ってきました。バス6台で全員が座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・広河原から小太郎尾根の分岐点までは子連れでも危険なところはありません。 ・小太郎尾根からの肩の小屋への最後の岩場が急です、登りは問題ないですが、下りは雨風もあって少々緊張しました。 ・二俣経由ですと途中に水場がありません。脱水症状には気をつけてください。 ・広河原〜白根御池〜(草滑り)〜小太郎尾根は全般的に滑りやすい急坂が多いように感じます。 広河原〜二俣〜小太郎尾根ルートが最も楽なのではないでしょうか。 |
写真
感想
先月の白根「二山」の穴を埋めに、性懲りもなくテントを3000mまで背負って行ってきました。
予報は微妙、台風16号が悪さをしないことを願って、夜中の2時に車を走らせます。
頑張れ!太平洋高気圧!
会社の友人1名をピックアップして、4時半に芦安到着。
既にバス停に近い第1〜5駐車場は満車。
500m程下った第八駐車場に車を停めます。
数台の乗り合いタクシーが駐車場に来てくれていたのですが、数人手前で満車とのこと。
トボトボとバス乗り場に向かいます。
5時半発の広河原行きに乗車。
幸い座ることができましたが、後からきた数人は広河原まで立ちっぱなしを強いられていました。
7時にインフォメーションセンターを出発。
多少雲は見えますが、一ヶ月前と同様良い天気です。
二俣までは前回と同ルート。ほぼ同じタイムで到着です。
二俣で軽く食事をし、右俣から肩の小屋を目指します。
右俣は比較的歩きやすい良いコース。
帰りに使った草滑りと比べるとこちらの方が楽に登れると思います。
それでもヒーヒー言いながら12時過ぎに小太郎分岐点に到着。
北に延びる稜線とその先の仙丈・甲斐駒が素晴らしい。
最後の岩場をよじ登って、13時半に肩の小屋に到着。
予定より1時間程早く着きました。
テント泊装備にも関わらず、ほぼコースタイム通りです。
息子らよく頑張った!
稜線の西側にテントを張り、ちょっと休憩。
時間はかなり余裕があります。
空身で北岳へ行っても日没までには余裕で戻ってこられます。
とも思ったのですが、疲れてるしどうせ明日の朝登るんだから、ということでまったりモード入り。
昼寝したり、山小屋周りを探検したりと、ブラブラして時間を過ごしました。
次男に至ってはお隣の若いご夫婦と意気投合したりしています。
17時過ぎに夕食の準備
今夜は麻婆茄子丼、1泊ですから少々豪華な夕食にしようと
下から野菜を持ち上げてみたのは良いのですが、
おかげで前回の2泊3日よりトータル重量が重くなってしまいました。
食事も終わり、西の空には夕日が沈みます。
多少の雲は見えますが、風は穏やか。
明日もきっと晴れるでしょう。
明日の登頂を確信して眠りにつきました。
・・夜半からの強い風は、やがて雨も交じり、稜線のテントを大きく揺らします(涙)
あきらめの早い我々は、夜明けと共に即座に登頂を断念、さっさと撤収です。
昨日の内に登っておけば良かったのにとは、後悔先に立たず。
未練と後悔は思い切り残りますが、無理せず下山します。
帰りは草滑り〜白根御池〜広河原コースを選択。
登りには使いたくない、下りでも膝にくるコースですね。
6時半に撤収完了、下山開始。2時間ほどで白根御池小屋。
この辺りでは雨も小降りになってきたので、パッキングをやり直して11時に広河原に到着。
広河原に着く頃には晴れ間も見えてきて、まさに日頃の行いの悪さを表しているようです。
12時45分広河原発のバスで芦安に戻り、バス停横の温泉で2日間の汚れを落として帰路につきました。
来年、もう一度挑戦します。
三度目の正直となるか、二度あることは三度あるとなるかは、お天道様次第と言った所でしょうか。
せっかくあそこまで行っておきながら・・・惜しかったですねぇ。
安全第一、これが一番ですね。
次こそ「三度目の正直」になりますように。
残念でしたが、間違いなく正しい判断です。
「ガッカリの図」
まじ可哀そうですけど。
しかし、羨ましいですね。息子さん二人とテント泊、しかも北岳ですから。
しかし、息子さん達も良く登ってますよね。感心します。
葵区といえば、さわら島しか知らないricalojpでした。
賢パパさん
あとちょっとでした
当初の予定では前の日に登っているはずだったのですが、つい楽をしてしまって。
まぁ、でもまた行く口実ができたと思って
前向きに捉えますよ
実は雨具を着て、山頂まで行こうとも思ったのです。
ただ、この風雨の状態で山頂まで行ってもあんまり楽しくないなぁ、と。
少々きつい位は良い思い出でいけますが、度が過ぎると山登りがイヤになってしまいますから。
>「ガッカリの図」
これはCM上の演出です
これはあれですね、、
次回の山頂の喜びが通常の3倍ということですね
お子さんを連れての山行、決断の早さは頼もしさですね!
ittaさん
3回登ることになるので、疲れも3倍ですが
>撤退の決断
一応、迷ったのですよ。
雨は降っていたのですが、行けなくもなさそうなので。
でも、ピークを踏むだけが登山でもないかなって。
稜線のテント泊だけでも十分楽しめましたし。
でも、また行きますよ
でも、子ども達も居るし。
無理してもっとつらくなるよりは、
的確な判断だと思います。
テン場でのんびり ってのが
やってみたい〜〜。
行きたい山?行かなきゃの山?
がドンドン増えていきますね
yamayoさん
前の日にもう少し頑張っておけば..と言うのは抜きにして
無理して山頂に行っても、寒いばっかりで楽しくないだろう、と言うのが我々の判断です。
せっかくなので良い天気の時に登頂したいですからね。
>行きたい山?行かなきゃの山?
がドンドン増えていきますね
そうなんですよ。
北アルプスとかも行きたいですし。
時間とお金が幾らあっても足りません。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する